イオンモール座間の日産ギャラリー 第36弾
解説がこちらです。これもぴかぴかにきれいな塗装です。1977年製か。
以前に一階のスペースに、2台のZが展示されましたが、そのときとは別の個体らしい。
久しぶりにイオンモール座間にある 日産ギャラリーの記事をアップです。訪問したのは、1月でした。今回、展示されていたのは、こちらの2台です。 世代の違うフェアレディーZが、二台です。日産のスポーツカーといえば、やはりフェアレディーZですね。社名がブロードウェイミュージカルの「マイフェアレディー」が由来というのも、有名です。 手前がオートマ仕様で、Tバールーフです。奥のほうが、240Zですね。 こちらが...
ちょうど排気ガス規制が厳しい頃で、NAPSのエンブレムがついていました。ニッサンなんちゃらかんちゃらという日産の排気ガス対策システムの名称ですね。
いまは二酸化炭素排出量の削減ということで、新型車は電気自動車へと移行していくことになっています。でもそれって、本当に地球環境のためにいいのかという疑問は、持ち続けています。
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第64弾 (2023/09/17)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第63弾 (2023/09/09)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第62弾 (2023/08/26)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第61弾 (2023/07/30)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第60弾 (2023/06/04)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第59弾 (2023/05/27)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第58弾 (2023/04/15)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第57弾 (2023/04/09)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第56弾 (2023/03/12)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第55弾 (2023/02/26)