タスセットってなにかな @ ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)

 ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)に訪問時に、持ち帰りをやりました。そのときには、店舗でマトンビリヤニをいただきました。そのときの記事がこちら。12月末のことでした。

新メニューもチェック @ ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)

 こちらは小田急江ノ島線の鶴間駅ちかくにある ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)です。新メニューとして、マトンビリヤニとチキンビリヤニが追加されていました。訪問日は、まだ12月のことです。 店内に掲示されたビリヤニのメニューが、こちらです。マトンとチキンの二種類です。 注文を伝えると、ドリンクとサラダがやってきます。座った席は、入り口そばの席です。遅めのランチタイ...



 帰る前にちょいと持ち帰りをオーダーをしました。包装したスタイルは、スクティチリとかスクティサデコと同じような感じです。それに緑色のソースと、野菜が別添えになっていました。

IMG_8854_202012280934485cb.jpg

 アルミホイルの中身はどうなっているのでしょうか。あんまり重みは感じませんね。


ぱかっ!

IMG_8857_202012280934502aa.jpg

 うーむ、よくわからないので、お皿に出してみましょう。



タスセット
700円(税込)

IMG_8858_20201228093451f6f.jpg

 やはりわかりにくいので、いつもの白いお皿に盛りつけてみました。メニューの写真を見ているので、お皿の上の盛り付けも、なんとなくそのイメージで再現します。


 一番沢山はいっているのが、このポン菓子みたいなやつで、ブジャというらしい。そもそもうちのブログ読者で、ポン菓子ってわかるのかな。最近でもお祭りとかイベントで見ることは出来るらしいけど。
 見た目はそっくりでしたが、違いは甘みがないことです。お菓子じゃないので当然ですね。

IMG_8861_20201228093456be6.jpg


 この黒っぽいやつが、タスとかタースというメインの部分で、マトンとか山羊の肉をマリネしておいて炒めたものらしい。肉団子みたいにも見えますが、塊の肉をカットしたものです。
 スパイスがしっかり効いていて、けっこう堅さがありました。干し肉ではないと思いますが、みっしりとした噛み応えがあります。

IMG_8860.jpg


 別のカップに入っていた野菜は、こんな感じです。人参、大根、キュウリが使われています。これはネパリセットなどでもよく登場するやつです。

IMG_8862_20201228093457b82.jpg


 こちらの緑色のソースも、よく登場します。青っぽい風味でちょっと辛さがあります。

IMG_8863_2020122809345900e.jpg


 ごはんの一種というよりも、軽食とかおやつ、あるいはお酒のおつまみセットみたいなものらしいです。以前にいただいたカジャセットも、そんな感じですね。

IMG_8859_2020122809345384e.jpg


 ブジャの上にのっていたフライドオニオンっぽいやつは、お皿に移し替えるときに混ざってしまいました。タマネギではなくて、ネギとかを揚げたものでしょうか。

IMG_8865_20201228093500243.jpg


 タスにちょこっとついているのは、たぶん細かくカットした生姜かな。撮影後にタスの部分だけを、電子レンジでちょいと温めてからいただきましょう。

IMG_8866_2020122809350257e.jpg

 いやはや、なかなか面白いものをいただきました。ちなみに、お風呂上がりのビールと一緒にいただきましたよ。



 さて、本題はここからです。今年になってメニューの価格改定があるということで、偵察してきた結果です。下の二枚の写真は、クリックすると、細かいところも見えるようになるかも。

IMG_9441_20210111095416178.jpg

 一番大きな違いは、17時までのランチメニューとそれ以降のディナーメニューに別れたことです。上がランチメニューで、下がディナーメニューです。

 ナンとカレーのセットを初めとして、全般的に値上がりしていますね。というか、このへんの相場に近くなったかな。ネパール料理のセットも、微妙にセット内容が変わったり値上げしていました。

IMG_9442_202101110954189c1.jpg

 まあ、開店から2か月間の長めの開店記念セールだったということかも。店長さんのお話だと、このへんは新大久保と比べて食材が高いらしい。

 夜の単品メニューとかマニアックなネパール料理のお値段は、変更ないみたいです。そのメニューが載っているのは、こちらの下の方です。

新規開店でびっくり @ Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)

 こちらは、小田急江ノ島線の鶴間駅の近くにできた ネパール&インド料理のお店 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)です。鶴間駅から東の方向に向かうライラック通り沿いにできました。間口の小さなお店です。 同じ建物の2階には、えちごや きゅ~ぴ~の旧店舗がありました。えちごや きゅ~ぴ~は、現在は踏切をはさんだ向こう側のビルに移転しています。 看板とかメニューは、この系統のお店を手...



 ということで、セット内容の詳しい内容などは、訪問した時の記事に続きます。


お店の情報
ネパール料理 Himalaya Dining & Bar (ヒマラヤダイニング&バー)

住所    神奈川県大和市鶴間1-2-7 高下ビル107
TEL.    046-216-8849
定休日   
営業時間       11:00~22:00   
駐車場   なし? 近くにコインパーキングあり


記事が面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
Himalaya Dining & Bar(閉店)
ネパール

38Comments

ノブ

ポン菓子…子供の頃近くの公園におっちゃんがやってきて、お米と塩またはお砂糖を持っていきました…懐かし過ぎます(^^ゞ

  • 2021/01/13 (Wed) 06:15
  • REPLY

やさい

遠目  大きい干しブドウかと思ったわ。(^^)
お肉だったのね。
外国だなぁーと思える盛りですね。

ヒマヤラスペシャルセット 凄いですね。 1900円ね。(^^)

  • 2021/01/13 (Wed) 06:15
  • REPLY

ナブー

初めて見る食べ物です。ネパール料理 奥が深いです。

  • 2021/01/13 (Wed) 06:24
  • REPLY

rollingattack

ポン菓子が料理になるのは面白いですね(^ω^)
おつまみになりそう\(^o^)/

  • 2021/01/13 (Wed) 06:54
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
お米な感じもお肉の見た目も珍しいですね! ネパール料理って面白いなぁと思いました(^^)
特にあのお肉には驚きましたよ〜。

  • 2021/01/13 (Wed) 07:06
  • REPLY

かずちゃん

ポン菓子はよく存じております!
お米に圧力をかけるんですよね、ドーーーンと大きな音で飛び出します。
音がおっかねね(笑)
ネパールにもあるんですね
お肉と一緒に食事にするとは意外でした、世界って広いね~
今日も運休です(*´艸`)


  • 2021/01/13 (Wed) 08:39
  • REPLY

パクチー

このタスセットのお肉、とても美味しいですよね。単品メニューで出して欲しいです。

  • 2021/01/13 (Wed) 08:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> ポン菓子…子供の頃近くの公園におっちゃんがやってきて、お米と塩またはお砂糖を持っていきました…懐かし過ぎます(^^ゞ

なんと、ノブさんも経験者でしたか。
甘さはないけど、食感はまさにあれでしたよ。v-9

  • 2021/01/13 (Wed) 09:19
  • REPLY

川崎工場長

ポン菓子、昔よくリヤカーで近所に来てました。
もう50年以上前かぁ~。

  • 2021/01/13 (Wed) 09:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 遠目  大きい干しブドウかと思ったわ。(^^)
> お肉だったのね。
> 外国だなぁーと思える盛りですね。

お肉の大きさは、巨峰の粒よりもちょっと大きいくらいかな。
マリネしたような感じのお肉でした。


> ヒマヤラスペシャルセット 凄いですね。 1900円ね。(^^)

夜メニューで、焼いたチキンとかアルコールが一杯とかついています。
やはりこれくらいの価格になるのでしょう、

  • 2021/01/13 (Wed) 09:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 初めて見る食べ物です。ネパール料理 奥が深いです。

面白いでしょう。
せっかくなので、いろいろと試してみています。(^^)

  • 2021/01/13 (Wed) 09:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> ポン菓子が料理になるのは面白いですね(^ω^)
> おつまみになりそう\(^o^)/

甘みはほとんど感じません。
食感は、まさにポン菓子でした。
このセットは、おやつとかおつまみのためのセットらしいです。v-7

  • 2021/01/13 (Wed) 09:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

おはようございます。


> お米な感じもお肉の見た目も珍しいですね! ネパール料理って面白いなぁと思いました(^^)
> 特にあのお肉には驚きましたよ〜。

かなりのマニアックな料理ですね。
お肉は噛みしめるような食感でした。

ここは面白くなってきて、あれこれと試してみています。
ブログネタの宝庫ですな。v-7

  • 2021/01/13 (Wed) 09:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> ポン菓子はよく存じております!
> お米に圧力をかけるんですよね、ドーーーンと大きな音で飛び出します。
> 音がおっかねね(笑)

それそれ、昔によくありましたね。
かずちゃんなら知っていると思っていました。v-7


> ネパールにもあるんですね
> お肉と一緒に食事にするとは意外でした、世界って広いね~

甘くないけど、あのポン菓子そっくりでしたよ。
作り方はよくわかりませんが~
このセットは、おやつみたいな扱いらしいです。


> 今日も運休です(*´艸`)

あれま、バスは運休のままですか。
困ったものですね。

  • 2021/01/13 (Wed) 09:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

パクチーさんへ

> このタスセットのお肉、とても美味しいですよね。単品メニューで出して欲しいです。

スクティともちょっと違う感じで、美味しいですね。

単品メニューにはないのかな~
店長さんに相談すると、出してくれそうな気がします。(^^)

  • 2021/01/13 (Wed) 09:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> ポン菓子、昔よくリヤカーで近所に来てました。
> もう50年以上前かぁ~。

やはり、川崎工場長さんも知っていましたか。(^^)
そうそう、あれにそっくりなのです。

  • 2021/01/13 (Wed) 09:34
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2021/01/13 (Wed) 09:44
  • REPLY

おん蔵

未知の料理ですが一度食べてみたいです。

  • 2021/01/13 (Wed) 09:51
  • REPLY

柴ポチ

値上げですね

てつあん様へ
こんにちは

すっかりお気に入りやヒマラヤですね。
もう専用書庫入ですか!
ネパーリスペシャルが1,200円になりましたか!
350円の値上げは大きいですよね。

しかしネパール料理は奥が深いですね。
確かにブログネタは尽きないと思います。
さて、次は何が登場するのかしら!
楽しみです。

  • 2021/01/13 (Wed) 12:06
  • REPLY

駐在おやじ

ですよね ポン菓子ですよね・・・・
ポン菓子が主食になるんですか?

なんか・・・・・ お腹すきそうだし、喉乾きそうです www
う~~~ん これが主食になるとは 世の中いろんな料理がありますね ^^

知らずにこれ出てきたら これつまみ? って聞いちゃいそうです

  駐在おやじ

  • 2021/01/13 (Wed) 12:44
  • REPLY

nyankosensee

わたしもとっさにポン菓子だ!と思いました。
これはおもしろい料理だわ。

黒い肉のビジュアルもなかなか!!

しかし、食べればおいしそう。
こういう五感を刺激する料理、いいですね♪♪

  • 2021/01/13 (Wed) 16:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナイショさんへ

面白いでしょう。
持ち帰って、ちょいとビールと一緒にいただきました。
肉の部分は、おつまみに最適です。v-218

  • 2021/01/13 (Wed) 18:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 未知の料理ですが一度食べてみたいです。

まだまだ知らない料理がたくさんあるんだな~と思います。(^^)

  • 2021/01/13 (Wed) 18:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 値上げですね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんにちは

どうもこんばんは~


> すっかりお気に入りやヒマラヤですね。
> もう専用書庫入ですか!
> ネパーリスペシャルが1,200円になりましたか!
> 350円の値上げは大きいですよね。

このへんの相場になった感じでしょうか。
内容を考えると、これでも安いかもしれませんね。


> しかしネパール料理は奥が深いですね。
> 確かにブログネタは尽きないと思います。
> さて、次は何が登場するのかしら!
> 楽しみです。

まあ、今月からのメニューを載せたということは、
すでに訪問済みなわけです。(^^)

  • 2021/01/13 (Wed) 18:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> ですよね ポン菓子ですよね・・・・
> ポン菓子が主食になるんですか?
>
> なんか・・・・・ お腹すきそうだし、喉乾きそうです www
> う~~~ん これが主食になるとは 世の中いろんな料理がありますね ^^
>
> 知らずにこれ出てきたら これつまみ? って聞いちゃいそうです
>
>   駐在おやじ

本文中にも書いていますが、ランチや夕食のような主食ではないです。
おやつとか軽食とかおつまみみたいなもので、

メインの食事 → 温かい炊いたごはん
サブの食事  → 火を使わないライス加工品

みたいな区別がされているそうです。

ポン菓子みたいな甘さはないけど、食感はまさしくあれでしたよ。(^^)

  • 2021/01/13 (Wed) 18:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> わたしもとっさにポン菓子だ!と思いました。
> これはおもしろい料理だわ。

やはり、ポン菓子だと思いましたか。
やっぱりネパールって、お米の文化圏なのでしょうね。


> 黒い肉のビジュアルもなかなか!!
>
> しかし、食べればおいしそう。
> こういう五感を刺激する料理、いいですね♪♪

黒い肉はかなりマトンの癖が強めでしたが、そこがいい感じでした。
ビールのつまみに良かったです。
まだまだ、知らない料理がたくさんあるなあ~と感心しましたよ。

  • 2021/01/13 (Wed) 18:35
  • REPLY

駐在おやじ

本当ですね ><
すいません 読み損ねてました・・・・・
びっくりしました ですよね~~~~ wwww

韓国でよく聞く話ですが、 昔貧しかった頃 ご飯が無かったから
ふやかして少しでも多くして食べたとか・・・・
だから 汁にご飯を入れる料理が沢山のこってるって

そっち系を思い浮かべてしまいました

  駐在おやじ

  • 2021/01/13 (Wed) 19:44
  • REPLY

ミサイル超獣

タスというのは

聞くところによるとカードゲームをしながら摘まむお菓子のことを指すそうで。
サンドイッチと違って手は汚れそうですけど(笑)
カジャセットよりやや軽めの軽食的な立ち位置っぽいですね。

肉は写真で見た感じ、干したものっぽく見えるのでスクティの一種ではないかと思うのですが
いずれにしても酒のつまみにはすごく向いてますよね!

LIBRAN

初めて見ました~
面白いですね!
大久保とかが食材安いんですね!

  • 2021/01/13 (Wed) 21:39
  • REPLY

いろは

値上げしてもネパール料理ランチセットはかなりお得だと思います!
やはり一度は行かねば!!

てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> 本当ですね ><
> すいません 読み損ねてました・・・・・
> びっくりしました ですよね~~~~ wwww

わざわざ再度のコメントをありがとうございました。


> 韓国でよく聞く話ですが、 昔貧しかった頃 ご飯が無かったから
> ふやかして少しでも多くして食べたとか・・・・
> だから 汁にご飯を入れる料理が沢山のこってるって
>
> そっち系を思い浮かべてしまいました
>
>   駐在おやじ

混ぜご飯とかおじや系でしょうか。
今だと、高級料理にもなっているけど、
昔はそんなこともあったのですね。

  • 2021/01/14 (Thu) 08:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: タスというのは ミサイル超獣さんへ

> 聞くところによるとカードゲームをしながら摘まむお菓子のことを指すそうで。
> サンドイッチと違って手は汚れそうですけど(笑)
> カジャセットよりやや軽めの軽食的な立ち位置っぽいですね。

ネパールはもともと手食だから、カードゲームをしながら手食なのでしょう。
ポン菓子みたいなはいいけど、他は難しそうです。
つぎはスペシャルカジャセットで、違いをチェックしてみましょう。


> 肉は写真で見た感じ、干したものっぽく見えるのでスクティの一種ではないかと思うのですが
> いずれにしても酒のつまみにはすごく向いてますよね!

スクティサデコとかスクティチリで使われていたものとは別でした。
でも、ちょっと干し肉っぽい感じもあるような~
作り方とかを、ちょっと聞いてみたいですね。

  • 2021/01/14 (Thu) 08:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 初めて見ました~
> 面白いですね!
> 大久保とかが食材安いんですね!

エスニック系の食堂とか食材やさんがたくさんあるそうです。
いちど行ってみたいけど、自粛中です。

  • 2021/01/14 (Thu) 08:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 値上げしてもネパール料理ランチセットはかなりお得だと思います!
> やはり一度は行かねば!!

わりと想定内の範囲での値上げなので、
試してみる価値ありだと思いました。

単品料理は据え置きっぽいので、そっちもねらい目かな~ (^^)

  • 2021/01/14 (Thu) 08:33
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

ポン菓子、もちろん分かりますが、実際に機械で膨らませるところは見たことがありません。
いつかタモリ倶楽部で、いろんな食材をポン菓子マシンにかける企画やってて、面白かったです。

てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> ポン菓子、もちろん分かりますが、実際に機械で膨らませるところは見たことがありません。
> いつかタモリ倶楽部で、いろんな食材をポン菓子マシンにかける企画やってて、面白かったです。

おー、タモリ倶楽部のその回は、私も見たかも。v-9
最期のドカンというときは、インパクトがありますね。

https://www.youtube.com/watch?v=JYYbvi9MMvs

最近でもお祭りとかイベントで登場することはありました。
でも、このところのコロナ騒ぎで、そういうイベントも自粛なのかなあ~

  • 2021/01/14 (Thu) 22:21
  • REPLY

きまりと

なんじゃこの料理は!奥が深いね~流石気まぐれあんあんさん。
主食ではお腹が空きそうだけど風呂上りのビールにはいいね(笑)
私もポン菓子わかりまーす、甘味のないのは某白鳥の湖で水鳥のえさも甘味ないです(^^ゞ

  • 2021/01/15 (Fri) 05:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> なんじゃこの料理は!奥が深いね~流石気まぐれあんあんさん。
> 主食ではお腹が空きそうだけど風呂上りのビールにはいいね(笑)

びっくりポンなお料理?でしょう。
ポン菓子は軽めですが、肉はみっしりとしていていい感じでした。
ビールにぴったりおすすめです。


> 私もポン菓子わかりまーす、甘味のないのは某白鳥の湖で水鳥のえさも甘味ないです(^^ゞ

おお、甘みのないポン菓子はあの白鳥さん達のエサでしたか。v-7

  • 2021/01/15 (Fri) 07:37
  • REPLY