これはびっくり @ カレーの店 マボロシ
ひさしぶりの訪問です。この日は営業開始時刻前に電話をして、取り置きをお願いしました。
なので、店頭の暖簾とか表示は、売り切れじまいになっています。お客さんへの店頭の注意書きがこちら。

平日でも12時頃には売り切れのようです。土曜日は整理券を配布することが多いのですが、営業開始が11時なのに9時頃には配布が始まって、すぐに売り切れになるらしい。日曜日と祝日が定休日なので、致し方なしでしょう。

お店の外を撮影していたら、奥さんに見つかって、店内へどうぞと案内されました。
カウンターの端には、持ち帰りの容器に入ったカレーが準備されています。ちょうど受け取りの時間だったようで、事前に予約したお客さんが次々とやってきました。
こちらが店内の様子です。この壁麺には古い柱時計がずらっと並んでいます。いままではこういう写真は、なんとなく撮影してブログに載せていました。
この日の店内メニューがこちらです。以前の訪問時との違いがわかりますか。

なお、前回の二日連続訪問の二日目の記事は、こちらです。このときは限定メニューでした。
こちらの記事 の続きです。なお、9月10日の木曜日は臨時休業なので、ご注意ください。 この日は訪問した翌日の土曜日のことです。その朝に、マボロシカレーの行列に並んでいました。余裕があると思っていましたが、けっこうぎりぎりのタイミングでした。この写真は行列が進んでからの撮影です。整理券の配布前は、これの2~3倍くらいの長さでした。なぜなら、この日はラムとイチジク 前日の夜にツイッターで告知された ...
正解は、チキンカレーの1000円(税込)はそのままですが、ポークカレーが+100円の値上げで、1100円(税込)となりました。10月の初めからのことです。
店主さんから、申し訳ありませんとの丁寧なお詫びの言葉がありました。しかも、店主さんは値上げ後に初めて来た常連の皆さんに、丁寧にお詫びを言ってました。
待っている間に、カレーにセットのコーンサラダと、オプションのパクチーがやってきました。

このへんの説明は、前々回の訪問記事をご覧ください。 リンクは、こちらです。

辛口 普通盛り パクチートッピング
1000+100円(税込)
ポークカレーの価格が100円アップかと思う方もいると思います。でも、この一皿に使われている豚肉の量を考えると、これまで1000円で提供していたのが、厳しいだろうなと思います。

黄色の日本米を使ったターメリックライスはきれいに成型されて、粉末パセリがかかっています。青唐辛子は辛口なので一本です。この青唐辛子について?と思った方は、前々回の訪問記事をご覧ください。 リンクは、こちらです。

粗目に刻んだパクチーはオプションです。パクチーが苦手な人には無理にすすめませんが、パクチーが好きならぜひ試してみてほしいです。

パクチー単品ではへんなにおいの草ですが、エスニック系の料理と組み合わせると、それがすばらしい威力を発揮します。こうやって、スプーンの上にすこしずつ加えてやるのもいいですね。

サービスの冷たいチャイです。なお、通常の持ち帰りの場合はチャイは付きませんが、自分で容器を持参するとそれに入れてくれるそうです。

食べ終わってから入り口のそばで精算をして、さて帰ろうかというときに、奥さんからちょっとお待ちくださいと呼び止められて、見せられたのがこちらです。
お店にいったことがある方ならわかるでしょう。マボロシカレーの店内のミニチュアですね。椅子やテーブルの色合いとか、カウンターの上の色々はもちろんで、壁の飾りとか中に仕舞われた暖簾とか、CLOSEDが外に向いた看板とか、北見たまねぎの段ボール箱とか、しっかりと再現されています。あちこちを眺めながら、ニヤニヤしてしまいましたよ。
マボロシカレーは現在、店主さんと奥さん、それに交代で手伝っている店員さんの3名で営業しています。奥さんからのお話では、その店員さんの一人がこちらの作者だそうです。
作者さんは作成するときに、このブログに載せておいた写真を参考にしたとのこと。なので、作者さんからお礼を伝えてくださいと言われていたとのことです。いやあ、恐縮しちゃいますね。
こちらはお店の奥のほうから、入り口を見たところです。

これはみんなに見てもらいたいと思います。うまく汚れないようにしてから、展示をしてくださいとお願いしておきましたよ。
お店の情報
カレーの店 マボロシ
https://twitter.com/csmaboroshi
住所 神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
大きな通りからEVANのかどを入ったところです。
電話 042-751-3320
定休日 日曜日、祝日
営業時間 11:00~14:00
(ラストオーダー14:00ですが、売り切れ仕舞い)
土曜日は開店時間前に売り切れのときもあります
駐車場 なし (周辺にコインパーキングあり)



スパイスたっぷりのカレーが食べたくなったら、上のボタンをぽちっと押してください。
- 関連記事
-
- ひさしぶりにこちらへ @ もつ煮の店 マボロシ (2023/10/12)
- 整理券とかオプションの値上げとか @ カレーの店 マボロシ (2023/09/13)
- たまにはこんなこともあるんです @ カレーの店 マボロシ (2023/06/20)
- ひさしぶりの限定で @ カレーの店 マボロシ (2023/04/28)
- 2023年版の最新案内 @ カレーの店 マボロシ (2023/01/31)
- 定休日が変わりました @ カレーの店 マボロシ (2023/01/21)
- とある平日の朝に @ カレーの店 マボロシ (2022/11/01)
- 遠方からわざわざの訪問で @ カレーの店 マボロシ (2022/07/07)
- 夜に二度目の訪問で @ もつ煮の店 マボロシ (2022/07/01)
- 相変わらずゲリラ営業中 @ カレーの店 マボロシ (2022/06/14)