冬の名物といえば @ そば うどん 〇〇〇
さしみやではないお店です
店内に入ると、壁には定番メニューです。上の段は変更なしのようですが、下の段はあれこれと変わっているようです。これは入荷する食材とかそのお値段で変化するのかな。
こちらには注意書きがいろいろです。こんなご時世なので、いろいろと変わることも多いです。なお、通常の夜営業の時間と、コロナ対策のための時短営業の時間が、掲示されています。
なお、店内撮影はおことわりで、料理の写真も声をかけてくださいとのことです。ということで、もちろん店員さんに声をかけてからの撮影です。「時短営業の案内をちゃんと撮っておいてね」と言われましたよ。

こちらには昨年末の年越しのときに訪問しました。その記事はこちら
さて、毎度おなじみの店名を書かない そば うどん 〇〇〇です。うちのブログの読者の方なら、説明不要ですね。 この日の日替わりランチはこちらです。下の方に、大盛についての説明があります。ごはんの大盛は、なんとお茶碗2つらしい。通常は+100円ですが、学生さんは無料だそうです。 この日の注文は、上の日替わりメニューから選びましたよ。たった6つの中からのチョイスなので、簡単ですね。 なお、訪問時での...
そして、この日の日替わりメニューです。そば うどんのお店なのですが、色々と多彩ですね。
座った席の様子です。カウンター席ですが向かいの席は空席になるようにしています。全部で10名に制限しているので安心ですね。
鍋敷きに取り皿とレンゲがやってきました。
小鉢がいろいろに、ごはんとお味噌汁も登場して
メインが来るまでの間に、小鉢を撮影しておきましょうか。
まずは、つみれの串に青菜のおひたしかな。

マヨネーズがたっぷりと添えられているのは、カイワレをハムで巻いたものです。

茄子の煮物っぽいのは、味噌で味付けしていました。ちょっとピンボケですいません。

メインの登場
ごはんの蓋も開けて、撮影です。小食なので、もちろんごはんは普通盛りでお願いしました。

ネギがたっぷりのお味噌汁です。
小鉢の中での目玉は、やはりこちらもマグロの刺身です。赤身ですが大胆なカットですよ。

980円(税込)
のみやでもさしみやでもない うどんとそばのお店です。そこの鍋焼きうどんですから、気合が入っていますね。
奥の方から、伊達巻、ネギ、茹で玉子、シメジ茸、大きな海老天、なるとが2枚、青菜、かまぼこ2枚です。ちょっと七味を振ったところを撮影しました。

伊達巻って、お正月によく登場しますね。そして、一本買おうとするとお値段が高くてびっくりです。こちらのも、厚めにカットされていて美味しかったです。
取り皿にちょいと並べて撮影です。うどんの麺は、ちょいと細目の稲庭風かな。
なかなか立派な海老天も撮影しておきましょう。
ということで、美味しくいただきました。
短縮営業なので、こういうお刺身盛り合わせの持ち帰りなどもやっているみたいです。
また、いかなくちゃ。
お店の情報
そば うどん 〇〇〇
住所 神奈川県相模原市
電話番号
定休日
営業時間
煙草 全面禁煙
駐車場 あります




お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 今年もあのメニューを @ 丸亀製麺 (2021/04/07)
- 宿題のお店に訪問 @ 蕎麦 大むら (2021/03/26)
- 本編はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/19)
- 予告編です @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/18)
- 冬の名物といえば @ そば うどん 〇〇〇 (2021/02/12)
- ワンコインでランチ @ そばどころ 更科 (さらしな) (2021/02/07)
- 年越し蕎麦はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/22)
- 12月の訪問記事ですが @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/14)
- よくばりだからこのセット @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ (2020/11/23)
- なんと限定50食 @ 名代 富士そば (2020/11/20)