新規開店で訪問 @ 玄米ごはんや 橙 (だいだい)

 こちらは今年の4月23日に大和駅から歩いて行けるくらいの住宅街の中にできた 玄米ごはんや 橙 (だいだい)というお店です。大和駅から歩いていくと、10分くらいらしい。


IMG_0274.jpg

 大きな通りから、ちょっと入ったところで、こんな風な建物があらわれます。こちらは、柴ポチさんのブログ記事を見ての追っかけです。

 駐車場がお店の裏手に7台分だったかな。用意されているのがありがたいです。


IMG_0273_20210520130341ac8.jpg


 クルマを停めてから、改めてお店の前からの様子です。




IMG_0277_202105201303441a6.jpg


 すでに先客でお店の半分以上が埋まっている感じです。店頭のランチメニューがこちら。

IMG_0280_20210520130345332.jpg


 店内に入ると、検温と消毒をしてから、カウンター席に案内されました。お客さんが帰るタイミングで撮影した店内の一角は、こんな感じです。

IMG_0320.jpg



Bランチ
サバの味噌煮
900円(税込)

IMG_0291_20210520130521b04.jpg


 お盆にきれいに並んでやってきました。ごはんの大盛とかお味噌汁のお替りは、有料になっていました。

IMG_0295_20210520130524f2e.jpg


 小鉢のいろいろが付いてきて、これもいい感じです。ほうれん草の胡麻和えかな。

IMG_0297.jpg


IMG_0300_20210520130527d64.jpg


IMG_0302.jpg


 玄米ご飯の一択です。女性客がターゲットなので、量もちょっと少な目かな。まあ、玄米ご飯を大盛とかお替りをしたのでは、ヘルシー路線が台無しですからね。
 何分突きとかはわからないのですが、普通に食べやすい玄米ご飯でした。

IMG_0304_20210520130530666.jpg


 メインのサバの味噌煮です。あらかじめしっかりと煮込んであって、提供時に温めて味噌のタレをかけているようです。

IMG_0306_20210520130532e1b.jpg




ちょいと上からショット

IMG_0292_2021052013052395c.jpg


 刻んだ生姜が良い感じなのですが、写真はピントがいまいち決まらなかったです。あとから店主さんに聞くと、三日間かけて煮込んでいるらしい。

IMG_0309_2021052013053335e.jpg


 カウンター席からみたお店の一角です。出来立てのきれいな落ち着いた店内でした。

IMG_0316_20210520130534692.jpg




ホットコーヒー
+100円(税込)

IMG_0318_20210520130536180.jpg

 カフェとしても使えるように、コーヒーマシンはエスプレッソも作れる機械でした。うん、なかなか美味しい。


 メニューです。開店早々にコロナの影響で、アルコールの提供ができない時期の訪問でした。

IMG_0284.jpg


IMG_0285_20210520130349f74.jpg


 訪問時には、アルコールの提供はできない時期でしたが、七賢のお酒がラインナップされていました。こちらは、店主さんのお気に入りの蔵らしいです。

IMG_0287_20210520130351080.jpg


 せっかく仕入れたお酒が、提供できなくて残念な状態でした。

IMG_0288.jpg


 大変な時期での開店ですが、頑張ってほしいですね。

IMG_0281_202105201303472b7.jpg


お店の情報
玄米ごはんや 橙 (だいだい)

https://www.instagram.com/gohanya_daidai/

住所    神奈川県大和市中央6-2-11
TEL.    046-408-2227
定休日   日曜、月曜、祝日
通常の営業時間  【火・水・木】11:00~15:00(14:00L.O) 17:00~21:00(20:30L.O 
         【金・土】  11:00~15:00(14:00L.O) 17:00~22:00(21:30L.O)
          訪問時は昼営業だけ?

煙草    全席禁煙
駐車場   敷地の裏に7台分あります


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎和食全般
和食

34Comments

yasai450

素敵な建物ですね。
和食 いいですね。
おふくろの味でしょうか。
ほっこりしますね。
ビール  お酒 みっけ(^^)
小鉢いろいろで日本酒いただきたいわ。

  • 2021/05/24 (Mon) 05:49
  • REPLY

ナブー

自宅みたいでアットホームな感じがいいですね。

  • 2021/05/24 (Mon) 05:55
  • REPLY

ノブ

久しく玄米ごはんを食べてないんで気になります。
それにしてもサバ味噌のカモン感が半端ないんで困っちゃいます(笑)

  • 2021/05/24 (Mon) 06:09
  • REPLY

rollingattack

料亭のような佇まい、さば味噌に3日もかけるとは、ただの定食屋ではないですね\(◎o◎)/!

  • 2021/05/24 (Mon) 07:35
  • REPLY

川崎工場長

小鉢三品は嬉しいですね。
手間の掛かった味噌煮も美味しそうです。
これだけお酒のラインナップがあって、
提供できないのは大変そう。
早く収束してほしいもんですね。

  • 2021/05/24 (Mon) 08:48
  • REPLY

かずちゃん

体の中から綺麗になりそうな献立らね♪
実は玄米ご飯を食べたことありません、よく噛んで食べるから満腹感があるそうな
鯖の味噌煮が見たかったからいかーーった(^^)v
折角仕入れたお酒を提供できなくて残念(。_。)早い収束が待ち遠しいです。

  • 2021/05/24 (Mon) 09:24
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2021/05/24 (Mon) 09:36
  • REPLY

柴ポチ

早速行かれましたね

てつあん様へ
リンクをありがとうございました。

橙!早速行かれましたね!
住宅街の中の落ち着いた空間です。
出来たばかりでとっても綺麗。女性のお客さんが多いです。
さば味噌も美味しそうですね。
次回はこれ狙いで訪問してみましょう。

  • 2021/05/24 (Mon) 09:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> 素敵な建物ですね。
> 和食 いいですね。
> おふくろの味でしょうか。
> ほっこりしますね。
> ビール  お酒 みっけ(^^)
> 小鉢いろいろで日本酒いただきたいわ。

出来立てのぴかぴかの建物でした。
店主さんは、まだ若い男性のようです。

今はお酒を提供できないので、大変そうでした。
せっかく仕入れたお酒が、眠っているそうです。

  • 2021/05/24 (Mon) 10:02
  • REPLY

名無しさん

すっきりと上品な店構えですね。
店内もお料理もイメージ通り~

食後のコーヒーも本格的でどこまでも仕事が丁寧でお上品なお店ですね。

玄米ごはんはよく噛んで食べねばならないので、満腹感も感じやすいかと♪

  • 2021/05/24 (Mon) 10:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 自宅みたいでアットホームな感じがいいですね。

オシャレな邸宅という感じかな~
女性客でいっぱいでした。

  • 2021/05/24 (Mon) 10:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 久しく玄米ごはんを食べてないんで気になります。

五穀米とか十穀米は、たまに食べることがあります。
玄米ご飯はひさしぶりでした。


> それにしてもサバ味噌のカモン感が半端ないんで困っちゃいます(笑)

素敵な姿でしょう。
昔だったら、肉か魚だと無条件で肉にしたものです。(^^)

  • 2021/05/24 (Mon) 10:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 料亭のような佇まい、さば味噌に3日もかけるとは、ただの定食屋ではないですね\(◎o◎)/!

サバの三日というのは、帰りがけに店主さんから聞きました。
濃いめのしっかりとした味噌だれで、ステキでしたよ。

  • 2021/05/24 (Mon) 10:37
  • REPLY

駐在おやじ

建物が 完全に家ですね www
看板なかったら 大きい家だな~~~ って思ってしまいそうです

とってもおしゃれで、健康的な感じはするんですが・・・・
僕だと これにプラス麺食べますね wwww

玄米も いいですね
食べやすい程度の 玄米 ^^ 素晴らしいです

  駐在おやじ

  • 2021/05/24 (Mon) 10:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 小鉢三品は嬉しいですね。
> 手間の掛かった味噌煮も美味しそうです。
> これだけお酒のラインナップがあって、
> 提供できないのは大変そう。
> 早く収束してほしいもんですね。

開店準備のためにお酒を仕入れたら、
いきなりアルコール提供ができなくなっていました。
店主さんのお気に入りの蔵のお酒だそうです。

開店早々、短縮営業とかあれこれと大変そうです。

  • 2021/05/24 (Mon) 10:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 体の中から綺麗になりそうな献立らね♪
> 実は玄米ご飯を食べたことありません、よく噛んで食べるから満腹感があるそうな

あれ、玄米ご飯は未経験ですか。
白いご飯が美味しいけど、たまに食べるといいものですよ。


> 鯖の味噌煮が見たかったからいかーーった(^^)v
> 折角仕入れたお酒を提供できなくて残念(。_。)早い収束が待ち遠しいです。

このサバの味噌煮は、お酒のおつまみにもなりそうな感じでした。
開店のタイミングはどのお店も苦労しているみたいです。
それにしても、早くおさまってほしいです。

  • 2021/05/24 (Mon) 10:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

内緒さんへ

おっと、玄米セレクトでヘルシーな定食ですか。
たまには、そういうのもいいですね。

まあ、税込で1000円以内なら、オッケーだと思います。

  • 2021/05/24 (Mon) 10:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 早速行かれましたね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> リンクをありがとうございました。

出来立てのお店なので、早めにいってきました。(^^)


> 橙!早速行かれましたね!
> 住宅街の中の落ち着いた空間です。
> 出来たばかりでとっても綺麗。女性のお客さんが多いです。
> さば味噌も美味しそうですね。
> 次回はこれ狙いで訪問してみましょう。

駅から近いけど、知らないとなかなか行かない場所ですね。
女性向きのお店かと思いましたが、男性でもいい感じでした。
駐車場があるので、クルマでの訪問しやすいのもいいですね。

  • 2021/05/24 (Mon) 10:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

たぶん nyankosenseeへ

> すっきりと上品な店構えですね。
> 店内もお料理もイメージ通り~
>
> 食後のコーヒーも本格的でどこまでも仕事が丁寧でお上品なお店ですね。

最近の珈琲マシンは優秀ですね。
あたらしいお店だけに、席と席の間もひろめに設置されていました。
これからは、こういうお店が主流になるのかもしれません。


> 玄米ごはんはよく噛んで食べねばならないので、満腹感も感じやすいかと♪

しっかりよく噛みしめていただきました。
早食いしなくなるのはいいですね。(^^)

  • 2021/05/24 (Mon) 11:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじさんへ

> 建物が 完全に家ですね www
> 看板なかったら 大きい家だな~~~ って思ってしまいそうです

向かって左側が自宅で、右側が店舗という作りになっていました。
住宅街の中にあるので、お店っぽくないです。


> とってもおしゃれで、健康的な感じはするんですが・・・・
> 僕だと これにプラス麺食べますね wwww
>
> 玄米も いいですね
> 食べやすい程度の 玄米 ^^ 素晴らしいです
>
>   駐在おやじ

お酒の販売が出来ない状態なので、あとかカフェとしての営業でしょうか。
ごはんも玄米オンリーで、明るい健康的なお店でしたよ。

  • 2021/05/24 (Mon) 11:24
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

すごい枝ぶりの松、もともと日本家屋があったところをリノベーションしてんでしょうか?和モダンな雰囲気が良いですね。鯖も美味しそう。

ぽよん

味噌もたっぷりで嬉しいしお姿です。
いただくご飯の量は普通にお願いしても良いのではないかと思いました。玄米なんだもの。ねっ。

  • 2021/05/24 (Mon) 12:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> すごい枝ぶりの松、もともと日本家屋があったところをリノベーションしてんでしょうか?和モダンな雰囲気が良いですね。鯖も美味しそう。

グーグルマップを見てみると、以前は同じ敷地に建っていた家を建て替えたみたいです。
この松は、そのころから植わっているもののようですね。
裏手には駐車場が7台分も確保されていて、なかなかいい雰囲気でした。

  • 2021/05/24 (Mon) 19:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 味噌もたっぷりで嬉しいしお姿です。
> いただくご飯の量は普通にお願いしても良いのではないかと思いました。玄米なんだもの。ねっ。

なかなかきれいな姿のランチでした。

小食ブロガーなので、ごはんは子守じゃなくて小盛りにしようかと思いました。
でもまあ、初回なので普通盛りでお願いしましたよ。v-7

  • 2021/05/24 (Mon) 19:05
  • REPLY

ミサイル超獣

使いどころの幅の広いお店ですね

住宅地のマダムの好みそうなものてんこもり(笑)
建物も敷地も広いゆったりした空間なのも素敵です。
鯖味噌の味噌がいい色。

浜雪

こんにちは。
どなたかのご自宅のようにも見えるステキな外観ですね。
玄米だけでなく副菜のほうれん草や切り干し大根など、ランチ全体がヘルシーでとても良いなぁと思いました。
近くにあればちょくちょくおじゃましたくなるお店ですね。

  • 2021/05/24 (Mon) 22:29
  • REPLY

ゆかりん

知らなかった~~~

こんばんは!
メイン道路から外れた所に、こんな素敵なお店
がOPENしたなんて!
鯖の味噌まみれな感じがいいですね。
丁寧に作ってる感じが伝わりますもの。
日本酒の説明もジックリ読みながら一献頂き
たくなります♪今度行ってみまーす!

きまりと

基本が玄米ご飯なのねー玄米ごはんやだもんね!大安の日のみお赤飯に変更できるってボードに書いてあったね。
今は玄米も美味しく炊けるとか。ヘルシー志向の女子も嬉しいね~♪あんさんもヘルシー志向?(ニヤニヤ)
そんでもってその鯖の味噌煮の色☆彡 八丁味噌使ってるのかなぁ。色と照りがいいね!

  • 2021/05/25 (Tue) 05:53
  • REPLY

やっさん

建物がすごく洗練されていますね。。

玄米ごはん。 そう言えば食べたことないかも。。

てつあん

てつあん

Re: 使いどころの幅の広いお店ですね ミサイル超獣さんへ

> 住宅地のマダムの好みそうなものてんこもり(笑)
> 建物も敷地も広いゆったりした空間なのも素敵です。
> 鯖味噌の味噌がいい色。

おっさん一人ですが、かまわずに訪問してみました。(^^)

コロナの影響で、まだまだ実力を発揮できていない感じです。
これからが期待できそうでした。


  • 2021/05/25 (Tue) 06:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

はまゆきさんへ

> こんにちは。

おはようございます。


> どなたかのご自宅のようにも見えるステキな外観ですね。
> 玄米だけでなく副菜のほうれん草や切り干し大根など、ランチ全体がヘルシーでとても良いなぁと思いました。
> 近くにあればちょくちょくおじゃましたくなるお店ですね。

大きな一軒家を立替をしたような感じです。
お店というよりも、知り合いのお家に訪問するような感じでした。

ヘルシーメニューが並んでいて、なかなかいいでしょう。
クルマでも訪問しやすいのは、ナイスポイントです。v-218

  • 2021/05/25 (Tue) 06:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 知らなかった~~~ ゆかりんさんへ

> こんばんは!

おはようございます。


> メイン道路から外れた所に、こんな素敵なお店
> がOPENしたなんて!

入っていく道路は狭くて住宅街の中にあります。
これは、知らないと気がつきにくい場所ですね。


> 鯖の味噌まみれな感じがいいですね。
> 丁寧に作ってる感じが伝わりますもの。
> 日本酒の説明もジックリ読みながら一献頂き
> たくなります♪今度行ってみまーす!

いまはお酒は眺めるだけですが、本来は七賢が揃えられています。
普段使いのランチにもよさそうなので、散歩ついでにいかがでしょうか。

  • 2021/05/25 (Tue) 06:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 基本が玄米ご飯なのねー玄米ごはんやだもんね!大安の日のみお赤飯に変更できるってボードに書いてあったね。

大安はいいよね~♪
やっぱり、大安の日にいってみましょうかね。v-7


> 今は玄米も美味しく炊けるとか。ヘルシー志向の女子も嬉しいね~♪あんさんもヘルシー志向?(ニヤニヤ)
> そんでもってその鯖の味噌煮の色☆彡 八丁味噌使ってるのかなぁ。色と照りがいいね!

この日はヘルシーな日でしたよ。
サバ味噌の味噌は赤味噌系でしたが、八丁味噌なのかは不明です。
なかなかステキな色でしょ。
濃いめの味付けで、こういうサバ味噌もなかなか良かったです。

  • 2021/05/25 (Tue) 06:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 建物がすごく洗練されていますね。。
>
> 玄米ごはん。 そう言えば食べたことないかも。。

ずいぶんと大きな敷地のお宅でした。
玄米ご飯は、ちょいと試してみてください。

  • 2021/05/25 (Tue) 06:46
  • REPLY