南米系のお店です @ ペルーレストラン ティキ (Restaurant TIKI)
写真の建物の左側が店舗です。以前は右側のほうに店舗があったのですが、ちょっと広いスペースに引っ越ししたのかな。
またしても中津工業団地と思った方もいるでしょうか。実は、先日アップしたこちらの ベトナム料理 Pho MQS (フォーエムキューエス)のすぐ近くにあります。
初訪問のお店です @ ベトナム料理 Pho MQS (フォー エムキューエス)
こちらは神奈川県の厚木市と中津町の間にある 内陸工業団地というか中津工業団地のなかにある Pho MQS Viet Nam (フォー MQS ベトナム)というお店です。 今回が、初めての訪問になります。 元々はハノイ出身の方が、「バインミー MQS ベトナム」の名前で、キッチンカーでバインミーの移動販売をやっていたそうです。そして、現在はこちらの店舗で、ベトナム料理をはじめたらしい。 特筆すべきなのは、朝の7時から9時...
店内はペルー人の家族らしきグループが食事をしていました。ちょうど空いているタイミングで店内を撮影です。

通常メニューは、記事の下の方にまとめて載せておきます。
そして、この日のランチメニューがこちらです。メインにスープ、デザートもセットになっているようです。
店員さんに注文を伝えて、待ちましょう。なお、店員さんもペルーの人っぽい感じでした。
エスニックだけど、アジアのスパイスとは違う使い方のスープです。牛肉と野菜がメインですが、素麺みたいな麺が入っています。
カットされたトウモロコシが入っているのが、南米系のスープっぽいです。
サーロインステーキセット
1760円(税込)
ワンプレートで登場のステーキです。ライスは日本米で、たっぷりのフライドポテトが添えられています。

フライドポテトは塩味なしなので、自分で味を調整するタイプです。
紫タマネギのスライスしたマリネっぽいやつです。

肉はもちろん南米系なので、赤身の肉です。味付けは普通に塩コショウみたいです。
サイズ感が伝わりにくいけど、そこそこのボリュームがあります。そもそもペルー料理ってあんまり食べたことがないので、比較しようにも出来ないわけですが。
和牛のステーキのような柔らかさはないけど、硬くて噛みしめるというほどではありません。普通に美味しい赤身のサーロインでした。
ベースの味付けは控えめなので、卓上に置いてあった調味料をちょっと出してみて、それを使いながらいただきます。右側の野菜を刻んだようなやつが、けっこう気に入りました。
お米を使った甘いデザートです、上の茶色なのはシナモンパウダーみたいです。
お米の粒々がしっかりとしたタイプのデザートでした。
訪問時の営業時間はこんな感じでした、住所が愛川町なので、アルコール販売禁止にはなっていなかったみたいです。
通常のメニューも載せておきますね。
お店の情報
ペルーレストラン ティキ (Restaurant TIKI)
https://www.facebook.com/TikiTiki2000/
住所 神奈川県愛甲郡愛川町中津7389−1
電話番号 046-286-1211
定休日 月曜日 毎月第一火曜日
営業時間 火曜日〜金曜日 0:00〜15:00(ラストオーダー14:30)17:00〜21:00(ラストオーダー20:30)
駐車場 建物の裏手に5台分
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- お昼ご飯には @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/11/07)
- 地元のお店でのタイごはん @ タイ料理レストラン トムヤムクン (2023/10/19)
- 都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチー (2023/10/04)
- 宿題のあれを注文 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/09/15)
- 暑い時にはタイ料理 @ THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ) (2023/08/14)
- 新メニューをチェック @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/07/24)
- ワンコインのフォー @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2023/07/16)
- 専門店の海南鶏飯の味 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー) (2023/07/14)
- ようやくランチで訪問 @ タイ・ラオス料理 sabaidee (サバイデー) (2023/07/09)
- やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン (2023/05/31)