南米系のお店です @ ペルーレストラン ティキ (Restaurant TIKI)

 こちらは神奈川県の厚木市と中津町の間にある 内陸工業団地というか中津工業団地の中にある ペルーレストラン ティキ (Restaurant TIKI)というお店です。今回が初めての訪問です。

 写真の建物の左側が店舗です。以前は右側のほうに店舗があったのですが、ちょっと広いスペースに引っ越ししたのかな。

IMG_0046_20210513093334c0a.jpg

 またしても中津工業団地と思った方もいるでしょうか。実は、先日アップしたこちらの ベトナム料理  Pho MQS (フォーエムキューエス)のすぐ近くにあります。

初訪問のお店です @ ベトナム料理 Pho MQS  (フォー エムキューエス)

 こちらは神奈川県の厚木市と中津町の間にある 内陸工業団地というか中津工業団地のなかにある Pho MQS Viet Nam (フォー MQS ベトナム)というお店です。 今回が、初めての訪問になります。 元々はハノイ出身の方が、「バインミー MQS ベトナム」の名前で、キッチンカーでバインミーの移動販売をやっていたそうです。そして、現在はこちらの店舗で、ベトナム料理をはじめたらしい。 特筆すべきなのは、朝の7時から9時...




 店内はペルー人の家族らしきグループが食事をしていました。ちょうど空いているタイミングで店内を撮影です。

IMG_0056_20210513093345888.jpg

 通常メニューは、記事の下の方にまとめて載せておきます。

 そして、この日のランチメニューがこちらです。メインにスープ、デザートもセットになっているようです。

IMG_0057_2021051309334677f.jpg

 店員さんに注文を伝えて、待ちましょう。なお、店員さんもペルーの人っぽい感じでした。



いきなりハンドスケール

IMG_0061_20210513093348d75.jpg



牛肉と野菜の自家製スープ


IMG_0064_202105130934572be.jpg

 エスニックだけど、アジアのスパイスとは違う使い方のスープです。牛肉と野菜がメインですが、素麺みたいな麺が入っています。

 カットされたトウモロコシが入っているのが、南米系のスープっぽいです。

IMG_0067_2021051309345948f.jpg




ランチ B
サーロインステーキセット
1760円(税込)

IMG_0070_20210513093500ea7.jpg



 ワンプレートで登場のステーキです。ライスは日本米で、たっぷりのフライドポテトが添えられています。

IMG_0073_2021051309350378c.jpg


 フライドポテトは塩味なしなので、自分で味を調整するタイプです。

IMG_0076_20210513093505b8e.jpg


 紫タマネギのスライスしたマリネっぽいやつです。

IMG_0078.jpg


 肉はもちろん南米系なので、赤身の肉です。味付けは普通に塩コショウみたいです。

IMG_0080_20210513093508a5a.jpg


これまたハンドスケール


IMG_0072_20210513093502cab.jpg


 サイズ感が伝わりにくいけど、そこそこのボリュームがあります。そもそもペルー料理ってあんまり食べたことがないので、比較しようにも出来ないわけですが。

IMG_0082_20210513093509e57.jpg


 和牛のステーキのような柔らかさはないけど、硬くて噛みしめるというほどではありません。普通に美味しい赤身のサーロインでした。

IMG_0084_202105130935113fe.jpg


 ベースの味付けは控えめなので、卓上に置いてあった調味料をちょっと出してみて、それを使いながらいただきます。右側の野菜を刻んだようなやつが、けっこう気に入りました。

IMG_0085_202105130935123de.jpg


Arroze  セットのデザート

IMG_0088_20210513093514a88.jpg




 お米を使った甘いデザートです、上の茶色なのはシナモンパウダーみたいです。

IMG_0090_2021051309351517f.jpg


 お米の粒々がしっかりとしたタイプのデザートでした。


IMG_0092_2021051309351747f.jpg


 訪問時の営業時間はこんな感じでした、住所が愛川町なので、アルコール販売禁止にはなっていなかったみたいです。

IMG_0047_20210513093336717.jpg


 通常のメニューも載せておきますね。

IMG_0050_20210513093337825.jpg



IMG_0051_202105130933398f3.jpg



IMG_0052_20210513093340bdf.jpg



IMG_0053_202105130933428e3.jpg



IMG_0054_20210513093343eae.jpg




お店の情報
ペルーレストラン ティキ (Restaurant TIKI)

https://www.facebook.com/TikiTiki2000/

住所     神奈川県愛甲郡愛川町中津7389−1
電話番号   046-286-1211
定休日    月曜日  毎月第一火曜日
営業時間   火曜日〜金曜日 0:00〜15:00(ラストオーダー14:30)17:00〜21:00(ラストオーダー20:30)
       土曜日、日曜日 10:00〜21:00(ラストオーダー20:30)

駐車場    建物の裏手に5台分
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎エスニック系全般

32Comments

yasai450

初訪問のお店
お味も 盛りもわからないですものね。
ドンな盛りかしら お味かしら期待持ちながらの待ちですね。
結構大きいお肉ですね。 ランチにしたらお値段高めですね。(^^)

  • 2021/05/17 (Mon) 05:34
  • REPLY

ナブー

ボリュームが素晴らしい。ペルー人はよく食べるのですかね。

  • 2021/05/17 (Mon) 05:48
  • REPLY

やっさん

黄金色のスープ。。  どんなお味? すごく気になります。。

絶対ボクの住む街では食べることができないランチです。

ノブ

若い頃ペルー料理屋さんにプチハマっておりまして、アルマジロのウクレレみたいな楽器を眺めて飲んでおりました。
あの日本大使館への突入をペルーの方々とテレビを心配しながら見ていたことを思い出しました。

  • 2021/05/17 (Mon) 06:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> 初訪問のお店
> お味も 盛りもわからないですものね。
> ドンな盛りかしら お味かしら期待持ちながらの待ちですね。
> 結構大きいお肉ですね。 ランチにしたらお値段高めですね。(^^)

そもそも、ペルー料理ってあまり経験がないので、
慎重におすすめメニューから攻めてみました。
ランチとしてはちょっと高めですが、ステーキのサイズで納得でしたよ。v-218

  • 2021/05/17 (Mon) 06:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> ボリュームが素晴らしい。ペルー人はよく食べるのですかね。

南米の料理は、牛肉もりもりなのが多いみたいです。(^^)
たぶん、ペルーの方もそうなのでしょう。

  • 2021/05/17 (Mon) 06:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 黄金色のスープ。。  どんなお味? すごく気になります。。
>
> 絶対ボクの住む街では食べることができないランチです。

東南アジア系とは、またちょっと違う感じのスパイスでした。
言葉で説明するのは、難しいですね。(^^)

  • 2021/05/17 (Mon) 06:39
  • REPLY

sarukitikun

ハンスケしてもらった最初のスープの味が気になりますね〜(^o^)丿

  • 2021/05/17 (Mon) 06:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 若い頃ペルー料理屋さんにプチハマっておりまして、アルマジロのウクレレみたいな楽器を眺めて飲んでおりました。
> あの日本大使館への突入をペルーの方々とテレビを心配しながら見ていたことを思い出しました。

おおっ、ペルー通の方がいらっしゃいましたか。
たしかに昔、そんな事件がありましたね。

アルマジロみたいなウクレレは、入り口そばにあったかもしれません。(^^)
次回訪問した時に、確認してみましょう。

  • 2021/05/17 (Mon) 06:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ハンスケしてもらった最初のスープの味が気になりますね〜(^o^)丿

味を説明がしにくいのですが、スープのほうがステーキよりも印象に残りました。(^O^)

  • 2021/05/17 (Mon) 07:01
  • REPLY

ぽよん

今度はペルーのお料理ですか。
開拓精神が素晴らしいですね。

  • 2021/05/17 (Mon) 07:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 今度はペルーのお料理ですか。
> 開拓精神が素晴らしいですね。

お店の場所は、先日に訪問したベトナム料理店のすぐそばなんですよ。
なので、あんまり開拓したという感じはありません。(^^)

  • 2021/05/17 (Mon) 07:10
  • REPLY

rollingattack

ペルー料理とは珍しいですね(^^)
スープとデザートがペルーっぽいですね。いや、わからないんですけど、、、(^^ゞ

  • 2021/05/17 (Mon) 07:25
  • REPLY

かずちゃん

赤身の肉が好きだからこのステーキは私にぴったりな気がします♪
味付けも薄味が好みです(^^)v
メニューに料理の説明が書いてあって助かるね♪
ペルー風、味が想像つかね(汗)

  • 2021/05/17 (Mon) 09:04
  • REPLY

川崎工場長

さすがグルメブロガー、いろんなお店を探索しますね。
ペルーってどこ?思わず地図で探しちゃいました。

  • 2021/05/17 (Mon) 09:38
  • REPLY

柴ポチ

てつあん様へ
こんにちは

ペルー料理とは珍しいですね!
私はたべたことは無いですね~

そう言えば、大和の藤沢街道沿いに、コラソンラティーノと言うペルー料理のお店があります。情報まで!

  • 2021/05/17 (Mon) 10:09
  • REPLY

駐在おやじ

お肉大きいですね ^^
固そうに見えましたが そんなに固くはなかったようで ^^

なぜにポテトフライ? と思いましたが
そういえば外国ではよく見かけますよね www

肉食べながら なぜにポテト って思いますが
あると食べちゃう 不思議な付け合わせだと思います www

  駐在おやじ

  • 2021/05/17 (Mon) 10:46
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
大きなステーキですね~。卓上の調味料で自分好みの味つけが見つけながらお肉を食べるのが楽しそうです♪
ご飯より多そうなポテトフライもいいですね(^O^) 止まらなくなりそうです。

  • 2021/05/17 (Mon) 12:47
  • REPLY

LIBRAN

ペルー料理なんて、食べた事が無いです!
ライスプティングみたいなのが美味しそうですね!

  • 2021/05/17 (Mon) 19:46
  • REPLY

ミサイル超獣

ご飯より肉より

多いポテトフライがかなり胃にたまりそうですね。
ペルーは中国や日本の移民が多かった名残から
南米料理に中華や和のエッセンスのちょっと混じった料理が面白いです。

ルクマの自家製アイス、食べてみたい!

てつあん

てつあん

rollingattack  さんへ

> ペルー料理とは珍しいですね(^^)
> スープとデザートがペルーっぽいですね。いや、わからないんですけど、、、(^^ゞ

はい、たしかにメインのステーキよりも、
スープとデザートのほうが特徴がありましたね。(^^)

  • 2021/05/17 (Mon) 22:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 赤身の肉が好きだからこのステーキは私にぴったりな気がします♪
> 味付けも薄味が好みです(^^)v
> メニューに料理の説明が書いてあって助かるね♪
> ペルー風、味が想像つかね(汗)

ステーキには、そのままだとあんまり味がついていませんでした。
卓上の調味料を使うと、南米っぽい味付けになりましたよ。

ペルー料理とかチリ料理とかは気になっていたけど、
なかなかお店に入りにくいんですよね。

  • 2021/05/17 (Mon) 22:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> さすがグルメブロガー、いろんなお店を探索しますね。
> ペルーってどこ?思わず地図で探しちゃいました。

ペルーとチリとアルゼンチンとブラジルくらいは、なんとかわかります。
それ以外の中南米は、ごちゃごちゃになってしまっています。

  • 2021/05/17 (Mon) 22:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんにちは

どうもこんばんは~


> ペルー料理とは珍しいですね!
> 私はたべたことは無いですね~
>
> そう言えば、大和の藤沢街道沿いに、コラソンラティーノと言うペルー料理のお店があります。情報まで!

情報をありがとうございます。
大和市のシリウスの近くですが、あそこも入りにくい雰囲気ですね。

南林間にもあるのですが、これまた中の様子が全く見えずで、
入りにくくて躊躇してしまいます。

  • 2021/05/17 (Mon) 22:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> お肉大きいですね ^^
> 固そうに見えましたが そんなに固くはなかったようで ^^

たぶん南米の牛肉なので、和牛とは違います。
でも硬くはなかったですよ。


> なぜにポテトフライ? と思いましたが
> そういえば外国ではよく見かけますよね www
>
> 肉食べながら なぜにポテト って思いますが
> あると食べちゃう 不思議な付け合わせだと思います www
>
>   駐在おやじ

ポテトもちょっと付け合わせくらいならいいけど、すごくたっぷりでした。
ライスよりも多かったかも~
これは、北米でも南米でもあるあるみたいですね。

  • 2021/05/17 (Mon) 22:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> 大きなステーキですね~。卓上の調味料で自分好みの味つけが見つけながらお肉を食べるのが楽しそうです♪
> ご飯より多そうなポテトフライもいいですね(^O^) 止まらなくなりそうです。

日本のステーキとはだいぶ違う感じですが、牛肉が好きな方にはたまらないですね。
やまもりのポテトもあって、おなかいっぱいになりました。

  • 2021/05/17 (Mon) 22:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> ペルー料理なんて、食べた事が無いです!
> ライスプティングみたいなのが美味しそうですね!

ペルーの料理も面白そうですよ。
このデザートはココナッツミルク系の味で、女性にもぴったりかも~

  • 2021/05/17 (Mon) 22:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ご飯より肉より ミサイル超獣 さんへ

> 多いポテトフライがかなり胃にたまりそうですね。
> ペルーは中国や日本の移民が多かった名残から
> 南米料理に中華や和のエッセンスのちょっと混じった料理が面白いです。

ポテトの原産地らしいので、やはりポテトたっぷりなのかな~
味付けは、ロモサルダートとかがそんな感じらしいですね。
このお店も、ここの工業団地で働いている日系の南米系の方が
メインのお客さんのような感じです。


> ルクマの自家製アイス、食べてみたい!

セットのお米のデザートが苦手な人は、
リクエストすると他のデザートにしてくれると言ってました。
ひょっとすると、ルクマのアイスだったのかもしれません。

  • 2021/05/17 (Mon) 22:57
  • REPLY

きまりと

ペルーってさ、マチュピチュとか地上絵とかウユニ塩湖とかのイメージでいつか行けたらって思うところ。グルメの知識は全くなかったよ。
デザートだけ見るとメキシコのお米のデザートみたい。(人情横丁にメキシコ料理あったころ3回ほど)
スペイン語が公用語なんだよね!(娘から受け売り)
いや~それにしても色んなお店攻めるなぁ、流石世界のあんさん♪

  • 2021/05/18 (Tue) 06:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> ペルーってさ、マチュピチュとか地上絵とかウユニ塩湖とかのイメージでいつか行けたらって思うところ。グルメの知識は全くなかったよ。
> デザートだけ見るとメキシコのお米のデザートみたい。(人情横丁にメキシコ料理あったころ3回ほど)
> スペイン語が公用語なんだよね!(娘から受け売り)
> いや~それにしても色んなお店攻めるなぁ、流石世界のあんさん♪

そうそう、中南米はブラジルだけがポルトガル語ですが、あとはスペイン語らしいです。
ペリー観光にいくなら、スペイン語がわかると便利らしいですね。
人情横丁にもメキシコ料理のお店があったのは、知らなかったなぁ~

やはり、料理も中南米で似ている部分があるのでしょう。
って、よくわかっていないので、もっと経験値を高めたいところです。

  • 2021/05/18 (Tue) 08:51
  • REPLY

nyankosensee

ペルー料理!

明るくて清潔感のあるお店ですね。

珍しいペルー料理とはいえ、何が特徴かわたしもよくわからないけども。
ご飯の形がちょっとかわいい^^

デザートがちょっとエスニックぽい~^^

  • 2021/05/18 (Tue) 18:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> ペルー料理!
>
> 明るくて清潔感のあるお店ですね。
>
> 珍しいペルー料理とはいえ、何が特徴かわたしもよくわからないけども。
> ご飯の形がちょっとかわいい^^
>
> デザートがちょっとエスニックぽい~^^

一回くらいの訪問では、よくわからないという感想です。
とりあえず激辛とか匂いが強いとかの要素はなかったので、
日本人でも気軽に試してみられそうでした。

ファミリー客もやっていていた店内は、明るくて広くていい感じでした。
肉を食べたいときに再訪問かな~ (^^)

  • 2021/05/18 (Tue) 22:37
  • REPLY