システムがさらに変化 @ 台湾ちまき ちまき屋

 ちょっとすき間記事なので、コメント欄は閉じさせていただきます。

 こちらは中華街にある台湾ちまき専門店 ちまき屋です。持ち帰りと通信販売のみのお店です。この看板は10時40分くらいに撮影です。すでに、路地の奥のほうには、数名の行列ができていました。

 並んで待っていると、後ろにも列ができてきました。開店前に店内から店主さんがでてきて、販売システムの説明を行います。以前とはちょっと変わったようですね。
 基本的にネット販売がメインで、現在は3カ月待ちらしい。ここの店頭販売は試食のようなもので、冷凍が数個のみ、その場で食べられるものも、数に限りがあるそうです。

IMG_7940_20201204183913aea.jpg


 なんとか、冷凍のものを1つ買えました、私の後ろの人は、その場で食べるものしか買えなかったようです。その場で食べる人は、中華街の中にある公園を案内していました。
 購入した後の11時過ぎには、看板は「完売」に変わっていました。

IMG_7944.jpg


 近所の別の路地の奥には、こんな看板もありました。こちらのお店は、個数制限などもなくて12時過ぎから購入できるみたいです。それにしても、商魂たくましいですな。

IMG_7939_20201204183911e1b.jpg


 前回の購入時の記事はこちらです。王さんのお店の様子も載っています。

久しぶりに購入できました @ 台湾ちまき ちまき屋

 こちらも旧正月前のことです。横浜中華街にいったときには、街の様子をチェックして歩き廻ります。まあ、この方の真似なんですが~おやっ? 路地の入口に看板がでていました。こちらの ちまき屋は、台湾ちまきの専門店として有名です。店舗はこの路地の奥にあって、持ち帰りの専門です。 このところは人気のために、店頭販売はほとんどやっていなくて、インターネットでの予約制になっていました。開店しているのを見かけるの...




 持ち帰ったチマキは、一番大きな鍋にお湯を沸騰させて、その中で茹でてやります。茹で終わった姿がこちらです。茹でるのは台湾のチマキでも、南部のものだそうです。

IMG_8076.jpg


ぱかっ!


IMG_8079_20201204184404172.jpg

 もち米に、ピーナッツ、チャーシュー、椎茸が使われています。

 具沢山で以前との違いはありません。価格は店頭だと600円(税込)になっていました。ネット予約なら560円+送料らしい。入手の難易度がさらに上がってしまって、気軽な食べ物という感じではなくなりました。

IMG_8082_20201204184406317.jpg

 美味しいのですが、中華街の平日ランチと比べると、ちょっと割高に感じてしまいます。


お店の情報
台湾ちまき  ちまき屋

http://chimaki-ya.com/
住所    神奈川県横浜市中区山下町186  (中華街 上海路)  
TEL.    050-7522-3635
定休日   月曜日  祝日の場合は火曜日
営業時間  11:00~18:00
駐車場   なし 近くにコインパーキングあり

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
横浜中華街
中華料理