うどんはどうした @ 生そば あずま つきみ野店

コンビニ跡地なので、駐車場がたっぷりです。まだ11時台なのにたくさんのお客さんがやってきています。なんとなく、看板の文字に見たような記憶があって調べたら、九州のウエスト系のお蕎麦屋さんらしい。

九州のウエスト系のお店といえば、町田にそばとうどんのお店がありました。そちらでうどんをいただいたときの記事は、こちらです。
こちらは町田市にある 生そばと博多うどんのお店 ウエストです。ウエストは九州にある焼肉やうどんのチェーン店で、個人的には、焼肉店のイメージがあります。 関東圏では千葉県にはけっこうお店がありますが、他にはこの町田店だけという謎のお店です。駐車場から見たお店の外観がこちら。 たぶん、丸亀製麺が全国にできる前からあるお店だと思われます。博多うどんのお店ですが、そばがメインの扱いですか。 しかも、そば...
店内はきれいに改装されていて、ちょっとウエストの雰囲気があります。ファーストフードのお蕎麦屋さんというよりも、ファミレスの雰囲気ですね。一人なので、カウンター席に案内されました。
目の前に置いてあるメニューには、17時よりお蕎麦屋さんのお酒のお供と書いていあるのもありました。

カウンターの隣同志や、店舗内の待ち席の間にも、透明ビニールの仕切りが設置されていました。

席に座ると、熱いお茶と揚げ蕎麦をもってきてくれました。

揚げ蕎麦をぽりぽりと食べながら、メニューを眺めて注文を決めます。店員さんをブザーで呼んで、注文を伝えます。

880円(税込)
町田のウエストでもそうでしたが、こちらの特徴はおそばが3玉まで同じ価格というところです。ということで小食ブロガーを返上して、親子丼セットで冷たいお蕎麦の3玉を注文です。
薬味のネギとわさびです。

昆布の佃煮と白菜のお漬物ですね。

そばつゆは、あまり特徴は感じないけど、ほどよい塩からさです。ウエストのうどんのつゆと共通なのかな。なお、そばつゆは足りなくなったらお替わりができるらしい。たしかに3玉だと、どぶんとつけていると足りなくなりそうです。

最初に注文を女性店員さんに伝えると、「いっちゃいますか~」という元気なお返事をいただきました。
親子丼のサイズは、ミニよりも大きくてハーフサイズかな。上には刻んだネギがのっていました。

それににしても、蕎麦屋の姿を借りて関東に博多のうどんを広めようとした野望は、あきらめたのでしょうか。ウエストでは、しっかり蕎麦と並んでメニューにのっていたうどんの姿は見られません。
調べていくと、関東圏にあったうどんとそばのウエストは、関東地区では支店の数が増えていないみたいです。そして、最近はそばに特化した あずまは千葉を中心にして増えているようです。
もちろん、お蕎麦は無難に美味しい感じです。

蕎麦の麺は、もちろん機械打ちの麺で、3玉まで同価格ですが、しっかりしたものでした。久しぶりに蕎麦の3玉ということで、ちょっと心配しましたが、まあなんとか残さずにいただきました。

親子丼の関しては、以前にウエストでいただいたもののほうが、好みかな。鶏肉の感じとか玉子の火加減とか切り海苔じゃなくてネギののっているこころとか。

それでも、小さいサイズとそば3玉は、しっかりとお腹いっぱいになりました。ひさしぶりに小食ブロガーを返上でした。
蕎麦湯はセルフではなくて、店員さんにお願いするともってきてくれます。

大分産のゆず胡椒が用意されていると気がついたのは、蕎麦湯を飲み終わったあとでした。

お店の公式ページをみると、ちゃんとメニューが見られますが、一部を載せておきますね。まずは、夜のおつまみメニューです。なお、訪問時は神奈川県に蔓延防止宣言がでていて、お酒の販売はやっていませんでした。
お蕎麦のいろいろセットです。3玉まで同一価格と書いてあります。
こちらは丼物とのセットですね。
いろいろと付いてくるセットとかデザートもありました。

うどんは諦めて、お蕎麦3玉という特徴でこれから売っていくのでしょうが、頑張ってほしいです。
以上です。
お店の情報
生そば あずま つきみ野店
https://www.shop-west.jp/groupshopdtl/10957.html
住所 神奈川県大和市下鶴間697-1
電話番号 046-204-4150
定休日
訪問時の営業時間 7/22〜8/22迄 11:00~20:00 本来は22時閉店
煙草 禁煙
駐車場 たくさんあります






お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 初訪問のお店です @ 手打ち蕎麦と天ぷら、地酒 竹乃屋 (たけのや) (2023/09/21)
- 初訪問でセットを @ 蕎麦 尾張屋 (おわりや) (2023/09/08)
- これも季節限定のすだちメニュー @ 丸亀製麺 (2023/08/29)
- 一年越しでいただきました @ 蕎麦 大むら (おおむら) (2023/08/21)
- ブログでは初登場のお店 @ 中華 定食 生蕎麦 晃陽軒(こうようけん) (2023/07/27)
- ちょっと冷たいうどんで @ 手打ちうどん 車井戸 (くるまいど) (2023/07/06)
- ひさしぶりに訪問 @ そば処 あさひ (2023/06/25)
- 松山の名物らしいので @ 鍋焼うどん ことり (2023/06/23)
- この日はセットで @ そば 並木増田屋 (なみきますだや) (2023/06/12)
- 三年ぶりの訪問で @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ (2023/05/23)