関係者試食会にいってきました @ 鶏そば 久遠 (くおん)

店舗の場所は、小田急江ノ島線の南林間駅近くで、以前にマルスがあった場所の隣の隣でした。
予定時間のちょっと前に店頭前にいって撮影をしていました。この日は関係者試食会で招待制だったようですが、店員さんに先日の話をすると、どうぞとのことです。

店頭の従業員募集ののれんの部分が店名に変わっていて、営業時間も掲示されています。まだ自粛期間だったので、たぶんこれが通常の営業時間なのでしょう。

店舗に入った左側にある食券の券売機です。この日は無料でサブのメニューも注文できるそうです。「食べられるなら、二杯どうぞ」と言われましたが、小食ブロガーですから無理はしません。

厨房の調理担当が2名、接客とか案内も2名で、一人が教育係でもう一人が新人さんでした。カウンター席の一番奥の席に座ります。荷物は椅子の中に置けるようになっていました。

こちらがテーブル席の様子です。レイアウトは以前のお店とほぼ同じですが、もちろん内装とか什器は一新されています。白を基調とした明るい店内です。

カウンターの上の様子です。ラーメン店でも布のおしぼりが出てきます。和食のお店みたいですね。金属のコップの水は、備長炭と思われる炭がはいったジョグに用意されていました。

卓上の味変アイテムをアップしておきます。この辺は入れすぎ注意ですね。

+兵庫但馬鶏丼セット
通常は1330円(税込)
カットされたレモンが添えられていました。

ラーメン単体だと通常は880円らしい。今どきのラーメンの基準だとこれくらいするみたいですね。乳白色のスープに、半分の味玉、水菜とネギ、刻んだ紫タマネギに、但馬鶏のレアチャーシューがたっぷりです。

そしてこちらはサイドメニューの鶏丼です。同じく但馬鶏の胸肉を使ったレアチャーシューですが、カットの仕方が違います。真ん中の卵黄は、見た目も濃い黄色というかオレンジっぽい色あいです。上にちょっとだけかかているのは、オリジナルの11味かな。通常は単品だと450円らしい。

料理と一緒にやってきた食べ方がこちら。最初に書いてあるのが、20秒以内に写真を撮りましょう。って駄目じゃん。
ということで、これ以降は食べながら撮影をしていきましょう。たしかにいつまでも撮影していると、一番美味しい瞬間を逃すことになりかねません。味玉の黄身の具合はこんな感じ。

レアのチャーシューって今は流行ですが、個人的にはそんなに好みではありません。とりわさとか鶏のタタキっぽい感じでたっぷりでした。さすがは看板メニューです。なお、レアチャーシューが苦手な人は、塩そばの豚バラチャーシューに変更可能らしい。

麺は自家製麺ではないようですが特注品らしい。中太で平打ちっぽい感じの麺で、つるつるとした食感です。とろみのあるスープにはよくあっているみたい。左手での麺リフトは、相変わらず上達しません。

黄身がとろりんちょ
ダブルで鶏チャーシューで食べ過ぎのような気がしますが、ラーメンを2杯よりはいいでしょう。
スープは鹿児島産の鶏がメインで、宮崎や大分の豚骨も使っているのそうです。厨房ではハンディーブレンダーも使って、一杯づつスープを仕上げているようでした。とろみがあるけど、しつこさのない感じです。
レアチャーシューを裏返すと、スープの熱が入ってこんな感じになっていました。鶏チャーシューの熱処理の仕方はちょっと気になるところですが、店員さんに確認はできませんでした。

今回は有名なラーメンブロガーみたいに、プレオープンに参加して美味しくいただいてきました。店員さんから「時間があればお願いします」と言われたアンケートをしっかりと記入して、帰りましょう。

なお、目の前の道路はクルマの通行量が多いので、ご注意ください。こんな時世での新規開店ですが、頑張ってほしいものです。
お店の情報
鶏そば 久遠 (くおん)
https://www.instagram.com/torisoba_kuon/
https://twitter.com/torisobakuon
住所 神奈川県大和市南林間2-3-5 小川店舗3号室
電話番号 046-244-6393
定休日 火曜日
営業時間 平日 11:00~15:00 18:00~22:00
土日祝日 11:00~15:00 17:00~22:00
煙草 禁煙と思われます
駐車場 ? すぐそばにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 高山であれこれ その1 (2023/10/30)
- いつもの平日ランチですが @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/10/17)
- 町田の新しいラーメン店とか (2023/10/07)
- お昼はみんなでラーメン @ ラーメン 碧天(へきてん)恵那店 (2023/09/29)
- 夏の季節限定メニューを @ 長崎ちゃんぽん リンガーハット (2023/09/04)
- プレオープンでちょいと @ らぁ麺 秀登 (2023/07/22)
- 暑くなってきたので @ 中華食堂 楽(RAKU) (2023/06/07)
- 冷しラーメンの季節なので @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2023/06/05)
- 新規開店それとも @ 中華料理 菜香園 (さいこうえん) (2023/05/16)
- 中央林間に新しいラーメン店かな (2023/04/18)