本編はこちら @ そば うどん 〇〇〇

 さて、こちらが店名を明かさないお店での本編記事で、この記事の続きです。未読のかたは、そっちを読んでからのほうがいいかも~

 以前のランチ刺身定食は食べていましたが、今回はラスボス的な存在のメニューを注文です。といっても、他の客さんの注文をちらほらと眺めていたことはありました。注文をしてから、ちょっと時間がかかっての登場です。


本日特上刺身定食
1780円(税込)

IMG_8160_20210314131627ec8.jpg

 二人掛けの席に座っていますが、一人分のセットでテーブルの上がいっぱいになっています。そりゃあ、出てくるまでに時間がかかることでしょう。


 では手前から見ていきましょうか。ごはんは普通盛りですが、たっぷりと入っています。ごはん大盛にすると二杯になるそうで、学生は無料で、一般は+100円です。なお、蕎麦とかうどんは、+200円で追加できるそうです。

IMG_8169_20210314131636581.jpg

 
 刺身のための醤油を入れるお皿も大き目です。

IMG_8163_20210314131632e98.jpg


 この日のお味噌汁は、野菜がたっぷりのタイプでした。

IMG_8167_20210314131635e2e.jpg



 他のお客さんのテーブルの刺身定食を横目で見ていたことがありますが、こうやって自分の目の前に置かれると、まるで別物に見えてしまいます。

IMG_8162.jpg


ザ・豪華

IMG_8165.jpg


 それでは、刺身のお皿を順番に見ていきましょうか。

 まずはおろし生姜ののった生しらすです。生しらすって時間が経つと臭みというか苦みがでているものですが、こちらはまったくそんな感じはありません。見た目ではわかりにくいけどたっぷりと入っています。

IMG_8173_20210314131639368.jpg


 そして、次がウニというかうにというか雲丹というか海胆ですね。粒粒感のちゃんと撮影しようとして、何枚も撮りました。

IMG_8196_20210314132123fd8.jpg


 カツオのタタキですが、このボリューム感は伝わらないないなあ。おろし生姜と茗荷がのっています。カツオのたたきって、厚めにカットするものですが、これは規格外のサイズです。

IMG_8177_20210314131641850.jpg


 イクラの粒々のきれいな感じがわかりますか?

IMG_8209_202103141321349c2.jpg


 この日はホンマグロがあるとのことで、赤身のカットです。これもお刺身のカットにしては大きすぎる感じです。

IMG_8189_202103141321153a7.jpg


 手前の列に廻って、こちらはホンマグロの中トロになるのかな。この3切れも大きなサイズです。赤身もそうですが、のみや さしみやで出てくるお刺身のカットとは別物ですね。

IMG_8171.jpg


 白身のこちらはなんだったかな。たぶん、ホウボウとかコチとかそっち系のお魚だったような~

IMG_8179_202103141316422f6.jpg


 そのお隣が、カンパチです。こっちはちゃんと覚えていました。ブリに似ているけど、ちょっと違います。こちらも大胆なカットです。

IMG_8180_202103141321111fa.jpg


 頭の付いた状態の甘エビが、二尾ならんでいます。某ユーチューバーが、手を使わないと食べられないので嫌いな盛り付けと言っていました。ブロガーとしては、写真映えするのでこっちのほうが好みです。

IMG_8182_20210314132112d4a.jpg


 そして、ラストがバイ貝が2つです。爪楊枝でつついて、殻からくるっと取り出しましょう。

IMG_8185_20210314132114630.jpg



 お刺身のお皿以外にも、2皿がついてきます。大きな小鉢(日本語としておかしいけど、実際にそんな感じ)に盛り付けられたのは、自家製の豚チャーシューです。

IMG_8191_202103141321176e5.jpg


 そして、こちらはヒジキと野菜の煮物ですね。

IMG_8193_20210314132118d41.jpg



舟盛り並のボリュームです

IMG_8197_2021031413212433f.jpg


だけど、のみや さしみやではないそうです

IMG_8199_202103141321263a7.jpg



そして
ハンドスケール


IMG_8200.jpg

 いつもはドラえもんのような手と言われますが、今回は小さくみえますね。

 刺身のサイズをわかってもらいたくて、オンザライスも撮影してみました。まずはホンマグロの中トロです。

IMG_8202_202103141321298cb.jpg



 こちらはホンマグロの赤身ですね。

IMG_8204_2021031413213061c.jpg



 大きさと厚みがわからないと言ったこちらのカツオのタタキですが。

IMG_8208_202103141321324c5.jpg


 これ一切れだけでも、カツオのタタキ丼が出来てしまいます。

IMG_8213_20210314132135077.jpg


 これだけのお刺身なので、ごはんの大盛とかうどんを付けるとかは考えられないです。まあ、一心不乱にお刺身を味わっていって、ごはんは後回しにしました。

 料理を食べきれない人は無理せずに、持ち帰りの器をもらってそちらに自分で詰めましょう。ただし、生ものなので取り扱いには充分に注意してください。

IMG_8158_20210314131626a0a.jpg


 お刺身をあれこれ食べてしまっても、こちらのチャーシューと煮物があるので心配はいりませんね。このタレの感じがなかなかステキです。

IMG_8194_20210314132120961.jpg


 こちらの煮物もたっぷりと入っています。

IMG_8195_20210314132121d36.jpg



 最後にデザートの桜餅もいただきました。小さいサイズなのがありがたや~です。

IMG_8217_20210314132138557.jpg


 温かいお茶を入れてもらって一緒にいただきます。

IMG_8215_20210314132136fe4.jpg

 支払いはもちろんいつもニコニコ現金払いです。この日は、お釣りなしで支払いができました。

 店頭にはお客さんがいっぱいなので、こんなふうになっていました。密にならないように、調整中でした。

IMG_8220.jpg

 やはりラスボスの貫禄のあるメニューでした。でも、刺身はいつもあるとは限りません。メニューにあったときにはラッキーということですね。もちろん、またいきますよ。

お店の情報
そば うどん  〇〇〇

住所     神奈川県
電話番号   
定休日    不定休
営業時間   
煙草     全面禁煙
駐車場    あります

関連記事
◎そばうどん全般
刺身和食蕎麦

26Comments

きまりと

のみやでもさしみやでもないけど、この刺身でぐっつら飲みたいなぁ。
いや~おひとり様なのに盆と正月が一緒に来たようだね、確かにあんさんの手が小さく見える~(笑)
全部のせて海鮮丼作って写真撮ってまた戻してゆっくり食べたいな♪
はい、参りました完敗です<(_ _)>

  • 2021/03/19 (Fri) 06:00
  • REPLY

ナブー

特上刺身定食 豪華ですね。日本酒飲みながらつまみたいです。

  • 2021/03/19 (Fri) 06:05
  • REPLY

ノブ

ま、まさにラスボス的な最強定食でございますね。
こりゃ三人でもOK牧場、いいっすね!!

そうそう、予告編もまた楽しまさせていただきましたよ(^^ゞ

  • 2021/03/19 (Fri) 06:20
  • REPLY

やさい

ここは 飲み屋でしょう。(^^)
お刺身屋でしょう(^^)

ほんとに店主さん (^^)

このお値段でこの盛り  鮮度良いお魚屋さんで買っても このお値段では買えないわ。 
お刺身好きにはたまらないです。
画面にらみました。(@_@)
いいなぁーー。

  • 2021/03/19 (Fri) 06:26
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
これは すごいですね!! 専門的のような盛合せがステキすぎます(*^-^*)
ウニやイクラ、中トロまで・・・豪華ですごく美味しそうです。
小鉢でお肉料理があるのはうれしいですね。お刺身の量がたっぷりなので、ちょっとお肉も食べたいって思うお客さんの気持ちを分かってらっしゃるような・・・(^^♪

  • 2021/03/19 (Fri) 07:03
  • REPLY

rollingattack

この刺し盛りはすごいですね~\(^o^)/
こんな昼食を食べたら、午後は仕事なんかしたくなくなりそうです^_^;

  • 2021/03/19 (Fri) 07:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> のみやでもさしみやでもないけど、この刺身でぐっつら飲みたいなぁ。
> いや~おひとり様なのに盆と正月が一緒に来たようだね、確かにあんさんの手が小さく見える~(笑)

他のお客さんのを以前に見ていたけど、自分の目の前だとまた違いますね。
ほんとに、盆と正月が一度にきたいみたいでした。v-9


> 全部のせて海鮮丼作って写真撮ってまた戻してゆっくり食べたいな♪
> はい、参りました完敗です<(_ _)>

刺身の一切れをお箸でつまみと、重たいんですよ。v-7
なので、刺身リフトはあきらめました。
クルマじゃなければ、乾杯したいところでした。

  • 2021/03/19 (Fri) 07:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 特上刺身定食 豪華ですね。日本酒飲みながらつまみたいです。

クルマじゃなければ、ちょいとお酒がほしくなるところです。
でも、ここでの深酒はダメらしいです。(^^)

  • 2021/03/19 (Fri) 07:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> ま、まさにラスボス的な最強定食でございますね。
> こりゃ三人でもOK牧場、いいっすね!!

舟盛り並の刺身のボリュームでした。
刺身はいつもあるとは限らないので、この日はラッキーでしたね。


> そうそう、予告編もまた楽しまさせていただきましたよ(^^ゞ

ありがとうございます。
たまには二部構成の記事も、やってみようと思いました。(^^)

  • 2021/03/19 (Fri) 07:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> ここは 飲み屋でしょう。(^^)
> お刺身屋でしょう(^^)
>
> ほんとに店主さん (^^)
>
> このお値段でこの盛り  鮮度良いお魚屋さんで買っても このお値段では買えないわ。 
> お刺身好きにはたまらないです。
> 画面にらみました。(@_@)
> いいなぁーー。

呑み過ぎてしまうのはダメらしいけど、そりゃあ軽く呑みたくなりますね。
クルマで訪問なので、残念です。

お刺身は日によってはメニューにないので、専門店ではないらしいです。(^^)
お店のメニューでは一番高いのですが、この内容なら文句なしでした。v-9

  • 2021/03/19 (Fri) 08:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

おはようございます。


> これは すごいですね!! 専門的のような盛合せがステキすぎます(*^-^*)
> ウニやイクラ、中トロまで・・・豪華ですごく美味しそうです。

刺身のラインナップとか価格は日によって変わるみたいですが、
この日はひときわ豪華な感じでした。
いつもあるとは限らないので、この日はラッキーでしたね。


> 小鉢でお肉料理があるのはうれしいですね。お刺身の量がたっぷりなので、ちょっとお肉も食べたいって思うお客さんの気持ちを分かってらっしゃるような・・・(^^♪

ちゃんとお肉に野菜の煮物もついて、ヘルシーメニューです。v-7
自家製チャーシューの厚さと大きさもかなりのものですが、
お刺身のお皿の迫力にはさすがに押され気味でしたね。v-218

  • 2021/03/19 (Fri) 08:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> この刺し盛りはすごいですね~\(^o^)/
> こんな昼食を食べたら、午後は仕事なんかしたくなくなりそうです^_^;

迫力のある姿でした。
たしかにこの日の午後は、仕事にはならなかったような~ (^^)

  • 2021/03/19 (Fri) 08:26
  • REPLY

川崎工場長

こりゃスゴイですね。
3000円くらいしても不思議ではナイ内容です。

  • 2021/03/19 (Fri) 09:05
  • REPLY

駐在おやじ

これはすごいです。
この値段も納得です。

本気で飲み屋の刺身盛りより豪華ですよね wwwww
ウニ いくら トロ それに付け加えて チャーシュー ><

食べに行きたい・・・・

  駐在おやじ

  • 2021/03/19 (Fri) 09:07
  • REPLY

柴ポチ

あれ?そば屋ですよね!

てつあん様へ
こんにちは

あれ?ここは蕎麦屋ですよね!寿司屋かと思いましたよ。マグロの大胆なカットが素敵です。副菜も充実していますね。
これはご飯の上に乗せてミニ丼にしたくなります。

  • 2021/03/19 (Fri) 10:06
  • REPLY

nyankosensee

もう日本酒が飲みたいわー
米は液体でくれーーー

量だけでなく、思った以上に種類が多いのにもビックリ!
うらやましくて仕方がない^^

特上という名前と、お値段にふさわしいです。

  • 2021/03/19 (Fri) 10:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> こりゃスゴイですね。
> 3000円くらいしても不思議ではナイ内容です。

居酒屋さんだったら、この刺身だけでも
それくらいして不思議じゃないです。(^^)

  • 2021/03/19 (Fri) 11:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> これはすごいです。
> この値段も納得です。

普段の料理よりは高いけど、納得でしたよ。


> 本気で飲み屋の刺身盛りより豪華ですよね wwwww
> ウニ いくら トロ それに付け加えて チャーシュー ><
>
> 食べに行きたい・・・・
>
>   駐在おやじ

いつも同じ内容で同じ価格で提供するのとは、違う感じですね。
そして、ここではいつもあるとは限らないメニューです。
コンスタントに提供しようとすると、それはそれで苦労があると思いますね。

おまけのチャーシューも大きなサイズで美味しかったです。(^^)

  • 2021/03/19 (Fri) 11:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: あれ?そば屋ですよね! 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんにちは

どうもこんにちは~


> あれ?ここは蕎麦屋ですよね!寿司屋かと思いましたよ。マグロの大胆なカットが素敵です。副菜も充実していますね。
> これはご飯の上に乗せてミニ丼にしたくなります。

刺身のカットがお鮨屋さんのような上品な感じではないですね。
でも、そこがステキなところです。v-9
ちょっとセルフで海鮮丼を作ろうと思ったら、
カツオの一切れでいっぱいになってしまいました。v-7

  • 2021/03/19 (Fri) 11:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> もう日本酒が飲みたいわー
> 米は液体でくれーーー

nyankosenseeさんなら大丈夫でしょうが、呑み過ぎちゃうお客さんには、
それ以上のお酒はださないそうです。
のみやではないというのは、そういう意味もあるらしい。(^^)


> 量だけでなく、思った以上に種類が多いのにもビックリ!
> うらやましくて仕方がない^^
>
> 特上という名前と、お値段にふさわしいです。

この日の品数と内容は、これまで見ていた中でも最高かもしれません。
ときどき、こういうスペシャルな刺身定食が日替わりメニューに登場します。
ひさしぶりにお刺身で、お腹がいっぱいになりましたよ。v-9

  • 2021/03/19 (Fri) 12:07
  • REPLY

ミサイル超獣

これはもう

漁師町の旅籠の宴席用の御膳並ですね。
美味しそうなのはもちろん、お見事!と言いたくなる盛り付けです。

すいません、エビスビール下さい!

てつあん

てつあん

Re: これはもう ミサイル超獣 さんへ

> 漁師町の旅籠の宴席用の御膳並ですね。
> 美味しそうなのはもちろん、お見事!と言いたくなる盛り付けです。

伊豆の民宿の夕食みたいな気分になりましたね。
漁師さんがカットしたような分厚いお刺身だらけでした。v-9


> すいません、エビスビール下さい!

クルマじゃないとなかなか行けない場所なのが残念です。
バスを乗り継いていっても、一時間じゃあたどり着かないかな。

  • 2021/03/19 (Fri) 21:50
  • REPLY

ぽよん

しゅごいにゃあ。
舟盛りレベルと書こうと思いましたが既に記事の中で表現されていました。残念。
全くもって参りました。
こんなにサービスが良好だと名前は出せないかもですね。
ご飯のお代わりはやっぱり濡らしたしゃもじで綺麗によそるに限ります。
機械じゃ厳しいかなぁ。(゜-゜)

  • 2021/03/19 (Fri) 22:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> しゅごいにゃあ。
> 舟盛りレベルと書こうと思いましたが既に記事の中で表現されていました。残念。
> 全くもって参りました。
> こんなにサービスが良好だと名前は出せないかもですね。

すごいでしょう。
ホントに舟盛りの刺身を独り占めしたような気分でした。
でも、のみやでもさしみやでもないんですよ~ (^^)


> ご飯のお代わりはやっぱり濡らしたしゃもじで綺麗によそるに限ります。
> 機械じゃ厳しいかなぁ。(゜-゜)

お替りを禁止されていても、機械の動作確認のためなら仕方ないですね。
って、とてもごはんのお替りはできそうにありません。v-7

  • 2021/03/20 (Sat) 06:43
  • REPLY

やっさん

これはヤバいです。。

白ごはんが完全に劣勢になってます。。

こういう刺し身でごはんをモリモリ食べたいです。

てつあん

てつあん

やっさんへ

> これはヤバいです。。
>
> 白ごはんが完全に劣勢になってます。。
>
> こういう刺し身でごはんをモリモリ食べたいです。

山盛りのお刺身でした。
ごはんを食べすぎると、お刺身が入らなくなりそうでした。
なので、ごはんはひかえめにしておきましたよ。v-7

  • 2021/03/22 (Mon) 09:04
  • REPLY