さらに増えていました @ 中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機コーナー

 この日は久しぶりにこちらへ訪問してみました。相模原市の村富線沿いにある レトロな自動販売機のコーナーです。手前に大きな駐車場ができていました。

IMG_8222.jpg


 テレビとかブログとかyoutubeとかで、紹介されてすっかり有名なスポットになっています。ごらんのように、昔活躍した自動販売機がずらっと並んでいます。そして、ここでは実際に購入もできるようになっています。

IMG_8231.jpg


 以前にも記事にしたことがあって、その後もときどき覗いていました。前回訪問のときの記事がこちらです。現在は手前の部分が駐車場になっています。

ちょっと話題のスポット @ 中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機コーナー

 さてこの日は村富線を北上して、こちらにやってきました。中古のタイヤ販売店の外側がこんなふうになっています。 学校の渡り廊下みたいなところに、最近ではあまり見かけなくなくなった自動販売機がずらりと並んでいます。昔、国道沿いのドライブインとかにあったような機械が多いです。手前にはうどんそばに、ラーメンとか。 ちょっと奥のほうまで見てみましょう。...


 本業は、中古タイヤホイールの販売なのですが、その一角にレトロな自動販売機を並べたことから始まりました。ちゃんと屋根があるので、安心ですね。あちこちのおみくじを結んでいるのが目立ちます。

IMG_8235_202103251001093cf.jpg


 駐車場から見える部分だけでなくて、その裏側にも新しいスペースが増えていました。

IMG_8224_20210325100103178.jpg


 うむむ、ガンダムのプラモデルも販売しているようですね。

IMG_8226_2021032510010538b.jpg


 一番奥のスペースは、昔のタバコ屋さんっぽい感じになっていました。昔は、こういうところに店番のおばちゃんが座っていましたね。

IMG_8230_20210325100106f6e.jpg


 おみくじの正体は、こちら。ちゃんとおみくじの自動販売機もありました。しかし、ご利益はあるんでしょうか。

IMG_8236_202103251001102da.jpg


 仁鶴さんのアップののっているボンカレーの自動販売機です。この笑顔を見ていると、ブログ仲間のあの方を思い出してしまいました。リンク先の記事の最後の写真をご覧ください。

IMG_8239.jpg


 このへんの自販機は、最初の頃からあるうどん、そば、ラーメンの機械です。

IMG_8245_20210325100114f15.jpg


 おなかはいっぱいだったのですが、ぜっかくなので食後のドリンクをいただきましょう。

IMG_8249.jpg


 前回の訪問時と同じように、瓶入りのコカ・コーラです。やはり、コカ・コーラはこのサイズの瓶入りが美味しいですね。

IMG_8251_20210325100116dbe.jpg

 また、珍しいのが追加されていないか、行ってみますよ。

お店の情報
中古タイヤ市場 相模原店 レトロ自販機コーナー

住所     神奈川県相模原市南区下溝2661
電話番号   
定休日    なし
営業時間  24時間
駐車場   たくさんあります。 


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
関連記事
番外

22Comments

やさい

ここ以前 テレビで見て  興味あったところ
です。(^^)
風情ありますね。
なつかしい感じがしますね。
たしか  パンもあったような。
近くなら 行きたいわ。(^^)

  • 2021/03/28 (Sun) 06:42
  • REPLY

ぽよん

あの方の雰囲気は似ていると思いました。(笑)
瓶入りのコカコーラ、随分と飲んでないなぁ。

  • 2021/03/28 (Sun) 06:44
  • REPLY

柴ポチ

瓶のコーラは懐かしいです

てつあん様へ
おはようございます

瓶のコーラは久しぶりに見ました。缶の250㎖も今ではあまり見ませんが。
その昔、天ぷらうどんの自販機なんてのもありましたね!こちらにもちゃんとありますね!

  • 2021/03/28 (Sun) 08:21
  • REPLY

かずちゃん

うわ~懐かしいな♪
うどんそばの絵はよく見かけました、でも食べたことありません(*´艸`)
ホッドドッグがあっちぇなって出てくるのありましたよね、今もあるかな?
昔は喫茶店でコーラを頼むと氷とレモンが入ったグラスと瓶のコーラを持ってきたもんだよね(笑)

  • 2021/03/28 (Sun) 10:10
  • REPLY

川崎工場長

ココ有名ですよね、私も何回かTVで観たことがあります。
瓶のコカ・コーラなんて仕入れるのも難しいんじゃないかな?
それに麺類の自販機とか、管理するのも大変そうですよね。

  • 2021/03/28 (Sun) 10:19
  • REPLY

浜雪

おはようございます。 
カレーの自販機は食べられる状態で出てくるのですね。自販機の中がどんな仕組みなのか、気になります(^^)

  • 2021/03/28 (Sun) 10:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> ここ以前 テレビで見て  興味あったところ
> です。(^^)
> 風情ありますね。
> なつかしい感じがしますね。
> たしか  パンもあったような。
> 近くなら 行きたいわ。(^^)

昔は知る人ぞ知るという場所でしたが、
あちこちで紹介されてすっかり有名になりました。
遠方からやっていて懐かしがるお客さんもいますが、
近所の女子高生とかもやってきています。(^^)

古い器械が多いので維持管理が大変そうですが、
なかなか楽しい場所ですよ。

  • 2021/03/28 (Sun) 12:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> あの方の雰囲気は似ていると思いました。(笑)

ですよね。(^^)
記事を書きながら、思いつきましたよ。


> 瓶入りのコカコーラ、随分と飲んでないなぁ。

ドアを開けて引っ張り出して、栓抜きで栓を抜いていただきました。
相模原にお出かけのときは、ちょいと寄ってみてください。

  • 2021/03/28 (Sun) 12:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 瓶のコーラは懐かしいです 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> おはようございます

どうもこんにちは~


> 瓶のコーラは久しぶりに見ました。缶の250㎖も今ではあまり見ませんが。

ここにはたしか250mlの缶入りコーラもあったような~
売り切れも多いので、いつもあるとは限らないですけど。


> その昔、天ぷらうどんの自販機なんてのもありましたね!こちらにもちゃんとありますね!

うどんそばとラーメンの自販機は、ここの最初の頃からあります。
入り口のすぐ横の一等地に設置してありますよ。(^^)

  • 2021/03/28 (Sun) 12:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> うわ~懐かしいな♪
> うどんそばの絵はよく見かけました、でも食べたことありません(*´艸`)
> ホッドドッグがあっちぇなって出てくるのありましたよね、今もあるかな?

うどんとそばは定番中の定番ですね。
ホットドッグとかサンドイッチの自販機も、健在でした。
お腹いっぱいだったので、買わなかったけど~ v-7


> 昔は喫茶店でコーラを頼むと氷とレモンが入ったグラスと瓶のコーラを持ってきたもんだよね(笑)

うんうん、昔の喫茶店でありましたね。
瓶入りコーラって、そういう業務用で今でも利用されているらしいです。

  • 2021/03/28 (Sun) 13:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> ココ有名ですよね、私も何回かTVで観たことがあります。

最近はyoutubeとか、テレビとかでも紹介されて、有名になっています。


> 瓶のコカ・コーラなんて仕入れるのも難しいんじゃないかな?
> それに麺類の自販機とか、管理するのも大変そうですよね。

仕入れのルートとか、機械のメンテナンスとか、なかなか大変そうですが、
どんどん設置している機械は増えているようです。(^^)

  • 2021/03/28 (Sun) 13:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。 

おはようございます。


> カレーの自販機は食べられる状態で出てくるのですね。自販機の中がどんな仕組みなのか、気になります(^^)

基本的には冷蔵庫とか冷凍のものをレンジで温めているだと思います。
中に人は入っていないみたいです。v-7

クルマでないと行きにくい場所ですが、駐車場は完備されていました。
チャンスがあったらちょっと寄ってみてください。(^^)

  • 2021/03/28 (Sun) 13:07
  • REPLY

silkumagon

すっかり有名になりましたよね!
写真やTVを見ただけでも懐かしい自販機がいっぱい。
いつか行きたいと思いつつ行けてません(T-T)

  • 2021/03/28 (Sun) 16:35
  • REPLY

ミサイル超獣

こういうの

キチンとレストアして現役で動かしつつ、中身もちゃんと仕入れを確保しているというのが凄いですね。
しかしガンプラ…正確にはダグラム、当時モノでなく数年前の非大手メーカーのキット販売しているあたりが、誰が買うんだろうと…。

てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> すっかり有名になりましたよね!
> 写真やTVを見ただけでも懐かしい自販機がいっぱい。
> いつか行きたいと思いつつ行けてません(T-T)

以前は週末の昼間でも、ほとんど人がいない状態でした。
最近は、平日でもけっこうな人がやってきていて、びっくりでした。
自販機の台数も最初の頃の数倍くらいに増えていました。

クルマじゃないと行きにくい場所ですが、けっこう楽しめますよ。(^^)

  • 2021/03/28 (Sun) 19:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: こういうの ミサイル超獣 さんへ

> キチンとレストアして現役で動かしつつ、中身もちゃんと仕入れを確保しているというのが凄いですね。

いまどきの電子制御のクルマじゃなくて、キャブレターのついたクルマみたいな感じです。
売り切れの自販機が多いのは、それだけ売れているみたいでした。
台数が増えているから、けっこう大変そうです。


> しかしガンプラ…正確にはダグラム、当時モノでなく数年前の非大手メーカーのキット販売しているあたりが、誰が買うんだろうと…。

以前は飲み物と食べ物がメインでしが、いろいろと増えている感じです。
なかなか謎のアイテムがあったりで、面白いでしょ。(^^)

  • 2021/03/28 (Sun) 19:48
  • REPLY

ジモティ

ここもすっかり有名になりましたね。
何時だったか夕方のニュースで放送していて「あれ、これ村富線のとこじゃない」と。

通り過ぎるだけで未だに寄ったことはないのです。

てつあん

てつあん

ジモティさんへ

> ここもすっかり有名になりましたね。
> 何時だったか夕方のニュースで放送していて「あれ、これ村富線のとこじゃない」と。
>
> 通り過ぎるだけで未だに寄ったことはないのです。

あれ、未訪問でしたか。
すっかり有名になってしまいましたね。

以前のちょっと怪しげな雰囲気がなくなって、
明るくて健康的な雰囲気になっています。
一度、寄ってみてください。(^^)

  • 2021/03/28 (Sun) 20:30
  • REPLY

やっさん

おお。。 懐かしい。。 
 うどんの自販機、子供の頃、コインスナックで食べた記憶があります。。

コカコーラの小瓶。。 これまたメチャンコ懐かしい。。

てつあん

てつあん

やっさんへ

> おお。。 懐かしい。。 
>  うどんの自販機、子供の頃、コインスナックで食べた記憶があります。。

いいでしょ。
実際にちゃんと販売されていました。


> コカコーラの小瓶。。 これまたメチャンコ懐かしい。。

当時は、このサイズが標準でしたね。
ホームサイズって、今の2リットルのペットボトルのイメージでした。(^^)

  • 2021/03/29 (Mon) 23:08
  • REPLY

きまりと

瓶入りのコカ・コーラ、自販機の右の穴でシュポって栓あけるんだよね!
私はどちらかというとカーフェリーの中でお世話になったことある懐かしや~の自販機たちです。カップ麺の自販機とか!
トーストサンドやハンバーガー焼きおにぎりとか高速のSAで。ここ楽しそうです♪

  • 2021/03/30 (Tue) 05:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 瓶入りのコカ・コーラ、自販機の右の穴でシュポって栓あけるんだよね!

そうそう、瓶の蓋の開け方とかは、最近の子にはわからないでしょうね。


> 私はどちらかというとカーフェリーの中でお世話になったことある懐かしや~の自販機たちです。カップ麺の自販機とか!
> トーストサンドやハンバーガー焼きおにぎりとか高速のSAで。ここ楽しそうです♪

あー、カーフェリーの中の自販機、あるあるですね。
佐護が島にいくフェリーは一度しか乗ったことがないけど、
あったような気がします。(^^)
それと、深夜にスキー場へいくときのドライブインのイメージです。(^^)

  • 2021/03/30 (Tue) 09:10
  • REPLY