これはホントにひさしぶり @ らーめん きじとら

 こちらは、JR横浜線の淵野辺駅と矢部駅の間くらいにあるラーメン店 きじとらです。オレンジと黄色のテントが眩しい。

IMG_7523_20210302104430f04.jpg

 コロナによる短縮営業をやっているときに訪問です。こちらは二郎インスパイヤ系のラーメンと言ってもいいのでしょうか。そういう系統のラーメン店です。

 お店の入り口にある看板がこちら。さすがに前回訪問よりも50円の値上げしているようです。

IMG_7524_2021030210443194c.jpg


 ずいぶんと久しぶりの訪問だと思ってみたら、前回の訪問は、ほぼ5年前でした。そりゃあ、値上げもあるでしょう。

ひさしぶりに訪問で限定を @ らーめん きじとら

 さてこの日はラーメン気分で、このときに振られたお店にやってきました。この日はちょいと変わったメニューを攻めてみます。塩酸辣湯麺 中盛 700円(税込) この写真だと迫力が全然伝わらないですね。まあ中盛なので、たいした量ではありません。...



 食券の券売機の上にはおおきな招き猫が~。店名のきじとらは店主さんが飼っている猫から付けたみたいです。麺の量が選べるので、注文のときに店員さんへ伝えます。そのときに、ニンニクと生姜を加えるかも伝えます。

IMG_7526_20210302104433c27.jpg


 カウンターだけの店内は半分強の席が埋まっていました。一番奥の席が空いているでそちらへ。食券を店員さんに渡して、要点を伝えます。卓上の様子はこんな感じ。

IMG_7527_202103021044340a3.jpg


 麺の茹で時間がけっこうかかるのですが、そこはおとなしく待ちましょう。二郎インスパイヤなラーメンなので、自家製麺の麺は太くて、茹で時間がかかります。そろそろのタイミングで、まずはつけ汁の丼がやってきます。

IMG_7531_202103021044377f1.jpg


 二郎の乳化したカネシ醤油のスープとは違う 塩ベースのあっさりとしたスープが基本です。それは塩つけ麺も同じですね。キャベツともやし、豚のモモ肉と思われるチャーシューも入っています。

IMG_7534_20210302104439154.jpg


 無料でトッピングのニンニクと生姜は、生姜がメインでニンニクは少な目です。

IMG_7535_20210302104440cd2.jpg





塩つけ麺
中盛 400g
750円(税込)

IMG_7537_20210302104442857.jpg



麺の量がわかりにくいので
ハンドスケール

IMG_7538_20210302104443b19.jpg


 見た目はきしめんみたいですが、それよりもごわっとした食感でちぢれた麺です。小麦粉はオーションを使っているようです。400gというのは、中盛です。

IMG_7540_202103021044456e9.jpg


 れんげですくったスープがこんな感じです。

IMG_7544_202103021044466ef.jpg


 麺をつけ汁に入れても、ちゃんと麺の姿を確認できます。

IMG_7546_2021030210444874e.jpg


 キャベツともやしもちゃんと食べてヘルシーメニューですね。男性客ばかりな印象かもしれませんが、意外と女性にも人気だそうです。この日も近所の女子大生と思われる女性客3名が来ていましたよ。

IMG_7547_20210302104449d07.jpg


 店内の一角には、製麺用小麦粉のオーションの袋も積んでありました。

IMG_7530_20210302104436d67.jpg

 小食になったので大盛はちと無理ですが、中盛りならなんとかいけました。

 それにしてもここの麺は久しぶりなので、いつも食べているような気がします。訪問した時点では気がつかなかったのですが、その後になぜなのかがわかりましたよ。その件については、明日にアップ記事をご覧ください。


お店の情報
らーめん  きじとら

https://twitter.com/kijitora778

住所    神奈川県相模原市中央区淵野辺1-10-11  
TEL.    042-769-0789
定休日   木曜日 
通常の営業時間  11:00~20:30L.O.
駐車場   なし 近くにコインパーキングあり


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
◎ラーメン全般
ラーメン

30Comments

ナブー

きしめんみたいな麺が美味しそうですね。

  • 2021/03/23 (Tue) 05:18
  • REPLY

sarukitikun

大盛りでガッツリ食べたいです、つけ汁が途中で無くなるかもです(笑)(^o^)丿

  • 2021/03/23 (Tue) 05:49
  • REPLY

やさい

オレンジと黄色  パン屋さんみたい。(^^)

澄んだスープ好きだわ。
これきしめんみたいね。
この様なラーメン珍しいですよね。
細い麺の方が ラーメンらしいですね。(^^)

  • 2021/03/23 (Tue) 06:08
  • REPLY

きまりと

麺量増量が全部無料なのがいいね!お久しぶりのきじとらさん。
麺がきしめんのわっしわっしゴワゴワバージョンみたい(ナニソレ)。そりゃ~茹で時間もかかるよね。
塩つけ麺のスープが想像以上に澄んでる~♪つけ汁が無くなりそうで心配です(^^ゞ

  • 2021/03/23 (Tue) 06:27
  • REPLY

ノブ

店名からすぐ猫好き店主だなと思っていました。
こちらの猫ちゃんもまた拝見したい(笑)

  • 2021/03/23 (Tue) 07:18
  • REPLY

rollingattack

私も五年くらい行ってないかな^_^;
ずいぶんメニューが増えているみたいですね。酸辣湯麺や汁なし担々麺も同じ麺を使っているのか気になるなぁ(^.^)

  • 2021/03/23 (Tue) 07:54
  • REPLY

川崎工場長

中盛で400gですか。
私は並盛でもちょっとキツイかな?
最近、歳のせいか食が細くなってきた気がします。

  • 2021/03/23 (Tue) 08:49
  • REPLY

駐在おやじ

すごい量です ^^
僕も ここは大盛無理っぽいです wwww

スープがすごく澄んでますね。
塩なのでそうなんでしょうが、 すごく薄そうに見えました www
食べてみるとそんな事は無いでしょうね~~~~

  駐在おやじ

  • 2021/03/23 (Tue) 08:52
  • REPLY

かずちゃん

麺の小も大も値段が一緒らば、大で行けて~(笑)
中の時点で大食い部所属ですv-7
生姜の効いたつけだれいいね!
未だつけ麺は食したことないけど今年こそ!と何年も言ってら( ´艸`)
太めのピロピロ麺も美味しそう(^^)

  • 2021/03/23 (Tue) 09:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> きしめんみたいな麺が美味しそうですね。

むちむちっとしていて、良い感じです。
いちおう、細目の麺も選べますが、
ここではこればかりを注文しています。v-218

  • 2021/03/23 (Tue) 10:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 大盛りでガッツリ食べたいです、つけ汁が途中で無くなるかもです(笑)(^o^)丿

やっぱり大盛ですね。
+100円で野菜マシマシにして、食べちゃってください。v-9

  • 2021/03/23 (Tue) 10:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> オレンジと黄色  パン屋さんみたい。(^^)

かわいい外観でしょう。
お店の近所には、大学が多いのです。


> 澄んだスープ好きだわ。
> これきしめんみたいね。
> この様なラーメン珍しいですよね。
> 細い麺の方が ラーメンらしいですね。(^^)

開店した当時は、麺はこれほど太くはなかったみたいです。
その後に試行錯誤していった結果で、こういう麺になったそうです。
細目の麺も選べるみたいですが、私はいつもこっちを注文してしまいます。v-9

  • 2021/03/23 (Tue) 10:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 麺量増量が全部無料なのがいいね!お久しぶりのきじとらさん。
> 麺がきしめんのわっしわっしゴワゴワバージョンみたい(ナニソレ)。そりゃ~茹で時間もかかるよね。
> 塩つけ麺のスープが想像以上に澄んでる~♪つけ汁が無くなりそうで心配です(^^ゞ

小食ブロガーなので、ちょっとご無沙汰していました。
ひさしぶりに訪問しましたが、美味しさは変わっていませんでしたよ。

わっしわっしでゴワゴワの麺は、待ち時間がかかっても納得の美味しさです。
大盛じゃないのが、ちょっと悔しいです。v-7

  • 2021/03/23 (Tue) 10:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 店名からすぐ猫好き店主だなと思っていました。
> こちらの猫ちゃんもまた拝見したい(笑)

猫ちゃんは自宅で飼っているらしいです。
公式Twitterで、見られるみたいですよ。

  • 2021/03/23 (Tue) 10:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 私も五年くらい行ってないかな^_^;
> ずいぶんメニューが増えているみたいですね。酸辣湯麺や汁なし担々麺も同じ麺を使っているのか気になるなぁ(^.^)

たしか細目の麺も選べたと思います。
デフォは、同じ太目の麺じゃないでしょうか。
ひさびさに、いかがですか。(^^)

  • 2021/03/23 (Tue) 11:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 中盛で400gですか。
> 私は並盛でもちょっとキツイかな?
> 最近、歳のせいか食が細くなってきた気がします。

自分が好きな量が選べるので、好きな量を選べばいいと思います。
ここは並盛でも、そこそこのボリュームがありますね。
麺を少な目にして、野菜のトッピングというのもありでしょう。

  • 2021/03/23 (Tue) 11:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> すごい量です ^^
> 僕も ここは大盛無理っぽいです wwww

つけ麺は丼が2つになるので、見た目はそれほどでもないですね。
ラーメンのほうが、山盛りな感じに見えます。


> スープがすごく澄んでますね。
> 塩なのでそうなんでしょうが、 すごく薄そうに見えました www
> 食べてみるとそんな事は無いでしょうね~~~~
>
>   駐在おやじ

二郎系のスープとはまったく違います。
見た目は薄く見えますが、ちゃんとした味付けがされています。
辛味はほとんどないので、後半は味変アイテムを使うのもいいでしょう。

  • 2021/03/23 (Tue) 11:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 麺の小も大も値段が一緒らば、大で行けて~(笑)
> 中の時点で大食い部所属ですv-7

いやいや、小食ブロガーなので中に留めておきました。v-7
昔なら、大を選択していたけどね。
お値段が一緒なのは、ありがたや~です。


> 生姜の効いたつけだれいいね!
> 未だつけ麺は食したことないけど今年こそ!と何年も言ってら( ´艸`)
> 太めのピロピロ麺も美味しそう(^^)

ニンニクは少しで、生姜の風味が強めです。
これがあっさりめのスープをレベルアップしているような感じですね。
きしめんとかごわごわのうどんも、好きなんですよ。
美味しいつけ麺も試してみてください。

  • 2021/03/23 (Tue) 11:14
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
つけ汁がすごく美味しそうですね。きれいな透明度のあるスープ、味わってみたいです。
つけ汁の写真拝見したら女性客が来店するのも分かります(^^)

  • 2021/03/23 (Tue) 12:22
  • REPLY

ぽよん

つけ麺の二郎インスパイア?
つけ麺だと普通のラーメンよりも多く食べられちゃうんですよね。
野菜多めでワシワシいただいてみたいです。

  • 2021/03/23 (Tue) 12:54
  • REPLY

柴ポチ

つけ麺とは珍しいですね

てつあん様へ
こんにちは

塩つけ麺というのがあるんですね!
つけ麺のスープは私の中ではスープがドロドロのイメージが。
麺量がかなり多いですね。
私は小でいいかな!

  • 2021/03/23 (Tue) 15:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

こんばんは~


> つけ汁がすごく美味しそうですね。きれいな透明度のあるスープ、味わってみたいです。
> つけ汁の写真拝見したら女性客が来店するのも分かります(^^)

二郎系でもつけ麺はあるみたいですが、まったく違う見た目ですね。
ラーメンもいいのですが、この日はつけ麺の気分でした。

ここにはじめての訪問したのが、2013年でした。
女性客もやってくる感じで、しっかりと地元に定着しているみたいです。

  • 2021/03/23 (Tue) 18:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> つけ麺の二郎インスパイア?
> つけ麺だと普通のラーメンよりも多く食べられちゃうんですよね。
> 野菜多めでワシワシいただいてみたいです。

二郎インスパイヤですが、スープが塩味のすんだタイプです。
この日はラーメンよりもつけ麺の気分で、中盛りにしてしまいました。
最後まで美味しくいただけて、ほっとしております。v-319

野菜マシは+50円になっていますが、ヘルシーになるのでおすすめです。v-7

  • 2021/03/23 (Tue) 18:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: つけ麺とは珍しいですね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんにちは

どうもこんばんは~


> 塩つけ麺というのがあるんですね!
> つけ麺のスープは私の中ではスープがドロドロのイメージが。
> 麺量がかなり多いですね。
> 私は小でいいかな!

ここはラーメンも同じような塩味のさらっとしたタイプです。
現在は、いろんな限定メニューも増えているようですが、
基本的には学生の街にあるラーメン屋さんですね。

未訪問なら、チャンスがあったら試してみてください。

  • 2021/03/23 (Tue) 18:54
  • REPLY

ミサイル超獣

もう二郎は食べられる気がしませんが

この、二郎から大幅に油脂分を減らした、的な内容なら頂けそうです。

結構メニュー豊富なお店なんですね。

てつあん

てつあん

Re: もう二郎は食べられる気がしませんが ミサイル超獣 さんへ

> この、二郎から大幅に油脂分を減らした、的な内容なら頂けそうです。

あの量はともかく、塩分と脂がきびしくなりました。
いつもの「でめきん」のそばには、二郎 相模大野店があるので、
横目で眺めています。
つけ麺の中盛りですが、するすると美味しくいただけました。


> 結構メニュー豊富なお店なんですね。

最初のメニューは、ラーメンとつけ麺だけだったような~
訪問するたびに、バリエーションが増えている感じです。(^^)

  • 2021/03/23 (Tue) 21:48
  • REPLY

やっさん

見た目にも噛みごたえの有りそうな極太麺ですね。。

燕三条の極太ビロビロ麺にも似ています。

おいしそうです。

いろは

塩スープの二郎系つけ麺は珍しい〜。確かにこの小盛ならお野菜たっぷりで女性向きかもです〜。美味しそうです〜!

  • 2021/03/24 (Wed) 07:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 見た目にも噛みごたえの有りそうな極太麺ですね。。
>
> 燕三条の極太ビロビロ麺にも似ています。
>
> おいしそうです。

極太の麺を、わしわしと噛んでいただきましたよ。
燕山椒の極太面も、一度は味わってみたいです。v-9

  • 2021/03/24 (Wed) 07:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 塩スープの二郎系つけ麺は珍しい〜。確かにこの小盛ならお野菜たっぷりで女性向きかもです〜。美味しそうです〜!

初訪問のときには、物足りないんじゃないかな~
とか思っていました。

食べてみると、ちょっと別の魅力があるのかもと思いました。
なので、たま~に行きたくなってしまいます。(^^)
でも、5年間は開けすぎですね。

  • 2021/03/24 (Wed) 07:56
  • REPLY