四回目の訪問で @ Rock'n Roll BURRITO (ロックンロール ブリトー)
ブリトーをはじめとするテクスメクス系料理の持ち帰りの専門店です。営業時間は10時から15時までだったはずですが、この看板だと17時までになっていますね。
ちなみに12月の24日と25日は臨時休業するそうです。その二日間は厚木基地の中で営業すると言ってました。年末年始は、12月28日から1月5日までがお休みのようです。
店内に入ると、ブリトーなどのメニューとか注文の仕方が、わかりやすく掲示されていました。これなら初めてのお客さんでも、選べるでしょう。先客のアメリカ兵らしき女性は、電話をしながらブリトーに入れる具を選んでいってました。電話の相手のリクエストで、持ち帰りかな。

以前に注文したブリトーや、ボウルなどの説明もあります。中に入れる具材についての説明もあるので、選びやすいですね。ほうれん草入りのライスって、ポパイが喜びそうです。←古い!
注文をすると、ちょいと温めたトルティーヤの皮に、選んだ具を加えていきます。今回はひき肉を豚肉にして、ちょいと辛めで作ってもらいました。他の具とかソースの選択は、店員のおねえさんにおまかせです。
有料オプションもありますが、そのへんは今後の楽しみにとっておきましょう。なにしろ、標準の具でも十分な種類とボリュームがありますからね。

トルティーヤの皮に具を包んでいるあたりで、支払いをやっておきます。ちなみに支払いは日本円の現金だけです。
こちらのテーブルには、辛さを追加するソースが持ち帰り用の容器と一緒に用意されています。ちょいと味変のアイテムがあるといいので、セルフで小さいカップに詰めてやりましょう。

金額表示は税別価格です。もちろん、持ち帰りの専門店なので税率8%で変わりなしでした。
ということで、さっそく持ち帰っての撮影です。
1010円(税込で1090円)
紙製のお弁当箱の容器に入っていました。プラステックのフォークが添えられています。セルフで辛いサルサソースもいただいてきました。
中身が大きすぎて、蓋がきれいに閉じられないみたいです。フォークのサイズと比べても大きいのがわかりますね。さすがアメリカ現地の仕様みたいです。
サイズがわかりにくいのと撮影しにくいので、マルスの白いお皿に移して再度撮影です。チミチャンガは、ブリトーにまとめたものを油で揚げているそうです。衣がうっすらときつね色をしていますね。
大きさは最初にいただいたブリトーの大きいサイズと同じだと思います。その時の記事はこちらです。
アメリカンな迫力でした @ Rock'n Roll BURRITO
さて、この日はちょいと気になる情報に惹かれて、綾瀬市にある厚木基地へと向かいます。といっても、基地祭があるわけのではありません。目指したお店は、こちらです。厚木基地のメインゲートは、写真のすぐ左側にあります。厚木基地は、日本の海上自衛隊とアメリカ海軍が共同で運用している航空基地です。 Rock'n Roll BURRITOというブリトーのお店らしい。Powerd by MIKE'Sとも書かれていますね。MIKE'Sというお店は、テック...
向きを変えても、迫力です。大きさもありますが、なにより厚さというか高さがすごいです。
真ん中から包丁でカットした断面がこちらです。選んだ豚のひき肉、黒米のライス、コーンやレタス、辛くしてと注文したハラペーニョなどが確認できます。
変わらずの迫力で、お腹いっぱいになりました。まだまだ気になるメニューもあるので、来年ももちろんまた行くでしょう。
お店の情報
Rock'n Roll BURRITO (ロックンロール ブリトー)
住所 神奈川県綾瀬市大上1-30-20
電話番号 0467-81-5510
定休日 土曜、日曜日
営業時間 10:00~15:00 17:00までに変更になったのかも
駐車場 店舗前に2台分あり
そしてこちらは、ロックンロールブリトーの向かいにできたお店です。ブリトーのお店の全体写真を撮影して、こっちもチェックしておきました。
ブラジル料理のお店らしいです。お店をチェックしていたところを、ブリトーのお店のおねえさんにしっかりと見られていたようです。
こちらもチャンスをみて、行ってみましょうかね。







お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 宿題のあれを注文 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/09/15)
- 暑い時にはタイ料理 @ THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ) (2023/08/14)
- 新メニューをチェック @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/07/24)
- ワンコインのフォー @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2023/07/16)
- 専門店の海南鶏飯の味 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー) (2023/07/14)
- ようやくランチで訪問 @ タイ・ラオス料理 sabaidee (サバイデー) (2023/07/09)
- やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン (2023/05/31)
- 二度目の訪問で@ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう) (2023/05/10)
- 20周年の記念プレート @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン) (2023/05/03)
- 二度目の訪問で @ Noi Thai cuisine By 39 タイレストラン (2023/04/21)