宿題のお店に訪問 @ 蕎麦 大むら

 この日は、こちらの柴ポチさんの記事のおっかけです。小田急江ノ島線の鶴間駅からちょっと歩いたところにある お蕎麦屋さん 大むら です。以前から気になっていたお蕎麦屋さんですが、この日が初訪問でした。

IMG_7858_202103120830018f1.jpg


 ショーケースマニア向けのサービスショットです。かなり以前から営業している街のお蕎麦屋さんという風情です。店舗外観を撮影したかったのですが、店舗前の駐車場にクルマが停車中で、撮影は出来ませんでした。

IMG_7856_202103120829591b5.jpg


 暖簾のある入り口の横には、ランチメニューとかサービスメニューなどが掲示されています。公式Twitterによると、こちらに移転して50年以上らしい。

IMG_7859_20210312083002c95.jpg


 店内に入って、二人用のテーブル席の座ります。ちょっとお客さんがいなくなったタイミングで、店内を撮影です。小上がりもあって、夜には宴会もできるような造りです。もちろん、訪問時は自粛期間だったので、夜は早めに閉店でした。

IMG_7863_20210312083005d10.jpg


 店内のもあったランチメニューとか こだわりの 上鴨せいろ などの案内です。女性店員さんへ注文を伝えます。ちろっと見える厨房は、先代と二代目の二人でやっているようです。

IMG_7861_2021031208300421a.jpg



かつ丼セット
1000円が900円(税込)

IMG_7866_202103120830074fb.jpg


 街のお蕎麦屋さんらしく、丼物と蕎麦のセットがいろいろとありました。この日はそのセットの中からカツ丼セットが、100円引きになっていました。

 お漬物はキュウリとたくあん。あんはいいよね~♪

IMG_7867_20210312083008d51.jpg


 この日の昼間はかなり暖かかったので、お蕎麦は冷たい蕎麦にしてもらいました。

IMG_7868_20210312083010549.jpg


 カツ丼は、とんかつを玉子でとじたオーソドックスなものです。タマネギの柔らかくなった姿もいいでしょう。

IMG_7873_202103120830137eb.jpg


 お味噌汁はネギと豆腐だったかな。お味噌汁が付くので、お蕎麦を温かいかけにしなくても安心です。

IMG_7870_2021031208301175d.jpg


 海苔ののった冷たいざるそばです。カツ丼とあわせてのダブル炭水化物です。

IMG_7876_202103120830140c6.jpg



IMG_7879_20210312083016eda.jpg


 店内の一角は、招き猫の展示スペースっぽくなっています。

IMG_7881_20210312083017d15.jpg

 帰りに店舗外観を撮影しようと思いましたが、クルマはきれいに入れ替わっているけど、ほぼ駐車場がいっぱいなのは変わらずでした。人気のお店なのがよくわかりました。

お店の情報
蕎麦  大むら

https://twitter.com/omura_tsuruma

住所     神奈川県大和市鶴間2-13-38
電話     046-274-9170
定休日    木曜日
通常の営業時間   11:00~15:00(Lo14:30) 16:30~21:00 (Lo20:30)
煙草     禁煙
駐車場   店舗前に5~6台分かな
関連記事
◎そばうどん全般
蕎麦

32Comments

わかち

ショーケースがとてもキレイですね
古くても清潔さが伝わってきます
見ているだけでちょっと甘めの丼と
しっかり漬かった糠漬けの味が想像出来ちゃいます
安心の美味しさ!が人気なのでしょうね
行ってみようと思うお店が増えるばかりw

楽しいです(*^^)v

  • 2021/03/26 (Fri) 05:28
  • REPLY

ばかぼん

味噌汁のネギがいい感じですね!

それにしても、大むらは大衆に寄り添う好いお店が多いですね!
相武台の大むらさんとか、ひばりが丘2の大村庵さんとか、、
呑みに行きたくなってきた!

  • 2021/03/26 (Fri) 05:43
  • REPLY

やさい

お蕎麦と丼 バッチリの組み合わせですね。
お蕎麦に天ぷらもいいですけどね。
温そばに 炊き込みご飯のセットも良く見かけますね。

  • 2021/03/26 (Fri) 05:52
  • REPLY

ナブー

お蕎麦以外にも定食などメニューが充実しているお店ですね。

  • 2021/03/26 (Fri) 06:28
  • REPLY

rollingattack

そば屋のカツ丼って美味しいですよね\(^o^)/

  • 2021/03/26 (Fri) 06:35
  • REPLY

やっさん

たくあんときゅうりの漬物がNICEです。

カツ丼とざる蕎麦のセット超旨そうです。。

ノブ

大むらさんの屋号のお店って昔はよくありましたよね。
生まれ育った家のそばにもかつてありまして、お邪魔したり出前をお願いしたり…懐かしい…

  • 2021/03/26 (Fri) 07:59
  • REPLY

柴ポチ

カツ丼セットは基本ですね

てつあん様へ
こんにちは

リンクをありがとうございます。
こちらは宿題店だっのですね!
メニューが沢山あって迷ってしまいますね。迷った時はランチメニューのカツ丼セットですよね。
蕎麦屋のカツ丼ってなんで美味しいんでしょうかね?

  • 2021/03/26 (Fri) 08:05
  • REPLY

かずちゃん

こんげショーケース見ると涙がでそう、懐かしいような、愛おしいような♪
ランチ限定ミニセットもあるてがね、大食いどーいん(こらー)
蕎麦とかつ丼は間違いないね、私もそれにしる(笑)
群馬の大むら(だったかな?)蕎麦屋さんの雰囲気に似てます。
群馬はソースかつ丼でした(甘じょっぺタレかつ丼に似た味)

  • 2021/03/26 (Fri) 08:40
  • REPLY

川崎工場長

王道のカツ丼セットですね。
味噌汁が付いてくるのは珍しいんじゃないかなぁ~。

  • 2021/03/26 (Fri) 09:17
  • REPLY

駐在おやじ

外のメニュー見て おっ お蕎麦やさんなのに安いですね~~~
と思ったら 一般的な値段でした www

良いですね かつ丼とざるそば ^^
蕎麦・・・・ 切らしてるんです T.T

そろそろ探そうかな~~~
かつ丼これも何とかしたいんですが、 流石に作ってもお店以上にならない気がして・・・・・ こんなカツどっかに売ってないかな~~~~
ネットで冷凍品 買ってみようかとちょっと思ってます ^^

  駐在おやじ

  • 2021/03/26 (Fri) 09:36
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
かつ丼の写真がとても美味しそうに撮れていますね! う~っ、かつ丼熱がジワジワと上がってきています(*^▽^*)
移転してから50年ということは、もっと前から続いているお店なのですね。招き猫ちゃん達がお客さんを呼んでくれているのでしょうね♪♪

  • 2021/03/26 (Fri) 11:24
  • REPLY

ぽよん

カツ丼はミニサイズではなくてレギュラーサイズなんですね。これぞ男の子が欲しがる夢の組合せです。味噌汁も付いて安い〜♪

  • 2021/03/26 (Fri) 12:54
  • REPLY

nyankosensee

え~っと、招き猫のコレクション部分だけはわたしも負けてないわよ(笑)

食品サンプルも大好きです!
これがあると、食欲が増しますね。

蕎麦と丼ならお腹も満足だ♪

  • 2021/03/26 (Fri) 16:59
  • REPLY

LIBRAN

これで900円は、素晴らしいですね!
お蕎麦食べたくなります!

  • 2021/03/26 (Fri) 20:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

わかちさんへ

> ショーケースがとてもキレイですね
> 古くても清潔さが伝わってきます
> 見ているだけでちょっと甘めの丼と
> しっかり漬かった糠漬けの味が想像出来ちゃいます
> 安心の美味しさ!が人気なのでしょうね
> 行ってみようと思うお店が増えるばかりw
>
> 楽しいです(*^^)v

コメントをありがとうございます。
わざわざ遠くからいくようなお店ではないかもしれませんが、
地元にあると便利に通えるお店だと思います。
50年たっている建物ですが、きちんと整理された店内がステキでした。

派手さはないけど、安定の人気のお店のようでした。
チャンスがあればいってみてください。

  • 2021/03/26 (Fri) 21:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

ばかぼんさんへ

> 味噌汁のネギがいい感じですね!

お蕎麦とのセットでも味噌汁がついてきました。
ありがたや~です。


> それにしても、大むらは大衆に寄り添う好いお店が多いですね!
> 相武台の大むらさんとか、ひばりが丘2の大村庵さんとか、、
> 呑みに行きたくなってきた!

大むらは増田屋と同じように、店名は似ているけどチェーン店ではないみたいですね。
どちらも地元密着のお蕎麦屋さんですね。
昼間は、地元とか外回りの人などで人気のお店みたいです。

  • 2021/03/26 (Fri) 21:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> お蕎麦と丼 バッチリの組み合わせですね。
> お蕎麦に天ぷらもいいですけどね。
> 温そばに 炊き込みご飯のセットも良く見かけますね。

入り口にあがっているおススメ看板だけでも、5つのメニューが並んでいました。
それに蕎麦といろんな組み合わせとか、定食ものとかいろいろです。
メニューが多くて、迷ってしまいますね。(^^)

地元に密着のいいお店だと感じましたよ。v-218

  • 2021/03/26 (Fri) 21:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> お蕎麦以外にも定食などメニューが充実しているお店ですね。

お蕎麦とのセットもあれば、ごはんとメインでお蕎麦なしの定食もありました。
街の食堂といったいい雰囲気のお店でした。v-9

  • 2021/03/26 (Fri) 21:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> そば屋のカツ丼って美味しいですよね\(^o^)/

そばつゆの出汁を使うのので、美味しいと聞いたことがあります。
まさにそんな感じのカツ丼でした。v-218

  • 2021/03/26 (Fri) 21:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> たくあんときゅうりの漬物がNICEです。
>
> カツ丼とざる蕎麦のセット超旨そうです。。

セットものが大好きのやっさんにおすすめしたいセットでした。
お漬物も、後半に美味しくいただきましたよ。

地元に密着のいいお店でした。

  • 2021/03/26 (Fri) 21:22
  • REPLY

ミサイル超獣

旅館の食堂を思わせるような

味のある内装ですね。
お客のニーズに対応していくうちに膨れ上がった感じのメニューもそそります。

てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 大むらさんの屋号のお店って昔はよくありましたよね。
> 生まれ育った家のそばにもかつてありまして、お邪魔したり出前をお願いしたり…懐かしい…

街のお蕎麦屋さんという感じでありましたね。
うちの近所でも、その流れらしいお店が残っています。

出前でお蕎麦っていうのもありますねえ~ (^^)

  • 2021/03/26 (Fri) 22:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: カツ丼セットは基本ですね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんにちは

どうもこんばんは~
行ってみましたよ。


> リンクをありがとうございます。
> こちらは宿題店だっのですね!

あの辺は長年やっている飲食店が多くて、たくさん宿題が残っています。
柴ポチさんの記事を読んで、あらためて行ってみようという気分になりました。


> メニューが沢山あって迷ってしまいますね。迷った時はランチメニューのカツ丼セットですよね。
> 蕎麦屋のカツ丼ってなんで美味しいんでしょうかね?


かつ丼とざるそばで、はずれのないメニューをチョイスしました。
でも、他にも食べたくなるメニューが多くて、困りましたよ。(^^)

  • 2021/03/26 (Fri) 22:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> こんげショーケース見ると涙がでそう、懐かしいような、愛おしいような♪

ショーケースマニアにも納得してもらえるショーケースでした。
年季は入っているけど、きれいな姿でしょう。v-218


> ランチ限定ミニセットもあるてがね、大食いどーいん(こらー)
> 蕎麦とかつ丼は間違いないね、私もそれにしる(笑)
> 群馬の大むら(だったかな?)蕎麦屋さんの雰囲気に似てます。
> 群馬はソースかつ丼でした(甘じょっぺタレかつ丼に似た味)

お蕎麦もセットにしたので、お腹いっぱいになりましたよ。
100円お得というのに、弱いんですよ。v-7

そうそう、群馬とか山梨とか長野とかは、ソースかつ丼のことが多いです。
普通のカツ丼は、煮カツ丼と言われることがあるみたい。

  • 2021/03/26 (Fri) 22:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 王道のカツ丼セットですね。
> 味噌汁が付いてくるのは珍しいんじゃないかなぁ~。

オーソドックスの街のそば屋さんなので、オーソドックスに攻めてみましたよ。
味噌汁もついてきて、ありがたかったです。

  • 2021/03/26 (Fri) 22:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 外のメニュー見て おっ お蕎麦やさんなのに安いですね~~~
> と思ったら 一般的な値段でした www
>
> 良いですね かつ丼とざるそば ^^
> 蕎麦・・・・ 切らしてるんです T.T

昔からやっているお店なので、たぶん価格もあまり変わっていないのでしょう。
気軽に使える街のお蕎麦屋さんでした。


> そろそろ探そうかな~~~
> かつ丼これも何とかしたいんですが、 流石に作ってもお店以上にならない気がして・・・・・ こんなカツどっかに売ってないかな~~~~
> ネットで冷凍品 買ってみようかとちょっと思ってます ^^
>
>   駐在おやじ

そりゃあ、お店の味を超えるのはむずかしいでしょう。
もちろん自分の好きな味にできるのは、メリットですけど。

韓国の田舎だと、なかなか思ったような料理を出してくれるお店は少ないでしょうね。
自作をがんばってください。

  • 2021/03/26 (Fri) 22:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> かつ丼の写真がとても美味しそうに撮れていますね! う~っ、かつ丼熱がジワジワと上がってきています(*^▽^*)
> 移転してから50年ということは、もっと前から続いているお店なのですね。招き猫ちゃん達がお客さんを呼んでくれているのでしょうね♪♪

ありがとうございます。
寝る前に食べるとキケンな食べ物、それがカツ丼ですね。v-7
小上がりとか座敷周りの雰囲気とか、いかにも老舗のお蕎麦屋さんでした。
招き猫がたくさんだったので、ちょいと撮影しておきました。
これだけいると、なかなか壮観でしたよ。v-283

  • 2021/03/26 (Fri) 22:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> カツ丼はミニサイズではなくてレギュラーサイズなんですね。これぞ男の子が欲しがる夢の組合せです。味噌汁も付いて安い〜♪

かつ丼のレギュラーは、700円らしいです。
単体のカツ丼を見ていないのですが、このセットはミニサイズではないです。
しっかりこれで一人前はあると思いました。v-218

やっぱり蕎麦屋のカツ丼セットはいいですね。v-9

  • 2021/03/26 (Fri) 22:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> え~っと、招き猫のコレクション部分だけはわたしも負けてないわよ(笑)

ふふふ、やっぱり集まってくるのでしょうか。
招き猫のご利益なのか、お客さんもたくさん来ていましたよ。v-7


> 食品サンプルも大好きです!
> これがあると、食欲が増しますね。

食品サンプルは古くなっていてちょっとなお店もありますが、
こちらのお店ではきれいな状態で維持されていました。
店内もぴしっと整理されていて、良い感じのお店でしたね。


> 蕎麦と丼ならお腹も満足だ♪

ちょっと食べ過ぎの感じもありますが、まあいいよね。(^^)

  • 2021/03/26 (Fri) 22:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> これで900円は、素晴らしいですね!
> お蕎麦食べたくなります!

どちらもフルのセットで、お腹いっぱいになりましたよ。
たまにはお蕎麦もいいですよね~

  • 2021/03/26 (Fri) 23:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 旅館の食堂を思わせるような ミサイル超獣さんへ

> 味のある内装ですね。
> お客のニーズに対応していくうちに膨れ上がった感じのメニューもそそります。

うんうん、店内の雰囲気はそんな感じかなあ~
昔の旅館とか食堂って、座敷の客席が必ずありましたね。

メニューは多すぎて、今回は載せませんでした。
けっこうなページ数がありました。

ここもコロナで大変そうですが、まだまだ頑張ってほしいです。

  • 2021/03/26 (Fri) 23:16
  • REPLY