イオンモール座間の日産ギャラリー 第21弾

 さて、営業再開したイオンモール座間ですが、日産ヘリテージコレクションの展示も再開されていました。ただし、ヘリテージコレクション本体の見学会は、まだ休止中らしい。

IMG_6004.jpg


 こちらはイオンモール座間の3階展示スペースに置いてあったスカイラインです。すぐ隣が、フードコートになっています。1階の日産ギャラリーと並んで、日産ヘリテージコレクションに保管されている車両が、こちらで展示されています。

 この時代の車両だと、まだプリンス自動車の頃かな。

IMG_6010.jpg


 1965年のものだそうです。

IMG_6007.jpg


 テールランプのデザインなどが、のちの愛のスカイラインとかケンメリのスカイラインへの流れを感じます。あちこちのクロームメッキパーツもぴかぴかですね。

IMG_6012.jpg


 そういえば、このクルマのポスターが、こちらのレトロな雰囲気のお店に貼ってありました。

開店初日に訪問 @ 山ノ食堂 (やまのしょくどう)

 さて、こちらの記事で開店を予告しておいたお店 山ノ食堂です。定食 惣菜 弁当のお店ということです。開店初日の4月22日にいってきました。 小田急線の小田急相模原駅から独立行政法人 相模原病院へと向かうサウザンロードから、西側にちょこっと入った場所にあります。詳しくは、下の店舗情報の住所をクリックしてみてください。 クルマの駐車場はないので、近所のコインパーキングを使うことになります。この辺は意外...




 給油口とか、そのそばに貼ってある高速有鉛のオレンジのステッカーとか

IMG_6009.jpg


 リヤクオーターの車名のエンブレムとかいいですね。

IMG_6008.jpg


 このかっちりとした四角ばったフォルムって、ステキですね。もちろん、三角窓もあります。

IMG_6006.jpg

 こちらの展示車両は定期的に入れ替えられています。ということで、またチェックのために行ってきますね。


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
日産ギャラリー
日産ギャラリー

18Comments

やさい

この車 お金持ちさんが乗ってたわ。(*^▽^*)
一般家庭に車がないころだったわ。
色もお金持ちの色(*^▽^*)そんな感じで見ていたころだわ。

  • 2020/06/21 (Sun) 05:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> この車 お金持ちさんが乗ってたわ。(*^▽^*)
> 一般家庭に車がないころだったわ。
> 色もお金持ちの色(*^▽^*)そんな感じで見ていたころだわ。

これが走っているところを見ていましたか~
やっぱり高級車でしたね。

1965年と言えば、前回の東京オリンピックの翌年でした。
まだ、マイカーは高根の花だった時代ですね。(^^)

  • 2020/06/21 (Sun) 08:42
  • REPLY

川崎工場長

1965年製というと私ももう小学生だったと思うけど、
この型のスカイラインは見た記憶ないです。
この次あたりがハコスカだったんですかね。
そっちの方は良く覚えてます。

  • 2020/06/21 (Sun) 10:00
  • REPLY

かずちゃん

日産の初代はプリンス自動車と言うんですね
日産プリンスって聞いたことあるけど、次代の社名?
こんげ高級車は新潟では走ってねかったと思います
当時は舗装されてねかったから車酔いするしょがいっぺ居ました
我が家にTVが来た時代ですて~(笑)

  • 2020/06/21 (Sun) 12:09
  • REPLY

LIBRAN

カッコいいですね~
昔の車の方が凄く良い感じがするのですが・・

  • 2020/06/21 (Sun) 13:06
  • REPLY

柴ポチ

先日ヘリテージコレクションの時の車だ!

てつあん様へ
こんにちは~

2月にヘリテージコレクションに行った時にエンジン始動した車ですかね?
ボンネットの中な、運転席まで解放してくれました。
また行きたいです。

  • 2020/06/21 (Sun) 13:06
  • REPLY

やま ぽよん

ブルーバードかと思っちゃいました。
ワタシの記憶にあるブルーバードはもう少し後の方なのかも。

  • 2020/06/21 (Sun) 17:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 1965年製というと私ももう小学生だったと思うけど、
> この型のスカイラインは見た記憶ないです。
> この次あたりがハコスカだったんですかね。
> そっちの方は良く覚えてます。

このクルマのころはプリンス自動車で、次のハコスカは日産になってからですね。
わたしもこの世代のスカイラインは、ほとんど記憶にありません。
まあ、販売好調だったら、日産との合併はなかったことでしょうね。

  • 2020/06/21 (Sun) 20:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> カッコいいですね~
> 昔の車の方が凄く良い感じがするのですが・・

そうなんですよ。
近所なのでこれを目当てに、イオンモール座間に行ってしまいます。

  • 2020/06/21 (Sun) 20:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 先日ヘリテージコレクションの時の車だ! 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんにちは~

どうもこんばんは~


> 2月にヘリテージコレクションに行った時にエンジン始動した車ですかね?
> ボンネットの中な、運転席まで解放してくれました。
> また行きたいです。

同じ型の車両ですが、そちらはエンジンの違うスカイラインGTのほうですね。
こちらは通常の4気筒エンジン搭載で、そちらは6気筒ウェーバー3連だったようです。
まさに、聞く価値ありのエンジン音ですね。

  • 2020/06/21 (Sun) 20:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> ブルーバードかと思っちゃいました。
> ワタシの記憶にあるブルーバードはもう少し後の方なのかも。

同世代のブルーバード410型もちょっと似ていますね。
https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-2592.html

ブルーバード510型なら、もうちょっとあとだと思います。
https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-2756.html

  • 2020/06/21 (Sun) 21:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

コメントの順番をとばしてしまいました。
失礼しました。


> 日産の初代はプリンス自動車と言うんですね
> 日産プリンスって聞いたことあるけど、次代の社名?

このクルマの頃は、日産とプリンスはまったく別の会社だったんですよ。
この数年後に、日産とプリンスは合併します。
合併したあとには、販売店の名前などに、「日産プリンス」って使われていました。
これは今でも使われていますね。

https://np-niigata.nissan-dealer.jp/


> こんげ高級車は新潟では走ってねかったと思います
> 当時は舗装されてねかったから車酔いするしょがいっぺ居ました
> 我が家にTVが来た時代ですて~(笑)

私も当時はプリンス自動車って、あんまり記憶にないですね。
実家の裏には国道が通っていましたが、当時はたしか未舗装だったような~ (^^)

  • 2020/06/21 (Sun) 21:12
  • REPLY

ゆかりん

ピカピカ☆ですね

1965年製ですか、だいぶ先輩な年齢ですe-446
今の量産型と違い、当時の自動車は小さなネジから大きなパーツまで丁寧に作られてるんでしょうね!
通勤時にこんな自動車が普通に走っていたら、後ろからついて行ってしまいそうです(笑)

ブルーグリーン・エンジェル

イオンモールにこんな展示があるんですね!
昔の車はなんというかアジがありますね、

  • 2020/06/22 (Mon) 06:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ピカピカ☆ですね ゆかりんさんへ

> 1965年製ですか、だいぶ先輩な年齢ですe-446
> 今の量産型と違い、当時の自動車は小さなネジから大きなパーツまで丁寧に作られてるんでしょうね!
> 通勤時にこんな自動車が普通に走っていたら、後ろからついて行ってしまいそうです(笑)

しっかりとレストアされていて、ぴかぴかでした。
かっちりと作りこまれている姿は、とても無力的ですね。
さすがにこれを街中で見かけることはありません。
このあとにでたハコスカは、たまに見かけることがあります。(^^)

  • 2020/06/22 (Mon) 11:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

ブルーグリーン・エンジェルさんへ

> イオンモールにこんな展示があるんですね!
> 昔の車はなんというかアジがありますね、

元の日産座間工場の中に、日産ヘリテージコレクションという
古いクルマを保管展示しているところがあります。
そこから定期的に借り出して、モール内で展示させています。
買い物ついでに、展示車が変わっていないかチェックするんですよ。

  • 2020/06/22 (Mon) 11:54
  • REPLY

きまりと

こんな高級車見たことない!!生まれてなくて~(^^ゞ
スカイラインお前の時代だ、のCMなら知ってます。
角ばってるけどなんともレトロでオシャレだなぁ♪

  • 2020/06/23 (Tue) 05:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> こんな高級車見たことない!!生まれてなくて~(^^ゞ
> スカイラインお前の時代だ、のCMなら知ってます。
> 角ばってるけどなんともレトロでオシャレだなぁ♪

えーと、そのCMはだいぶ時代が違います。
って、若い人にとってはおなじようなものかなあ~
実は私もこのクルマが現役の姿って、記憶にないんですよ。

同型車は、当時の日本グランプリでも優勝を争ったことで有名なんですよ。

  • 2020/06/23 (Tue) 18:23
  • REPLY