二度目の訪問でもびっくり @ そば うどん ○○○
座ったのは、大きなテーブルの真ん中に仕切りをいれている席でした。そこから見ると、ここにものみや、さしみやではありません。そばやです。と書いてありますね。5名以上は予約でお願いします。とか、夜は予約ですとも書かれていました。
この日の日替わりメニューがこちらです。定番のそばうどんメニューは壁に貼ってありますが、こちらは日替わりかな。
前回の記事に、その日の日替わりの黒板を撮影しています。一番下のお刺身定食以外は、全部別のメニューです。お刺身定食も、この日はうちわえびが入っているので、お値段が違います。
こちらは相模原市の緑が丘という場所にある そば うどん ○○○というお店です。緑が丘というのは、鉄道の駅からはかなり離れた場所で、クルマだと村富線沿いといったほうがわかりやすいかな。 村富線のセブンイレブンのある交差点を入ったところに店舗があります。写真はセブンイレブンの駐車場から撮影したものです。お店の駐車場は、写真の右側の路地をはいったところに4台分が確保されています。 もちろんですが、クル...
ちょっと悩んで、注文を伝えます。なお、以前は定食にもそば、うどんを付けていたらしい。でも、食べきれない人が多いので、そばかうどんは+150円で付けられるようにして、お値段を下げたそうです。
うどん付き
1200円(税込)
本日の海鮮丼にしました。これには、お味噌汁の替わりに、そばかうどんがつきます。
小鉢は3つです。さつま揚げの煮物にお漬物、まぐろの煮つけだったかな。

このお店は、お蕎麦屋さんではなくて、うどんやさんとの情報もあるので、ここはうどんで注文してみました。見た目はなるととネギだけのシンプルなものです。
海鮮丼ようのお醤油は、こちらを出してくれました。群馬県のお醤油メーカーです。

サーモンに、下にはいくらととびこが使われています。海老の姿も見えますね。

真ん中にはバイ貝かな。身に楊枝さしてあって、取りやすくなっています。

丼の向きを変えると、圧巻なのはこのマグロです。鮨屋さんの上品なカットと違って、厚くて大きくて大胆なカットです。

椎茸、玉子焼き、カマボコ、大葉にのったガリとわさびです。

サーモンをアップすると、脂ののりがわかります。

お味噌汁とかお吸い物のかわりのポジションのうどんです。麺リフトもしておきましょう。海鮮丼の陰に隠れていますが、なかなか美味しい。
注文のときに「たくさん食べるよね~」と言われて、またしてもうなづいたので、麺の量も多めのようです。

この日はまぐろづくし定食というのがあるので、きっといいマグロを入手したのでしょう。それを大胆なカットでのせています。
さしみやではないそうです
食べ始めると、下の方から海胆とかホタルイカも出てきました。マグロの切り身の下に隠れていたようです。

こっちの海老のそばには、煮付けたベビーホタテかな。

初回訪問時もびっくりさせられましたが、二度目もびっくりでした。他のおきゃくさんの注文しているランチもすごかったです。ということで、また行かないといけませんね。
お店の情報
そば うどん ○○○
住所 神奈川県相模原市
電話番号
定休日
営業時間 夜は予約のようです。
煙草 全面禁煙
駐車場
- 関連記事
-
- 初訪問のお蕎麦屋さん @ そばうどん 蔵由(くらよし) (2023/11/27)
- 高速道路のPAで @ 信州そば ひらお (2023/11/23)
- ひさしぶりにこちらへ @ そばうどん 〇〇〇 (2023/11/20)
- セットメニューもちょいと @ 讃岐うどん 瀬戸内 (せとうち) (2023/10/16)
- おでかけの途中で @ さかい庵 NEOPASA駿河湾沼津下り店 (2023/09/28)
- 初訪問のお店です @ 手打ち蕎麦と天ぷら、地酒 竹乃屋 (たけのや) (2023/09/21)
- 初訪問でセットを @ 蕎麦 尾張屋 (おわりや) (2023/09/08)
- これも季節限定のすだちメニュー @ 丸亀製麺 (2023/08/29)
- 一年越しでいただきました @ 蕎麦 大むら (おおむら) (2023/08/21)
- ブログでは初登場のお店 @ 中華 定食 生蕎麦 晃陽軒(こうようけん) (2023/07/27)