現在は休業中らしい @ 海鮮めし屋 磯人(いそじん)

追記 公式サイトによると、現在は一時休業中みたいです。
追記の追記 5月22日で閉店しました。

https://iso-jin.net/



 こちらも3月末か4月初め頃の訪問記事です。外出自粛の直前くらいかな。

IMG_4248_202004131132212fb.jpg


 茅ケ崎市にある 海鮮めし屋 磯人(いそじん)です。このブログでも何度も登場しているお店です。所用で出かけた日のランチで訪問しました。

IMG_4250_20200413113222350.jpg


 定番のメニューもありますが、こちらのホワイトボードが気になってしまいます。

IMG_4251_202004131132240cf.jpg





刺身4種とあら煮
1950円(税込)

IMG_4252.jpg


 刺身の奥のほうがちょっとボケたので、この角度でどうでしょうか。

IMG_4255_20200413113227b8d.jpg



 あら煮とのセットです。あら煮の場合は、鯛とかハマチとかカンパチなどのあらがいろいろと入っています。

IMG_4266_202004131132304d2.jpg



 この日のお刺身の目玉は、左手前の太刀魚でした。このお店で初めての登場です。銀色の皮目に包丁を入れて、炙っていますね。

IMG_4257_20200413113228380.jpg


 あら煮は、あっちこっちから撮影したけど、わかりにくいです。ブログの写真としては、あまり向かないかな。

IMG_4267_20200413113231087.jpg




太刀魚の刺身アップ

IMG_4273_20200413113234858.jpg

 太刀魚って、九州とか関西ではメジャーなお魚ですが、関東ではいまいちマイナーなイメージです。居酒屋とかスーパーでも見かける機会は少ないと思います。個人的には、塩焼きのイメージが強いです。


さらにリフト

IMG_4278_20200413113236665.jpg



 刺身とのセットに、太刀魚の塩焼きもあったので、そっちのほうが太刀魚をがっちりと味わうには良かったかな。でも、煮魚も捨てがたいですからね。こういうあら煮を確実に食べられるお店って、少なくないですか。

IMG_4269_20200413113233132.jpg


 お刺身の海老も、この日はとくに大きかったようです。

IMG_4280_20200413113237415.jpg


 駐車場は表の入り口側に2台位かな。店舗横の路地を入ると駐車場になっていて、こちらの6台分が確保されています。

IMG_4247.jpg

 普段なら、ぜひとも行ってみてくださいと言いたいところなのですが、昨今の状況だと難しいですね。早く再開できる状況になってほしいものです。


お店の情報
海鮮めし屋  磯人(いそじん) 現在休業中

http://iso-jin.net/
住所     神奈川県茅ヶ崎市美住町2-3
電話番号   0467-26-7222
定休日    日曜日、
営業時間   11:30~14:30L.O.
       月、木、金だけ、17:30から19:30L.O.で営業
駐車場    店舗前に2台、店舗の裏の駐車場に6台分あり


  
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎和食全般
刺身和食

28Comments

やま ぽよん

こちらで時々紹介される500円のランチの四倍くらいの高額ランチ♪
お値段なりのことはありますね。
さて、お出かけのあとはうがいうがい。(笑)

  • 2020/04/22 (Wed) 05:39
  • REPLY

ノブ

お刺身はもとよりあら煮が美して美味しさがガンガン迫ってきます。
あ~、このお刺身とあら煮で飲めたらな…

  • 2020/04/22 (Wed) 06:07
  • REPLY

やさい

お刺身  あら煮  王者の構え( ^)o(^ )
美味しいの間違いなしですね。

料亭の気さえしますね。

生計たててる お仕事閉めるってム断腸の思いでしょうね。
ホントに一刻も早いワクチン開発待たれます。

  • 2020/04/22 (Wed) 06:36
  • REPLY

ナブー

今回も豪華で美味しそうですね。早く再開できるといいですね。

  • 2020/04/22 (Wed) 06:39
  • REPLY

sarukitikun

アラ煮でビール飲みたいです、これはお店でないと出来ないおつまみだと思います〜(^o^)丿

  • 2020/04/22 (Wed) 06:45
  • REPLY

rollingattack

あら煮でお腹いっぱいご飯を食べたいです\(^o^)/
この辺のスーパーで太刀魚は切り身すらあまり見かけないですね(^ω^)

かずちゃん

だっけさ

ボケたと思う画像は載せねても良し(こらー)
あら煮が美味しかったようで、しつけー(笑)
確かにこんげ美味しそうなお料理らったら見せびらかしたくなる気もわかります。
一度休業したら再開する時、食材の仕入れや衛生面など容易ではないね
辛い思いなさってる飲食業のみなさんを応援してます!

  • 2020/04/22 (Wed) 08:43
  • REPLY

川崎工場長

この時期、飲食店の皆さんはとっても厳しい状況ですよね。
ちょっと贅沢だけどこんな定食を楽しめるように早くなってほしいもんです。

  • 2020/04/22 (Wed) 09:52
  • REPLY

おん蔵

飲食店は何処も大変そうですね。美味しいランチ早く外で食べたいです。

  • 2020/04/22 (Wed) 10:23
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
タチウオは私も塩焼きのイメージが強いです。子供の頃に実家で食べていましたよ。
お刺身も美味しそうですね(*^▽^*) 皮を炙ってあるところがいいなぁ♪

飲食店が通常営業出来る日が早く来ることを祈るばかりです。


  • 2020/04/22 (Wed) 12:14
  • REPLY

LIBRAN

あら煮が凄く食べたくなりました~
新鮮な魚提供店、早く普通営業が出来るようになって欲しいですね!

  • 2020/04/22 (Wed) 13:42
  • REPLY

nyankosensee

今回も、魚好きには文句なしの品揃え!
でも、今、お休みですか。
日本はまだまだ先が見えませんが、無事に再開できる日が待ち遠しいですね。この店に限らず、ですが。

ああ、わたしも早く日本に帰って、漁師食堂に行きたいぞーーー!!!

  • 2020/04/22 (Wed) 14:19
  • REPLY

ミサイル超獣

そろそろ

生魚が恋しいです。

タチウオは刺身だとコリコリした食感が面白いですよね。
塩焼きは磯臭さも目立つので、個人的にはバター焼きとかムニエルなんかの調理法がオススメです。

きまりと

太刀魚ってその名の通り銀色に輝く刀みたいな魚だよね。
私は食べたことないかもです。こっちであんまり見かけないです。
あら煮でお酒やご飯いいなぁ~♪(と妄想) 釣りたてのアジをもらってこの前食べました。タイミング合わず、南蛮漬けと蒲焼きに。

早く日常が戻って通常営業できるといいです。

  • 2020/04/23 (Thu) 05:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> こちらで時々紹介される500円のランチの四倍くらいの高額ランチ♪
> お値段なりのことはありますね。

やるときはやるんですよ。
もちろん、ごくごくたま~にですが。



> さて、お出かけのあとはうがいうがい。(笑)

イソジンも薬局で売り切れが目立ちますね。
手洗いと体温測定もお忘れなく~ (^^)

  • 2020/04/23 (Thu) 10:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> お刺身はもとよりあら煮が美して美味しさがガンガン迫ってきます。
> あ~、このお刺身とあら煮で飲めたらな…

お刺身の美味しいお店はけっこうあるけど、
定期的にあら煮を提供してくれるお店は少ないですね。

あー、写真をみるとまた食べたくなってしまいました。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> お刺身  あら煮  王者の構え( ^)o(^ )
> 美味しいの間違いなしですね。

ほかにもフライとか塩焼きとかとのコンビもあるんですよ。
でも、煮つけ系に惹かれてしまいます。


> 料亭の気さえしますね。

ランチでこのお値段なら、ときどきは通えます。


> 生計たててる お仕事閉めるってム断腸の思いでしょうね。
> ホントに一刻も早いワクチン開発待たれます。

週末にオープンしていると、お客さんでいっぱいになっちゃうのかな。
経営上と防疫上でどうするか、悩ましいところだと思います。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 今回も豪華で美味しそうですね。早く再開できるといいですね。

いいお魚が消費されないので、漁師の方も困っているそうですね。
なんとか再会できるようになってほしいです。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> アラ煮でビール飲みたいです、これはお店でないと出来ないおつまみだと思います〜(^o^)丿

あら煮は、丸ごとの魚を大量にさばいているお店ならではの料理ですね。
早く、再会できて食べに行きたいです。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> あら煮でお腹いっぱいご飯を食べたいです\(^o^)/
> この辺のスーパーで太刀魚は切り身すらあまり見かけないですね(^ω^)

太刀魚は、珍しいですよね。
たまに角上魚類で、丸ごとの太刀魚が並んでいます。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: だっけさ かずちゃんへ

> ボケたと思う画像は載せねても良し(こらー)
> あら煮が美味しかったようで、しつけー(笑)
> 確かにこんげ美味しそうなお料理らったら見せびらかしたくなる気もわかります。

最近はこういう料理を食べていないので、写真多めになっております。
あら煮は黒っぽい色あいなので、美味しそうに撮るのは難しいですね。


> 一度休業したら再開する時、食材の仕入れや衛生面など容易ではないね
> 辛い思いなさってる飲食業のみなさんを応援してます!

この日も営業しているか心配だったので、電話してからいきました。
たぶんこの訪問日の数日後から、休業したのだと思います。
再会できる日を、待ち望んでいますよ。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> この時期、飲食店の皆さんはとっても厳しい状況ですよね。
> ちょっと贅沢だけどこんな定食を楽しめるように早くなってほしいもんです。

訪問日の数日後から、休業しているみたいです。
なんとか再会できるように願っています。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 飲食店は何処も大変そうですね。美味しいランチ早く外で食べたいです。

外に出にくいのストレスが溜まっています。
休業中のお店が多いので、ランチもままならないですね。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんにちは~


> タチウオは私も塩焼きのイメージが強いです。子供の頃に実家で食べていましたよ。
> お刺身も美味しそうですね(*^▽^*) 皮を炙ってあるところがいいなぁ♪

やはりあちらのほうの出身だと、太刀魚と言えば塩焼きですね。
お刺身で食べたのは、数えるほどしかないと思います。
炙った感じが、きれいでした。


> 飲食店が通常営業出来る日が早く来ることを祈るばかりです。

美味しそうな写真のストックが、残り少なくなってきました。
通常営業へ早くもどれるようになってほしいです。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> あら煮が凄く食べたくなりました~
> 新鮮な魚提供店、早く普通営業が出来るようになって欲しいですね!

あら煮をお店で提供しているところって、少ないですね。
しかも今の状況だと、皆無になっているかもしれません。

ゴールデンウィーク明けになんとかなっていればいいのですが~

  • 2020/04/23 (Thu) 10:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 今回も、魚好きには文句なしの品揃え!
> でも、今、お休みですか。
> 日本はまだまだ先が見えませんが、無事に再開できる日が待ち遠しいですね。この店に限らず、ですが。

けっこう同行者からの好評なので、通っていました。
この日の数日後で、休業になったみたいです。
早いとこ、再会できるといいのですが~


> ああ、わたしも早く日本に帰って、漁師食堂に行きたいぞーーー!!!

九州でもけっこう患者がでているみたいなので、今は休業中でしょうかね。
日本への帰国が、安心してできるようになってほしいものです。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

ミサイル超獣さんへ

> 生魚が恋しいです。

お魚屋さんには売っているけど、美味しく調理できるとは限らないですよね。


> タチウオは刺身だとコリコリした食感が面白いですよね。
> 塩焼きは磯臭さも目立つので、個人的にはバター焼きとかムニエルなんかの調理法がオススメです。

身離れのいい白身の塩焼きは、実家でよく出てきた料理でした。
ムニエルなんて、オシャレな調理方法ではなかったなあ。v-7
フレンチとかイタリアンの食材としても、使えるみたいですね。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 太刀魚ってその名の通り銀色に輝く刀みたいな魚だよね。
> 私は食べたことないかもです。こっちであんまり見かけないです。

うひょ~、佐渡や新潟では太刀魚はマイナーですか。
やっぱり温かい海にいるみたいですね。


> あら煮でお酒やご飯いいなぁ~♪(と妄想) 釣りたてのアジをもらってこの前食べました。タイミング合わず、南蛮漬けと蒲焼きに。

ここのあら煮は、味が濃いめなんですよ。
ごはんがすすんで困ってしまいます。
いやいや、釣りたてのアジの南蛮漬けとかば焼きってのもいいな~


> 早く日常が戻って通常営業できるといいです。

ホントに、先が見えなくて困ってしまいます。

  • 2020/04/23 (Thu) 10:59
  • REPLY