嬉しい一杯 @ 中華キッチン 彩々 (Sai Sai)

 こちらの記事での内容を確認のために、この日は日曜日の夜に中華料理の 彩々へといってきました。店内にはいると、病気のために入院してしまって閉店した 中華料理の旬彩の元店主さんがいました。

 旬彩の閉店当時のいきさつは、ここ とか ここ をご覧ください。2019年の2月に店主さんが突然に倒れて、入院してしまい、お店は閉店してしまいました。この日はおよそ一年ぶりの再会でしたが、旬彩の元店主さんはしっかりと覚えていてくれていました。



牡蠣のピリ辛ラーメン 
1000円(税込)
 

IMG_1428_20200124095931270.jpg


 こちらの牡蠣を使ったラーメンは、旬彩のランチでいただいたものがベースです。旬彩の元店主さんが、この日に牡蠣好きの私のために特別に作ってくれた一品です。

IMG_1434_202001240959467ae.jpg


 このラーメンは、このときにいただいたものがベースになっています。材料や調理器具も違うので、同じものではないと言っていました。でも、あのときの美味しさをしっかりと思い出させてくれました。

そろそろシーズンも終わりです @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)

 さて、新年早々に昨年の訪問記事をアップした中華料理の旬彩 (SHUNSAI)です。この記事は、偽りなく今年になってからの訪問のものです。この日は、ちょいと小雪がぱらつくお天気でした。 お店の場所は小田急江ノ島線の鶴間駅から南林間駅へ向かう通りから、ちょっと入った場所です。鶴間駅からのほうが近いけど、南林間なら急行が停車します。 小雪がぱらついていたので、日替わりとか週狩りメニューの看板は、店舗の屋根のあ...


 
こんなに美味しいラーメン
ひさしぶりです

IMG_1432_20200124095935fb1.jpg

 ラーメンをいただきながら、入院してからのことをあれこれと聞くことができました。

 およそ2か月半は意識なしでICUに入っていたこと。その期間が長くて命も危ういと見られていたこと。眼が覚めたときには2か月半後で、お店は閉店していてあれこれもすべて処分されていたこと。寝たきりだったので、最初は箸も持てない状態だったこと。半年ほどで退院してそれからリハビリをやっていたこと。退院当時は酸素ボンベが必須だったけど、現在は必要なくなったこと。最近はこちらの彩々で、おせちを作るとか忙しいときの手伝いをやっていることなどなど。

 お店を閉店されたときに、お客さんの連絡先なども一緒に処分されたので、連絡がつかないままの常連さんも多いらしいです。体力も当時のようには戻っていないけど、まずは無事な姿を見ることができてほっとしました。


カキリフト

IMG_1437_20200124095946689.jpg

 もちろん、またいきますよ。


お店の情報
中華キッチン  彩々 (Sai Sai)

住所     神奈川県大和市つきみ野2-1-6 パールコートつきみ野1F
電話番号   046-272-1033
定休日    水曜日
営業時間   11:30~14:30 (LO 14:00)  18:00~22:30 (LO 22:00)
駐車場    建物の横に三台分あり  


 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎中華料理全般
中華料理牡蠣ラーメン

30Comments

きまりと

旬彩の店主さん、本当によかったですね!倒れてから目が覚めたのが2ヶ月半後とは、、リハビリもきっと大変だったでしょうね。
あんさんのために特別に作ってくださった牡蠣のピリ辛ラーメン、どんなに美味しかったことでしょう(^o^)丿
涙が出そう、、牡蠣のこと突っ込めません。

  • 2020/01/27 (Mon) 06:25
  • REPLY

やま ぽよん

大変だったのですね。
やはりカラダ一つで頑張るからそう言うときは怖いでしょう。

  • 2020/01/27 (Mon) 06:29
  • REPLY

ナブー

久しぶりに牡蠣ラーメンが食べれて良かったですね。

  • 2020/01/27 (Mon) 06:30
  • REPLY

sarukitikun

店主さんのことを考えると涙が出てしまいます(T_T)

  • 2020/01/27 (Mon) 06:37
  • REPLY

やさい

感動の再開になりましたね。
お元気になられて おいしいもの作るまでに回復されてよかったですね。

おいしいお味がよりおいしく感じられますね。

  • 2020/01/27 (Mon) 07:03
  • REPLY

ノブ

これからも身体と相談しながら頑張ってもらいたいものです。

  • 2020/01/27 (Mon) 07:30
  • REPLY

rollingattack

店主さん、ご無事で良かったですね\(^o^)/
ラーメンはことさら美味しかったんじゃないですか(^ω^)

てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 旬彩の店主さん、本当によかったですね!倒れてから目が覚めたのが2ヶ月半後とは、、リハビリもきっと大変だったでしょうね。

二か月半の寝たきりだったので、眼が覚めたときは体が全然動かなかったそうです。
ようやく、現在のところまで回復したそうです。


> あんさんのために特別に作ってくださった牡蠣のピリ辛ラーメン、どんなに美味しかったことでしょう(^o^)丿
> 涙が出そう、、牡蠣のこと突っ込めません。

好きな料理を覚えていてくれて、それを作ってくれて、感謝感謝です。
至宝の一杯でしたよ。v-9

  • 2020/01/27 (Mon) 08:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> 大変だったのですね。
> やはりカラダ一つで頑張るからそう言うときは怖いでしょう。

その日の夜の予約の準備しているときに倒れてしまって、
救急車で運ばれたらしいです。
ホントに生きるか死ぬかの状態だったそうです。

  • 2020/01/27 (Mon) 08:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 久しぶりに牡蠣ラーメンが食べれて良かったですね。

あのお店のあの料理は、もう食べられないと思っていました。
まさに、感激の一杯でしたよ。

  • 2020/01/27 (Mon) 08:37
  • REPLY

川崎工場長

店主さん、お元気になられて本当に良かったですね。
特製牡蠣ラーメンもとっても美味しそうです。

  • 2020/01/27 (Mon) 08:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 店主さんのことを考えると涙が出てしまいます(T_T)

ようやく軌道にのってきたお店もなくなってしまって、
本当にお気の毒です。
でも、生きていてくれて本当にうれしかったです。

  • 2020/01/27 (Mon) 08:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 感動の再開になりましたね。
> お元気になられて おいしいもの作るまでに回復されてよかったですね。
>
> おいしいお味がよりおいしく感じられますね。

実際にお会いするまで心配でしたが、再会できてよかったです。
まだまだリハビリ中みたいですが、元気な姿をみられました。
感激の一杯を味わいましたよ。

  • 2020/01/27 (Mon) 08:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> これからも身体と相談しながら頑張ってもらいたいものです。

まずは体のことを優先しながら、頑張ってほしいと思います。
健康って大切だと、実感しました。

  • 2020/01/27 (Mon) 08:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 店主さん、ご無事で良かったですね\(^o^)/
> ラーメンはことさら美味しかったんじゃないですか(^ω^)

まさに無事でなによりでした。
懐かしさと嬉しさで、ありがたい一杯になりましたよ。

  • 2020/01/27 (Mon) 08:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 店主さん、お元気になられて本当に良かったですね。
> 特製牡蠣ラーメンもとっても美味しそうです。

はい、実際にお逢いできて、安心しましたよ。
懐かしい味をいただきました。

  • 2020/01/27 (Mon) 08:45
  • REPLY

かずちゃん

ほんねさ

2か月半も意識が無くてICUからよく復活なさいましたね
リバビリもさぞ大変だったろうとお察しいたします。
旬彩さんの味をもう一度味わえて良かったね(涙)
こんげ時こそしつけーぐれ牡蠣も麺もスープも載せてください(*^^)v

  • 2020/01/27 (Mon) 09:50
  • REPLY

おん蔵

歳を取るにつれて健康には気を使っていかないといけないとつくづく思います。

  • 2020/01/27 (Mon) 10:14
  • REPLY

鶴魔人

全米が泣いた胸アツの一杯ですね。

浜雪

こんにちは。
旬彩の店主さん、大変だったのですね。少しずつお料理が出来るような体力が付いてきて良かったですね!
てつあんさんのために作った特別な牡蠣のピリ辛ラーメンは格別の美味しさだったことでしょう(*^^*)
旬彩の店主さんがますますお元気になられるよう、祈っています。

  • 2020/01/27 (Mon) 13:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ほんねさ かずちゃんへ

> 2か月半も意識が無くてICUからよく復活なさいましたね
> リバビリもさぞ大変だったろうとお察しいたします。

原因の菌が特定できなかったそうです。
医者も危ないと思っていたとか、そんな状態だったそうです。


> 旬彩さんの味をもう一度味わえて良かったね(涙)
> こんげ時こそしつけーぐれ牡蠣も麺もスープも載せてください(*^^)v

いやあ、このときは食べるのとお話をするので忙しくて、
あんまり写真を撮っていないんですよ。
懐かしさを感じさせてくれる味でしたよ。(^^)

  • 2020/01/27 (Mon) 17:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 歳を取るにつれて健康には気を使っていかないといけないとつくづく思います。

ホントに普通に生きていることが、とても大切なことだと思いました。
気を付けましょうね。

  • 2020/01/27 (Mon) 17:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

鶴魔人 さんへ

> 全米が泣いた胸アツの一杯ですね。

貴重な情報をありがとうございました。
無事な姿でお逢いできて、本当にうれしかったです。
これまた、忘れられない一杯になりましたよ。v-9

  • 2020/01/27 (Mon) 17:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> 旬彩の店主さん、大変だったのですね。少しずつお料理が出来るような体力が付いてきて良かったですね!
> てつあんさんのために作った特別な牡蠣のピリ辛ラーメンは格別の美味しさだったことでしょう(*^^*)
> 旬彩の店主さんがますますお元気になられるよう、祈っています。

こちらのお店で手伝いをできるところまで、回復したそうです。
本人の言葉だと、「遊ばせてもらっている」とのこと。
でも、いただいたラーメンは以前のとおりの美味しさでした。v-9

まだまだ本来の状態ではないけど、少しずつ良くなっているそうです。
焦らないで、一歩ずつ進んでほしいですね。

  • 2020/01/27 (Mon) 17:37
  • REPLY

LIBRAN

とっても重篤な状態だったんですね~
お元気になられて何よりです!
私も一度お邪魔して美味しかったので、こちらにも行ってみたいです!

  • 2020/01/27 (Mon) 19:12
  • REPLY

ミサイル超獣

味は思い出也、ですね

こんな物語の中のような出来事、あるもんなんですね。
でもまだこれからもきっと美味しいものを振る舞われ、頂く関係が続いていくことと思います。
いいなぁ、ごちそう様です。

てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> とっても重篤な状態だったんですね~
> お元気になられて何よりです!

入院当時は本当にあぶない状態だったようです。
でも退院して、半年間のリハビリでだいぶ元気になっていました。
よかったです。


> 私も一度お邪魔して美味しかったので、こちらにも行ってみたいです!

旬彩には、LIBRAさんもれんさんと一緒にいっていましたね。
こちらもおすすめのお店です。
駅からちょっとはなれているので、クルマでの訪問がいいかも。(^^)

  • 2020/01/27 (Mon) 22:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 味は思い出也、ですね ミサイル超獣さんへ

> こんな物語の中のような出来事、あるもんなんですね。
> でもまだこれからもきっと美味しいものを振る舞われ、頂く関係が続いていくことと思います。
> いいなぁ、ごちそう様です。

店主さんにとっては、目が覚めたら体も身動きもとれず、
大切なお店もなくなっているという大変な悲劇でした。
でも生きているだけでも、本当に良かったと思います。

まだ若い店主さんなので、きっと頑張ってくれると信じていますよ。

  • 2020/01/27 (Mon) 22:31
  • REPLY

柴ポチ

生命があってのものです

助かって良かったです。
頑張って下さいなんて、安易な事は言いません。
頑張らないで下さい。
それが自分のためでもあるし、ましてや御家族があればなおさらです。
南林間のマルスさんの例もあることですし。
どうぞご自愛を。

  • 2020/01/27 (Mon) 23:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 生命があってのものです 柴ポチさんへ

> 助かって良かったです。
> 頑張って下さいなんて、安易な事は言いません。
> 頑張らないで下さい。
> それが自分のためでもあるし、ましてや御家族があればなおさらです。
> 南林間のマルスさんの例もあることですし。
> どうぞご自愛を。

はい、入院中で意識が戻らないと聞いたときには、
マルスの店主さんのことを考えてしまいました。

それだけに無事に退院して元気になっている姿を見られて、
本当にうれしく感じましたよ。

  • 2020/01/28 (Tue) 08:16
  • REPLY