イオンモール座間の日産ギャラリー 第36弾

 この車両は、6月の展示内容なので、すでに展示車は変更されているかもしれません。いつものイオンモール座間の3階のスペースです。

IMG_0985_202107110706176d8.jpg



 解説がこちらです。これもぴかぴかにきれいな塗装です。1977年製か。

IMG_0983.jpg


 以前に一階のスペースに、2台のZが展示されましたが、そのときとは別の個体らしい。

イオンモール座間の日産ギャラリー 第29弾

 久しぶりにイオンモール座間にある 日産ギャラリーの記事をアップです。訪問したのは、1月でした。今回、展示されていたのは、こちらの2台です。 世代の違うフェアレディーZが、二台です。日産のスポーツカーといえば、やはりフェアレディーZですね。社名がブロードウェイミュージカルの「マイフェアレディー」が由来というのも、有名です。 手前がオートマ仕様で、Tバールーフです。奥のほうが、240Zですね。 こちらが...




IMG_0992_20210711070620751.jpg


 ちょうど排気ガス規制が厳しい頃で、NAPSのエンブレムがついていました。ニッサンなんちゃらかんちゃらという日産の排気ガス対策システムの名称ですね。

IMG_0987_20210711070618ea1.jpg


 いまは二酸化炭素排出量の削減ということで、新型車は電気自動車へと移行していくことになっています。でもそれって、本当に地球環境のためにいいのかという疑問は、持ち続けています。

IMG_0994_20210711070621e5a.jpg


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

関連記事
日産ギャラリー

12Comments

yasai450

最近 若い方の車離れとか聞きます。

近所のいくつかの駐車場も 空が目に付くようになっています。
月決め代金も 以前は2万から 15000円だったのが 9000円とか書いてます。

  • 2021/07/24 (Sat) 08:50
  • REPLY

柴ポチ

このZも懐かしいです

てつあん様へ
おはようございます

もう何十年も前ですが、2シーターを知り合いが乗っていてよく運転させてもらいました。
今思うと、結構重たくてストレスを感じる車でした(´^∀^`)

  • 2021/07/24 (Sat) 09:15
  • REPLY

川崎工場長

今見てもZはカッコ良いっすね。
当時は憧れのクルマの一つでした。

  • 2021/07/24 (Sat) 09:21
  • REPLY

ぽよん

こいつに憧れた人は多かったはずです。
国産車ではないようなシルエット。

  • 2021/07/24 (Sat) 11:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> 最近 若い方の車離れとか聞きます。
>
> 近所のいくつかの駐車場も 空が目に付くようになっています。
> 月決め代金も 以前は2万から 15000円だったのが 9000円とか書いてます。

都会で若い人がクルマを維持するのには、大変ですね。
うちの近所だと、まだまだ駐車場代は高めで品薄です。
本日、来月分の駐車場代を払ってきました。(^^)

昔はお金がかかってもクルマにお金をかけていましたが、
今の若い人はいろいろとありますからねえ。

  • 2021/07/24 (Sat) 22:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: このZも懐かしいです 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> おはようございます

どうもこんばんは~


> もう何十年も前ですが、2シーターを知り合いが乗っていてよく運転させてもらいました。
> 今思うと、結構重たくてストレスを感じる車でした(´^∀^`)

この辺の世代だと、2シーターと2+2があったかなあ~
この頃のクルマの運転には、テクニックが必要でしたね。

今でもこの世代のZにのっている友人がいますよ。
普通の人では維持管理するのも大変そうでした。
でも、それが楽しそうです。(^^)

  • 2021/07/24 (Sat) 22:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 今見てもZはカッコ良いっすね。
> 当時は憧れのクルマの一つでした。

日産が元気なころの代表的なクルマでしたね。
今どきのスポーツカーと比べても、カッコよさは負けていないと思います。v-9

  • 2021/07/24 (Sat) 22:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> こいつに憧れた人は多かったはずです。
> 国産車ではないようなシルエット。

ほほ~、ぽよんさんも憧れた人の一人でしたか。
やはりかっこいいですね。

  • 2021/07/24 (Sat) 23:00
  • REPLY

いろは

私は、使用済みバッテリーリサイクル問題と、エネルギー効率の問題から、完全EV化は良くないんじゃないかと思っています。トータルエネルギーコストで見ると、原子力発電をベースにしたEV化以外はペイしないかと。

Zは「湾岸ミッドナイト」の世界でしかその存在を知りません~(笑)

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 私は、使用済みバッテリーリサイクル問題と、エネルギー効率の問題から、完全EV化は良くないんじゃないかと思っています。トータルエネルギーコストで見ると、原子力発電をベースにしたEV化以外はペイしないかと。

適材適所ということならいいのですが、100%EV化なんて怪しさ100%だと思っています。
そもそも原子力発電が(以下自粛)


> Zは「湾岸ミッドナイト」の世界でしかその存在を知りません~(笑)

懐かしいですね。
悪魔のゼットでしたっけ。

  • 2021/07/25 (Sun) 13:30
  • REPLY

かずちゃん

めっちゃカッコイイな~♪
排気ガスと電力問題、大きなテーマですね。

  • 2021/07/26 (Mon) 09:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> めっちゃカッコイイな~♪
> 排気ガスと電力問題、大きなテーマですね。

古くてもかっこいいでしょう。
電気自動車も乘ってみたいけど、貸家だと充電ができないんですよね。

  • 2021/07/26 (Mon) 17:09
  • REPLY