初訪問のお店で @ スパゲティー はらっぱ 高崎駅東口店

 この日は、群馬県の高崎市までお出かけです。午後からの用事ですが、かるく昼ご飯を食べておきましょう。ということで、今回はこちらの スパゲティーのお店 はらっぱです。

IMG_9495_2019121814504207c.jpg

 ビルの二階にある店舗なので、あやうく通り過ぎるところでした。でも、そのまま歩いていくとこちらの本店にたどり着くはずです。看板を見つけて、一安心でした。

IMG_9494.jpg

 こちらの暖簾をくぐって、二階への階段を昇りましょう。

IMG_9519_20191218145105101.jpg


 こちらは高崎駅の周辺に、支店がけっこうあるお店らしいです。こちらが階段の途中にあったレギュラーメニューです。種類がたくさんありますね。

IMG_9496.jpg


 群馬県の高崎といえば、パスタです。以前は、こんなお店にも訪問していました。

お出かけでおすすめのお店に @ パスタ ポワール 高崎店

 さて、この日は週末の土曜日に、群馬県までおでかけです。夜の要件ですが、せっかくなのでランチを群馬らしいものにしようということで、向かったのがこちらのお店  ポワール 高崎店です。 パスタをメインとして、ハンバーグなどの洋食メニューもいけるお店らしい。今回の同行者のお気に入りのお店だったそうです。店舗は数年前に移転したので、旧店舗の場所まで行ってびっくりしたのはナイショです。 白い大きな建物のこち...



 店内はそこそこのお客さんが入っていました。カウンターが7席くらいで、二人掛けのテーブルが6つくらいかな。女性のグループやお一人様もいましたよ。ランチタイムなので、こんなセットもありました。

IMG_9499.jpg


 さらにこちらの支店を選んだのは、この限定メニューのためです。広島産牡蠣と柚子味噌クリームパスタだそうです。

IMG_9497_20191218145045726.jpg


 もうひとつの期間限定で店舗限定が、香味野菜と魚介ラグーピリ辛オイルパスタ です。

IMG_9498_20191218145047485.jpg


 卓上の様子はこんな感じです。紙エプロンをもってきてくれました。

IMG_9502.jpg


 カウンターの向こう側はガラスで仕切られた調理スペースです。

IMG_9503_201912181450518fa.jpg


限定
香味野菜と魚介ラグーピリ辛オイルパスタ
普通 乾麺 120g
990円(税込1089円)

IMG_9505_201912181450539f6.jpg


 いろいろとセットもありましたが、単品で一番少量での注文です。あれ、牡蠣はどうしたと言われそうですが、この日は牡蠣気分ではなかったんですよ。

IMG_9510_20191218145054dac.jpg


 乾麺で120gというのは、オシャレなイタリアンのお店で80~100gくらいが普通盛りなので、ちょっと多めですね。でも、それ以上のボリューム感がありました。


ピンと立っている赤唐辛子がオシャレです。

IMG_9511.jpg

 魚介がベースと書いてありますが、そっちはあまり感じません。挽肉がたっぷりと使われていて食べ応えがあります。野菜はニンニクがしっかりと効いていました。
 
IMG_9513_2019121814505797c.jpg


 ソースというよりも、スープスパゲティに近い感じでしょうか。麺は細目でした、しっかりもっちりとしていて美味しい。

IMG_9515_2019121814505959f.jpg


 麺を食べ終わったあとのお皿はこんな感じです。セットメニューでやたらとスープにつけるパンを押しているのもわかりました。

IMG_9516_20191218145100388.jpg


 麺を大盛にするのもいいけど、単品のパンとかセットにするのがおすすめかな。

IMG_9517_20191218145101ecf.jpg

 次回は、もっとがっちりとしたメニューをいただきたいです。


IMG_9518.jpg



 おまけです。カラーマンホは見つからなかったけど、高崎市のマンホールがあったので、載せておきますね。

IMG_9520.jpg


お店の情報
スパゲティー はらっぱ 高崎駅東口店

http://www.harappa.co.jp/
住所     群馬県高崎市栄町14-4
電話番号   027-395-4032
定休日    不定休
営業時間   11:00~15:00 18:00~22:00 
駐車場    なし?  周辺にコインパーキングあり


  
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
◎洋食全般
パスタ

34Comments

ナブー

メニューが豊富ですがやはり限定にいってしまいますね。

  • 2019/12/24 (Tue) 05:37
  • REPLY

きまりと

あれ牡蠣はどうした?

食べなきゃ食べないでそう思ってしまうってね(笑)
大きな丼ぶりのパスタ、スープが少なめのラーメンにも見えたよ。
高崎でボリューム満点のスパゲッティ食べてみたいです!
あ、乾麺で120gは我が家の標準(^^ゞ 高崎マンホ新しげらね。カラーも見たいな♪

  • 2019/12/24 (Tue) 05:51
  • REPLY

ノブ

店名のはらっぱにビンビン反応してしまいました。
こどもの頃、はらっぱってあちこちにあって遊ぶのに事欠かなかった記憶が…イカッタなぁ~あの頃って(笑)

  • 2019/12/24 (Tue) 06:06
  • REPLY

yasai450

牡蠣って食べたい時ってありますものね。

1本の赤い唐辛子 あると無いとてすごい差ありますね。
やはり最初の見た目大切ですね。

  • 2019/12/24 (Tue) 06:46
  • REPLY

sarukitikun

今太っているのでパスタとか思いっきり食べれないです、でも忘年会の後の締めラーは食べてます(爆)(´ロ`)

  • 2019/12/24 (Tue) 06:47
  • REPLY

やま ぽよん

高崎とは長遠くまで行かれたのですね。
鬼の角のような唐辛子が良いです。ヒジョーにいいです。

  • 2019/12/24 (Tue) 06:50
  • REPLY

ピロシキ

群馬時代一度行きました❗人気あります

  • 2019/12/24 (Tue) 07:42
  • REPLY

いろは

高崎はパスタなんですね。初めてお伺いしました。乾麺と生麺がチョイスできるなんて本格的ですね。

rollingattack

私も昨日は仕事で群馬県の伊勢崎へ。たまたま発見したシャンゴで昼食にしました(^ω^)
プライベートで行って、スパゲティの食べ歩きをしたいですね~\(^o^)/

かずちゃん

あへ~

牡蠣気分じゃね?(こらー)
ラグーの意味がわんがらねて調べました(笑)
挽肉みてなのが魚介のラグーソースみてらよ
そう思って食べれば魚介の味がしたと思う(余計なお節介)
ニンニクたっぷりで午後からの用事で失礼しねかったかね(笑)
パスタはいっぺ食べられるお光です(*^^)v

  • 2019/12/24 (Tue) 08:20
  • REPLY

川崎工場長

高崎ってパスタが有名なんですか?初めて知りました。
てっきり限定の牡蠣をチョイスすると思ったんですが・・・。

  • 2019/12/24 (Tue) 09:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> メニューが豊富ですがやはり限定にいってしまいますね。

おおきな限定メニューに、惹かれてしまいました。
しかも、こちらの店舗限定ですからね。(^^)

  • 2019/12/24 (Tue) 11:00
  • REPLY

おん蔵

家で食べる時はパスタ35gにしています(笑)

  • 2019/12/24 (Tue) 11:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: あれ牡蠣はどうした? きまりとさんへ

> 食べなきゃ食べないでそう思ってしまうってね(笑)

ほら、いつもワンパターンだと飽きられちゃいますからね。
たまには、変化球も投げないと~ (^^)


> 大きな丼ぶりのパスタ、スープが少なめのラーメンにも見えたよ。
> 高崎でボリューム満点のスパゲッティ食べてみたいです!

高崎のパスタは、ソースというかスープたっぷりみたいです。
いいでしょう。
ホントは大盛にしたかったけど、次の予定があるので我慢しました。


> あ、乾麺で120gは我が家の標準(^^ゞ 高崎マンホ新しげらね。カラーも見たいな♪

きまりと家では、乾麺で120gが標準ですか。
うちでもそれくらいかな。
マンホは歩いていたら発見したので、撮影しておきました。
カラーの歩道なのでカラマンがあるかときょろきょろしたけど、
残念ながら見つかりませんでした。

  • 2019/12/24 (Tue) 11:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 店名のはらっぱにビンビン反応してしまいました。
> こどもの頃、はらっぱってあちこちにあって遊ぶのに事欠かなかった記憶が…イカッタなぁ~あの頃って(笑)

ドラえもんとかで出てくる土管の置いてあるはらっぱですね。
やっぱり、三角ベースとかをやったのでしょうか。(^^)

こちらのはらっぱは、女性客もたくさん来るちとオシャレなお店でしたよ。

  • 2019/12/24 (Tue) 11:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> 牡蠣って食べたい時ってありますものね。

この日は、牡蠣スイッチが入りませんでした。v-7


> 1本の赤い唐辛子 あると無いとてすごい差ありますね。
> やはり最初の見た目大切ですね。

メニューの写真の通りに、ぴーんと赤トウガラシが立っていました。
なかなかいい感じの写真が撮影できたと思います。(^^)
なかなかボリュームもあって、まんぞくでしたよ。

  • 2019/12/24 (Tue) 11:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 今太っているのでパスタとか思いっきり食べれないです、でも忘年会の後の締めラーは食べてます(爆)(´ロ`)

パスタよりもシメらーの方が、体重に影響しそうですよ。v-7
大盛で食べちゃってください。

  • 2019/12/24 (Tue) 11:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> 高崎とは長遠くまで行かれたのですね。
> 鬼の角のような唐辛子が良いです。ヒジョーにいいです。

ちょっと用事があって、遠征してきました。
最近は新宿から乗り換えなしでいけちゃうんですよね。
ぴーんと立った唐辛子に惹かれて、注文しちゃいましたよ。(^O^)

  • 2019/12/24 (Tue) 11:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

ピロシキさんへ

> 群馬時代一度行きました❗人気あります

やっぱり人気店なんですね。
支店がたくさんあるけど、行きやすいこちらのお店にしました。
高崎のパスタは、他のお店にも行ってみたいです。

  • 2019/12/24 (Tue) 11:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 高崎はパスタなんですね。初めてお伺いしました。乾麺と生麺がチョイスできるなんて本格的ですね。

ひもかわとかうどんとかの流れなんでしょうかね。
けっこう有名らしいです。
麺の種類も量も選べるので、
女性でも若い男性でもオッケーですね。(^^)

  • 2019/12/24 (Tue) 11:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack  さんへ

> 私も昨日は仕事で群馬県の伊勢崎へ。たまたま発見したシャンゴで昼食にしました(^ω^)
> プライベートで行って、スパゲティの食べ歩きをしたいですね~\(^o^)/

ジャンゴも高崎パスタの有名店ですね。
チャンスがあったら、いってみたいです。

  • 2019/12/24 (Tue) 11:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: あへ~ かずちゃんへ

> 牡蠣気分じゃね?(こらー)

たまには他のものも食べたくなりました。
きっと牡蠣の神様が、降りてこなかったのでしょう。


> ラグーの意味がわんがらねて調べました(笑)
> 挽肉みてなのが魚介のラグーソースみてらよ
> そう思って食べれば魚介の味がしたと思う(余計なお節介)
> ニンニクたっぷりで午後からの用事で失礼しねかったかね(笑)
> パスタはいっぺ食べられるお光です(*^^)v

ラグーソースはいつも食べるときのイメージと違っていました。
でも、美味しかったので問題なしです。
乾麺で120gなのに、ボリュームもあってよかったです。
ニンニクはちと気になりましたけど、でもまあなんとかなりましたよ。v-319

  • 2019/12/24 (Tue) 11:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 高崎ってパスタが有名なんですか?初めて知りました。
> てっきり限定の牡蠣をチョイスすると思ったんですが・・・。

高崎というか群馬県のあの辺が有名らしいです。
うどんとか蕎麦が多い流れなのかもしれませんね。

  • 2019/12/24 (Tue) 11:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 家で食べる時はパスタ35gにしています(笑)

えー、お腹すいちゃいませんか? 

  • 2019/12/24 (Tue) 11:58
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
パンに合うスープならば、ワインにも合うはず♪って思ってしまいました(笑)
挽肉とガーリックの組合せがいいですね(*^▽^*) 
山型の盛りつけの上に立てられた赤唐辛子がキュートです♪

  • 2019/12/24 (Tue) 12:08
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

群馬県は知る人ぞ知る小麦食文化圏ですが、最近高崎はパスタみたいですね。
私もてっきり牡蠣かと思ったら意外でした。

てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> パンに合うスープならば、ワインにも合うはず♪って思ってしまいました(笑)

たしかビールとワインがメニューにあったような~ (^^)
ワインをちょいと欲しくなりましたが、予定があったのでガマンしました。


> 挽肉とガーリックの組合せがいいですね(*^▽^*) 
> 山型の盛りつけの上に立てられた赤唐辛子がキュートです♪

120gだとちょっと迫力不足かな。
出来れば、大盛で攻めてみたかったです。v-7
赤唐辛子はぴーんと立っていて、横からのショットが冴えましたよ。v-218

  • 2019/12/24 (Tue) 19:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> 群馬県は知る人ぞ知る小麦食文化圏ですが、最近高崎はパスタみたいですね。
> 私もてっきり牡蠣かと思ったら意外でした。

地元の人によると、ずいぶん前から大盛のパスタで定評があるそうですね。
この日は普通盛りで牡蠣以外のバスタにしておきました。
まあ、たまにはきまぐれな気分のこともあるんですよ。v-7

  • 2019/12/24 (Tue) 19:26
  • REPLY

ミサイル超獣

ジャバシャバな

スープ寄りのスパなんですね。
ソース拭うの前提なパンが付いてくるのが素敵。
意地汚いと言わず残さず頂いていいんだよ、というコンセプトが。

てつあん

てつあん

Re: ジャバシャバな ミサイル超獣さんへ

> スープ寄りのスパなんですね。
> ソース拭うの前提なパンが付いてくるのが素敵。
> 意地汚いと言わず残さず頂いていいんだよ、というコンセプトが。

全部がではないと思いますが、
このパスタはスープたっぷり系でした。
麺を大盛にするよりも、パンをつけたほうが良さそうですね。

  • 2019/12/25 (Wed) 09:33
  • REPLY

nyankosensee

マンホール^^
わたしも今回3つほど写真をゲットしました(笑)。

スパゲティも、日本だと麺の湯で加減を気にせずに安心して食べられますね。
唐辛子の添え方もさりげにかわいい!

  • 2019/12/25 (Wed) 16:47
  • REPLY

やっさん

ひき肉とニンニクを効かせたオイルパスタ。。

斬新で旨そうです。。 家でも実践できそうですね。。

てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> マンホール^^
> わたしも今回3つほど写真をゲットしました(笑)。

普段は行かない街にいくと、ちょっと気になりますね。(^^)


> スパゲティも、日本だと麺の湯で加減を気にせずに安心して食べられますね。
> 唐辛子の添え方もさりげにかわいい!

ここはさすがちゃんと良い感じの茹で加減でした。
スープも多めでしたが、最後まで美味しくいただけましたよ。
唐辛子はおかげできれいに写真が撮れました。(^^)

  • 2019/12/26 (Thu) 10:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> ひき肉とニンニクを効かせたオイルパスタ。。
>
> 斬新で旨そうです。。 家でも実践できそうですね。。

ニンニク多めが美味しいみたいです。
お出かけしない日に、チャレンジしてみてください。(^^)

  • 2019/12/26 (Thu) 10:57
  • REPLY