蕎麦屋さんなのでお蕎麦から @ そば うどん ○○○
もちろんですが、クルマの運転手には酒類の提供はできません。店舗内は禁煙です。
なお、相模原市南区の小田急相模原には つる家というお蕎麦屋さんもあります。そちらのお店とは別なので、間違えないようにしてください。
店内に入ると、けっこうお客さんが多いです。小上がりには赤ちゃん連れのおかあさんのグループ、4人掛けのテーブルには、運動部の学生さんグループです。他のテーブルもお客さんが帰ったばかりのようです。カウンター席は、地元の常連さんで埋まっていました。
店員さんは男性が一名で女性が二名でした。テーブル席を片付けて、そちらに案内されました。

そういえば、ここの近所(普通の人が歩くと遠いけど、若い運動部の人にとってはたいしたことない距離)には、青山学院大学のグラウンドもありました。学生さんはそちらの運動部員かな。店内にはラグビー部のタオルも飾られていました。
窓際にはお酒のメニューも貼ってありますが、同時に「インターネットはやっていません」とか「酒類はおひとりさま2杯までとさせていただきます」「但し、自己管理能力がないと店側が判断した場合、2杯までとは限らない byつるや」などと書いた注意書きがあります。
なんか貼り紙だけをみると面倒なお店っぽいですね。でも、店員さんの接客とか常連さんとの話を聞いていると、丁寧でソフトな感じでした。
こちらがランチのメニューです。6種類の定食のセットがあって、そばやうどんのつくセットもあるようです。小さい赤い数字は限定数らしい。ネットで調べると、お刺身関連の画像がたくさん出てくるようです。
本来は街のうどんもやっている蕎麦屋さんらしい。こんな貼り紙もありました。どうやら、お刺身とか海鮮メニューが豊富なので、お酒目当てのお客さんも多いみたいです。
ということで、気を取り直して注文です。注文したメニューはちょうどそれで売り切れになったみたいです。うーん、ラッキーでした。
注文をしたタイミングは、ちょうど学生さんグループに料理が提供されるところでした。それを見てちょっとびっくりしていると「あっ、あの子たちは特別だから~」とのこと。盛りのよさは、常連の学生さんへのサービスらしいです。
うらやましいと顔に出ていたのか、店員さんから「けっこう食べますか?」なんて、聞かれてしまいました。それに対して、軽くうなづいてしまったような記憶があります。
ミニぶりまぐろ丼つき
850円(税込)
これは写真だとわかりにくいけど、出てきたときに声がでそうな迫力がありました。
付け合わせは、キュウリとクラゲの和え物と、柴漬けです。

マグロとブリの漬け丼です。お茶碗サイズに見えますが、ちょっと小ぶりの丼サイズです。マグロとブリの違いがわかりにくいけど、マグロは生のホンマグロらしい。いつもあるメニューではなくて、入荷した魚によって変わるメニューのようです。

メインの鴨なんは、蕎麦かうどんを選べるらしい。お店は元はうどんをメインにしていたけど、蕎麦もやるような感じです。蕎麦もうどんも好きなのですが、鴨南だとやっぱり蕎麦のような気がします。
後で聞いた常連さんと店員さんの会話によると、鴨なんは、元は定番のメニューだったそうですが、鴨肉が高くなってしまったので定番落ちをしたそうです。でも、たまには作らないと忘れちゃうので、ときどき定食メニューに復活するとのことです。
器のサイズは、深さもある大きなサイズです。学生さんが食べていたのと同じサイズでしょうか。丸みと高さがあるので、すごくたっぷりです。
![IMG_2342[1]](https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/t/e/t/tetsuan/2020021611394656b.jpg)
マグロは中トロの部分かな。こちらのマグロとブリにヅケも、上品なお店だととんでもないお値段で出てきそうな感じでした。

蕎麦の麺リフトの写真も載せておきましょう。もちろん、麺の量もたっぷりでした。

鳥の皮が苦手な方は、ごめんなさい。鴨の肉がたっぷりで、丼の下の方から次から次へと現れました。やっぱり鴨肉というか鴨の脂の風味っていいですね。
しかし、満足度の高い料理が二品でこのお値段というのは、驚きでした。これは、いろんな意味で特別なメニューだと思います。
こちらが定番のそばとうどんのメニューです。お手頃な街のそば屋さんといった感じのメニューが並んでいます。丼ものは+150円で、そばかうどん付きのセットになるそうです。

食後には、サービスでホットコーヒーもいただきました。お客さんが多くて忙しいときは無理ですが、ちょうど料理の提供も一段落していたタイミングだったので、学生さんとか後からのお客さんへのサービスです。
ということで、常連さんと店員さんとの会話を聞きながらいただきました。
詳しい営業時間を確認できませんでしたが、売り切れじまいとか貸切りもあるようです。遠方からの訪問は、電話で確認したほうがいいかも。
次回は、蕎麦屋さんだけど、刺身定食かな。
お店の情報
そば うどん ○○○
住所 神奈川県相模原市
電話番号
定休日 不定休?
営業時間
煙草 全面禁煙
駐車場 路地を入ったところに 4台分かな
- 関連記事
-
- 今年もあのメニューを @ 丸亀製麺 (2021/04/07)
- 宿題のお店に訪問 @ 蕎麦 大むら (2021/03/26)
- 本編はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/19)
- 予告編です @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/18)
- 冬の名物といえば @ そば うどん 〇〇〇 (2021/02/12)
- ワンコインでランチ @ そばどころ 更科 (さらしな) (2021/02/07)
- 年越し蕎麦はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/22)
- 12月の訪問記事ですが @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/14)
- よくばりだからこのセット @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ (2020/11/23)
- なんと限定50食 @ 名代 富士そば (2020/11/20)