休業明けのチャンスに訪問 @ 洋食 町かど食堂

 こちらは相模原の市役所エリアに出来た 洋食店 町かど食堂です。市役所方面から歩いていくと、こんな感じに見えます。

IMG_9216_202104240008035ff.jpg


 店名とか雰囲気は、歴史のある洋食店っぽく見えますが、開店したのは2020年11月だそうです。コロナ禍の中での開店ですが、やはり営業時間の変更とか一時休業などもありました。うまい具合に開店してまもない頃の 柴ポチさんの記事が こちら です。

 この日は久しぶりに営業再開とのことで訪問してみました。4月の下旬でのことでした。

IMG_9217.jpg

 看板にもこんな感じで営業再開と書かれています。しかしながら、お店の公式ページによると現在は



まん延防止等重点措置に伴い、
4月28日までは11:30~14:00までの営業とします
また、GW期間の4月29日~5月11日までは休業とします

IMG_9223.jpg


 入り口横の案内には、なかなか魅力的なメニューが並んでいます。金額を税込表示に統一するために、若干の価格変更があったみたいです。

IMG_9219_202104240008062d4.jpg


 店内の入り口側をみたショットです。テーブル席と壁際のカウンター席がありました。左奥のスペースは、スープと水のセルフサービススペースになっていました。

IMG_9231_20210424000810f3d.jpg


 この日のスープは、お味噌汁でした。

IMG_9233_2021042400081203e.jpg


 壁には、ワインサーバーのオブジェや、コーヒー豆の麻袋などが見られます。この日の店員さんは、女性が3名でした。

IMG_9252_20210424000827938.jpg



Dランチ
トルコライス
930円(税込)

IMG_9236_202104240008142cc.jpg

 トルコライスの名前ですが、トルコにはないというよくあるパターンの洋食メニューです。長崎が発祥らしいけど、福岡ではあまり聞いたことがなかったメニューです。一言でいえば、大人のお子様ランチかな。


 ドライカレー、ナポリタンスパ、目玉焼き、野菜サラダにポテトサラダ、ドミグラスソースのかかったポークカツです。

IMG_9237_20210424000815a16.jpg


 美味しそうな姿ですが、これを見るとトルコにない料理なのは間違いないですね。トルコはイスラム教の国なので、通常は豚肉を料理でつかうことはないはずです。

IMG_9239_202104240008165da.jpg


 とはいえ、なかなか美味しそうな料理なのは間違いないです。

IMG_9241_20210424000818cfe.jpg


 ポークカツをささえているドライカレーです。こちらのドライカレーは、ぱらりとしたピラフみたいな仕上がりではなくて、しっとりとしたカレー味の濃いめのタイプです。例えるならば、大なべに残ったカレーに、ご飯を投入して炒めて作ったような印象でした。もちろん、実際にはそんな作り方はしていないのでしょうが、ちょっと懐かしい気分になりました。

IMG_9243_2021042400082030d.jpg



 ドライカレーに支えられている姿がなかなかいいでしょ。

IMG_9245_20210424000821fe7.jpg


 ドミグラスソースのかけ具合も、なかなかきれいな感じです。

IMG_9246_20210424000822a92.jpg


 目玉焼きは、きれいな半熟タイプで、黄身がとろんとしているのがわかります。

IMG_9248_20210424000824f4a.jpg



 とんかつのような厚みはありませんが、さくっと揚がったポークカツの姿は、なかなか美味しそうですね。断面ショットはちょっとわかりにくい感じになりました。

IMG_9251_202104240008259d5.jpg


 カウンター席の間には、衝立も設置されていました。 店員のおねえさんたちの接客も、なかなかいい感じでした。

IMG_9254_2021042400082898c.jpg


 他のメニューも気になるので、GW明けに営業再開したら、また行きたいお店です。

IMG_9220_2021042400080727b.jpg


お店の情報
洋食   町かど食堂

https://peraichi.com/landing_pages/view/machikadoshokudou/

住所     神奈川県相模原市中央区横山2-16-4
電話    042-707-7711
通常の定休日    日曜日 
通常の営業時間  平日 11:30−14:00 17:30-21:00(Last Order 20:45)
         土祝 11:30−14:00 17:30-21:00(Last Order 20:45)
煙草    禁煙
駐車場   近くにコインパーキングあり


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
◎洋食全般
洋食とんかつ

32Comments

yasai450

 麻袋 こうして貼るとおしゃれですね。
美味しそうな盛りですね。
お肉 お野菜側でなく ご飯側ですね。
 ソースもご飯に染みるしこれもいいですね。(^^)
レンガ造りの外観も素敵ですね。

  • 2021/05/11 (Tue) 05:31
  • REPLY

ナブー

カツ、ドライカレーのボリュームが素晴らしいですね。明日から営業再開するのですかね。

  • 2021/05/11 (Tue) 06:06
  • REPLY

やっさん

銀のお皿がめちゃくちゃ映えますね。

ナポリタン研究家としては、ナポリタンもめちゃ気になりました。

sarukitikun

かなりボリュームがあるので楽しくランチ出来そう、行きたいお店です〜(^o^)丿

  • 2021/05/11 (Tue) 06:24
  • REPLY

rollingattack

まさに大人のお子様ランチですね\(^O^)/
ずっと前に長崎のツル茶んでトルコライスを食べたことを思い出しました(^^)

  • 2021/05/11 (Tue) 06:34
  • REPLY

ノブ

やはりこのメニューだとトルコライスに走りますね。
中高生の頃、喫茶店や町中華でよく食べました。
お店によって内容が違うのがまた楽しみでした。

  • 2021/05/11 (Tue) 07:11
  • REPLY

川崎工場長

トルコライスは聞いたことかありますが、実食したことはありません。
やはり日本の料理なんですね。
なかなか賑やかで美味しそうなワンプレートですね。

  • 2021/05/11 (Tue) 08:51
  • REPLY

かずちゃん

レンガ造りの外観もオシャレな店内も素敵だね♪
トルコライスってこんな風になってるんだね、まさに大人様ランチだv-354
盛りが良いね、食べられるかしらん(笑)
かつはウスターソースかデミソースが好きです(*^^)v
コロナに負けず頑張ってくださいね!

  • 2021/05/11 (Tue) 09:07
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
おっしゃる通りで これは大人お子様ランチですね♪
ドライカレーやポークカツの盛り付け方がなんともステキです(^^) 目玉焼きも、斜めに配置して黄身がとろんと下がっている姿が美味しそうですね。

  • 2021/05/11 (Tue) 09:58
  • REPLY

駐在おやじ

トルコライスってこんな感じだったんですね
聞いたことはあるんですが 食べたことはありませんでした。

なるほど これは魅力的ですね。
しかも お約束トルコにはないと wwww
昔の人 いろんなこと考えて作ったんですね ^^

  駐在おやじ

  • 2021/05/11 (Tue) 11:07
  • REPLY

柴ポチ

やはりトルコライスにいきましたね

てつあん様へ

リンクをありがとうございました。
町かど食堂は昨年の冬の訪問でした。
若干料理に変更がありますね。私が食べた時は目玉焼きはなかったです。それと別にミニサラダが付いてましたね。料理と被ってましたが。
また訪問して気になるハンバーグやナポリタンを頂きたいと思います。

  • 2021/05/11 (Tue) 11:42
  • REPLY

nyankosensee

店名も看板もメニューもなかなか親しみやすい印象。
接客も感じよしなら、リピート決定ですね。

メニュー見て、洋食の基本ハンバーグもナポリタンももちろん魅力的ですが、わたしならまずはトルコライスやな~って思ったら、、、やはり注文されてましたね^^
そう、大人のお子様ランチ的な。いろいろ乗ってて楽しい一皿。

台北にも長崎出身の店主がやってる洋食屋がトルコライス出してて飛びつきましたよ!!

  • 2021/05/11 (Tue) 15:25
  • REPLY

CLIMB_AGAIN

こんにちわ!

トルコライス、長崎が発祥ですよね。
美味しそうです。トルコライス。
神奈川でもメニューにある洋食屋さんあるんですね。

長崎までは行けないので、近場で食べてみたいです。

  • 2021/05/11 (Tue) 17:58
  • REPLY

ミサイル超獣

しかし何故トルコなのか

未だにその源典は定かではないみたいですね。
それにしても見るからにおトク感のあるボリュームのワンプレートです。
しっとり系ドライカレーが美味しそう。

LIBRAN

トルコライス、昔、大学の生協でしか食べた事が無いです。
本格的で美味しそうです!!

  • 2021/05/11 (Tue) 20:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

>  麻袋 こうして貼るとおしゃれですね。

なかなかいい感じに決まっていました。


> 美味しそうな盛りですね。
> お肉 お野菜側でなく ご飯側ですね。
>  ソースもご飯に染みるしこれもいいですね。(^^)
> レンガ造りの外観も素敵ですね。

なかなかステキな盛り付けた姿でした。
接客もいい感じで、撮影もしやすかったです。

新規開店から、コロナに振り回されている感じです。
なんとか頑張ってほしいですね。

  • 2021/05/11 (Tue) 23:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> カツ、ドライカレーのボリュームが素晴らしいですね。明日から営業再開するのですかね。

好みのものがいろいろと並んでいました。
お店のHPを見たけど、とくに追加情報はのっていませんでした。
どうなるんでしょうかね。

  • 2021/05/11 (Tue) 23:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 銀のお皿がめちゃくちゃ映えますね。
>
> ナポリタン研究家としては、ナポリタンもめちゃ気になりました。

ナポリタン研究家なのですね。
メニューの一番下には、ナポリタンがメインのランチも載っているので、
そっちも気になってしまいました。(^^)

  • 2021/05/11 (Tue) 23:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> かなりボリュームがあるので楽しくランチ出来そう、行きたいお店です〜(^o^)丿

女性客がターゲットかと思ったけど、男性客も満足できそうなボリューム感でした。
明日から営業再開するのか、ちょっと心配です。

  • 2021/05/11 (Tue) 23:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> まさに大人のお子様ランチですね\(^O^)/
> ずっと前に長崎のツル茶んでトルコライスを食べたことを思い出しました(^^)

なかなかいいものですね。
なんと、本場長崎でトルコライスをいってましたか。
さすがですね。(^^)

  • 2021/05/11 (Tue) 23:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> やはりこのメニューだとトルコライスに走りますね。
> 中高生の頃、喫茶店や町中華でよく食べました。
> お店によって内容が違うのがまた楽しみでした。

なんと、トルコライスは懐かしの味ですか。
たしかに、お店によって組み合わせとかボリュームとか
いろいろと違いが出そうですね。

  • 2021/05/11 (Tue) 23:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> トルコライスは聞いたことかありますが、実食したことはありません。
> やはり日本の料理なんですね。
> なかなか賑やかで美味しそうなワンプレートですね。

私も何度かは食べていますが、数えるほどですね。
そしてもう、味もよく覚えていないという。v-11

トルコにはないトルコライスって、日本の料理でよくあるパターンみたいです。

  • 2021/05/11 (Tue) 23:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> レンガ造りの外観もオシャレな店内も素敵だね♪
> トルコライスってこんな風になってるんだね、まさに大人様ランチだv-354
> 盛りが良いね、食べられるかしらん(笑)
> かつはウスターソースかデミソースが好きです(*^^)v
> コロナに負けず頑張ってくださいね!

自称オシャレブログなので、営業再開を狙っていました。v-7
料理はもちろん、おねえさんの接客もよくて、居心地のいいお店でしたよ。
ソースのかかったカツの姿がステキでしたよ。

そういえば、無事におニューのパソコンは持ち帰りましたか?

  • 2021/05/11 (Tue) 23:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんばんは


> おっしゃる通りで これは大人お子様ランチですね♪
> ドライカレーやポークカツの盛り付け方がなんともステキです(^^) 目玉焼きも、斜めに配置して黄身がとろんと下がっている姿が美味しそうですね。

高さを感じさせる盛り付けでした。
あれこれの料理をうまいこと盛り付けてあるなあ~というのが、
登場した時の感想でした。
いろいろな角度で撮影してみたくなるワンプレートですね

  • 2021/05/11 (Tue) 23:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> トルコライスってこんな感じだったんですね
> 聞いたことはあるんですが 食べたことはありませんでした。
>
> なるほど これは魅力的ですね。
> しかも お約束トルコにはないと wwww
> 昔の人 いろんなこと考えて作ったんですね ^^
>
>   駐在おやじ

トルコライスの名前は知っているけど、実際に食べていない人は多いのかも~
私も前回はいつどこで食べたのかは、覚えていません。

長崎が発祥の地なので、九州の一部でメジャーのようですね。
いろんな味が味わえて、お得な気分になりました。

  • 2021/05/11 (Tue) 23:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: やはりトルコライスにいきましたね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> リンクをありがとうございました。
> 町かど食堂は昨年の冬の訪問でした。
> 若干料理に変更がありますね。私が食べた時は目玉焼きはなかったです。それと別にミニサラダが付いてましたね。料理と被ってましたが。
> また訪問して気になるハンバーグやナポリタンを頂きたいと思います。

気になっていたお店に、ようやく訪問できました。
開店して半年くらいで、細かな違いがでてきていますね。

コロナの影響で、休業したりと大変そうですが、
またいってみたいお店です。

  • 2021/05/11 (Tue) 23:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 店名も看板もメニューもなかなか親しみやすい印象。
> 接客も感じよしなら、リピート決定ですね。

外観は女性がターゲットぽいけど、料理は男性客も満足できそうな感じでした。
営業再開していたら、またいきたいです。


> メニュー見て、洋食の基本ハンバーグもナポリタンももちろん魅力的ですが、わたしならまずはトルコライスやな~って思ったら、、、やはり注文されてましたね^^
> そう、大人のお子様ランチ的な。いろいろ乗ってて楽しい一皿。

なかなか素敵な姿でしょう。
いろいろな料理がのっているので、食べるほうはいいけど、
これを作るのは大変だな~とか思いましたよ。v-7


> 台北にも長崎出身の店主がやってる洋食屋がトルコライス出してて飛びつきましたよ!!

やっぱり長崎出身の店主さんのお店なんですね。
日本でも提供しているお店は少ないので、それは貴重な存在でしょう。

  • 2021/05/11 (Tue) 23:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: こんにちわ! CLIMB_AGAIN さんへ

> トルコライス、長崎が発祥ですよね。
> 美味しそうです。トルコライス。
> 神奈川でもメニューにある洋食屋さんあるんですね。
>
> 長崎までは行けないので、近場で食べてみたいです。

トルコにはなくて、長崎が発祥だそうです。
横浜のほうには、トルコライスをメニューに載せているお店が
そこそこあるみたいです。

  • 2021/05/12 (Wed) 00:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: しかし何故トルコなのか ミサイル超獣さんへ

> 未だにその源典は定かではないみたいですね。
> それにしても見るからにおトク感のあるボリュームのワンプレートです。
> しっとり系ドライカレーが美味しそう。

不思議な名前ですね。
女性向きでボリュームがないのかな~と思っていましたが、
それぞれの料理ごとにしっかりとしていて満足感がありました。

あんまりドライではないけど、久しぶりに食べました。
ちょっと懐かしい感じのするドライカレーでしたよ。v-9

  • 2021/05/12 (Wed) 00:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> トルコライス、昔、大学の生協でしか食べた事が無いです。
> 本格的で美味しそうです!!

トルコライスのある生協の食堂とは、さすがですね。
ひさしぶりにいかがでしょうか。

ここは、もちろん女性にもおすすめできそうなお店でしたよ。

  • 2021/05/12 (Wed) 00:09
  • REPLY

きまりと

これはまさに大人のお子様ランチ♪ウキウキしちゃいます。全部大好き~(^o^)丿
トルコライスは長崎発祥なのね。この前の旅では佐世保バーガーとハウステンボスでしか味わわなかったな~。下関出身という店主さんのカレードリアも絶対美味しいね♪
あ、娘6月に東京に転勤になることに。落ち着いたらあれこれそれと食べに寄せてもらいたいなぁ。(ノートPC変わらずチーン★デスクトップのでコメントなう)

  • 2021/05/13 (Thu) 05:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> これはまさに大人のお子様ランチ♪ウキウキしちゃいます。全部大好き~(^o^)丿

なかなかボリュームもあって、大人向きでしたよ。
好みのものがいろいろでいい感じです。


> トルコライスは長崎発祥なのね。この前の旅では佐世保バーガーとハウステンボスでしか味わわなかったな~。下関出身という店主さんのカレードリアも絶対美味しいね♪

トルコライスが、長崎が発祥の地というのは知りませんでした。
ご当地メニューもなかなかいいですね。


> あ、娘6月に東京に転勤になることに。落ち着いたらあれこれそれと食べに寄せてもらいたいなぁ。(ノートPC変わらずチーン★デスクトップのでコメントなう)

あれま、東京に転勤ですか。
コロナが落ち着いたら、気軽に東京遠征ができるかな~
うーむ、ノートPCは、まったく音沙汰梨ですか。
それは困った。

  • 2021/05/13 (Thu) 08:51
  • REPLY