牡蠣ちゃんの登場 @ 丸亀製麺

 ときどき限定メニューに惹かれて訪問している 丸亀製麺です。この日のお目当てはこちらです。ちゃんぽんうどんって、うどんなのかちゃんぽんなのか、どっちなんでしょう。

 お店の中にあった看板がこちらです。どうやら、牡蠣ちゃんと豚ちゃんがあるらしい。

IMG_9723_20201012165752ac1.jpg



いきなりハンドスケール


IMG_9726_20201012165753803.jpg



牡蠣ちゃん
ぽんうどん 得
970円(税込)

IMG_9728_20201012165755d1d.jpg

 シーズンがスタートしたばかりの牡蠣さまを、ちゃんづけで呼んだら失礼でしょう。それにしても、「ぽんうどん」ってなんだろう???

 どうやら、うどんの上に野菜と茹で牡蠣を鍋で加熱してのっけたものらしいです。


 昨シーズンの牡蠣うどん記事はこちらです。

やっぱりこれは試しておかないと @ 丸亀製麺

 さて、こちらは狙っていたけどなかなかいただく機会がなかった限定商品です。ようやくチャンスが来たので、いってきました。 こちらが店頭のメニューです。お店はいつもの丸亀製麺です。うま辛坦々うどんが現在のイチオシなのかな。 でも、このメニューだと、牡蠣づくし玉子あんかけが大きく出ています。五目うどんというのは、限定数があるのでこの日は売り切れらしい。 ランチと夕ご飯の間なので、お客さんも店員さんも少な...



 コーンや紅白のカマボコも入っていて、その中に牡蠣がかくれていました。スープはちょっとチャンポン寄りでした。

IMG_9730.jpg


 並盛だと牡蠣は5粒が標準らしい。うどんのサイズをアップすると、牡蠣の数も増えるようです。ということで、今回は得盛りです。特盛ではないようです。

 すでに熱をいれた牡蠣を使うのは、ノロウイルス対策なのかな。ちょっと牡蠣が縮んだように見えます。

IMG_9731_20201012165758d63.jpg



もちろん麺リフト

IMG_9734_20201012165759b4b.jpg

 個人的な感想だと、やはり昨年の あんかけ のほうが好みかな~ (^^)



お店の情報
丸亀製麺  https://www.marugame-seimen.com/

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎そばうどん全般
うどん牡蠣

22Comments

柴ポチ

ちゃんぽんうどん?

てつあん様へ
おはようございます。

ちゃんぽんうどん?
似て非なるものものですよね。うどん屋さんでちゃんぽんを謳うのは何かあるのでしょうか。ちゃんぽんみたいに野菜が沢山入っているから?
確かにあんかけの方が美味しそうです。

やさい

昨年の牡蠣たまは 670円  ことしは970円
私的には 昨年のがいいわ。(*^▽^*)
お野菜たっぷりで美味しそうですけどね。

300円の差  こちらはちゃんぽんだけど  牡蠣が今年はお高いのかしら。
丸亀製麺おいしいわ。  場所が不便なところにあるので 行きにくいわ。  車でいらっしゃる方多いですものね。

  • 2020/10/18 (Sun) 06:35
  • REPLY

ぽよん

てっきり嬉しさのあまり「ちゃん」づけで呼んだのだと思いましたよ。
まんまとやられちゃったなぁ。
ちゃんぽんとうどんの麺(変)な関係。
是非解き明かして下さいまし。

  • 2020/10/18 (Sun) 07:25
  • REPLY

やっさん

牡蠣の入ったちゃんぽんうどん。。 野菜たっぷりで美味しそうですね。。

ヨダレが止まりません。

かずちゃん

ほれほれ

牡蠣ちゃんなんて言ったら牡蠣の神様に叱られますよ(笑)
ドラえもんの手がうんまげらv-7
牡蠣は当たるとおっかねからね、しかし全然当たらねね(こらー)
野菜たっぷりで身体に良さそう(*^^)v
確かにあんかけの方が美味しそうだね~

  • 2020/10/18 (Sun) 08:35
  • REPLY

川崎工場長

牡蠣、連チャンですね(笑)。
シーズン前にメニューを開発するんだろうけど、
毎年、昨年を超えなきゃいけないから、大変ですよねぇ~。

  • 2020/10/18 (Sun) 10:50
  • REPLY

きまりと

牡蠣ちゃん豚ちゃん(´⊙ω⊙`) 丸亀製麺さん側の通称なのね。
大盛の上いく得盛!牡蠣を前に小食アピールやめたのね。
広島県産浜ゆで牡蠣5個、野菜たっぷりの牡蠣ちゃんぽんうどん食べてみたいです♪ タル鶏天もまだだけど〜。

  • 2020/10/18 (Sun) 12:57
  • REPLY

駐在おやじ

チャンポンうどん 名前的にはいけてる感じなんですが
ちょっと 牡蠣が寂しい感じですね ><

丸亀製麺なら ぶっかけ大盛に天ぷら もしくは釜揚げ大盛に天ぷら
このパターンでした。
久しぶりに行ってみようかな~~~~ 日本から出てきたうどんチェーンで
丸亀だけは 味が日本とほとんど変わりませんでした
(他の所はツユが薄い><)

  駐在おやじ

  • 2020/10/18 (Sun) 15:47
  • REPLY

浜雪

こんばんは。
うどんのちゃんぽんは丸亀製麺さんならではですね。
全体的に具だくさんでお腹いっぱいになりそうです。かわいいサイズの牡蠣だけれど5粒あればいいですね(^^)

  • 2020/10/18 (Sun) 18:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ちゃんぽんうどん? 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> おはようございます。

どうもこんばんは


> ちゃんぽんうどん?
> 似て非なるものものですよね。うどん屋さんでちゃんぽんを謳うのは何かあるのでしょうか。ちゃんぽんみたいに野菜が沢山入っているから?
> 確かにあんかけの方が美味しそうです。

麺はいつものうどんで、上の具とスープがチャンポン風でした。
今シーズンの牡蠣うどんのスペシャルバージョンだったようです。
オペレーションも含めて、いろいろと工夫している様子が見られましたよ。(^^)

  • 2020/10/18 (Sun) 22:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 昨年の牡蠣たまは 670円  ことしは970円
> 私的には 昨年のがいいわ。(*^▽^*)
> お野菜たっぷりで美味しそうですけどね。
>
> 300円の差  こちらはちゃんぽんだけど  牡蠣が今年はお高いのかしら。
> 丸亀製麺おいしいわ。  場所が不便なところにあるので 行きにくいわ。  車でいらっしゃる方多いですものね。

去年は普通盛りで、今年は得盛なんですよ。
といっても去年の得盛だと870円だから、100円アップですね。
牡蠣の品質とか火の入れ具合とか違いがありますが、去年のほうが美味しかったです。v-319

うちの近所は、独立のお店もショッピングセンターのフードコート店も
両方のお店がけっこうあります。
なので、気軽に使えて便利です。(^^)

  • 2020/10/18 (Sun) 22:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> てっきり嬉しさのあまり「ちゃん」づけで呼んだのだと思いましたよ。
> まんまとやられちゃったなぁ。
> ちゃんぽんとうどんの麺(変)な関係。
> 是非解き明かして下さいまし。

ふふふ、ちゃんづけで呼んでもいいんですよ~ (^^)
それとも、牡蠣の神様に叱られるのでしょうか。

チャンスがあったら、ぽよんさんも解き明かしてみてください。

  • 2020/10/18 (Sun) 22:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 牡蠣の入ったちゃんぽんうどん。。 野菜たっぷりで美味しそうですね。。
>
> ヨダレが止まりません。

野菜多めはいいですね。
牡蠣料理は火の通し加減が難しいよな~と実感しました。

  • 2020/10/18 (Sun) 22:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ほれほれ かずちゃんへ

> 牡蠣ちゃんなんて言ったら牡蠣の神様に叱られますよ(笑)
> ドラえもんの手がうんまげらv-7
> 牡蠣は当たるとおっかねからね、しかし全然当たらねね(こらー)

やっぱり、牡蠣の神様にちゃんづけは失礼ですね。
豚ちゃんはいいの? v-7
浜で加熱しておいて、お店でも加熱で安全性は完璧でしょう。


> 野菜たっぷりで身体に良さそう(*^^)v
> 確かにあんかけの方が美味しそうだね~

やはり、あんはいいよね~♪ v-9
しかも、得盛は食べすぎでした。

  • 2020/10/19 (Mon) 06:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 牡蠣、連チャンですね(笑)。
> シーズン前にメニューを開発するんだろうけど、
> 毎年、昨年を超えなきゃいけないから、大変ですよねぇ~。

牡蠣で連続の記事アップです。
新製品の開発は、なかなか大変だと思いますね。
材料の確保とか、現場でできることの制限がいろいろとあるのでしょう。

  • 2020/10/19 (Mon) 06:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 牡蠣ちゃん豚ちゃん(´⊙ω⊙`) 丸亀製麺さん側の通称なのね。

牡蠣の神様にちゃんづけは失礼かと思いましたが、
でもお店でそう呼んでいるなら仕方ないですね。v-7
私もブログ記事で使わせてもらいました。


> 大盛の上いく得盛!牡蠣を前に小食アピールやめたのね。
> 広島県産浜ゆで牡蠣5個、野菜たっぷりの牡蠣ちゃんぽんうどん食べてみたいです♪ タル鶏天もまだだけど〜。

なにを間違えたのか、得盛にしてしまいました。
得盛だと牡蠣は5つにプラスアルファされていました。
撮影のあとから、下の方から登場して全部でたぶん8つかな。

ちなみのこのメニューは、フードコート店にはないみたい。
作るのに手間とスペースが必要だからかも?

  • 2020/10/19 (Mon) 06:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> チャンポンうどん 名前的にはいけてる感じなんですが
> ちょっと 牡蠣が寂しい感じですね ><

牡蠣はやさいとかと一緒に鍋で加熱しているので、下の方にもぐっていました。
上に発掘してから、撮影しました。
実際は撮影のあとからも、出てきましたよ。


> 丸亀製麺なら ぶっかけ大盛に天ぷら もしくは釜揚げ大盛に天ぷら
> このパターンでした。
> 久しぶりに行ってみようかな~~~~ 日本から出てきたうどんチェーンで
> 丸亀だけは 味が日本とほとんど変わりませんでした
> (他の所はツユが薄い><)
>
>   駐在おやじ

近所にお店があるのなら、けっこう使いやすいのではないでしょうか。
日本と同じクオリティーを保っているのなら、それは素晴らしいです。

  • 2020/10/19 (Mon) 06:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

おはようございます。


> うどんのちゃんぽんは丸亀製麺さんならではですね。
> 全体的に具だくさんでお腹いっぱいになりそうです。かわいいサイズの牡蠣だけれど5粒あればいいですね(^^)

ハイブリッドな感じのちゃんぽんうどんでした。
毎年、牡蠣シーズンに出してくれるので、試してみないとね。

得盛だと牡蠣の数は、増えているようでした。
でも、後から下の方から登場したので、たぶん8つだと思います。(^^)
牡蠣のサイズは(以下自粛) 

  • 2020/10/19 (Mon) 06:16
  • REPLY

LIBRA

牡蠣が出たんですね!
未だチケットあるので、行かなきゃです。

  • 2020/10/19 (Mon) 08:25
  • REPLY

nyankosensee

 リンガーハットを侵食か(笑)。
 台湾には、豚骨うどんはありますが。

 牡蠣とかアサリとかのってる丸亀うどん食べたいです!

  • 2020/10/19 (Mon) 11:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAさんへ

> 牡蠣が出たんですね!
> 未だチケットあるので、行かなきゃです。

そうそう、チケットがあるなら、行っちゃってください。
鶏マヨなんちゃら~とかのメニューも、美味しそうでした。(^^)

  • 2020/10/19 (Mon) 13:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

>  リンガーハットを侵食か(笑)。
>  台湾には、豚骨うどんはありますが。

リンガーハットもときどき限定で、牡蠣ちゃんぽんというのをやっています。
最近は、仁義なき戦いという感じでしょうか。
台湾の豚骨うどんって、ちょいと試してみたいな。


>  牡蠣とかアサリとかのってる丸亀うどん食べたいです!

季節限定メニューは、けっこう気になってしまいます。v-9

  • 2020/10/19 (Mon) 14:14
  • REPLY