ランチでは初訪問でした @ ベトナム料理 QUÊ EM (ふるさと)
2022年?に閉店しました
こちらは、藤沢市の長後にできたベトナム料理のお店 QUÊ EM (ふるさと)です。国道沿いにあるので、けっこう目立ちます。
今年になって開店したお店ですが、夜メニューしか食べていませんでした。前回の訪問記事はこちらです。
二度目の訪問はおやつ? @ ベトナム料理 QUÊ EM (ふるさと)
さて、二度目の訪問となる ベトナム料理レストランの QUÊ EM (ふるさと)にいってきました。この日はランチタイムにごはんを食べられなくて、通し営業のこちらへ。 うまい具合にお店の横の駐車場も空いていました。店内には、お客さんがいなくて、女性店員さんがくつろいでいるところに訪問です。 前回と同じ席に座りました。卓上の調味料が増えたのかな。 なお、初回訪問時の記事がこちらです。お店の外観とかメニューは...
ランチタイムにはお得なランチメニューもあるそうなので、この日はそれ狙いでいってみました。
メインの料理に、生春巻きか揚げ春巻きのいずれかがついてくるみたいです。
こちらはフォーの麺セットですね。
それ以外の麺で、ビーフンと書いてあるのは、ブンボーフエみたいです。
最初にセットの生春巻きが登場です。
一本だけですが太目で海老がきれいに透けて見えますね。ピーナッツののった茶色いタレは、お味噌くらいの粘度がありました。

無駄なアップの写真が多いと言われそうですが、まあいいか。(^^)
スペアリブライスセット
950円(税込)
ごはんは大盛も可能らしいけど、普通盛りです。メインの骨付きスペアリブは、二つでした。
黄色いこちらのおかずは、具がいろいろと入ったカマボコのような蒸し物かな。上の黄色と緑色がきれいですね。

ライスはこんもりときれいに盛り上がっています。
こちらのタレは、トレイの上にのったものが出ているみたいです。とろみのあるちょいと甘酸っぱいソースです。

人参、キュウリが、きれいにカットされています。

骨付きのスペアリブは、あらかじめ焼いたものをレンジで温めているのかな。わりと早い時間で登場しました。
ちょいと断面撮影です。黒いのはひじきみだいかけど、たぶんキクラゲかと思われます。

ちなみに訪問時の営業時間は、現在は夜の20時までとなっていました。自粛のために短縮営業みたいです。
お店の情報
ベトナム料理 QUÊ EM (ふるさと)
住所 神奈川県藤沢市長後924-2
電話番号 0466-53-8430
通常の定休日 ?
通常の営業時間 11:00~22:00
駐車場 店舗の横と裏に、3台分かな
- 関連記事
-
- 宿題のあれを注文 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/09/15)
- 暑い時にはタイ料理 @ THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ) (2023/08/14)
- 新メニューをチェック @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/07/24)
- ワンコインのフォー @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2023/07/16)
- 専門店の海南鶏飯の味 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー) (2023/07/14)
- ようやくランチで訪問 @ タイ・ラオス料理 sabaidee (サバイデー) (2023/07/09)
- やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン (2023/05/31)
- 二度目の訪問で@ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう) (2023/05/10)
- 20周年の記念プレート @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン) (2023/05/03)
- 二度目の訪問で @ Noi Thai cuisine By 39 タイレストラン (2023/04/21)