お弁当 春 @ 崎陽軒 座間相模が丘店 (きようけん)

 こちらは、崎陽軒 座間相模が丘店です。2021年の2月に開店した 崎陽軒では珍しいロードサイド店です。この日は初めての訪問でした。

IMG_8706_20210406101647014.jpg

 崎陽軒といえば駅弁が発祥だけに、駅の中やデパートの食品街などに出店が多いのですが、こちらは行幸道路沿いの座間郵便局の近くにあります。公式のアナウンスは、こちら


 お隣は、あられ おせんべいのもち吉です。店舗前の駐車場は共用らしい。

IMG_8707_20210406101648e29.jpg


 店内に入って、正面の奥がお弁当販売のショーケースです。シウマイ弁当やシウマイなどが並んでいます。後客さんは、事前に電話予約?をしていたお弁当の受け取りに来たようです。

IMG_8710.jpg


 左には中華菓子の販売スペースかな。レトルトの製品とかギフトセットとかのようです。

IMG_8711_20210406101653ec6.jpg


 こちらは、シウマイについてくる醤油入れのひょうちゃんとか、シウマイ関連のオリジナルグッズらしい。さすが、店舗が広いだけあって、いろいろと並んでいます。左側は、冷蔵か冷凍のショーケースのようです。

IMG_8709_20210406101649b64.jpg




弁当 春
730円(税込)

IMG_8715_20210406101654497.jpg

 もちろん季節限定品です。以前は、てんちょさんのブログでは、季節ごとに記事がアップされていました。

 原材料表示はこちら。

IMG_8717_20210406101656c5d.jpg


 公式ページにある内容の案内がこちらです。

鰆(さわら)、筍、ふき、菜の花など、春ならではの食材を少しずつ楽しむお弁当です。

桜の花と山せりをトッピングした、深みのある味わいの「筍ごはん」をはじめ、素材の旨みを楽しめる「鰆(さわら)の幽庵焼き」や、桜あんを包んだ一口サイズの「小粒大福」などが入って、見ためにも味わいにも春を感じていただけます。

  
IMG_8719_2021040610165744d.jpg


 上の包み紙を取ると、割りばしにお手拭きがついています。

IMG_8720.jpg


さらにぱかっ

IMG_8722_20210406101700eda.jpg


 奥のほうからひとつづつ見ていきましょう。シウマイが2つに玉子焼き

IMG_8724_2021040610170215e.jpg


 鰆の幽庵焼きに、小粒大福です。

IMG_8726_202104061017039fe.jpg


 つくね煮は、枝豆入りでした。

IMG_8728_20210406101704c40.jpg



 筍ごはんに山セリと桜の花のトッピングです。

IMG_8730_2021040610170609a.jpg


 煮物がいろいろです。蕗や菜の花も使われていました。

IMG_8732_20210406101707298.jpg

 美味しくいただきました。コンビニ弁当よりは高いのですが、旅行気分とか春の気分になれるので、オッケーです。

お店の情報  
崎陽軒 座間相模が丘店 (きようけん)

https://kiyoken.com/shop/sagamigaoka.html

住所      神奈川県座間市相模が丘1丁目36−38
電話番号   046-240-7172
定休日    
営業時間   9:00-19:00
駐車場    お店の前に、5台分あり お隣のお店と共用


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
お弁当
弁当

34Comments

ノブ

はい~崎陽軒ファンでございまして、この季節ものシリーズも好きです。
職場でも家でもシコシコお弁当をいただいております。

  • 2021/04/09 (Fri) 06:16
  • REPLY

きまりと

うんお懐かしい!崎陽軒の季節のお弁当シリーズいいね(^^)v
「春」って中身がいいなぁ~♪筍ご飯しっかりもち米も入ってもっちり美味しいね!あ、ひょうちゃん集めてます。
品揃え豊富で目移りして買い過ぎちゃいそうな店舗だね。

  • 2021/04/09 (Fri) 06:22
  • REPLY

LIBRAN

崎陽軒良いですね~
実は、食べた事が無いです・・

  • 2021/04/09 (Fri) 06:30
  • REPLY

やさい

ここのシュウマイ大好きです。
美味しいですよね。
いつも娘が帰省時 東京駅で買って来てくれます。
お弁当でなくシュウマイの詰め合わせです。
人気ありますよね。  
醤油入れの可愛いの  貯めています。(^^)
コロナで長く帰省出来てないので 食べたいわ(^^)

  • 2021/04/09 (Fri) 06:30
  • REPLY

ナブー

崎陽軒のロード店は珍しいですね。崎陽軒 吉祥寺にもあるけどやっぱり駅の下のショッピングセンターです。

  • 2021/04/09 (Fri) 06:37
  • REPLY

rollingattack

焼売流行ってますよね~(^.^)
本家本元(?)登場で胸熱です\(^o^)/

  • 2021/04/09 (Fri) 06:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> はい~崎陽軒ファンでございまして、この季節ものシリーズも好きです。
> 職場でも家でもシコシコお弁当をいただいております。

このお弁当はけっこう人気みたいで、最後のひとつでした。
ありがたみがちょっと増しました。
職場でまとめて注文しておいて、持ち帰りのお客さんもいるみたいです。(^^9

  • 2021/04/09 (Fri) 07:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> うんお懐かしい!崎陽軒の季節のお弁当シリーズいいね(^^)v

新しくお店ができたので、記事にしてみました。
崎陽軒シリーズ、懐かしいでしょ。


> 「春」って中身がいいなぁ~♪筍ご飯しっかりもち米も入ってもっちり美味しいね!あ、ひょうちゃん集めてます。
> 品揃え豊富で目移りして買い過ぎちゃいそうな店舗だね。

崎陽軒のお弁当は、新幹線に乗るときにいつも買っていました。
この季節限定は、ひさしぶりに食べる気がします。
ひょうちゃんは種類が多いので、集めている人もたくさんいますね。v-282

次回はもうちょっとゆっくり店内を観察しようと思います。(^^)

  • 2021/04/09 (Fri) 07:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 崎陽軒良いですね~
> 実は、食べた事が無いです・・

えー、神奈川県民で崎陽軒を食べたことがないんですか。
それはびっくりです。

最初なら「昔ながらのシウマイ」か「シウマイ弁当」がおすすめかな~ (^^)

  • 2021/04/09 (Fri) 07:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> ここのシュウマイ大好きです。
> 美味しいですよね。
> いつも娘が帰省時 東京駅で買って来てくれます。
> お弁当でなくシュウマイの詰め合わせです。
> 人気ありますよね。  

横浜が本拠地ですが、東京駅にも売店がたくさんあります。
新横浜駅の新幹線ホームにも、崎陽軒専門の売店があるんですよ。
シウマイも最近は、いろんな種類があるようです。


> 醤油入れの可愛いの  貯めています。(^^)
> コロナで長く帰省出来てないので 食べたいわ(^^)

あの醤油入れはひょうちゃんと言って、いろんな種類があるそうです。
やっぱり集めているのですね。(^^)
ときどき、限定も登場するらしいです。

  • 2021/04/09 (Fri) 07:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 崎陽軒のロード店は珍しいですね。崎陽軒 吉祥寺にもあるけどやっぱり駅の下のショッピングセンターです。

やはり駅弁の需要が減っているので、ロードサイドに進出みたいです。
珍しいので、ちょっと行ってみました。
さすがに品ぞろえは、すごく多かったです。

  • 2021/04/09 (Fri) 07:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 焼売流行ってますよね~(^.^)
> 本家本元(?)登場で胸熱です\(^o^)/

ご近所なので、ちょっといってみてください。v-218

  • 2021/04/09 (Fri) 07:54
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
このシリーズの春は買ったことがありません。桜の花そのものや花を模ったデザート(?)が春らしくてステキですね。
お弁当に入っているシウマイは2個くらいがちょうど美味しいと感じる量だなぁと、いつも感じます(*^▽^*)

  • 2021/04/09 (Fri) 08:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

おはようございます。


> このシリーズの春は買ったことがありません。桜の花そのものや花を模ったデザート(?)が春らしくてステキですね。
> お弁当に入っているシウマイは2個くらいがちょうど美味しいと感じる量だなぁと、いつも感じます(*^▽^*)

この限定のお弁当は、4月15日頃までの販売らしいです。
ちょいとお昼ご飯にいかがでしょうか?(^^)

やっぱり崎陽軒のお弁当には、シウマイが入っていてほしいものです。v-9

  • 2021/04/09 (Fri) 08:28
  • REPLY

かずちゃん

横浜行ったとき帰りに東京駅で崎陽軒の炒飯弁当買ったよ~
すごーく美味しかった♪
でね、偶然ですが今ヨーカドーで横浜中華街フェアやってて
一昨日崎陽軒のシウマイ(真空パック)こーたばっか(^^)v
GWに孫達と食べようかと♪GW準備は今から始まっています(笑)

  • 2021/04/09 (Fri) 08:36
  • REPLY

川崎工場長

へぇ~、崎陽軒ってこういったお店もだしてるんですね。
春らしいお弁当が美味しそうです。

  • 2021/04/09 (Fri) 08:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 横浜行ったとき帰りに東京駅で崎陽軒の炒飯弁当買ったよ~
> すごーく美味しかった♪

んだ、崎陽軒のお弁当は、新幹線によく似あいますね。v-218
横浜のお弁当ですが、東京駅でも人気みたいです。


> でね、偶然ですが今ヨーカドーで横浜中華街フェアやってて
> 一昨日崎陽軒のシウマイ(真空パック)こーたばっか(^^)v
> GWに孫達と食べようかと♪GW準備は今から始まっています(笑)

ほほ~、いつものイッテミヨーカドーで、横浜中華街のフェア~とやっていたのですか。
孫ちゃんとのゴールデンウィークはまだちょっと先ですが、
すでに準備期間は始まっているのですね。(^^)

  • 2021/04/09 (Fri) 10:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> へぇ~、崎陽軒ってこういったお店もだしてるんですね。
> 春らしいお弁当が美味しそうです。

やはりコロナで駅弁需要が低迷しているからでしょうか。
春の味がいろいろで良かったです。
期間限定で15日までなので、そろそろ終了です。

  • 2021/04/09 (Fri) 11:01
  • REPLY

駐在おやじ

こんな感じでお弁当も売ってるんですね~~~
お弁当売ってる店舗って多分初めて見ました。

崎陽軒コーナーみたいなところは見たことありますけど ^^
懐かしいです。 出張行った帰りとかに 駅で買って新幹線の中でビールとともに食べてました。
しかし 毎回シューマイ弁当 ^^

懐かしいな~~~~ ^^

  駐在おやじ

  • 2021/04/09 (Fri) 11:08
  • REPLY

ぽよん

春を感じさせるお弁当。
ネーミングだけでも華やぎます。
てんちょさん、元気かなぁ。

  • 2021/04/09 (Fri) 12:58
  • REPLY

nyankosensee

日本の崎陽軒、こんなにもお弁当の種類が豊富だったんだ!!
サイズが大きいのもあるし。
台湾のもこれから増やしてほしいわ~~

グッズも人気?
シウマイ枕とかキョーレツやわ、臭いそう^^

ところで直方に本社があるもち吉、関東にも進出してるんですね。
“餅はもち吉”笑

  • 2021/04/09 (Fri) 17:50
  • REPLY

柴ポチ

春ですね

てつあん様へ

春ですね~
崎陽軒のお弁当は旅情気分が味わえますよね。(安くはないですが😅)
最近は路面店の出店が多いような気がします。

シウマイ2個はしつこくなくていいです❤
私も色々頂きましたが、過去記事を調べてみると春夏秋冬「お弁当秋」だけを食べていないのですよね。

  • 2021/04/09 (Fri) 19:42
  • REPLY

ミサイル超獣

これをぶら下げて

ちょいと旅に出たくなる気分ですね。
桜の眺められるローカル路線だと一層良し。

…って、今は車内で弁当とか無理なのがなぁ(´д`)

やっさん

たまにはこういった、蓋を開けるのがワクワクするようなお弁当。。

いいですね。。 

てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> こんな感じでお弁当も売ってるんですね~~~
> お弁当売ってる店舗って多分初めて見ました。
>
> 崎陽軒コーナーみたいなところは見たことありますけど ^^
> 懐かしいです。 出張行った帰りとかに 駅で買って新幹線の中でビールとともに食べてました。
> しかし 毎回シューマイ弁当 ^^
>
> 懐かしいな~~~~ ^^
>
>   駐在おやじ

新幹線での出張帰りといえば、こういうのとビールでしたね。
やはり、崎陽軒は駅のホームとかデパート地下とかのイメージでしょう。
新横浜駅の新幹線下りホームには、崎陽軒専売の売店もあるんですよ~

今はコロナ禍で駅弁需要が減ってしまったので、路面店を開拓しているようです。

  • 2021/04/10 (Sat) 08:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 春を感じさせるお弁当。
> ネーミングだけでも華やぎます。
> てんちょさん、元気かなぁ。

ちょっとお値段はいいけど、なかなか充実した内容でした。
てんちょさんはブログの更新も止まっていますが、どうなんでしょうか。
お元気ならいいのですが。

  • 2021/04/10 (Sat) 08:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 日本の崎陽軒、こんなにもお弁当の種類が豊富だったんだ!!
> サイズが大きいのもあるし。
> 台湾のもこれから増やしてほしいわ~~

台湾に進出以外にも、いろいろと頑張っているみたいですよ。
一見丸ごとのお店だけに、商品やアイテムは充実していました。
ショーケースの見本に、完売御礼の札の置いてあるお弁当もありましたよ。


> グッズも人気?
> シウマイ枕とかキョーレツやわ、臭いそう^^

といいながら、実は欲しくなったりして~ v-7



> ところで直方に本社があるもち吉、関東にも進出してるんですね。
> “餅はもち吉”笑

はい、もち吉のお店は、東京や神奈川でもこういう感じでよく見かけます。
お歳暮やお中元とかでも、けっこう使われています。
私もポイントカードを持っています。(^^)

  • 2021/04/10 (Sat) 08:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 春ですね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 春ですね~
> 崎陽軒のお弁当は旅情気分が味わえますよね。(安くはないですが😅)
> 最近は路面店の出店が多いような気がします。

やはり、コロナ禍で旅行する人が減っていて、駅弁需要も減っているかと。
路面店は珍しいので、ちょっと行ってみました。
春らしい素材を使ったお弁当で、なかなか良かったです。


> シウマイ2個はしつこくなくていいです❤
> 私も色々頂きましたが、過去記事を調べてみると春夏秋冬「お弁当秋」だけを食べていないのですよね。

季節限定品は、気がつくと販売期間が終了していたりしますね。
あとは「秋」だけでコンプリートですか。
では、秋には注意しておいてください。(^^)

  • 2021/04/10 (Sat) 08:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: これをぶら下げて ミサイル超獣さんへ

> ちょいと旅に出たくなる気分ですね。
> 桜の眺められるローカル路線だと一層良し。
>
> …って、今は車内で弁当とか無理なのがなぁ(´д`)

やはり駅弁って楽しい旅行のイメージと結びついているので、
たまに食べたくなるものです。

車内での飲食って、以前とはイメージがまったく変わったからなあ。
そういう変化も影響しているんでしょうね。(T.T)

  • 2021/04/10 (Sat) 08:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> たまにはこういった、蓋を開けるのがワクワクするようなお弁当。。
>
> いいですね。。 

コンビニ弁当みたいに中身が見えるのも、もちろん選びやすいのですが、
わくわく感のある包装のお弁当もいいでしょ。

また、いってみますね。(^^)

  • 2021/04/10 (Sat) 08:42
  • REPLY

silkumagon

こんにちは(^o^)
崎陽軒の季節のお弁当は可愛らしくてわくわくしますよね(*゚ー^)
ただシウマイの数が少いから、つい普通のを選んじゃいます(^_^;)
今限定発売されているおにぎり弁当が気になっています。

  • 2021/04/10 (Sat) 13:21
  • REPLY

いろは

駐在時代は、成田エクスプレスの中で「最後の日本食」として良く食べてたんですが、帰国してさっぱり食べなくなってしまいました~。
お弁当の実力はこれだけの数作って、すべて美味しいのでスゴイと思っています!
これは諸外国にはない!!って思ってます。

てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> こんにちは(^o^)

どうもこんにちは


> 崎陽軒の季節のお弁当は可愛らしくてわくわくしますよね(*゚ー^)
> ただシウマイの数が少いから、つい普通のを選んじゃいます(^_^;)
> 今限定発売されているおにぎり弁当が気になっています。

シウマイが2つだと物足りないのですね。(^^)
期間限定の おにぎり弁当ですね。
あれは、あちこちで話題になっているようです。

  • 2021/04/11 (Sun) 15:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 駐在時代は、成田エクスプレスの中で「最後の日本食」として良く食べてたんですが、帰国してさっぱり食べなくなってしまいました~。

いつでも食べられるとなると、ついつい後回しになりますね。
わかりますよ。(^^)
そういえば、成田エクスプレスも久しく乗っていないな~


> お弁当の実力はこれだけの数作って、すべて美味しいのでスゴイと思っています!
> これは諸外国にはない!!って思ってます。

たしかにこれだけの種類を作って、しかも限定品も定期的に出すのはさすがです。

  • 2021/04/11 (Sun) 15:46
  • REPLY