6月の訪問記事ですが @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)

 この日も横浜中華街です。6月に訪問したときのことですが、一番賑やかなはずの中華街大通りはこんな感じでした。まだ、人通りは戻っていない状況でした。7月に入って、お客さんは増えてきているのでしょうか。

IMG_6253a.jpg


 この日のお目当ては、こちらの獅門酒楼 (しもんしゅろう)です。ヒントだけでなにがでているのかわからないというミステリーランチが有名なお店です。でもミステリーランチの内容は、常連さんはだいたいわかっていて、店員さんも聞けばこっそりと教えてくれるみたいです。

IMG_6226.jpg


 ミステリーランチ以外にも、週替わりのごはんもの、麺セット、定番ランチに、日替わりと種類が豊富です。しかもその内容が、よくある定番物の料理以外のものが出てくることがよくあります。

IMG_6227.jpg


 コロナ対策のキャンペーンで、食事前に手洗いをするとランチスタンプをひとつ多く押してくれるそうです。食事後の清算時に申告するといいらしい。

IMG_6228.jpg


 こちらのお店も、一時期は夜営業無しで、ランチだけの営業だったようです。訪問時は夜は短めの営業時間だったようです。

IMG_6268.jpg


 お一人様は、円卓で相席になります。しかし、以前とちがって席は一つ置きにしか使っていないみたいです。これもコロナ対策かな。


 すぐそばの壁には、こんなお魚料理の看板があります。魚のお値段が掲示されていて、調理方法はお客さんの指定で調理してくれすらしい。ちょうど、別のテーブルのグループが、赤ハタを注文していました。

IMG_6269.jpg


 注文の際に、調理時間がかかるとの案内がありました。ザーサイとスープが先にやってきます。どうやらおなじテーブルの他のお客さんも、同じメニューを指定したみたいです。

IMG_6271.jpg


 ザーサイと溶き卵スープもアップで撮影しておきます。

IMG_6273.jpg



IMG_6275.jpg



 円卓の上には、以前は小皿とか水のポットが置いてありましたが、それらが減っていました。これもコロナ対策でしょうか。

IMG_6276.jpg


 メインが出てくるまでに時間がかかりそうなので、スープをいただきます。

IMG_6279.jpg
 

ザーサイが大きい

IMG_6283.jpg

 ザーサイリフトとかを撮影して、スープをいただいているところに、メインの料理の登場です。



本日の日替わりランチ
清蒸魚
740円(税込)

IMG_6286.jpg


 小ぶりですが、尾頭付きの魚一尾をまるごと蒸したものです。上には白髭ネギと香草(パクチー)がのっています。

IMG_6291.jpg


 ごはんはお替わりができますよ。

IMG_6287.jpg


 もちろん通常メニューの魚料理ほどのサイズではありませんが、あちらは複数人での取分けのための料理ですからね。


こっちは独り占めです

IMG_6293.jpg


 丸ごと一尾の魚の蒸し料理って、中華料理のメインとしてもよく登場します。赤い白身の底魚とか、ガルーパというハタの仲間とかが有名ですね。

 この魚の種類を確認するのを忘れましたが、赤メバルとかアカハタとかでしょうか。

IMG_6294.jpg


 うえにのったネギと香草をはずしての撮影です。魚の身の下に溜まっているタレも、これだけでごはんが一膳は食べられる美味しさです。

IMG_6299.jpg



ちょいとオンザライス

IMG_6303.jpg



 魚の頭が苦手な方には申し訳ないショットです。

IMG_6300.jpg



白身の部分と、たれをかけた姿です

IMG_6309.jpg

 このタレだけで、若いころならごはんが一杯は食べられたことでしょう。


 食後のデザートはいろいろと選べますが、最近はこちらの紹興酒ムースばかりです。これを持ち帰りで注文していたお客さんを見たことがあります。他のお店では味わえない一品のデザートです。

IMG_6311.jpg

 もちろん、またいきますよ。

お店の情報
中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)
   
http://r.gnavi.co.jp/g369900/

住所    神奈川県横浜市中区山下町145  中山路
TEL.    045-662-7675
定休日   不定休 月に一度くらい
営業時間  11:30~22:00(L.O.21:30)
駐車場   なし  近くにコインパーキングあり

 ちなみに孤独のグルメでも登場した 広東料理 南粤美食 (なんえつびしょく) は、こんなときでも行列ができていました。

IMG_6323.jpg

 以前の訪問記事はこちらです。このころはまだのどかな雰囲気でしたが、行列店になってしまってからは訪問できていません。

いろいろと課題のチェックに @ 広東料理 南粤美食 (なんえつびしょく)

 こちらの記事の続きです。 さて、お目当てのお店に連続で振られて、頼みの綱は横浜中華街です。まあ、ここならお気に入りのお店がたくさんあるから、たぶん大丈夫でしょう。しかし、年始だけあって平日でもお客さんが多いです。 一通り、中華街をぐるりと歩いたあとは、こちらのお店に向かいます。先日にくいしんぼうの仲間で訪問したお店です。そのときの記事はこちらです。 お店の前の看板です。力一杯美食中というのが、う...



    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、更新のはげみになります。

関連記事
横浜中華街
中華料理中華街

40Comments

やさい

1匹丸ごと テンション上がりますよね。
高級魚ですね。 お一人様これくらいの大きさで満足だわ。
煮タレの美味しいのって 最高ね。

昔は中華と言えば   鯉だったのを思い出します。いつからかなくなりましたね。

  • 2020/07/08 (Wed) 05:28
  • REPLY

きまりと

チンジャンユーをランチでって、流石中華街だね~♪(清蒸魚調べた)
しかも私がこっちの中華街フェアで豪華チャーハンをいただいた獅門酒楼さん。
魚の身を綺麗に取ってタレにつけつけご飯をモリモリ食べたいなぁ!
〆の紹興酒ムースまで大満足ランチ(^o^)丿

  • 2020/07/08 (Wed) 05:30
  • REPLY

ナブー

中華料理で出る魚料理はとても高いイメージですが、ここのランチは安くていいですね。

  • 2020/07/08 (Wed) 05:42
  • REPLY

やっさん

魚の煮物がおかずの中華のランチ。。

珍しいし、美味しそうです。

sarukitikun

紹興酒ムースを激しく食べてみたいです(^u^)

  • 2020/07/08 (Wed) 06:42
  • REPLY

やま ぽよん

中華の煮魚は食べたことが無かったような気がします。
顔のアップには『どこ見てんのよ〜!」と言っておきました。

  • 2020/07/08 (Wed) 06:57
  • REPLY

ノブ

やはり独り占め喰いがいいですね(^-^ゞ

  • 2020/07/08 (Wed) 07:21
  • REPLY

rollingattack

一尾丸ごととは豪華ですね、しかもお手軽価格\(^o^)/
蒸した魚は好きですがお高いんですよね(^^;

おん蔵

アルコールも使うけど石鹸でしっかり僕も洗う派です(笑)

  • 2020/07/08 (Wed) 07:59
  • REPLY

川崎工場長

やや小振りとはいえ魚丸ごと一匹、お頭付きは豪華ですね。
やっぱりご飯はお替り必須でしょうか?

  • 2020/07/08 (Wed) 08:39
  • REPLY

かずちゃん

ミステリーを聞いたら教えてくれる、ミステリーじゃねーね( ´艸`)
苦手な食材の場合もあるよね、ありーがと♪
メバルにファイナルアンサー(*^^)v
魚にタレをしょませてご飯にぶっかけてもりもり頂きたいです♪

  • 2020/07/08 (Wed) 09:40
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
お魚1匹を独り占めだなんて、ニヤニヤしながら召し上がったのではないでしょうか~(笑) 豪華な1皿ですね!
こちらのお店の紹興酒のムース、食べてみたいです(^O^)

  • 2020/07/08 (Wed) 12:22
  • REPLY

駐在おやじ

アカハタってこんな感じの魚なんですね
写真見て 何の魚だろう? って思ってました。

中国って 川魚の料理が多いイメージで 日本では手に入らないから
海の魚を使うって 昔聞いた事があります。
まあ 海までめちゃくちゃ遠い地域が多いですもんね www

  駐在おやじ

  • 2020/07/08 (Wed) 12:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 1匹丸ごと テンション上がりますよね。
> 高級魚ですね。 お一人様これくらいの大きさで満足だわ。
> 煮タレの美味しいのって 最高ね。

一人でのランチでも、ちゃんと尾頭付きでした。
提供には時間がかかるといわれましたが、待つ価値ありですね。
魚のうまみの出てタレが、地味ですが美味しいですね。


> 昔は中華と言えば   鯉だったのを思い出します。いつからかなくなりましたね。

鯉の料理って、ずいぶん昔に食べたきりです。
たしかに最近は見かけませんね。

  • 2020/07/08 (Wed) 13:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> チンジャンユーをランチでって、流石中華街だね~♪(清蒸魚調べた)
> しかも私がこっちの中華街フェアで豪華チャーハンをいただいた獅門酒楼さん。
> 魚の身を綺麗に取ってタレにつけつけご飯をモリモリ食べたいなぁ!
> 〆の紹興酒ムースまで大満足ランチ(^o^)丿

そうそう、近所の中華料理のお店も好きだけど、
こういうのが出てくるのが、さすが横浜中華街です。
なので、横浜方面に出かけたときはこっちまで行っちゃいます。

内緒だけど、ごはんはちょっとお替わりをしました。v-319

  • 2020/07/08 (Wed) 13:24
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

いやいや、小ぶりとは言っても一人には十分、大きすぎるくらいですよね。
ランチでこんなお料理が出てくるなんて、すごいお店です。

てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 中華料理で出る魚料理はとても高いイメージですが、ここのランチは安くていいですね。

清蒸魚は、中華料理のコースでメインで登場する料理ですね。
ひさしぶりにいただきましたが、まんぞくでしたよ。

  • 2020/07/08 (Wed) 14:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 魚の煮物がおかずの中華のランチ。。
>
> 珍しいし、美味しそうです。

中華料理のコースでメインで出ている料理です。
同じテーブルに座った他の2名も、注文をしていましたよ。

  • 2020/07/08 (Wed) 14:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 紹興酒ムースを激しく食べてみたいです(^u^)

それを目当てで、ここのランチをいただくのもいいかも~
おすすめですよ。

  • 2020/07/08 (Wed) 14:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> 中華の煮魚は食べたことが無かったような気がします。
> 顔のアップには『どこ見てんのよ〜!」と言っておきました。

おさかなクンと目が合いましたか? v-7

中華料理のコースでは、大きな魚の一尾のやつがよく登場します。
取分けにくいので、店員さんが取分けてくれることも多いです。
大きなやつを取り分けるのですが、頭と尻尾の部分は
その日のメインゲストのところにいくそうです。

  • 2020/07/08 (Wed) 14:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> やはり独り占め喰いがいいですね(^-^ゞ

よくばりなのが、ばれてしまいました。
宴会で出てくるよりも、分け前は多かったと思います。v-7

  • 2020/07/08 (Wed) 14:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 一尾丸ごととは豪華ですね、しかもお手軽価格\(^o^)/
> 蒸した魚は好きですがお高いんですよね(^^;

コースでお魚一尾を料理してもらうと、
壁のホワイトボードのお値段になりますね。
この日も数名のグループで、注文が入っていたようです。
さすがに一人では注文できないですね。

  • 2020/07/08 (Wed) 14:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> アルコールも使うけど石鹸でしっかり僕も洗う派です(笑)

まだまだ、油断は禁物ですね。
コロナ騒ぎがあって、ちゃんと手洗いができるときは、
必ず石鹸で手を洗っています。(^^)

  • 2020/07/08 (Wed) 14:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> やや小振りとはいえ魚丸ごと一匹、お頭付きは豪華ですね。
> やっぱりご飯はお替り必須でしょうか?

内緒ですが、ごはんのお替わりをお願いしましたよ。v-319

  • 2020/07/08 (Wed) 14:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> ミステリーを聞いたら教えてくれる、ミステリーじゃねーね( ´艸`)
> 苦手な食材の場合もあるよね、ありーがと♪

まあ、そのへんが出来るところが、毎日来ているような常連さんなのでしょう。
パクチーを使っているのか?とかは、教えてもらえるかもしれませんね。


> メバルにファイナルアンサー(*^^)v
> 魚にタレをしょませてご飯にぶっかけてもりもり頂きたいです♪

やっぱりメバルでしょうかね。
魚の種類は、難しくてよくわからないです。
最近はこういうお魚料理が、しみじみと美味しく感じますね。

  • 2020/07/08 (Wed) 14:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんにちは~


> お魚1匹を独り占めだなんて、ニヤニヤしながら召し上がったのではないでしょうか~(笑) 豪華な1皿ですね!
> こちらのお店の紹興酒のムース、食べてみたいです(^O^)

ややや、どこかで見られていましたか。
自分でもニヤニヤしているかな~と思いながら、撮影をしていました。

紹興酒ムースは、ここに行ったならぜひどうぞ。

  • 2020/07/08 (Wed) 14:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> アカハタってこんな感じの魚なんですね
> 写真見て 何の魚だろう? って思ってました。

魚の種類と名前は、よくわかりません。
大きさとか地方で名前がかわるやつもいますよね。


> 中国って 川魚の料理が多いイメージで 日本では手に入らないから
> 海の魚を使うって 昔聞いた事があります。
> まあ 海までめちゃくちゃ遠い地域が多いですもんね www
>
>   駐在おやじ

内陸の四川料理だと、もちろん淡水魚なのでしょうね
中国は広いので、内陸部と沿岸部で、食材も料理方法も別物ですね。
日本だと、海に近い広東系の料理がポピュラーみたいです。


  • 2020/07/08 (Wed) 14:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> いやいや、小ぶりとは言っても一人には十分、大きすぎるくらいですよね。
> ランチでこんなお料理が出てくるなんて、すごいお店です。

コース料理の一品ではないので、これだけに集中しました。

ここは日替わりランチとかミステリーランチで、
ちょいと変わった料理が登場することがあります。
うまくタイミングがあうと、こういう料理にありつけるんですよ。

  • 2020/07/08 (Wed) 14:36
  • REPLY

nyankosensee

ミステリーランチ!!!
でも、ハズレはなさそう。

お頭付きの魚を独り占め。
これがご飯にも合う味付けでたまりませんね。

白身の魚をたっぷり食べたい♪

  • 2020/07/08 (Wed) 14:52
  • REPLY

柴ポチ

紹興酒ムースって

てつあん様へ
こんにちは~

中華街のこちらのお店。
まだ行けていません。
蒸したお魚丸ごと1匹は美味そうです。
タレがま美味そうですよね。
ほぐした身に、多分甘辛?のタレをまぶして頂く。
魚好きにはたまらんやつですよね。
しかし紹興酒ムースが気になります。
いつか絶対訪問します。

  • 2020/07/08 (Wed) 16:31
  • REPLY

ブルーグリーン・エンジェル

中華街応援になりますね!

見事な煮魚、美味しそう!

日本のニュースで、コロナの事で中華街のお店にSNSで心ない中傷をする人がいると聞きました。
こうして閑散としている中でも訪問するのが応援になりますよね。

  • 2020/07/08 (Wed) 17:10
  • REPLY

LIBRAN

魚が豪華ですね~
スタンプ可愛い試みですね!

  • 2020/07/08 (Wed) 18:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> ミステリーランチ!!!
> でも、ハズレはなさそう。

ブログのネタとしては、ミステリーランチがイチオシですね。
でも、こういう日替わりとか週替わりとか麺のランチとかいろいろあります。


> お頭付きの魚を独り占め。
> これがご飯にも合う味付けでたまりませんね。
>
> 白身の魚をたっぷり食べたい♪

昔は、魚よりも肉だったのですが、
いつの間にかこういう料理にも惹かれるようになりました。
一人分なので魚のサイズは小さいけど、
コース料理のメインの味わいでしたよ。v-9

  • 2020/07/08 (Wed) 21:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 紹興酒ムースって 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんにちは~

どうもこんばんは~


> 中華街のこちらのお店。
> まだ行けていません。
> 蒸したお魚丸ごと1匹は美味そうです。
> タレがま美味そうですよね。
> ほぐした身に、多分甘辛?のタレをまぶして頂く。
> 魚好きにはたまらんやつですよね。

お魚丸ごとの蒸したこのメニューは、この日に日替わりメニューでした。
なので、平日ランチで提供されるのは、たまにかありません。
この日も注文が集中していたようなので、
早めに売り切れたのではないかと思われます。


> しかし紹興酒ムースが気になります。
> いつか絶対訪問します。

マンゴープリンとか杏仁豆腐もおすすめですが、
やはりイチオシは紹興酒ムースですよ。

  • 2020/07/08 (Wed) 21:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 中華街応援になりますね! ブルーグリーン・エンジェルさんへ

> 見事な煮魚、美味しそう!
>
> 日本のニュースで、コロナの事で中華街のお店にSNSで心ない中傷をする人がいると聞きました。
> こうして閑散としている中でも訪問するのが応援になりますよね。

あんまり売り上げには貢献していないのですが、
気になっていたお店が元気に営業していて良かったです。

中華街はコロナ騒ぎの影響をいちばん受けた街だと思います。
観光客が戻ってくるのはまだ先のことでしょうが、
ひとまず地元の人が戻ってきてほしいものです。

  • 2020/07/08 (Wed) 21:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 魚が豪華ですね~
> スタンプ可愛い試みですね!

めったに食べられない魚料理を独り占めでした。

普段でも食事前には手を洗っていましたが、
スタンプがあるならさらに協力したくなります。

  • 2020/07/08 (Wed) 21:39
  • REPLY

ミサイル超獣

清蒸魚がランチで出て来るなんて!

宴会で頼む時も我々の場合ご飯は絶対頼んで
汁をたっぷり含ませて頂くので
この組み合わせは控えめに言って至高です!

てつあん

てつあん

Re: 清蒸魚がランチで出て来るなんて! ミサイル超獣 さんへ

> 宴会で頼む時も我々の場合ご飯は絶対頼んで
> 汁をたっぷり含ませて頂くので
> この組み合わせは控えめに言って至高です!

いやいや、究極のメニューでしょう。v-7

ここはときどきとんでもないメニューを、
ミステリーランチとか日替わりで出してきます。
そういうのを常連さんたちはしっかりとチェックしていて、
早めの売り切れになるようですね。

  • 2020/07/09 (Thu) 07:41
  • REPLY

ローズ

こんな本格的な中華のお店のランチをいただきたいです!
ミステリーランチも気になるけど、ランチのお値段がビックリするくらい安い!!!
お魚丸ごと一匹で、このお値段。
中華街に遊びに行きたくなりました。

てつあん

てつあん

ローズさんへ

> こんな本格的な中華のお店のランチをいただきたいです!
> ミステリーランチも気になるけど、ランチのお値段がビックリするくらい安い!!!
> お魚丸ごと一匹で、このお値段。
> 中華街に遊びに行きたくなりました。

ランチが本気なのに、安いですよね。
残念ながら平日限定なので、平日休みの方か、
近所にお勤めの方にしかおすすめできないのです。

コロナ騒ぎは銀座も大変そうですが、中華街も大変そうです。
早く落ち着いてくれるといいのですが~ 

  • 2020/07/12 (Sun) 21:30
  • REPLY