土日限定のセットメニュー @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー)

 こちらは、神奈川県の大和市と横浜市にまたがる場所にある いちょう団地です。現地仕様のベトナム料理店がたくさんありますが、この日はこちらの タンハーへ。

 だいぶ日が長くなってきたので、この日はお店の外観も撮影できました。ベトナムとアジア圏の食材の販売と、店内でのベトナム料理が食べられるお店です。もちろん、最近の状況から持ち帰りもできます。

IMG_7914_20210312083729e46.jpg


 駐車場は、上の写真の右側の路地を入って、建物の裏側にあります。駐車できるのは、下のように7台分らしい。

IMG_7913_20210312083727fc2.jpg


 店舗内には真ん中に二列でテーブル席が並んでいます。そして、壁際には冷蔵庫や食品を並べた棚がならんでいます。ドリンクは会計時の自己申告との案内もあります。

IMG_7924_20210312083736f17.jpg


 ここはベトナム以外の国の人もけっこう来ているお店です。このいちょう団地には、ベトナムを初めとして多国籍の人達が住んでいます。アメリカ系と思われるお子様連れの家族もいましたよ。

 写真のフォトブックを使った手作り感のあふれるメニューです。左側は新メニューみたいです。土日限定で、チャーハン、生春巻き、フォーの3つのセットみたいです。週末には、日本人のお客さんも見かけるので、そちら向けのメニューでしょうか。

IMG_7916_20210312083730e6a.jpg


 店員のお兄さんに注文を伝えます。こちらの番号札が伝票替わりらしい。帰るときにこれをレジの持っていって、精算をします。

IMG_7923_20210312083734464.jpg


 テーブル席には複数のグループのお客さんがいました。なので、壁際の食品素材でも見ながら、料理が来るのを待ちましょう。

IMG_7922_202103120837336ce.jpg




NEWメニュー
土日限定
1000円(税込)

IMG_7930_2021031208373858f.jpg


 いろいろと並んだセットが一度に登場です。チャーハンは半チャーハンくらいのサイズです。中華のチャーハンとの違いがわかるかな。

IMG_7932.jpg



 生春巻きは一本です。こちらでは、通常メニューでも生春巻きが一本200円で注文可能です。

IMG_7943_20210312083742cd9.jpg


 こちらのピーナッツの入った甘めのソースが、生春巻き用です。

IMG_7933_20210312083741b97.jpg


 フォーは、鶏肉か牛肉が選べるそうです。今回は牛肉でお願いしました。通常メニューのフォーよりもだいぶ小さくて、半ラーメンといった感じです。それでも、すでに野菜がけっこうのっています。

IMG_7946_20210312083745a9d.jpg



 フォーの味付けはちょっと物足りないくらいが、現地っぽいですね。でも、今回のフォーはそこそこ濃いめの味付けに感じました。いずれにしても、卓上の調味料があるので自分好みにチューニング可能です。

IMG_7947_20210312083747390.jpg


 半分サイズのフォーですが、ちゃんと別皿で生野菜がついてくるのはさすがですね。

IMG_7945_20210312083744ef2.jpg


では、投入です

IMG_7954.jpg

 生野菜をスープに沈めたり、調味料で味変したりしながらいただきます。ベトナム料理と言えば、真っ先に出てるのがフォーなので、安心安定の料理ですね。

 炒飯のアップがこちら。ベトナムのソーセージとかフライドオニオンっぽいのが使われていました。

IMG_7955_202103120837508d6.jpg

 個別の量は少なめですが、少人数でやってきてベトナム料理を食べた経験が少ない方にはおすすめメニューです。なるほど、蘇日限定メニューというのにも、納得できました。これはこれでありですね。

 ただし、ベトナム料理をいつも食べなれていたり、現地でいろいろと食べたことがある方には、別の話です。こちらのお店にはけっこう通っていますが、私もまだ食べたことがない料理がたくさんです。というか、ようやく入り口くらいかも。
 メニューを見ているとかなりマニアックな料理がたくさんあるので、そういう方には現地仕様の料理をトライしてほしいものです。
 ということで、次回はまたマニアックに攻めてみようと思います。


 こちらは座ったテーブル上に置いてあったフレッシュココナッツです。ストローも一緒に置いているので、店内で飲むのも持ち帰りもできるようです。

IMG_7917_20210312083732968.jpg

 ということで、またいきますよ。


お店の情報
ベトナム料理  THANH HA (タンハー) 
  
住所    神奈川県横浜市泉区上飯田町3050
TEL.    045-803-2597
定休日   木曜日
通常の営業時間  月曜日から金曜日 10:00~20:30L.O.
         土日祝日     10:00~21:00L.O.
駐車場   お店の裏にたくさんあり



関連記事
◎エスニック系全般
ベトナム

30Comments

rollingattack

ベトナム風のチャーハンが気になります(^O^)v
どんな味付けなんでしょ?

  • 2021/03/25 (Thu) 06:33
  • REPLY

ナブー

いろんな料理が食べれる新メニュー いいですね。

  • 2021/03/25 (Thu) 06:35
  • REPLY

ノブ

こりゃ楽しそうなお店でございますね。
お邪魔するたび色んな発見もありそうですね。

  • 2021/03/25 (Thu) 06:37
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
チャーハンがミニサイズとはいえ通常200円の生春巻きや半フォーがセットになってあの価格なのはステキですね(^^)

今後マニアックなお料理が登場するのを楽しみにしていますよ〜♪

  • 2021/03/25 (Thu) 06:47
  • REPLY

やっさん

エスニック料理。。 くってないなぁ。。 

生春巻きがめちゃ美味しそうです。。

やさい

美味しそうですね。

ソーセージも気になります。
スパイスが違うソーセージなのね。
春巻き 美しい。  この巻き頑張りたいわ。
きれいに巻くとお味アップしますものね(^^)

  • 2021/03/25 (Thu) 06:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> ベトナム風のチャーハンが気になります(^O^)v
> どんな味付けなんでしょ?

炒飯そのものの味付けは、ちょっとヌクマク系の香りがあるかなあ。
ベトナムソーセージの味が印象に残りました。

  • 2021/03/25 (Thu) 07:20
  • REPLY

LIBRAN

最近ベトナム料理を食べていないので食べたくなりました~
ココナッツ飲めるのですね!これは、珍しいですね!

  • 2021/03/25 (Thu) 07:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> いろんな料理が食べれる新メニュー いいですね。

選ぶのに迷っているなら、これですね。
フォーの鶏か牛かを選べるのも、ナイスです。v-218

  • 2021/03/25 (Thu) 07:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> こりゃ楽しそうなお店でございますね。
> お邪魔するたび色んな発見もありそうですね。

料理が来るまでに待っている間も、きょろきょろしちゃいます。
おかげで、退屈しなくていいですよ~ (^^)

ホントはセルフでドリンクをとってきて、飲んでみたいです。v-7

  • 2021/03/25 (Thu) 07:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

おはようございます。


> チャーハンがミニサイズとはいえ通常200円の生春巻きや半フォーがセットになってあの価格なのはステキですね(^^)

はじめての訪問でいろいろと食べたい女性にはぴったりです。
土日限定ということは、そういう要望があったのかも~
価格もお手頃ですね。


> 今後マニアックなお料理が登場するのを楽しみにしていますよ〜♪

ここはホントにマニアックな料理が多いんですよ。
でも、小心者だから大胆な注文がなかなかできないです。(^^)

  • 2021/03/25 (Thu) 07:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> エスニック料理。。 くってないなぁ。。 
>
> 生春巻きがめちゃ美味しそうです。。

ひさしぶりにいってきました。
タイ料理とかベトナム料理とか、たまにはいかがでしょうか?
生春巻きは、もちろん注文しちゃいます。v-9

  • 2021/03/25 (Thu) 07:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 美味しそうですね。
>
> ソーセージも気になります。
> スパイスが違うソーセージなのね。

ちょっと甘みがあってスパイスもちょっと効いています。
これは好みが別れるかもしれません。


> 春巻き 美しい。  この巻き頑張りたいわ。
> きれいに巻くとお味アップしますものね(^^)


生春巻きの中身が透けてみえるところは、撮影していて楽しいです。
この日もきれいに巻いてありました。
でも、やはり一本よりも二本ほしかったです。v-7

  • 2021/03/25 (Thu) 07:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 最近ベトナム料理を食べていないので食べたくなりました~
> ココナッツ飲めるのですね!これは、珍しいですね!

ココナッツはちょっと気になりました。
でも、買わなかったけど。(^^)

わたしは最近タイ料理を食べていないので、
ひさしぶりにタイのカレーが食べたくなっています。

  • 2021/03/25 (Thu) 07:37
  • REPLY

かずちゃん

お魚の激辛煮物の名前「ナュズ」の発音が気になって先に進めません(おいおい)
ベトナム料理を食べた事がありませんが、タンハーさん記事を何度も拝見して行った気になってます(笑)
何人かで行って数種類食べてみたいです♪
あんさん、色んなお国の料理に造詣ふっけね(^^)v

  • 2021/03/25 (Thu) 09:12
  • REPLY

川崎工場長

ベトナム料理は食べたことありませんが、春巻きとフォーは知ってます。
それにチャーハンが付いたこのセットはなかなか魅力的ですね。

  • 2021/03/25 (Thu) 09:43
  • REPLY

駐在おやじ

ここ良いですね~~~~
こういう所大好きです。

お店の雰囲気で思い浮かべた値段より結構高いですね と思ったんですが
盛りだくさんですね ^^
フォーは普通サイズで、ほかのものはこれくらいのサイズで注文したいです www
周りの雑貨も面白そうだし、 メニューも多いんですね ^^
う~~~~ん こういう所好きです www

  駐在おやじ

  • 2021/03/25 (Thu) 10:10
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2021/03/25 (Thu) 10:41
  • REPLY

ぽよん

久し振りでございますね。
ベトナム料理は某てんちょさんの追っかけで藤沢のお店で一度探究しておりますが、なかなか美味しかった記憶があります。こちらは奥深い懐を感じます。また行って下さい。

  • 2021/03/25 (Thu) 12:24
  • REPLY

柴ポチ

てつあん様へ
こんばんは

タンハーですね。いちょう団地は近いですが、タンハーは遠いです。
私のような小心者は1人では入りづらいです。
でもお料理をみると食べたいですね~
そのうち勇気をふるって訪問したいです。

てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> お魚の激辛煮物の名前「ナュズ」の発音が気になって先に進めません(おいおい)

たぶんそれは、「ナマズ」と思われます。
メコン川のメコンオオナマズとかが有名らしいですよ。


> ベトナム料理を食べた事がありませんが、タンハーさん記事を何度も拝見して行った気になってます(笑)
> 何人かで行って数種類食べてみたいです♪
> あんさん、色んなお国の料理に造詣ふっけね(^^)v

ここは、何度もアップしていますよね。
ベトナム料理は、タイ料理みたいに全部が辛いわけではありません。
まあ、たまには辛い料理もあるみたいですが~ v-41
なので、試してみるなら、タイ料理とかラオス料理よりもおすすめします。v-218

  • 2021/03/25 (Thu) 17:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> ベトナム料理は食べたことありませんが、春巻きとフォーは知ってます。
> それにチャーハンが付いたこのセットはなかなか魅力的ですね。

春巻きとフォーのセットは、ベトナム料理の定番中の定番ですね。
それにチャーハンもついて、お得なセットになっています。

たしかに間違いはないけど、わざわざここまで来たのなら、
もうちょっとマニアックな料理を食べてほしいです。(^^)

  • 2021/03/25 (Thu) 17:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> ここ良いですね~~~~
> こういう所大好きです。

> お店の雰囲気で思い浮かべた値段より結構高いですね と思ったんですが
> 盛りだくさんですね ^^
> フォーは普通サイズで、ほかのものはこれくらいのサイズで注文したいです www
> 周りの雑貨も面白そうだし、 メニューも多いんですね ^^
> う~~~~ん こういう所好きです www
>
>   駐在おやじ

以前に比べると、ちょっとお値段はアップしたかな。
でも、東京のオシャレなお店で食べるよりも、安いですよ。
しかも、味は現地感が強いみたいです。

いちょう団地の住民はもちろん、他から食材を購入にくる人も多いらしいです。

  • 2021/03/25 (Thu) 17:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

内緒さんへ

ここは複数人で料理を注文して、シェアするのが一番ですね。
いろんな味を試してみることができます。

ココナッツはやっぱり買えばよかったかな~ (^^)

  • 2021/03/25 (Thu) 18:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 久し振りでございますね。
> ベトナム料理は某てんちょさんの追っかけで藤沢のお店で一度探究しておりますが、なかなか美味しかった記憶があります。こちらは奥深い懐を感じます。また行って下さい。

ちょっとご無沙汰でした。
てんちょさんの追っかけなら、こっちにもこないとダメでしょ。v-7
でも、ぴょん子さんとのデートで来ると、ちと心配かな。

自宅でビーフンもいいけど、フォーもいかがでしょうか?

  • 2021/03/25 (Thu) 18:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんばんは

どうもこんばんは~


> タンハーですね。いちょう団地は近いですが、タンハーは遠いです。
> 私のような小心者は1人では入りづらいです。
> でもお料理をみると食べたいですね~
> そのうち勇気をふるって訪問したいです。

いちょう団地のベトナム料理店では、一番入りやすい印象です。
店舗の裏には、ちゃんとお店の駐車場もありますよ。

注文も日本語でオッケーで、写真入りのメニューに解説も入っていて、
わりと難易度は低いと思います。

これがペルー料理とかアフリカ料理とかになると、わけわかめですわ。

  • 2021/03/25 (Thu) 18:07
  • REPLY

ミサイル超獣

丁度こちらも

ベトナム料理の記事をあげようと思ってたところ、奇遇です(笑)
激辛のナマズ料理がちょっと気になります。

土日セットは中華でいうところのラーメン半チャーハン餃子セットみたいなノリですね。

  • 2021/03/25 (Thu) 21:31
  • REPLY

nyankosensee

生野菜別皿添えが、まさに現地感アップ♪
あとチャーハンの具材のソーセージとかね。

出国できない分、異国気分が存分に味わえますね。

今、台湾は、同じ理由で日本からの出店(あのドンキを始めとして)や、食品などの輸入が増えてます。日本ロスの台湾人がターゲットです。

  • 2021/03/26 (Fri) 17:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 丁度こちらも ミサイル超獣さんへ

> ベトナム料理の記事をあげようと思ってたところ、奇遇です(笑)
> 激辛のナマズ料理がちょっと気になります。

本来なら、激辛ナマズ料理をチェックするべきでしょうけど、
ちょっとびびりました。(^^)
コロナ騒ぎがあっても、地元密着でがんばっているみたいですね。


> 土日セットは中華でいうところのラーメン半チャーハン餃子セットみたいなノリですね。

前日にアップした揚州商人の限定ランチみたいなものでしょう。v-7
これならエスニック料理初心者でも、大丈夫だと思います。

  • 2021/03/26 (Fri) 20:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 生野菜別皿添えが、まさに現地感アップ♪
> あとチャーハンの具材のソーセージとかね。
>
> 出国できない分、異国気分が存分に味わえますね。

料理もお店の雰囲気も、現地の市場にあるようなお店の感覚です。
これぞアジアンエスニックなお店ですね。
なので、ちょっと寄り道をしていってしまいます。


> 今、台湾は、同じ理由で日本からの出店(あのドンキを始めとして)や、食品などの輸入が増えてます。日本ロスの台湾人がターゲットです。

ホントに一年以上にこんな状況が続くと思っていなかったです。
そりゃあ、少々高くてもそういう機会があったら、買っちゃいますよね。

  • 2021/03/26 (Fri) 23:11
  • REPLY