エビエビ&中華なディナー@sc1DAVID亭

タコとネギに豆板醤のぴりっとした風味があっています。お酒が進みそうです。タコの足の先っぽは切り落とすべきかどうかで議論がありましたが、けっきょく全部食べることにしました。もったいないもんね。
ともりんさん が高島屋で買ってきたおみやげです。割り干し大根の入った納豆を漬けたものは、初めて食べました。割り干しの食感と納豆の食感との対比がおもしろいです。でも、納豆がダメな人にはダメでしょう。(^^)

素材のページのもやしを茹でて、黒酢であえたもの。さっぱりしていて、脇役として締めてくれます。

茗荷とシシトウの天麩羅です。手前はサクラエビだけで揚げたサクラエビのかき揚げです。みごとな色合いです。素材のサクラエビは、静岡に行った れんさん のお土産だそうです。素材のページの鶏肉の右下に写っていた物です。
由比で食べたサクラエビのかき揚げを思い出してしまいました。
それではみんなで乾杯です。最初はビールの人とか紹興酒の人とかノンアルコールの人とか~

これらの前菜を、自分で自分のお皿に盛り付けます。このところライバルが多いので、いっそうレイアウトと写真撮影に熱心になりますね。美味しそうに見えますか?

ステキな前菜は、ビールがすすんで困りますね。サクラエビのかき揚げの海老の数は数えられませんでした。

鶏肉とピーマンとネギをいためたものです。炒めるときにも、仕上げにもたっぷりと花椒が使われています。ぴりっとした味付けと鶏肉とのバランスが抜群です。

おわんの中には、箸ですくえないくらいの柔らかなワンタンがいます。ずらりと並んでいたワンタンの中身は、エビでした。赤い色がワンタンの皮から透けて見えてきれいです。ちゅるりとした食感がいいですね。入っている海老の大きさが大きくて、海老好きの人は大興奮です。

砂抜き中に元気だったアサリです。たっぷりのアサリにたっぷりのニンニクが効いています。けっしてあっさりではありません。(^^) オーソドックスですが、これまたお酒がすすみます。
味付けには、唐辛子、甜麺醤、豆板醤、日本味噌などを使っています。市販のひき肉ではなく、塊の豚肉を使う前に粗引きにしたものです。粗引き肉のみっしりとした食感がいいですね。お肉たっぷりでドライな感じの肉味噌です。お肉大好き&麺大好き人間 にはたまらない一品でしょう。もちろんみんなも大満足でした。
デザートは、フィリピン産のマンゴーです。sc1DAVIDさんが、お店でフィリピーナのお姉さんに選び方を教わっていましたよ。
この日も遅くまで楽しく過ごさせていただきました。
sc1DAVIDさん&mamさん、いつもありがとうございます。
ともりんさん、よはんさん、また遊びましょう。
- 関連記事
-
- 宿泊先の夜は @ 岡田屋 (2023/10/02)
- 都内のホテルで会食でした (2023/02/28)
- たまには宴会 @ 魚真 下北沢店 (うおしん) (2023/01/20)
- 江の島と言えば @ 新江ノ島水族館 (2022/11/18)
- ちょいっと @ とある呑み会 (2022/09/23)
- たまには呑み会記事でも @ 地魚・旬彩 まさかり 別邸 (2022/07/11)
- 会議のあとの懇親会で @ ホテルメルパルク東京 レストラン フォンテン・ド・芝 (2020/03/03)
- 表彰式での宴会とか @ つるや やま茶屋(やまじゃや) (2020/02/26)
- 初めてのきしやで (2019/05/13)
- 藤沢の居酒屋で飲み会でした (2018/05/05)