小食ブロガーなので @ きっちん たまて箱 (たまてばこ)
駐車場は、建物の1階にクルマ3台分、隣に1台分が用意されています。さらに道路の向かい側に2台分があります。

この日の日替わりは、金目鯛の干物焼きと鶏つくね揚げ、かぼちゃフライだそうです。ここは干物を揚げちゃうことが続いたのですが、普通に焼きで出すときにあるようです。

キンメの干物を揚げた日替わりの記事が、こちら
町田にある きっちん たまて箱 (たまてばこ)に遅めのランチタイムに訪問しました。すぐ近所には、寿司 佳緒 (かお) があります。ちょっと駅からは離れているので、お客さんは地元の常連さんか、クルマで訪問する人がメインみたいです。 一階の駐車場にクルマを停めて、2階の店舗にあがります。入口には日替わりの案内があります。 この日は、金目鯛の干物揚げと鶏肉の香草焼きでした。なお、遅い時間だと売り切れも...
座った二人掛けのテーブルの様子です。店内は半分強の席が埋まっていました。その後も、次々とお客さんがやってきます。
こちらがランチメニューです。無難なのは、先ほどの看板にあった日替わりですね。
広島産大粒カキフライ
3かん
870円(税込)
一人なので窓側に座ると、光が後ろ側から入ってきます。そういう意味ではあまり撮影向きの光ではありません。でも、通路側だとちょっと邪魔になりそうだから、仕方ないですね。
ごはんはちょいと多めでお願いしています。お味噌汁と小鉢がちょこちょことついてきます。おひたしは、菜の花でした。



この日のお味噌汁は、青菜と豆腐だったかな。
定番メニューから、広島産の大粒の牡蠣を使用しているという カキフライです。個数が3つ、4つ、5つから選べて、お値段もアップします。小食で小心者のブロガーなので、3つにしてみました。

カキフライのサイズがわかりますか? たしかに大粒のものを選んでいるというだけあって、かなりの大きさです。

タルタルソースはキューピーの市販の小パックが、レモンと一緒に添えられています。

中濃ソースもポットで用意されています。
付け合わせのレタスサラダには、サウザン系ドレッシングがかかっていました。

右端のカキフライに、中農ソースをちょいとかけてから

もうひとつは、タルタルソースをたっぷりと

最後のひとつのカキフライには、レモンを絞っていただきました。3種類の食べ方が出来て、まんぞくです。

食後のホットコーヒーをいただいて、ご馳走様でした。
カキフライ3つでもけっこう満足でしたが、やはり4つは欲しいかな。次回は4つで注文しましょう。
年明けしてからはまだ行ってません。たぶん、コロナの影響で営業時間も変更されていると思われます。
牡蠣のシーズンが終わる前に、またいきたいものです。
お店の情報
きっちん たまて箱 (たまてばこ)
住所 東京都町田市小川6-7-6
電話番号 042-795-1097
定休日 日曜日、祝日
通常の営業時間 11:30~14:30 18:00~22:00 LO 21:30 訪問時は21:00ラストオーダーでした
煙草 全面禁煙になりました
駐車場 6台分あり 周辺にコインパーキングあり




- 関連記事
-
- この日もふらっと @ Cafe ふらっと (2021/03/02)
- 宿題店に初訪問 @ 居酒屋 にこや (2021/02/25)
- すでに終了かも @ とんかつ 松のや (2021/02/21)
- 昨年12月に新規開店 @ 酒菜処 ふのよか食堂 (2021/02/16)
- たまには朝食 @ とんかつ 松のや (2021/02/06)
- コロナの影響で @ 酒処 うつけ (2021/02/01)
- 小食ブロガーなので @ きっちん たまて箱 (たまてばこ) (2021/01/21)
- カキフライでクイズ @ とんかつ 春 (はる) (2021/01/12)
- 昨年に訪問していたけど @ 食堂 一二九 (いちふく) (2021/01/11)
- 久しぶりの訪問で @ 酒処 うつけ (2020/12/30)