ひさしぶりに訪問で @ 手打ちそば 東風園 (とうふうえん)

 こちらは神奈川県寒川町にある 手打ちそば 東風園 (とうふうえん)です。茅ヶ崎駅から寒川関方面に向かう県道沿いにあるお蕎麦と和食のお店です。専用書庫にしているお気に入りのお店です。

IMG_6625_20200704150011a67.jpg

 ここもコロナの影響で、営業時間の短縮とか持ち帰りのお弁当販売などをやっていました。訪問日も店内でのランチとお弁当販売の二本立てでした。
 そんな関係で、いつもの平日ランチはありませんでした。ということで、


三色せいろ天
1550円(税込)


IMG_6629_20200704150012dd5.jpg

 同行者の注文した三種類の冷たいお蕎麦と、天ぷらのセットです。

 天婦羅には海老が二尾使われていました。

IMG_6630_20200704150014363.jpg


 お蕎麦は更科、二八、田舎蕎麦だったかな。

IMG_6631.jpg



 私が注文したのは、こちらです。

穴子天せいろ 
1650円(税込)


IMG_6634_20200704150017251.jpg


 こちらは大きな丸ごと一尾の穴子を天婦羅にしたものがメインです。他に野菜天も添えられています。大きなピーマンのようなのは、万願寺唐辛子かな。

IMG_6638_20200704150018fc1.jpg


 穴子天の様子を撮影したものです。骨を揚げてやった骨せんべいも添えられていました。

IMG_6640.jpg

 おいしくいただきました。

お店の情報
手打ちそば  東風園 (とうふうえん)

住所    神奈川県高座郡寒川町大曲3-11-2
TEL.    0467-75-7773
定休日   火曜日 (祭日の場合は、翌日水曜日休み)
営業時間  平日    11:30~15:00  17:00~21:00
      それ以外  11:30~21:00
煙草    禁煙
駐車場   建物の手前に10数台分あります


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
東風園
蕎麦

38Comments

ナブー

穴子天が大きくていいですね。

  • 2020/07/07 (Tue) 05:26
  • REPLY

やさい

活けアナゴ1匹  良いですね。
海老もほしいわ。
見るからに美味しそう、
てんぷら専門店のような 揚がりですね。
やはり お値段しますよね。活けだものね。

  • 2020/07/07 (Tue) 05:54
  • REPLY

ノブ

こりゃ当方だとどちらを頼むのが迷っちゃいます(笑)

  • 2020/07/07 (Tue) 06:29
  • REPLY

やっさん

どっちも美味しそうですね。。

ボクは、3色せいろ天に1票です。。

sarukitikun

天ぷらが美味しそうなお店だと日本酒が飲みたくなってしまいます(^u^)

  • 2020/07/07 (Tue) 06:36
  • REPLY

ぼよん

てつあんさんは牡蠣あんさんで、穴子あんさんでもありますね。
丸っと1本美味しそうだなぁ。

  • 2020/07/07 (Tue) 07:16
  • REPLY

rollingattack

穴子天は骨まで、というのがいいですね\(^o^)/
天ぷら食べたくなってきました(^ω^)

浜雪

おはようございます。
丸ごと1尾の穴子天、そしてニョロっとした骨せんべいがすごく魅力的ですね!
とても美味しそうに揚がっていますね(^^)

  • 2020/07/07 (Tue) 08:11
  • REPLY

おん蔵

天麩羅は穴子があるとテンションあがります(笑)

  • 2020/07/07 (Tue) 08:30
  • REPLY

川崎工場長

なんか、このお店も久々の登場のような気がします。
やはり新型コロナウィルスの影響でしょうか?
お得ないつもの定食がなかったのは残念ですが、
穴子一本丸ごとの天麩羅、美味しそうです。

  • 2020/07/07 (Tue) 08:40
  • REPLY

かずちゃん

会席ランチじゃないって珍しい、と思ったらやってなかったんですね
同行者さんの三色せいろの方が美味しそう(こらー)
あんさんはなーげ穴子天が食べたかったんね~♪
あなごのオンザ蕎麦どーした(笑)
人参の天ぷらってあーめよね♪
私も先日ざるそばと天ぷら食べたよ(*^^)v
翌週は寿司らったv-319

  • 2020/07/07 (Tue) 08:46
  • REPLY

駐在おやじ

3色が 本当に3色ですね
よくある 蕎麦は一緒で 上に載ってるトッピングが違うっていうのとは
違いますね ^^
このそばは食べてみたいです ← いつもですけど ><

アナゴも骨せんべいできるんですね。
ウナギは知ってましたが、 アナゴの骨せんべい初めて見ました

  駐在おやじ

  • 2020/07/07 (Tue) 12:32
  • REPLY

柴ポチ

ずずずっと啜りたいです

てつあん様へ
こんばんは~

穴子天はいいですよね~
骨せんべいは、お店によってはクルット巻いて格好を付けるところもありますね。
久しぶりに蕎麦も啜ってみたいですが、甘辛の丼つゆで穴子天丼もいいですね~

  • 2020/07/07 (Tue) 17:26
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

てつあんさんが専用書庫にしているお店は間違いないですね。
穴子天に骨せんべいがついてると、ビールが飲みたくなってしまうではないですか(笑)

LIBRAN

私は、3色が食べてみたいです!!
天婦羅もサクッと揚がっているのが、写真で伝わってきました~
今回小鉢は無いんですね!

  • 2020/07/07 (Tue) 18:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 穴子天が大きくていいですね。

お皿いっぱいのサイズでやってきて、ステキでした。

  • 2020/07/07 (Tue) 21:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 活けアナゴ1匹  良いですね。
> 海老もほしいわ。
> 見るからに美味しそう、
> てんぷら専門店のような 揚がりですね。
> やはり お値段しますよね。活けだものね。

普段のいろいろなセットと比べると、ちと割高ですね。
でも、三色+海老天2尾とか、穴子が一本とかを考えると、
納得できる感じでした。

こちらのお店もコロナで大変だったみたいで、
頑張ってほしいお店のひとつです。

  • 2020/07/07 (Tue) 21:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> こりゃ当方だとどちらを頼むのが迷っちゃいます(笑)

もう一人の同行者の、お刺身とお蕎麦のセットもなかなかいい感じでした。
でも、撮影できなかった。v-11

  • 2020/07/07 (Tue) 21:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> どっちも美味しそうですね。。
>
> ボクは、3色せいろ天に1票です。。

食べ比べができるというのは、楽しそうでした。
ちゃんと、味の違いがわかったそうです。(^^)

  • 2020/07/07 (Tue) 21:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 天ぷらが美味しそうなお店だと日本酒が飲みたくなってしまいます(^u^)

先に天ぷらを出してもらってゆっくりとお酒をのんで、
シメにお蕎麦というパターンですね。v-9

  • 2020/07/07 (Tue) 21:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> てつあんさんは牡蠣あんさんで、穴子あんさんでもありますね。
> 丸っと1本美味しそうだなぁ。

あれ、ばれましたか。v-7
やはり一本丸ごと揚げている姿は、写真で撮影するのも楽しいです。

  • 2020/07/07 (Tue) 21:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 穴子天は骨まで、というのがいいですね\(^o^)/
> 天ぷら食べたくなってきました(^ω^)

骨まで付いてくるとは知らなかったので、
これはにんまりでしたよ。

  • 2020/07/07 (Tue) 21:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんばんは~


> 丸ごと1尾の穴子天、そしてニョロっとした骨せんべいがすごく魅力的ですね!
> とても美味しそうに揚がっていますね(^^)

実はここで穴子天を注文するのは、初めてでした。
けっこう肉厚で大きい穴子でした。
骨せんべいまで付いてきたので、けっこうお得な気分になりましたよ。

  • 2020/07/07 (Tue) 21:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 天麩羅は穴子があるとテンションあがります(笑)

海老の二尾か、穴子まるごと一尾かを選ぶとなると、
穴子を選んでしまいます。v-9

  • 2020/07/07 (Tue) 21:48
  • REPLY

ミサイル超獣

骨せんべいが

長いしっぽの如きくねり具合です。
個人的にはアナゴの勝ちです。

これから暑くなっていきますし、蕎麦もいいですねぇ。

てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> なんか、このお店も久々の登場のような気がします。
> やはり新型コロナウィルスの影響でしょうか?
> お得ないつもの定食がなかったのは残念ですが、
> 穴子一本丸ごとの天麩羅、美味しそうです。

平日ランチ限定のセットは、やっていませんでした。
持ち帰りのお弁当と店内でのランチを、両方をやっている状態でした。
いろいろと苦労をしているみたいですね。

食べたことのある人の話では、お弁当が安くて美味しいらしいです。

  • 2020/07/07 (Tue) 21:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 会席ランチじゃないって珍しい、と思ったらやってなかったんですね
> 同行者さんの三色せいろの方が美味しそう(こらー)

三色せいろはお蕎麦をしっかりと味わうにはいいよね。
ちゃんと味の違いがわかるそうです。


> あんさんはなーげ穴子天が食べたかったんね~♪
> あなごのオンザ蕎麦どーした(笑)
> 人参の天ぷらってあーめよね♪

そもそも、蕎麦リフトとか蕎麦湯の写真も忘れています。
いろいろといつもと違うので、撮影の調子がでなかったんですよ。


> 私も先日ざるそばと天ぷら食べたよ(*^^)v
> 翌週は寿司らったv-319

最近はお寿司とかお蕎麦とか、美味しいものを食べる機会が多いですね。
本気の鉄砲玉ツアーがまだやりにくいから、仕方ないよね。v-7

  • 2020/07/07 (Tue) 21:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 3色が 本当に3色ですね
> よくある 蕎麦は一緒で 上に載ってるトッピングが違うっていうのとは
> 違いますね ^^
> このそばは食べてみたいです ← いつもですけど ><

本職が蕎麦屋さんなので、ちゃんとお店でうったお蕎麦です。
けっこう以前にも食べたことがありますが、
ちゃんと違いがわかりますよ。


> アナゴも骨せんべいできるんですね。
> ウナギは知ってましたが、 アナゴの骨せんべい初めて見ました
>
>   駐在おやじ

穴子の骨せんべいは、うなぎの骨せんべいと違いがわかりません。v-11
揚げたてなので、ぱりぱりで美味しかったです。

  • 2020/07/07 (Tue) 21:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> てつあんさんが専用書庫にしているお店は間違いないですね。
> 穴子天に骨せんべいがついてると、ビールが飲みたくなってしまうではないですか(笑)

気に入ったお店で訪問記事がふえてくると、専用書庫にしてしまいます。
ここはクルマじゃなければ、ビールをいっぱいやりたいところです。v-275

  • 2020/07/07 (Tue) 22:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRANさんへ

> 私は、3色が食べてみたいです!!
> 天婦羅もサクッと揚がっているのが、写真で伝わってきました~
> 今回小鉢は無いんですね!

見た目の色違いもわかるけど、食べてもしっかり違いがわかると思います。
この日は大きな穴子天がメインで、お蕎麦はおまけっぽいですね。
もう一人の同行者の刺身とお蕎麦のセットには、
小鉢っぽいいろいろも付いてきました。

  • 2020/07/07 (Tue) 22:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 骨せんべいが ミサイル超獣さんへ

> 長いしっぽの如きくねり具合です。
> 個人的にはアナゴの勝ちです。
>
> これから暑くなっていきますし、蕎麦もいいですねぇ。

今回は、穴子の骨せんべいがメインになってしまいました。
写真のほうは、どうしてもそっちに注目しちゃいますね。

いつもと違ってお蕎麦メインのセットですが、これはこれで良かったです。

  • 2020/07/07 (Tue) 22:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ずずずっと啜りたいです 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんばんは~

こんばんは。
リコメの順番を間違えてしまいました。
失礼しました。


> 穴子天はいいですよね~
> 骨せんべいは、お店によってはクルット巻いて格好を付けるところもありますね。
> 久しぶりに蕎麦も啜ってみたいですが、甘辛の丼つゆで穴子天丼もいいですね~

丸ごと一尾の穴子は、揚げるのも大変そうです。
今回の骨せんべいは、わりと自然体の姿をしていました。

あなご天丼、それもまた魅力的です。v-9

  • 2020/07/07 (Tue) 22:11
  • REPLY

きまりと

そっかいつものランチ会席のセットはやってなかったのね。
あんさんといえば穴子!でっかい穴子天と蕎麦のセット、いいね(^o^)丿
そんな大きいと蕎麦つゆつけつけって訳いかないよね。塩で食べたん?
蕎麦の量は倍は欲しいね(笑)

  • 2020/07/08 (Wed) 05:33
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
3種類のお蕎麦が食べれるのは良いですね(*゚ー^)
お蕎麦は二八が一番好きかなぁ(^q^)

  • 2020/07/08 (Wed) 07:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> そっかいつものランチ会席のセットはやってなかったのね。

やっぱりコロナ騒ぎの影響かと思われます。


> あんさんといえば穴子!でっかい穴子天と蕎麦のセット、いいね(^o^)丿
> そんな大きいと蕎麦つゆつけつけって訳いかないよね。塩で食べたん?


同行者の三色蕎麦と天婦羅も気になったんですよ。
でも穴子が気になってしまって、そっちにしました。
穴子天は箸でカットして、つゆにちょいとつけていただきました。


> 蕎麦の量は倍は欲しいね(笑)

さすが、二人が普通盛りでも、一人は大盛を注文するしょですな。v-7

  • 2020/07/08 (Wed) 14:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

どうもこんにちは


> 3種類のお蕎麦が食べれるのは良いですね(*゚ー^)
> お蕎麦は二八が一番好きかなぁ(^q^)

自分の好みを確認するためにも、三種類のそばの食べ比べはいいですね。

  • 2020/07/08 (Wed) 14:11
  • REPLY

nyankosensee

三食の蕎麦とか、穴子のてんぷらとか見ると、関東だな~と思う^^
それで、特別感♪

蕎麦だけでなく、てんぷらもほんとにおいしそうです!!

  • 2020/07/08 (Wed) 14:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 三食の蕎麦とか、穴子のてんぷらとか見ると、関東だな~と思う^^
> それで、特別感♪

九州にいたときは、ほとんどお蕎麦って食べなかったような気がします。
お蕎麦屋さんで蕎麦を食べるようになったのは、関東に来てからですね。
いまでも小倉に帰ると、ごぼう天うどんを食べたくなります。(^^)


> 蕎麦だけでなく、てんぷらもほんとにおいしそうです!!

どちらも美味しくいただきましたよ。

  • 2020/07/08 (Wed) 21:23
  • REPLY