お気に入りのランチ @ 中華菜館 同發本館 (どうはつほんかん)

 この日は横浜中華街でランチです。この日はひさしぶりに焼き物が食べたくなりました。


IMG_8034_20201201210650c9e.jpg

 中華街大通りの真ん中あたりにある 同發本館です。隣の市場通り門は、工事中でした。11月の平日昼間ですが、一時期よりはお客さんが多い印象でした。

 この焼き物が並んでいるところは、すごく目立ちますね。

IMG_7947_20201201210648b22.jpg


 ショーケースのあるところも撮影しておきましょう。左下の季節限定の牡蠣料理がきになるところですが。

IMG_8039_2020120121065304f.jpg


 ここに来たなら、この香港式午餐ですよね。メインの焼き物類の料理は、選ぶことができます。

IMG_8036.jpg


 一階の円卓を独り占めです。遅めのランチタイムなので、一階がメインで、二階も使っているようでした。まずは、お茶と練り芥子、お漬物がやってきます。

IMG_8045.jpg


 このお茶のポットがステキです。店名もうっすらとなっていますが、まだわかりますよね。

IMG_8047_202012012106571f7.jpg


IMG_8046_20201201210656998.jpg


香港式午餐
叉焼&焼肉
950円(税込)

IMG_8049_20201201210700094.jpg


ハンドスケールが
メインの料理に届きません

IMG_8050_20201201210702786.jpg

 まあ、円卓ですが独り占めなので、問題はありません。


 お店で焼いた叉焼と、カリカリの皮付きの焼肉のセットです。それぞれの単品でのセットもありますが、ここはやっぱり二種盛りでしょう。手前が叉焼です。

IMG_8053_20201201210705c32.jpg


 溶き玉子とエノキのスープです。

IMG_8051.jpg


 もうひとつの主役がこちらの青菜の炒め物ですね。どうしたらこんなにしゃっきりと炒められるのかと思えるほどの仕上がりです。中華料理の炒め物のお手本みたいな仕上がりです。

IMG_8055_20201201210706559.jpg


 豚の皮をカリカリに仕上げたほうも、ちゃんと撮影しておきます。

IMG_8057_202012012107086d5.jpg


 きれいにカットされた白髭ネギと香草(パクチー)も添えられているのが、嬉しい。

IMG_8059_202012012107094d1.jpg


 こんなふうに組み合わせていただきましょう。

IMG_8065_2020120121071472f.jpg


 箸袋をひらくと、こんな店名の由来が書いてありました。

IMG_8061.jpg



そしてもちろん、オンザライス

IMG_8063_20201201210712e00.jpg


 店名の入ったナプキンや食器類も老舗の風格ですね。爪楊枝もちょっと違いますね。

IMG_8048_202012012106587fa.jpg


 前回訪問時よりもちょっとお値段アップですが、この満足度なら文句なしです。前回訪問時の記事がこちら。うーん、この時のほうが写真がきれいに撮れているような気がします。

ひさしぶりにこちらのランチ @ 中華菜館 同發本館 (どうはつほんかん)

 さて、こちらの記事の続きです。この日のランチは、久しぶりにこのお店です。中華街大通りの真ん中あたりにある 中華菜館 同發本館 (どうはつほんかん)です。同發はほかにも別館とか 中華菓子を販売する売店などもあります。 写真の入り口の左側のショーケースには、焼いたあひるや鶏、腸詰やもつ、チャーシューなどがつるしてあります。これらは店内でもいただけますが、量り売りで持ち帰りもできます。 開店時間になる...



 なお、同發は本館に、新館売店、月刊売店が、以下の営業時間で営業中です。別館と新売店は休業中らしい。

IMG_7952.jpg

 まだまだ大変そうでしたが、頑張ってほしいですね。


お店の情報
中華菜館   同發本館 (どうはつほんかん)

http://www.douhatsu.co.jp/

住所    神奈川県横浜市中区山下町148
TEL.     045-681-7273
訪問時の定休日   無休
訪問時の営業時間   11:00~20:00 (土・日曜 ~21:00)
駐車場    提携の駐車場があります

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
横浜中華街
中華料理

34Comments

やさい

おいしそうね。
何ともおいしそう。ビール置けたらね(*^▽^*)
2種盛り 魅力ありますね。
揚げシュウマイにも目がいきます。
青菜 お店でないとできない技ね

横浜中華街行きたいわ。
神戸と規模が違うおおきさですものね。

  • 2020/12/04 (Fri) 06:03
  • REPLY

ノブ

しばし中華街にもご無沙汰しておりますが、秘かに嫁さんとランチろうかと秘かに思っています。

  • 2020/12/04 (Fri) 06:26
  • REPLY

ナブー

チャーシュー美味しそうですね。これをつまみにビールを呑みたいです。

  • 2020/12/04 (Fri) 06:32
  • REPLY

sarukitikun

ディスプレイされている焼き物を切らないでガツガツ食べてみたいです〜(^o^)丿

  • 2020/12/04 (Fri) 06:37
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
先週久しぶりに中華街でランチしました。同發本館さんの前を通った時に吊るしてあるお肉を見て美味しそうだなぁってつぶやきました(笑)

皮付きの豚バラ肉の焼肉がすごく美味しそう〜(o^^o) 皮の焼き具合や脂身の感じがすごく好みです!

  • 2020/12/04 (Fri) 07:01
  • REPLY

rollingattack

カリカリの皮のところが美味しそう(^ω^)これはビールが飲みたくなっちゃいますね\(^o^)/

  • 2020/12/04 (Fri) 07:05
  • REPLY

かずちゃん

中華街行った時このお店の前を通ったかな
某所の吊るしてあるお肉を見て、都会はちごなーって思いました(笑)
皮付き豚バラがカリカリで美味しかったです♪
また中華街に行ける日がきますようにi-228
円卓からおろしてハンドスケールせーばいいろ( ´艸`)

  • 2020/12/04 (Fri) 08:52
  • REPLY

川崎工場長

中華街でのランチ、イイですね。
お茶がポットで提供されるのも素敵です。
もちろんメインも美味しそうですよ。

  • 2020/12/04 (Fri) 09:20
  • REPLY

柴ポチ

そう言えば、中華街はここ何年も訪問していません。
たまには行ってみたいな~
子供のころは、この吊るした肉が恐竜に見えて怖かったことを思い出しました。
流石にいまは、ガッツリ食べたいですね!

おん蔵

中華街この前行ってきましたが結構人いましたね。

  • 2020/12/04 (Fri) 10:22
  • REPLY

駐在おやじ

良いですね~~~
焼き物? と思ったんですが なるほどです ^^
もちろん2種盛りでしょう wwww

こんなお店近くに有ったら 通いますね
中華料理名前が分からないんですよね~~~(名前わからないの中華だけじゃないですけど ><)
だれか誘って 変わったもの食べに行こう www

  駐在おやじ

  • 2020/12/04 (Fri) 12:42
  • REPLY

ぽよん

カリカリの皮のところを味わってみたいです。オヨダがじょば〜♪

  • 2020/12/04 (Fri) 12:48
  • REPLY

nyankosensee

円卓独り占めで食べる中華♪
日本のいいところは、セットメニューがあることですね。
そして、やはり作り方、あるいは盛り合わせ方が、現地より丁寧だといつも思います。

  • 2020/12/04 (Fri) 14:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> おいしそうね。
> 何ともおいしそう。ビール置けたらね(*^▽^*)
> 2種盛り 魅力ありますね。
> 揚げシュウマイにも目がいきます。
> 青菜 お店でないとできない技ね

皮付きの焼肉とか叉焼は、ホントはビールと一緒にいただきたいですね。
好みはあると思いますが、モツや蒸し鶏もなかなかおすすめです。
青菜はシンプルなだけに、プロの技がわかると思います。


> 横浜中華街行きたいわ。
> 神戸と規模が違うおおきさですものね。

横浜中華街は、神奈川の観光地としても有名ですからね。
コロナ騒動がおさまったら、ちょいといかがでしょうか? (^^)

  • 2020/12/04 (Fri) 16:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> しばし中華街にもご無沙汰しておりますが、秘かに嫁さんとランチろうかと秘かに思っています。

だいぶ人出は戻ってきていましたが、
まだまだ空いている感じでした。
でも、12月に入ってからはどうなんでしょうか。

うまくタイミングを狙って、行ってみてください。

  • 2020/12/04 (Fri) 16:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> チャーシュー美味しそうですね。これをつまみにビールを呑みたいです。

ビールとか紹興酒とか、ちょいと飲みたくなりますね。

  • 2020/12/04 (Fri) 16:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ディスプレイされている焼き物を切らないでガツガツ食べてみたいです〜(^o^)丿

あひるを丸ごと一羽くらい、きっといけますね。v-7

  • 2020/12/04 (Fri) 16:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんにちは


> 先週久しぶりに中華街でランチしました。同發本館さんの前を通った時に吊るしてあるお肉を見て美味しそうだなぁってつぶやきました(笑)
>
> 皮付きの豚バラ肉の焼肉がすごく美味しそう〜(o^^o) 皮の焼き具合や脂身の感じがすごく好みです!

そうそう、中華街の大通りを通るときに、このショーケースは必ず見ちゃいますね。
ものによっては、早い時間に売り切れるものもあるらしいです。

皮付きの焼肉もチャーシューも完璧な焼き加減でしたよ。v-9

  • 2020/12/04 (Fri) 16:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> カリカリの皮のところが美味しそう(^ω^)これはビールが飲みたくなっちゃいますね\(^o^)/

叉焼はうちの近所でも食べる機会はありますが、
このカリカリの皮の焼肉はなかなか食べられないんですよね。

  • 2020/12/04 (Fri) 16:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 中華街行った時このお店の前を通ったかな
> 某所の吊るしてあるお肉を見て、都会はちごなーって思いました(笑)
> 皮付き豚バラがカリカリで美味しかったです♪

ここは中華街のメイン通りの真ん中あたりなので、きっと通っていますね。
やはり、ショーケースマニアは気になりますか。
そうそう、あそこのお店の盛り合わせも美味しかったですね。


> また中華街に行ける日がきますようにi-228
> 円卓からおろしてハンドスケールせーばいいろ( ´艸`)

中華街もまだまだ休業とか閉店とか目立つ状態です。
早いとこ、コロナがおさまるといいのですが~
まあ、円卓アピールするのにハンドスケールを使ったようなわけで、
食べるときには手前にもってきましたよ。v-7v-222

  • 2020/12/04 (Fri) 16:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 中華街でのランチ、イイですね。
> お茶がポットで提供されるのも素敵です。
> もちろんメインも美味しそうですよ。

年季の入った金属製のポットで、
お茶をしっかりとお替りしました。
なかなかいいでしょう。(^^)

  • 2020/12/04 (Fri) 16:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> そう言えば、中華街はここ何年も訪問していません。
> たまには行ってみたいな~
> 子供のころは、この吊るした肉が恐竜に見えて怖かったことを思い出しました。
> 流石にいまは、ガッツリ食べたいですね!

以前は、週末の中華街は人が多くて大変でした。
でも、平日昼間はけっこうお得なランチがあちこちでやっていました。
コロナでかなり状況は変わりましたが、それでもまだいいお店があると思います。

  • 2020/12/04 (Fri) 16:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 中華街この前行ってきましたが結構人いましたね。

一時期はほんとに人がいなかったのですが、だいぶ戻ってきている印象です。
でも、今週あたりの状況でどうなるんでしょうか。

  • 2020/12/04 (Fri) 16:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 良いですね~~~
> 焼き物? と思ったんですが なるほどです ^^
> もちろん2種盛りでしょう wwww

一人なら二種盛りですね。
複数の人間でいって、別々のものを注文してシェアするのもありです。


> こんなお店近くに有ったら 通いますね
> 中華料理名前が分からないんですよね~~~(名前わからないの中華だけじゃないですけど ><)
> だれか誘って 変わったもの食べに行こう www
>
>   駐在おやじ

平日昼間は、近所に勤めている人のランチもけっこう多かったですね。
日本の中華料理と中国の中華料理って、けっこう違いがあります。
でも漢字で書いていると、だいたいわかるようになりますよ。(^^)

  • 2020/12/04 (Fri) 16:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> カリカリの皮のところを味わってみたいです。オヨダがじょば〜♪

まあ、このカリカリが食べたくて、中華街までいっているようなものですね。v-7

  • 2020/12/04 (Fri) 16:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 円卓独り占めで食べる中華♪

一階の二人掛けテーブルがいっぱいだったので、
二階に案内されるかと思いました。
一階の空いている円卓を一人で使わせてもらいました。


> 日本のいいところは、セットメニューがあることですね。
> そして、やはり作り方、あるいは盛り合わせ方が、現地より丁寧だといつも思います。

通常のメニューの量とお値段では、1~2品しか食べられないです。
なので、少人数だとこういうセットはありがたいです。
料理の見た目を特に重視するのは、日本ならではかな~

  • 2020/12/04 (Fri) 16:41
  • REPLY

LIBRAN

めっちゃ美味しそうです!
食べた事が無いのでいつか食べてみたいです!

  • 2020/12/04 (Fri) 19:22
  • REPLY

ミサイル超獣

この辺が恋しいです

平日にお休みをとるのが困難になってからこことか一楽とか獅門酒楼とかのランチに全く行けてません。
ああ、食べたいなぁ。

てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> めっちゃ美味しそうです!
> 食べた事が無いのでいつか食べてみたいです!

美味しそうでしょう。
でも、肉だらけですが大丈夫でしょうか? v-7

  • 2020/12/05 (Sat) 16:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: この辺が恋しいです ミサイル超獣 さんへ

> 平日にお休みをとるのが困難になってからこことか一楽とか獅門酒楼とかのランチに全く行けてません。
> ああ、食べたいなぁ。

平日ランチのお得なことと探すとユニークな料理がでてくることは、
ホントにありがたいことですね。

  • 2020/12/05 (Sat) 16:34
  • REPLY

silkumagon

パリパリ皮付きの焼豚美味しいですよね(*゚ー^)
お店は違うけど中華街行くと絶対食べてます(^q^)

  • 2020/12/05 (Sat) 23:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> パリパリ皮付きの焼豚美味しいですよね(*゚ー^)
> お店は違うけど中華街行くと絶対食べてます(^q^)

中華街は、焼き物をやっているお店はちょこちょこありますね。
たまには持ち帰りもやったりします。(^^)

  • 2020/12/05 (Sat) 23:32
  • REPLY

きまりと

同發さんのこのランチはいいね~2種盛りが絶対いいね~♪
店名の由来も深イイね!
金陵さんで食べた皮つき叉焼とか肉の盛り合わせの迫力を思い出しました。もう6年前だって!
ほんとまた中華街で飲み食いしたいなぁ(^o^)丿

  • 2020/12/06 (Sun) 07:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 同發さんのこのランチはいいね~2種盛りが絶対いいね~♪
> 店名の由来も深イイね!

ここのランチは最近はこればっかり食べていますね。
でも、排骨カレーもけっこういけますよ。
ただし、メニューには載っていないみたいです。


> 金陵さんで食べた皮つき叉焼とか肉の盛り合わせの迫力を思い出しました。もう6年前だって!
> ほんとまた中華街で飲み食いしたいなぁ(^o^)丿

金陵のあのときの盛り合わせは、すごかったですね。
店舗は、ちょっと先の別の場所に移転しています。
コロナが続いていますが、早く安心して中華街を
歩けるようになってほしいです。

  • 2020/12/06 (Sun) 17:58
  • REPLY