冬のうちにいっておこう @ イタリア料理  osteria e bar calabria (カラーブリア)

 さて、久しぶりの 茅ケ崎ランチで、向かったのはこちらです。茅ケ崎の住宅街の中にある イタリア料理  osteria e bar calabria (カラーブリア)です。専用書庫は、こちら

IMG_0236_20210207213044865.jpg


 こちらも営業時間は短縮での状態でした。

IMG_0238_20210207213046bba.jpg

 入店時には、手のアルコール消毒と検温をやっていました。

 撮影したメニューがひどいピンボケですね。しかも裏移りしているみたいです。

IMG_0241.jpg


 こちらが裏面ですが、これまたひどい写真になりました。

IMG_0242_2021020721305090d.jpg

 まあ、ブレブレ写真でもなにを注文したかわかりそうですが。ということで、注文を伝えて料理が出てくるのを待ちましょう。


前菜

IMG_0262_2021020721305680c.jpg

 
 ちょっと写真の様子が不調なので、個別のアップは省略です。でも、多彩な前菜なのは、変わりないですね。このワンプレートは、メイン料理といってもいいくらいの充実ぶりです。

IMG_0257.jpg


 この時期はミニサイズのスープもついてきます。野菜類は、地元のものをけっこう使っているそうです。

IMG_0258.jpg


 この日はランチタイムでの一番のりでした。下の写真の撮影をして、その後にグループのお客さんがやってきてほぼ満席になりました。

IMG_0243_20210207213052bfd.jpg



三陸カキと茅ケ崎産カーボロネロのリゾット 
1400+400円(税込)

IMG_0264.jpg

 この季節となると、やはり牡蠣のリゾットですね。しかも今回は地元のカーボロネロとの組み合わせだそうです。カーボロネロってなんじゃらほいと思ったあなたは、仲間ですね。

 カーボロネロは、黒キャベツと呼ばれていてキャベツの仲間だそうで、キャベツみたいに結球しないそうです。そういう意味では、ケールに近いのかも。こちらの料理では、黒というか深緑色に見えるのがそれらしい。

IMG_0267_20210207213059e61.jpg


 三陸産の牡蠣の粒がごろごろと入っていて、カーボロネロやベーコンとの組み合わせになっていました。これは、冬限定の逸品ですね。

IMG_0271_20210207213101bfd.jpg

 クリームがたっぷりのつゆだくタイプのリゾットでした。お米の芯も適度に残っているタイプで、美味しくいただきました。



食後のドリンク

IMG_0273.jpg

 ドリンクはホットコーヒーをお願いしました。濃いめの珈琲が美味しい。

 会計は席に座っての方法です。支払い金額のトータル1800円は普段よりも高めのランチですが、牡蠣のリゾットをいただいてまんぞくでしたよ。

IMG_0276_20210207213104eb8.jpg


 青い空をバックに、お店の看板を撮影して、帰りましょう。

IMG_0239_20210207213047ab7.jpg

 追記 飲んじゃうとどうなるのか気になるか方は、こちらのぽよんさんの記事をどうぞ


お店の情報
イタリア料理  osteria e bar calabria (カラーブリア)

https://twitter.com/calabria_shonan

住所    神奈川県茅ヶ崎市室田3-11-55 
TEL.    0467-28-1537
定休日   月曜日 他に不定休あり
営業時間  11:30~13:30L.O.  18:00~21:00L.O.
駐車場   お店の隣に2台、向かいの駐車場に3台かな 


  

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
calabria (カラーブリア)
イタリアン牡蠣パスタ

38Comments

やさい

高級ランチですね。

新鮮素材のいいものをお使いなんでしょうね。
おいしそうですね。
美味しい牡蠣のエキスがご飯に染みて 美味しいでしょうね。

前菜だけでワイン頂けます。(^^)
メニューにも  昼から飲んじゃいましょう 書いてますもの(^^)

  • 2021/02/18 (Thu) 05:46
  • REPLY

やっさん

前菜の皿もめちゃ美しい。。 豪華なランチを召し上がりになられましたね。。

きまりと

なんじゃらほいの仲間です!しかもカーボロボロって見えました。
牡蠣のリゾット美味しいに決まってるー♪こりゃ~食べたい!あんさん冬のうちによかったね(^o^)丿
前菜もいつもながら美しい~女子は大喜びさ。シェフの釣り魚料理もいつか食べてみたいです。もちろん昼から飲みます!


  • 2021/02/18 (Thu) 06:21
  • REPLY

ナブー

こちらの前菜はカラフルで美味しそうなので食欲がどんどん湧いてきますね。

  • 2021/02/18 (Thu) 06:35
  • REPLY

sarukitikun

場所柄お値段はしますが旨そう、白ワイン飲みたくなります〜(^o^)丿

  • 2021/02/18 (Thu) 06:39
  • REPLY

ぽよん

そうそう。
こちらのランチメニューは両面プリントのようで裏側の文字が写って見づらかったのよね。うんうん。
でもお味は間違いないですね。
やはり牡蠣にいきましたか。
流石はかきあんさん。
カーボロネロってなんじゃらほいでしたが、イカスミのスパゲッティも食べに行きたいです。
行ったらまた飲んじゃうだろうなぁ。

  • 2021/02/18 (Thu) 06:52
  • REPLY

ノブ

牡蠣のリゾットとときましたか!
ちとお味を想像しております(^-^ゞ

  • 2021/02/18 (Thu) 07:13
  • REPLY

LIBRAN

前菜、色んな種類あるのが、良いですね~
しかも綺麗!
ココは、いつか行ってみたいです!

  • 2021/02/18 (Thu) 07:59
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
前菜にプチパンが付けば立派なランチになりますね(^q^)
黒キャベツの名前は知ってたけど、なかなかお目にかかりません。

  • 2021/02/18 (Thu) 08:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 高級ランチですね。
>
> 新鮮素材のいいものをお使いなんでしょうね。
> おいしそうですね。
> 美味しい牡蠣のエキスがご飯に染みて 美味しいでしょうね。

ちょっとオシャレでしょう。(^^)
ここは地元のやさいと、運が良ければシェフが釣ってきた魚をいただけます。
牡蠣はパスタもいいけど、リゾットで仕上げるのもステキでした。


> 前菜だけでワイン頂けます。(^^)
> メニューにも  昼から飲んじゃいましょう 書いてますもの(^^)

あとからやってきたお二人さんは、いろいろとワインを選んでいました。
ちょっと駅から遠いけど、地元のお客さんなら平気ですね。

  • 2021/02/18 (Thu) 08:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 前菜の皿もめちゃ美しい。。 豪華なランチを召し上がりになられましたね。。

今回は前菜のお皿の撮影がいまいちでした。
でも、味は文句なしでしたよ。v-9

  • 2021/02/18 (Thu) 08:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> なんじゃらほいの仲間です!しかもカーボロボロって見えました。

なんじゃらほい仲間がいて、ほっとしましたよ。v-7


> 牡蠣のリゾット美味しいに決まってるー♪こりゃ~食べたい!あんさん冬のうちによかったね(^o^)丿
> 前菜もいつもながら美しい~女子は大喜びさ。シェフの釣り魚料理もいつか食べてみたいです。もちろん昼から飲みます!

そうそう、牡蠣のリゾットはぜひとも食べておきたいメニューです。
なにしろ季節限定なので、チャンスが限られています。
売り切れだったこともあったなあ~

シェフの釣り魚は、ときどき前菜でカルパッチョとかで登場しますよ。
私にも娘ちゃんのような運転手が欲しいです。(^^)

  • 2021/02/18 (Thu) 08:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> こちらの前菜はカラフルで美味しそうなので食欲がどんどん湧いてきますね。

はい、メインのパスタとかを大盛にしようかと思うけど、
いつも我慢しています。(^^)

  • 2021/02/18 (Thu) 08:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 場所柄お値段はしますが旨そう、白ワイン飲みたくなります〜(^o^)丿

これは、白も赤も両方のワインが欲しくなりますね。(^^)

  • 2021/02/18 (Thu) 08:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> そうそう。
> こちらのランチメニューは両面プリントのようで裏側の文字が写って見づらかったのよね。うんうん。
> でもお味は間違いないですね。

遅れましたが、ぽよんさんの追っかけ記事にリンクしておきました。
メニューは見た目だと気にならないけど、写真だとしっかり裏まで写っちゃいます。


> やはり牡蠣にいきましたか。
> 流石はかきあんさん。
> カーボロネロってなんじゃらほいでしたが、イカスミのスパゲッティも食べに行きたいです。
> 行ったらまた飲んじゃうだろうなぁ。

この季節には、ここの牡蠣ははずせないです。
ここにもカーボロネロの仲間がいましたね。v-7

お酒をたくさん飲んじゃうと、ちょっと高めになるけど、
ひょん子さんと一緒にまたお出かけください。

  • 2021/02/18 (Thu) 08:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 牡蠣のリゾットとときましたか!
> ちとお味を想像しております(^-^ゞ

スパゲティ系と牡蠣の組み合わせもいいけど、
リゾットとの組み合わせもステキです。
牡蠣好きの方におすすめしておきますね。(^^)

  • 2021/02/18 (Thu) 08:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 前菜、色んな種類あるのが、良いですね~
> しかも綺麗!
> ココは、いつか行ってみたいです!

季節によっても、前菜メニューはちょこちょこと変わります。
たまにはシェフの釣った魚が入ることもあります。
駅から遠いけど、おすすめのお店ですよ。

  • 2021/02/18 (Thu) 08:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> 前菜にプチパンが付けば立派なランチになりますね(^q^)
> 黒キャベツの名前は知ってたけど、なかなかお目にかかりません。

前菜がメインな感じでもいけそうです。v-218
ややや、黒キャベツはすでにご存知とはさすがです。
やっぱり季節ものなので、限られているのでしょうかね。

  • 2021/02/18 (Thu) 08:49
  • REPLY

かずちゃん

カラーブリアさんの前菜が、いっぺ飲んでくださいって言ってる♪
美味しそうだな♪
牡蠣には触れません(こらー)
カーボロネロ知らねかった( ゚д゚)産直市場宣伝部長失格汗
ぽよんさんの記事でコメの返事飛ばされた百恵だす( ´艸`)

  • 2021/02/18 (Thu) 09:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> カラーブリアさんの前菜が、いっぺ飲んでくださいって言ってる♪
> 美味しそうだな♪
> 牡蠣には触れません(こらー)

ホントは吞みたいところですが、クルマなので飲酒運転はダメですね。
牡蠣は、リゾットじゃなくても雑炊でもいいかも~ (^^)


> カーボロネロ知らねかった( ゚д゚)産直市場宣伝部長失格汗
> ぽよんさんの記事でコメの返事飛ばされた百恵だす( ´艸`)

ふふふ、カーボロネロはお冨さんでも扱っているのかな~
今見てきたら、リコメがまとめて飛んじゃっていましたね。v-11
って、ここに書いていて気がつくかなあ。(^^)

  • 2021/02/18 (Thu) 09:30
  • REPLY

川崎工場長

ちょっと高級なランチですね。
でも、この盛りだくさんの前菜と牡蠣入りリゾットじゃあ納得かな。

  • 2021/02/18 (Thu) 11:36
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
こちらの前菜は毎回彩りや盛り付けが美しくて素敵ですね(^^)
私たちは車でないと行きづらそうなのでワインは飲めそうにありませんが、いつか行ってみたいです。

  • 2021/02/18 (Thu) 11:51
  • REPLY

駐在おやじ

なるほど ^^ これは冬のうちに行っておかないとですね www
イタリア料理でなぜ冬? って思ってましたが 納得です

スープが可愛い wwww
こんな小さい容器があるんですね 調味料入ってるサイズですね

リゾット良いですね。
そういえば最後に食べたのはいつだったか? くらい食べてません
そのうち作って食べようと思います

  駐在おやじ

  • 2021/02/18 (Thu) 12:38
  • REPLY

nyankosensee

食材に産地が記載されてると、更においしさの期待値が上がります!!
で、またまたおいしい牡蠣料理を召し上がったわけですね~~

最初のプレートの色合い、そして、お店の看板、見るだけで心が明るくなる配色です^^

  • 2021/02/18 (Thu) 14:21
  • REPLY

柴ポチ

前菜が素敵!

てつあん様へ
こんにちは~

中々豪華なランチですね。
前菜がまたメインと間違えるくらい素敵です。
汁だくのリゾットということは、牡蠣のエキスで良い出汁になってるんでしょうね。
リゾットか~、あまり食べたことないな~
機会があれば頂いてみましょう!

  • 2021/02/18 (Thu) 14:29
  • REPLY

CLIMB_AGAIN

こんにちわ!

おお!茅ヶ崎のイタリア料理店ですか!
どこにあるのだろう。

牡蠣のリゾットが美味しそうですね。
牡蠣は、熱々にして食べるのが好きですね。
牡蠣グラタンだったり牡蠣フライだったり。

  • 2021/02/18 (Thu) 18:23
  • REPLY

rollingattack

カーボロネロ、カーボロネロ、、、
覚えました。全く知りませんでしたが知ったかぶりして、知り合いに話してみます(^O^)v

  • 2021/02/18 (Thu) 20:04
  • REPLY

ミサイル超獣

カーボロネロ

ググッてみたら、スーパーの野菜売り場で見かけたことがありました。
キャベツには見えないと思ったら
そもそもケールがキャベツの原種に近い植物だとか、なるほど。

それはともかく牡蠣の入ったクリーミーなリゾット…たまりませんですね。

てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> ちょっと高級なランチですね。
> でも、この盛りだくさんの前菜と牡蠣入りリゾットじゃあ納得かな。

オプションのパスタを選ぶと、どうしても高めになります。
でも、魅力的なのはオプションのやつなんですよね。(^^)
これだけ牡蠣をつかっているなら、まあ仕方ないです。

  • 2021/02/18 (Thu) 21:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは


> こちらの前菜は毎回彩りや盛り付けが美しくて素敵ですね(^^)
> 私たちは車でないと行きづらそうなのでワインは飲めそうにありませんが、いつか行ってみたいです。

今回も盛りだくさんな前菜でした。
お店の場所が駅から離れているので、クルマじゃないと行きにくいと思います。
あのぽよんさんも行っちゃったお店です。v-7
チャンスがあったら、行ってみてください。

  • 2021/02/18 (Thu) 21:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> なるほど ^^ これは冬のうちに行っておかないとですね www
> イタリア料理でなぜ冬? って思ってましたが 納得です

はい、冬の素材を使ったメインなので、これは冬の時期限定なんですよ。
だいたい、毎年いってます。


> スープが可愛い wwww
> こんな小さい容器があるんですね 調味料入ってるサイズですね

たぶん、エスプレッソカップだと思います。
ひと口サイズですが、温かいスープはありがたいですね。


> リゾット良いですね。
> そういえば最後に食べたのはいつだったか? くらい食べてません
> そのうち作って食べようと思います
>
>   駐在おやじ

おじやとかおかゆとか雑炊とは違って、アルデンテな感じです。
頑張ってイタリアンに仕上げてくださいね。(^^)

  • 2021/02/18 (Thu) 21:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 食材に産地が記載されてると、更においしさの期待値が上がります!!
> で、またまたおいしい牡蠣料理を召し上がったわけですね~~

今回の牡蠣は三陸産のものらしいです。
広島産の牡蠣を使うことも多いみたいです。
やはり、シーズン中に一度はいっておかないといけませんね。


> 最初のプレートの色合い、そして、お店の看板、見るだけで心が明るくなる配色です^^

写真を撮影していても楽しい盛り付けなんですよ。
なので、専用書庫にして定期的に通っているお店です。
コロナ禍で大変そうですが、頑張ってほしいです。

  • 2021/02/18 (Thu) 21:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 前菜が素敵! 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんにちは~

どうもこんばんは~


> 中々豪華なランチですね。
> 前菜がまたメインと間違えるくらい素敵です。

ここの前菜も、季節によって微妙に内容が変わったりします。
いつもながらきれいな色合いでしょう。


> 汁だくのリゾットということは、牡蠣のエキスで良い出汁になってるんでしょうね。
> リゾットか~、あまり食べたことないな~
> 機会があれば頂いてみましょう!

注文時にリクエストすると、パスタでも作ってくれるみたいです。
イタリアンのお店でもリゾットを提供しているお店は少ないかもしれません。
いつもは牡蠣とほうれん草の組み合わせが多いのですが、
カーボロネロというのも面白かったです。(^^)

  • 2021/02/18 (Thu) 21:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: こんにちわ! CLIMB_AGAIN さんへ

> おお!茅ヶ崎のイタリア料理店ですか!
> どこにあるのだろう。

住所は記事の下のほうに載せています。
茅ケ崎駅からも辻堂駅からもちょっと離れています。


> 牡蠣のリゾットが美味しそうですね。
> 牡蠣は、熱々にして食べるのが好きですね。
> 牡蠣グラタンだったり牡蠣フライだったり。

生牡蠣もいいけど、やはり熱を入れたほうが美味しさが増しますね。
熱を入れすぎると縮んでしまうので、要注意です。

  • 2021/02/18 (Thu) 21:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> カーボロネロ、カーボロネロ、、、
> 覚えました。全く知りませんでしたが知ったかぶりして、知り合いに話してみます(^O^)v

冬から春が旬らしいです。
実物はあまり見かけないのですが、
チャンスがあったら知ったかぶりしてください。v-7

  • 2021/02/18 (Thu) 21:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: カーボロネロ ミサイル超獣さんへ

> ググッてみたら、スーパーの野菜売り場で見かけたことがありました。
> キャベツには見えないと思ったら
> そもそもケールがキャベツの原種に近い植物だとか、なるほど。

そうそう、ケールの親戚みたいなもので、
イタリアが原産のらしいです。
似た感じの野菜は、たしかにスーパーで見ていたかもしれません。


> それはともかく牡蠣の入ったクリーミーなリゾット…たまりませんですね。

牡蠣もカーボロネロも冬が旬なので、いい組み合わせでしたよ。v-9

  • 2021/02/18 (Thu) 21:34
  • REPLY

いろは

この価格でこのクオリティ・・・そりゃあランチは満席になりますよね~。
私もコチラで昼から呑みたいです~!!

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> この価格でこのクオリティ・・・そりゃあランチは満席になりますよね~。
> 私もコチラで昼から呑みたいです~!!

けっこう駅から離れているのですが、知っている人は知っているお店です。(^^)
この日も満席になって、ちょっとほっとしましたよ。
やっぱり、昼から飲みたくなりますね。v-9

  • 2021/02/19 (Fri) 08:52
  • REPLY