しゃぶしゃぶのあとは @ sc1DAVID亭
そういえば、食べ物以外の話もありましたね。キノコ栽培の話は、あまり食べ物とは関係ない話でした。
夜になって何にしようかということで、mamさんへのリクエストは、スパゲッティ、それもナポリタンということになりました。ナポリに行っても食べられそうにないナポリタンですが、やはりスパゲッティといえばこれが基本ですね。
いつもはチーズおろしで塊のパルミジャーノレッジャーノを摺りおろすのですが、この日は自作に目覚めた方がやっていただいたようです。

ふんわりしていて、チーズの香りがすばらしい。やはり削りたてはいいですね。

ベーコンにソーセージ、キノコ、ピーマン、タマネギがたっぷりと使われています。味付けは、トマトとケチャップがメインです。トマトの風味が良くて出ています。
一人ひとりにお皿に取り分けたところです。

その上に、先ほどのパルミジャーノレッジャーノをかけていただきます。うーむ、美味しい。

すっかり満足していたのですが、先日の記事の話題からデザートへと関心が移って
いつの間にか、キッチンのガスオーブンの中でLODGE社のスキレットに入った黄色い物体が、膨らもうとしています。はたして何が出るのかな。

LODGE社といえば、キャンプで使われるダッチオーブンの会社として有名ですね。鋳鉄製の重たいお鍋ですが、先日それのスキレットを購入して使い始めたらしい。mamさんの新兵器だそうです。
ガスオーブンでおよそ20分かけて焼きあがったところで、登場です。

写真は焼きあがって出てきたところに、上から粉糖をかけたところです。mamさんはまだ焼きあがり具合を試している状態らしいです。新しい道具の具合を、確認中ということですね。
オーブンの中では膨らんでいたのが、あっという間にしぼみました。でも、美味しそうな香りです。

ブルーベリーとイチゴをのせて、完成です。ハワイなどでは、朝食として食べられているそうです。

取り分けてもらったところです。パンケーキともホットケーキとも違います。シュークリームの皮に似た感じでしょうか。甘くないので、いろいろとアレンジしていただけそうです。珈琲を飲みながらいただきました。
この日も、楽しい時間を過ごすことができました。いつもいつも、sc1DAVIDさん&mamさん、ありがとうございます。
よはんさん、てんちょさん、ともりんさん、楽しかったですね、また遊びましょう。
- 関連記事
-
- 都内のホテルで会食でした (2023/02/28)
- たまには宴会 @ 魚真 下北沢店 (うおしん) (2023/01/20)
- 江の島と言えば @ 新江ノ島水族館 (2022/11/18)
- ちょいっと @ とある呑み会 (2022/09/23)
- たまには呑み会記事でも @ 地魚・旬彩 まさかり 別邸 (2022/07/11)
- 会議のあとの懇親会で @ ホテルメルパルク東京 レストラン フォンテン・ド・芝 (2020/03/03)
- 表彰式での宴会とか @ つるや やま茶屋(やまじゃや) (2020/02/26)
- 初めてのきしやで (2019/05/13)
- 藤沢の居酒屋で飲み会でした (2018/05/05)
- 二次会にも行ってしまいました (2018/03/02)