しゃぶしゃぶの素材をいろいろと@sc1DAVID亭
お肉の調達先の 柿安のららぽーと横浜大丸店の店長さんから、ホットな情報がsc1DAVIDさんのところにあったらしいです。なんでも3月21日から27日まで、特売があって松阪牛が特価で買えるらしい。さらに、24日は沖縄のアグー豚もスペシャル価格になるとのことです。
ということで、4年後まで待ちきれませんでした。 (^^)v
この日にしゃぶしゃぶパーティーをやることになりました。決断が早いなあ~
当日の朝に ともりんさん と てんちょさんとは、ららぽーと横浜で待ち合わせです。mamさんとよはんさんと私も、そちらへと向かいます。この日のsc1DAVIDさんは、お留守番でした。
ららぽーとに到着して、お肉やら他の素材やらを仕入れます。ゴマダレとか セリ ミズナ 豆腐 九条ネギ キノコなどです。やはり、美味しいものを食べるには、いろいろとお肉以外のものも注意しないといけません。あれやこれやと相談しながらの買い物は楽しいなあ。無事に買い物の終わった一行は、sc1DAVID亭へと戻りました。
予定時間まで間があるので、ちょっとティータイムです。優雅にお茶でもしましょうということでしたが、
なぜか、ビールで乾杯です。ぷっは~

お茶菓子は、ともりんさんの大阪土産の 面白い恋人です。いろいろと物議をかもし出していますが、話のネタになるしお菓子そのものは美味しかったですよ。

てんちょさんが持参したタルトタタンです。てんちょさんの自作ではないかといわれてました。アップルパイとの違いについての考察をあれこれとします。てんこ盛りのりんごが使われていて、すごく美味しいです。

そろそろ、しゃぶしゃぶの準備をはじめましょう。調達した素材を撮影しないとね。
こちらでは、出汁をとっているところです。昆布が鍋の中でつかっています。いい湯だな~

この日に仕入れた素材の数々です。よはんさんが町田で仕入れてきたという無添加

鍋に入れるマロニーちゃん、ぽん酢が2種類、ゴマダレが2種類、シメにつかう麺は、きしめんと中華の熟成麺のこれまた2種類です。お肉以外にもいろいろと堪能しようというところです。
もちろん素材の写真を撮影する人もいます。この写真は、しっかりとブログの中で使っていますね。

この日のネギは九条ネギです。切り方もどうするかで議論がありました。こちらは鍋にいれるネギです。やはりナナメに切ると美しく見えますね。

切られた九条ネギの姿です。鮮やかな緑色で、この段階で美味しそうな写真が撮れそうな気がしてきました。

キノコの好きなメンバーなので、椎茸とえのきも用意します。青物は、セリとミズナにしました。

豆腐や薬味のためのネギも準備できました。ネギの香りがいいなあ~

テーブルにコンロを二つ用意して、準備は万端です。マロニーちゃんはお洒落なコップに刺さっています。いよいよ、コンロに火を入れようとしているところです。

あれー、お肉の写真がないよ~
ということで、続きます。
- 関連記事
-
- 都内のホテルで会食でした (2023/02/28)
- たまには宴会 @ 魚真 下北沢店 (うおしん) (2023/01/20)
- 江の島と言えば @ 新江ノ島水族館 (2022/11/18)
- ちょいっと @ とある呑み会 (2022/09/23)
- たまには呑み会記事でも @ 地魚・旬彩 まさかり 別邸 (2022/07/11)
- 会議のあとの懇親会で @ ホテルメルパルク東京 レストラン フォンテン・ド・芝 (2020/03/03)
- 表彰式での宴会とか @ つるや やま茶屋(やまじゃや) (2020/02/26)
- 初めてのきしやで (2019/05/13)
- 藤沢の居酒屋で飲み会でした (2018/05/05)
- 二次会にも行ってしまいました (2018/03/02)