久しぶりの訪問で @ 鮨 海鮮居酒屋 遊喜や (ゆうきや)
同じ建物の向かって左側がこちらの 鮨 海鮮居酒屋 遊喜や (ゆうきや)です。この日はたしか3月末の訪問でした。現在の営業状況は不明なので、訪問するときはご自分で営業状況を調べてからお願いします。
右側のお店が、これまたユニークなお店 ごはん部です。ごはん部の前回訪問記事はこちら
この日は淵野辺方面に出かけてのランチでした。暑い日でしたが、ランチタイムのピークです。ちょいと遊喜や (ゆうきや) を覗いてみましたが、ごはん切れでお昼の営業は終わっていました。注文を待っているお客さんが、たくさんいるようです。 ということで、お隣の ごはん部 を覗いてみました。こちらも何度か訪問しているお店です。過去の記事はこちらからどうぞ。店舗の外観とかメニューもそちらをご覧ください。 ちょ...
久しぶりの訪問でした。消費税アップなどもあったので、ランチのお値段はだいたい100円くらいのアップかな。

ここのランチタイムは、麻布大学がやっているときなら、すごい大混雑になります。この日は本来は春休み中の頃でした。卒業式とか入学式は、中止になっていたようです。それでも先客が、店内に数組はいましたよ。
以前にいただいた特上の海鮮丼の記事は、こちら
一番高いメニューも @ 鮨 海鮮居酒屋 遊喜や (ゆうきや)
この日は淵野辺まで出かけて、こちらの遊喜や (ゆうきや)でランチです。お隣のごはん部と並んで、近所の麻布大学の学生さんがよく利用しているお店のようです。 このように隣同士で並んでいます。ごはん部のほうも、まだまだ食べてみたいメニューがいろいろとあります。 まだ、開店前かと思ったら、すでに開店準備が終わっていたようで、営業中になっていました。店内には先客が二名だったかな。 ランチメニューを眺めると...
大盛
700円(税込)
お鮨屋さんなので、鶏肉とニワトリの玉子の親子丼ではなくて、サーモンといくらの親子丼です。
うっかりして、自称小食ブロガーなのに、ごはんの大盛で注文してしまいました。ここは普通盛りでも多かったのを忘れていました。
お味噌汁もなみなみと注がれています。

いくらにトビコ、鮭の切り身に、ハラスっぽい部分にマヨをのせて、バーナーであぶったものものっています。

上にのっている具も多いけど、ごはんの量も学生さん向けの大盛でした。ひさしぶりに完食できるかと、心配になりました。

バーナーで炙ったマヨネーズの焦げ目がきれいです。

そう言いながら、こんなショットも撮影してましたね。

こちらのお店も、卒業とか入学の宴会需要がなくなって大変そうです。
ごらんのような表示がされていますが、ランチタイムには煙草を吸っているお客さんはいませんでした。
こちらもなんとか頑張ってほしいお店です。
お店の情報
鮨 海鮮居酒屋 遊喜や (ゆうきや)
https://www.facebook.com/pages/%E9%81%8A%E5%96%9C%E3%82%84/1406090909604761?sk=info&tab=overview
住所 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-16-13
電話番号 042-752-1973
定休日 不定休
営業時間 12:00-13:30, 17:00-23:30 ランチは平日のみ
駐車場 なし?






お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 淵野辺の有名店です @ とんかつ 豊島屋 (としまや) (2023/09/14)
- 刺身でお昼ご飯 @ 食事処 久松 (2023/09/12)
- ラムかつが登場 @ 松のや (2023/09/07)
- いろいろと変更もありました @ もつ料理 もつ乃 (もつの) (2023/09/04)
- 祝25周年 @ かつや (2023/08/31)
- 祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング (2023/08/24)
- 三度目の訪問では @ とんかつ 和食処 寿(ことぶき) (2023/08/18)
- ちょっとリッチに @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/08/16)
- レースの帰りに @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん) (2023/08/11)
- 二度目の宿泊での夕食 @ 大田区休養村とうぶ (2023/08/10)