またまた天丼 @ 寿司 佳緒 (かお)
先客は2名でしたが、すでに酢飯がなくなったとのこと。おすすめを店主さんに聞いてから、それにしました。
アルコール販売の自粛が出てから、週末にランチで軽く一杯というお客さんが減っているようです。その関係で仕込みを減らしているかもしれません。営業時間の短縮も痛いけど、アルコールがダメというは、営業的に厳しそうです。
相談の結果に決まったのは、あなご天丼です。揚げる前の素材を並べていたところを撮影させてもらいました。ひょいひょいと並んだところに

天ぷらの素材も撮影させてもらって、ブロガーとしてはありがたや~です。
この日は、通常だと入らない素材が加わっていました。アップで撮影したこれがわかりますか。正解は、記事の下のほうの載せておきます。
店主さんは、小鉢いろいろを並べておいて、奥の揚げ場へと向かいました。

ちなみに、以前にいただいている天丼の記事がこちらです。
さて、先日に 白子の天丼をいただいた 寿司 佳緒 (かお) に行ってきました。専用書庫にしているお気に入りのお店です。訪問日は、3月中旬です。 この日の日替わりメニューを聞いてから、店主さんと注文を相談します。先客も後客もいないので、待っている間にカウンターの様子をちょっと撮影です。 この日の目的は、前回にいただいた天丼がステキだったので、それを参考にしてのリクエストのためです。牡蠣天丼1000円...
こちらは 専用書庫にしている町田の住宅地にある 寿司 佳緒 (かお)です。遅めのランチタイムに訪問で、この日は先客も後客もなしで貸し切り状態でした。なお、このときの訪問は2月末です。 いつものように、日替わりの内容を店主さんに聞いてから注文しましょう。ちょいと、準備の途中の様子を撮影です。日替わり白子天丼1300円(税込) 通常メニューにはなくて、季節限定でちょいと出しているそうです。鱈の白子を...
そして、この日にいただいたのがこちら。
1000円(税込)
こちらの天丼のタレは、通常のものと生姜ベースのものとの2種類から選べます。今回は生姜ベースのものでお願いしました。さらに揚げた天婦羅の上にも、摩り下ろした生姜がのっています。

こんな時期に田作りとは珍しいですが、これもお店での手作りです。お店では注文で年末におせちを作るそうですが、その一品らしい。ここのおせちは市販品を詰めただけのものとは違っていて、こういう田作りもお店で作っているそうです。

もちろん、いつものお店で焼いている玉子焼きです。

こちらはブリ大根だったかな。

こういうちょこっとした小鉢が、美味しい。
問題の素材を揚げた姿がこちらですね。天婦羅にすると、余計にわかりにくくなります。

お味噌汁と茶わん蒸しの蓋をあけて、撮影しておきましょう。

わかめと豆腐のお味噌汁です。
茶わん蒸しは、デザートとしていただきます。
春の香りを感じさせてくれる天ぷらですね。

思わず、まいったけと言いたくなる舞茸の天婦羅です。さっぱりとした生姜ベースのタレを使った天丼で、この日もまんぞくでしたよ。

問題の山菜は、コシアブラでした。タラの芽と並んで好きな山菜ですが、今シーズンは初めていただきました。長野から送ってきてもらったもののおすそ分けで、この日はたまたまでラッキーでした。
こういうプラスアルファがあると、またいかなくちゃという気分になりますね。
お店の情報
寿司 佳緒 (かお)
住所 東京都町田市南つくし野1丁目9−6
TEL. 042-799-0791
定休日 木曜日
通常の営業時間 11:30~13:45 LO 18:00~22:00 訪問時は20時まで
煙草 全席禁煙
駐車場 敷地内に2台分あります




お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 悲しいお知らせ @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/08/27)
- お刺身でランチ @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/05/05)
- 焼き魚もおすすめ @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/04/19)
- ひさしぶりのお寿司でも @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/03/28)
- これもシーズン中に @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/03/13)
- これまた季節限定メニューです @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/03/06)
- 祝 営業再開 @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/02/01)
- お盆休み前には @ 寿司 佳緒 (かお) (2022/08/25)
- 夏限定のランチメニュー @ 寿司 佳緒 (かお) (2022/07/13)
- 昼の営業時間とか価格とか @ 寿司 佳緒 (かお) (2022/06/24)