長野でお昼ごはんは @ 蕎麦 日暮し庵 (ひぐらしあん)
まずは、松代にある象山神社に向かいます。すごく立派な銅像が境内の中にもありました。
神社の境内の中にも、まったく雪が見当たりません。例年なら、屋根の一部とか日陰などに残雪があるものです。珍しいことでした。
お昼ご飯は、松代市内にある 蕎麦 日暮し庵 (ひぐらしあん)へ
店内に入ると、お客さんは一組だけだったかな。でも、後客が次々とやってきて、いいタイミングでの訪問でした。
お店の真ん中の大きなテーブルに案内されました。カウンター席もありました。

注文をサクッと決めて、店員さんに伝えます。訪問時は先客が一組だけでしたが、あれよあれよとグループの後客さんたちがやってきました。うん、早めの訪問でラッキーでしたよ。
1500円(税込)
いろいろといただけるまつしろ定食をチョイスです。麦ごはんにとろろ、冷たいザルそばがメインのセットです。お漬物や山芋。ちょいと甘味も添えられています。


お蕎麦は冷たいので、二八蕎麦かな。長野のお蕎麦は東京の上品な量と違って、しっかりと満足できる量がでてきますね。こちらのお店もそうでした。
刻んだ山芋の上には、醤油の実でしょうか。しょっぱいのがのっていました。
ちょっと上品な感じのお蕎麦屋さんですが、お蕎麦はしっかりとした量があります。
麦ごはんには、とろろをかけていただきましょう。
長野は寒いかなと思っていたのですが、この日はまあまあな感じでした。でも、夜には雪が降るかもとのこと。

蕎麦湯も甘味も、美味しくいただきました。


こちらは松代駅の駅舎あとの建物です。長野電鉄 屋代線の駅でしたが、2012年の廃線で廃駅となりました。現在はバスの停留所とかレンタサイクルなどで使われているようです。
廃線前の屋代線も運転中の姿を眺めたことがありました。しかし、地方の鉄道を維持していくのは、なかなか大変そうです。さくっと松代観光をして、長野市へと向かいます。
お店の情報
蕎麦 日暮し庵 (ひぐらしあん)
http://www.higurashian.com/
住所 長野県長野市松代町殿町190の2
電話番号 026(278)3356
定休日 火曜日
営業時間 11:00~15:00
駐車場 あり 周辺にコインパーキングあり







お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 今年もあのメニューを @ 丸亀製麺 (2021/04/07)
- 宿題のお店に訪問 @ 蕎麦 大むら (2021/03/26)
- 本編はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/19)
- 予告編です @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/18)
- 冬の名物といえば @ そば うどん 〇〇〇 (2021/02/12)
- ワンコインでランチ @ そばどころ 更科 (さらしな) (2021/02/07)
- 年越し蕎麦はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/22)
- 12月の訪問記事ですが @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/14)
- よくばりだからこのセット @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ (2020/11/23)
- なんと限定50食 @ 名代 富士そば (2020/11/20)