新メニューの限定チキンカツカレー@マボロシカレー
お店は、相模原市役所と消防署の近くにあります。通りからちょっと入っているので注意が必要です。
お店の前には看板がでています。カツカレーの日には、定番のカレーはお休みです。オペレーションの関係で両方を提供するのは難しいらしいです。昼間は通常メニューをやって、夜はこのカツカレーの日です。カツカレーとか限定の予定は、公式のブログとかツイッターでお知らせされます。
この日は、これまでのポークカツカレーだけでなく、チキンカツカレーも新しく登場です。すでに 試作段階で食べている方 もいるようですが、正式にはこの日が始めての提供です。

この日は、以前からさそっていたあっくんを連れ出すことに成功です。やはりカツカレーの魅力は、偉大です。(^^)
ここのカレーは、よくあるカレースタンドの日本風カレーとも、日本の家庭のカレーとも、東南アジアのカレーやスープカレーとも違います。スパイスがたっぷりと使われているのが、よくわかります。
まずは一緒に行ったあっくんとよはんさんが選んだポークカツカレーの登場です。二人の撮影風景をぱちり。
ここのカレーは注文のたびに、フライパンで辛さを調整して具材と調理していきます。なので、時間がかかることもあります。このときは他のお客さんがいなかったので、早めの登場でした。
コーンサラダとつまみながら、自分のカレーを待ちましょう。コーンとタマネギ、レーズンが使われています。最初に食べても、福神漬けのかわりのようにカレーと一緒に食べてもいいです。最初に食べ始めると止まらなくなくなるので、カレーが来るときに空っぽになりやすいです。
辛さは普通、辛口、大辛が選べますが、この日は大辛にしてもらいました。赤い生の唐辛子がまるごと一つ入っています。この唐辛子はそのまま食べるのではなくて、少しずつつぶしてやって辛さを調整するのに使いましょう。まるごとかじるのは、けっこうキケンです。
ドミノ倒しのように、5つのチキンカツが並んでいます。ターメリックライスの上に並ぶ姿を、夢の角度からの撮影です。
カツカレーの場合は、通常のメニューのように、カレーのなかにはポークやチキンは入っていません。なので、よりスパイスの味わいが感じ取れるかもしれません。
注文は大辛にしましたが、まずまず無難にいただけます。後半には赤い唐辛子をつぶして、ちょっと辛さを調整していただきました。
サービスの食後のチャイを飲んでいると、あとからのお客さんで店内はほぼ満員になりました。やはり、カツカレーはこのときでないと食べられないので、人気が高いようです。
もちろん、また行きますよ。
お店のそばには、閉店したラーメン店の汐見軒がありました。この日に見たところ、またラーメン屋さんが入るようです。4月の中旬にオープンと書いてありました。
お店の情報
カレーの店 マボロシ
http://csmaboroshi.web.fc2.com/
http://csmaboroshi.blog.fc2.com/
住所 神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
地図の位置がずれています。大きな通りからEVANのかどを入ったところです。
電話 042-751-3320
定休日 日曜日、祝日
営業時間 11:30-14:00 18:00-21:00 (LO 20:30)
駐車場 なし (周辺にコインパーキングあり)
- 関連記事
-
- ひさしぶりにこちらへ @ もつ煮の店 マボロシ (2023/10/12)
- 整理券とかオプションの値上げとか @ カレーの店 マボロシ (2023/09/13)
- たまにはこんなこともあるんです @ カレーの店 マボロシ (2023/06/20)
- ひさしぶりの限定で @ カレーの店 マボロシ (2023/04/28)
- 2023年版の最新案内 @ カレーの店 マボロシ (2023/01/31)
- 定休日が変わりました @ カレーの店 マボロシ (2023/01/21)
- とある平日の朝に @ カレーの店 マボロシ (2022/11/01)
- 遠方からわざわざの訪問で @ カレーの店 マボロシ (2022/07/07)
- 夜に二度目の訪問で @ もつ煮の店 マボロシ (2022/07/01)
- 相変わらずゲリラ営業中 @ カレーの店 マボロシ (2022/06/14)