二度目の訪問で @ ベトナム料理 Pho MQS (フォーエムキューエス)
バインミーの持ち帰りも考えましたが、先客がちょうどお店からでてきて、お客さんがいない状態でした。ということで、店内で食べられるメニューをいただくことにします。

この日は二回目の訪問でした。初回訪問の記事がこちら。この記事をアップしたその日の朝に訪問した方もいるようです。
初訪問のお店です @ ベトナム料理 Pho MQS (フォー エムキューエス)
こちらは神奈川県の厚木市と中津町の間にある 内陸工業団地というか中津工業団地のなかにある Pho MQS Viet Nam (フォー MQS ベトナム)というお店です。 今回が、初めての訪問になります。 元々はハノイ出身の方が、「バインミー MQS ベトナム」の名前で、キッチンカーでバインミーの移動販売をやっていたそうです。そして、現在はこちらの店舗で、ベトナム料理をはじめたらしい。 特筆すべきなのは、朝の7時から9時...
この日の狙いのメニューがこちらでした。前回の訪問時にちょっと気になっていました。

ロータスティー付き
1000円(税込)
日本米らしいごはんの上には、フライドオニオンにパクチーです。ベトナム風のカレーはチキンベースかな。

キャベツと胡瓜のお漬物っぽいのは、スパイスが効いていて、かなり辛口です。ぬか床に漬けているわけではなさそうです。

フォーの具は選べますが、今回は牛肉のフォーを選んでみました。丼サイズは小となっていますが、そこそこの大きさはあります。薄切りの牛肉、モヤシ、タマネギ、パクチーといったところです。
別添えの野菜のお皿はなくて、カットしたレモンが添えられています。
カレーの具には、ジャガイモ、人参、グリーンピースなどが使われています。インド系とかタイ系のカレーとも違っていて、むしろ日本のカレーに近いかも。ライスの量はそんなに多くないので、フォーとのセットでちょうどいいかんじでした。

フォーのスープは、そのままでもそこそこの味付けがされています。調味料を足さなくても、薄味好みの人なら充分かも。でも、後半にはちょっと味変をしてみたくなります。

ロータス茶は、合間合間にちょこっといただきます。

白い半透明の平打ち麺のフォーは、こしのないふにゃ~とした食感です。日本蕎麦の手打ち麺でみるような幅広のものも入っていました。

カレーライスとフォーのセットという組み合わせは、あまり他のベトナム料理店では見かけなかったので、気に入りましたよ。

フォーの後半には、卓上に用意されている赤い辛いやつとかニンニクスライスの入っている調味料を投入です。

メインの二つを食べても、多少のお腹の余裕があったので、デザートもお願いしました。この日に提供できるデザートは2つだそうで、そのうちのひとつをお願いしました。紙コップに入ったホット珈琲はサービスです。

200円(税込)
ホールのケーキを切り出した形のバナナケーキです。メインの材料は、バナナとココナッツミルクとパンだそうです。バナナの食感と風味がすごい。もちっとした食感もバナナっぽいです。
それも当然で、ホールケーキを作るときには、バナナを10本も使っているそうです。

デザートもいただいて、まんぞくなランチになりました。
お店の情報
ベトナム料理 Pho MQS (フォーエムキューエス)
https://twitter.com/banhmimqsngon
https://www.instagram.com/banhmimqs/?igshid=5mazzeipfgh6
https://www.facebook.com/banhmimqs
住所 神奈川県愛甲郡愛川町中津7299-1
TEL.
通常の定休日 月曜日、火曜日
通常の営業時間 7:00~9:00 水木日 11:00~20:00 (LO 19:30) 金土 11:00~21:00 (LO 20:30)
煙草
駐車場 店舗前に2台分




お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 宿題のあれを注文 @ ベトナム料理 THANH HA (タンハー) (2023/09/15)
- 暑い時にはタイ料理 @ THAI FOOD DINING Soi Gapao (ソイ ガパオ) (2023/08/14)
- 新メニューをチェック @ タイレストラン BANGKOK (バンコク) (2023/07/24)
- ワンコインのフォー @ ベトナム料理専門店 Cam On Viet Nam (カム オン ベトナム) (2023/07/16)
- 専門店の海南鶏飯の味 @ 海南鶏飯 威南記 Wee Nam Kee chicken Rice (ウィーナムキー) (2023/07/14)
- ようやくランチで訪問 @ タイ・ラオス料理 sabaidee (サバイデー) (2023/07/09)
- やはり二種類の味わいで @ タイ食堂 ジャルアン (2023/05/31)
- 二度目の訪問で@ タイ料理 タイ国専門食堂 (タイこくせんもんしょくどう) (2023/05/10)
- 20周年の記念プレート @ Thai Food Restaurant Bar Cafe Come On 花門 (カムオン) (2023/05/03)
- 二度目の訪問で @ Noi Thai cuisine By 39 タイレストラン (2023/04/21)