ミステリーでこのヒント @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)

 そろそろ年末年始モードですが、今年の訪問記事は来年にけっこう持ち越しそうです。まあ、仕方ないでしょう。

 横浜中華街でのランチというと、まずは候補にするお店 獅門酒楼 (しもんしゅろう)です。

IMG_7926_20201204183910b5b.jpg

 この日もほぼ開店と同時に入店です。


 いつものように、一人客のための円卓へと向かいます。そこの壁のお魚の一覧をチェック。まあ、一人だと中門は無理ですね。

IMG_7969_2020120418391775d.jpg


 席に座って、狙いのメニューを注文です。手洗いにいっている間に、ザーサイとスープがやってきます。お茶がまだ来ていないのはご愛敬です。

IMG_7975_20201204183919ffc.jpg


 いいお店って、こういうお漬物とかにも手を抜かない印象があります。

IMG_7976_20201204183921f92.jpg

 溶き玉子のスープです。

IMG_7977_20201204183922ec4.jpg


 以前だと6名で使っていた円卓は、半分の3名で密にならないような使い方でした。小皿とかお茶も店員さんにお願いして、出してもらう感じです。

IMG_7979.jpg





ミステリーランチで
ヒントは、
牡蠣

IMG_7985.jpg

 ミステリーランチはここの名物ランチで、ヒントだけで料理名は書いていないというランチです。一応、注文後のキャンセル不可とか、好き嫌いがある方はご遠慮くださいとの注意書きがあります。

 限定数だけの販売で、常連さんはだいたい料理がわかるので、それを狙いでやってくる方もいるようです。この日も人気のメニューだったようで、あちこちで注文されていました。

平日限定
ミステリーランチ
690円(税込)

IMG_7986_20201204183927e14.jpg



 牡蠣を使った炒め物ですね。野菜が多くて牡蠣の姿を見つけにくいけど、しっかり入っていますよ。野菜は、ネギ、ピーマン、他タマネギ、赤ピーマンなどで、黒い粒は豆鼓でしょう。料理名は、牡蠣と野菜の豆鼓炒めでいいのかな。

IMG_7990_20201204183928448.jpg




椎茸と牡蠣
オンザライス


IMG_7991_20201204183930a95.jpg


 たぶん、昨年に同じようなメニューをいただいていた気がします。と思ったけど、共通点は牡蠣というだけかな。

中華街に来たなら @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)

 この日はちょいと用事があって、横浜へ向かいます。当然のようにランチは久しぶりの横浜中華街へ。この日は雨降りでした。 いつもチェックする中華料理店 獅門酒楼 (しもんしゅろう)の外観です。店頭には日替わりや週替わりのランチ、ヒントはあるけどなにが出てくるかわからないミステリーランチなどもあります。 まあ、常連さんはミステリーランチの内容に関しては、だいたい把握しているようです。そして、人気のメニュ...



春節でもミステリー @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)

 この日は春節でにぎわう横浜中華街へと出かけました。週末ではありませんが、さすがにいつもの平日よりも賑やかな感じでした。いろいろとランチの候補はありましたが、やはり気になっていた料理目当てで、獅門酒楼 (しもんしゅろう)へと向かいます。 それではお目当てのお皿の写真を載せておきます。 さてこのミステリーランチのヒントと料理名はなんでしょうか?...



またしても横浜中華街で平日ランチ @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)

 年明けしてから、続けて横浜中華街にいってきました。この日に予定の用事を済ませて、向かったお店はこちらです。 中山路にある獅門酒楼 (しもんしゅろう)は何度もランチで訪問しているお気に入りのお店です。  店頭のランチの看板は、お母さんたちがチェックしていたので、撮影しませんでした。ここのランチは、なにがでてくるかわからないミステリーランチに日替わりランチ、週替わりのランチ、定番の酢豚にあんかけ蟹玉な...



週替わりの平日ランチ @ 中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)

 横浜に行ったついでに、中華街に足を延ばしました。買い物もあったので、そのついでに早めのランチです。ちょっと気になったメニューのあるこちらの獅門酒楼(しもんしゅろう)に再訪問です。前回は、ミステリーランチをいただきました。 お店の場所は、中華街の中山路の真ん中あたりにあります。 平日の昼間の横浜中華街は、観光客目当てではなくて地元の人向けのお手軽ランチも多いです。こちらの本日のランチは、もちろんお...




 シメのデザートは、いつもの紹興酒ムースです。これまで入っていて690円ですから、そりゃあ人気のランチなのも当然です。限定10食なので、デザートをいただくころには売り切れになってしまいました。

IMG_7994_20201204183931aab.jpg


 店頭のショーケースの写真も載せておきますね。ショーケースマニアのためのサービスショットです。

IMG_7996_202012041839334da.jpg

 まだまだ大変そうな中華街ですが、頑張ってほしいです。


お店の情報
中華料理 獅門酒楼 (しもんしゅろう)
   
https://r.gnavi.co.jp/g369900/

住所    神奈川県横浜市中区山下町145  中山路
TEL.    045-662-7675
定休日   不定休 月に一度くらい
営業時間  11:30~22:00(L.O.21:30)
駐車場   なし  近くにコインパーキングあり


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
横浜中華街
中華料理中華街牡蠣

32Comments

ノブ

好き嫌いがないおっさんなんで食べてみたいと思いますが限定10食ってハードルが高い…でも、これいいなぁ~~

  • 2020/12/28 (Mon) 05:41
  • REPLY

やさい

ミステリーって  旅でも超お得ですものね。(^^)

素晴らしい コスパですね。
本物中華が このお値段ですものね。
美味しそう ほんとに美味しそう。
中華食べたくなる画像だわ。

  • 2020/12/28 (Mon) 05:50
  • REPLY

きまりと

今年のうちにと牡蠣連発!大放出ですかー(^o^)丿
私も好き嫌いないのでヒントから想像して食べたいなぁ。ザーサイでまず飲んで~って、こればっか(笑)
それにしてもいつもながら素晴らしいコスパ☆彡 
限定10食根性で滑り込みたい!〆の紹興酒ムースもいつもいいなぁ~とよだれもんです。

  • 2020/12/28 (Mon) 06:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 好き嫌いがないおっさんなんで食べてみたいと思いますが限定10食ってハードルが高い…でも、これいいなぁ~~

食材の名前で、常連さんはあたりをつけて訪問するみたいですね。
平日のランチでの目玉商品だと思います。

チャンスがあったら、ぜひどうぞ。

  • 2020/12/28 (Mon) 06:06
  • REPLY

やっさん

コスパ超抜群のランチですね。。

めちゃんこ旨そうです。。

てつあん

てつあん

やさいさんへ

> ミステリーって  旅でも超お得ですものね。(^^)

コロナ前だと、ミステリーツアーってけっこうありましたね。
最近はどうなんでしょうか。


> 素晴らしい コスパですね。
> 本物中華が このお値段ですものね。
> 美味しそう ほんとに美味しそう。
> 中華食べたくなる画像だわ。

普段に食べている中華料理のセットもありますが、
ここのミステリーとか日替わりは、ひとあじ違ったものが出てくるんですよ。
なので、中華街にいくとチェックしてしまいます。v-9

  • 2020/12/28 (Mon) 06:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 今年のうちにと牡蠣連発!大放出ですかー(^o^)丿

牡蠣記事はまだ残っているけど、来年になるかな~
あんまり続けると、牡蠣の神様に叱られそうです。


> 私も好き嫌いないのでヒントから想像して食べたいなぁ。ザーサイでまず飲んで~って、こればっか(笑)
> それにしてもいつもながら素晴らしいコスパ☆彡 
> 限定10食根性で滑り込みたい!〆の紹興酒ムースもいつもいいなぁ~とよだれもんです。

メイン料理をいただいている間でも、店員さんから
「あと、いくつ?」とか「ラスト2つ」
なんて会話が聞こえます。
やはり、日によっては、すぐに売り切れるみたいですね。
平日の開店前攻撃が必要なランチですよ。(^^)

  • 2020/12/28 (Mon) 06:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> コスパ超抜群のランチですね。。
>
> めちゃんこ旨そうです。。

ちょっと珍しい料理がいただけることが多いので、ねらい目ですね。
この日も大当たりでした。v-62

  • 2020/12/28 (Mon) 06:37
  • REPLY

ナブー

ミステリーランチ 何が来るか ドキドキしますね。

  • 2020/12/28 (Mon) 06:42
  • REPLY

rollingattack

これはかなーり美味しそうですね~\(^o^)/
しかもコスパ良すぎです(^ω^)

  • 2020/12/28 (Mon) 06:57
  • REPLY

ぽよん

ワタシも特に食べられないものは無いので、ミステリーランチ食べられると思います。食べに行けるかどうかは別にして。

  • 2020/12/28 (Mon) 08:19
  • REPLY

柴ポチ

ミステリーですね

てつあん様へ
おはようございます。

先日、訪問しようとしたら、ダクトの工事か何かで休業でした。
自分はこういうパターンが多いのですよ。
牡蠣が960円で頂けるのは素敵ですよね。
しかし限定10食はハードルが高いです。
限定品以外でも美味しいものがありそうなので、機会を作って行ってみましょう。

  • 2020/12/28 (Mon) 08:22
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

ミステリーでも常連さんはだいたいわかっちゃうんですね。
本格的に美味しそうな中華でこの内容でこのお値段は素晴らしいと思います。
ちゃんとしたデザート付きだし。

川崎工場長

牡蠣の炒め物がこのお値段ですか、ミステリーランチ恐るべし。
しかもデザートまで付いちゃうんですね。
こりゃ~ワクワク感もあって、思わず注文しちゃいそうです。

  • 2020/12/28 (Mon) 09:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> ミステリーランチ 何が来るか ドキドキしますね。

ある程度わかっているけど、それでもドキドキします。(^^)

  • 2020/12/28 (Mon) 10:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> これはかなーり美味しそうですね~\(^o^)/
> しかもコスパ良すぎです(^ω^)

素敵なセットでしたよ。
牡蠣好きにはたまらないです。

  • 2020/12/28 (Mon) 10:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> ワタシも特に食べられないものは無いので、ミステリーランチ食べられると思います。食べに行けるかどうかは別にして。

平日限定なので、お仕事がお休みのときにいってみてください。
ついでに酔っ払い海老で共食いとか、いかがでしょうか? v-7

  • 2020/12/28 (Mon) 10:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ミステリーですね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> おはようございます。

どうもこんにちは


> 先日、訪問しようとしたら、ダクトの工事か何かで休業でした。
> 自分はこういうパターンが多いのですよ。

遠方のお店にいくときは、公式のSNSとかがあれば、チェックしておいたほうがいいです。
でも、たまたまチェックしないときに限って、当たったりするんですよね。


> 牡蠣が960円で頂けるのは素敵ですよね。
> しかし限定10食はハードルが高いです。
> 限定品以外でも美味しいものがありそうなので、機会を作って行ってみましょう。

ここは平日ランチだと、日替わりとか週替わりとか麺ランチとかいろいろとあります。
それらもかなり魅力的なので、チャンスがあれば行ってみてください。

  • 2020/12/28 (Mon) 10:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> ミステリーでも常連さんはだいたいわかっちゃうんですね。
> 本格的に美味しそうな中華でこの内容でこのお値段は素晴らしいと思います。
> ちゃんとしたデザート付きだし。

さらに常連さんになると、店員さんに聞いて確認しちゃう方もいるらしい。v-7
まあ、それくらいにならないと常連とはいえないのかも~

ここの紹興酒ムース目当てで訪問するのも、ありだと思います。v-9

  • 2020/12/28 (Mon) 10:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 牡蠣の炒め物がこのお値段ですか、ミステリーランチ恐るべし。
> しかもデザートまで付いちゃうんですね。
> こりゃ~ワクワク感もあって、思わず注文しちゃいそうです。

この内容でこの価格というのは、びっくりですね。
近所にお勤めの常連さんがうらやましいです。

  • 2020/12/28 (Mon) 10:22
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
あのボリュームでデザートまでついて690円とはコスパ最高ですよね!
野菜も牡蠣もたっぷりで好印象のランチですね(^^)

  • 2020/12/28 (Mon) 10:46
  • REPLY

かずちゃん

ミステリーランチのヒントに牡蠣はやめてください(こらー)
あんさんがほくそ笑むねっかね(笑)
ザーサイを大事にするお店は良いお店だと思います♪
獅門酒楼さんは横浜中華街展によく出店んさってますよ
肉まんだったかな?フカヒレラーメンだったかな?←覚えてろ(笑)
サンプルありーがと(^^)

  • 2020/12/28 (Mon) 11:48
  • REPLY

駐在おやじ

ミステリー 僕 てつあんさんが作ったのかと思ってました
実際にお店のメニューにあるんですね~~~~

いきなり行ってこれを頼むのはちょっと抵抗がありますが
遊び心があって良いですね

食べたいものが無いときとかに 注文するとよさそうです

  駐在おやじ

  • 2020/12/28 (Mon) 12:42
  • REPLY

LIBRAN

ミステリーランチって企画が良いですね!
このお値段ならぜひとも行ってみたいですね!
素晴らしいコスパです!

  • 2020/12/28 (Mon) 16:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんばんは~


> あのボリュームでデザートまでついて690円とはコスパ最高ですよね!
> 野菜も牡蠣もたっぷりで好印象のランチですね(^^)

中華街にはたまにしか行かないのですが、うまくタイミングがあいました。
ホントは中華街のほかのランチも開拓したいのですが、
こちらのランチが強力すぎて、なかなか出来ない状況です。(^^)

  • 2020/12/28 (Mon) 19:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> ミステリーランチのヒントに牡蠣はやめてください(こらー)
> あんさんがほくそ笑むねっかね(笑)

ヒントに「貝類」とか「海のもの」とか書いてあったら、きっと悩むなあ~
わかりやすく牡蠣と書いていあるので、躊躇しなくてすみますね。v-7


> ザーサイを大事にするお店は良いお店だと思います♪
> 獅門酒楼さんは横浜中華街展によく出店んさってますよ
> 肉まんだったかな?フカヒレラーメンだったかな?←覚えてろ(笑)
> サンプルありーがと(^^)

そういえば、新潟の横浜中華街展って、三越でやっていたんでしたっけ。
デパートが閉店したり、コロナ騒ぎでどうなっているのかなあ。
ここのサンプルも高級料理がたくさん並んでいて、眺めても楽しいですよ。v-9

  • 2020/12/28 (Mon) 19:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> ミステリー 僕 てつあんさんが作ったのかと思ってました
> 実際にお店のメニューにあるんですね~~~~

ははは、カキフライがいくつあるかクイズではありません。(^^)
ここのお店のランチで、平日限定でやっているんですよ。
人気の食材だとすぐに売り切れます。


> いきなり行ってこれを頼むのはちょっと抵抗がありますが
> 遊び心があって良いですね
>
> 食べたいものが無いときとかに 注文するとよさそうです
>
>   駐在おやじ

アレルギーがある人とか好き嫌いがある人はご遠慮くださいと書かれています。
でも、近所の中華料理店では見かけない料理がでてくるので、面白いですよ。
もちろん、酢豚とか回鍋肉などの定番のランチもありますが、
そっちは注文したことがありません。(^^)

  • 2020/12/28 (Mon) 20:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> ミステリーランチって企画が良いですね!
> このお値段ならぜひとも行ってみたいですね!
> 素晴らしいコスパです!

苦手な食材もなくて好き嫌いもないので、けっこう試していますね。
普通ならこのお値段で食べられないような料理がでてくることもあるので、
けっこう楽しみにしています。(^^)

  • 2020/12/28 (Mon) 20:07
  • REPLY

いろは

すっごく丁寧な広東料理?ですね~。
最近思うんですが、魚介系の中華はたぶん本場中国より日本の方が美味しいんじゃないかと思います。
お魚(牡蠣などの貝も!)の良さとお水が良いんですよね~。

ミサイル超獣

牡蠣という時点で

正解不正解もなく是非もなし、ですね。
豆鼓炒めは定番だけど、美味しいですもんね。

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> すっごく丁寧な広東料理?ですね~。
> 最近思うんですが、魚介系の中華はたぶん本場中国より日本の方が美味しいんじゃないかと思います。
> お魚(牡蠣などの貝も!)の良さとお水が良いんですよね~。

やはり日本の食材などにあわせて工夫しているのかもしれません。
肉はあまり変わらないけど、海のものはけっこう違うような気がします。

ランチでこのクラスの料理が味わえるのはありがたいですね。

  • 2020/12/29 (Tue) 09:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 牡蠣という時点で ミサイル超獣 さんへ

> 正解不正解もなく是非もなし、ですね。
> 豆鼓炒めは定番だけど、美味しいですもんね。

はい、間違いなく美味しい牡蠣をつかった中華料理でした。
たしかにクイズになっていないような気がしますが、
美味しくいただけるので問題なしです。(^^)

  • 2020/12/29 (Tue) 09:16
  • REPLY