またしても小エビ料理で @ 中華料理 胡同(フートン)

 こちらは、毎度おなじみの小田急線の小田急相模原駅南口の近くにある 中華料理 胡同(フートン)です。訪問頻度が高いので、専用書庫 にしているお気に入りです。

 店舗は、南口の再開発されたビルの中の一階です。再開発前は、一本北側の通り沿いにあって長年営業していました。

IMG_7412_2021081510571871b.jpg


 店頭のメニューは省略です。ランチだけでなくて、夜でもいただける定食のセットが6つです。

IMG_7414_20210815105720112.jpg




C2
小エビと豆腐の塩味煮込み
1100円(税込)

IMG_7418_20210815105722719.jpg


 この日の棒棒鶏がこちらです。キュウリの上に茹でた鶏肉でその上に黄色いタレです。中国醤油っぽいタレとか赤っぽい色をしたタレのときもありますが、この日はたっぷりの生姜系のタレでした。

追記
メニューをよく見ると、白油鶏(パイユウジ)と書いてありますね。
茹で鶏にネギと生姜のソースをかけたものでした。

IMG_7425_20210815105725ca8.jpg


 これまた、たっぷりの搾菜です。茶色ではなくて、緑色の印象です。

IMG_7427_20210815105727d75.jpg


 中華風の野菜サラダは、たっぷりです。

IMG_7429_20210815105728e0d.jpg


 ごはんは特に大盛指定はしていません。たしか、公式の大盛だと追加料金だったような。すでに小食ブロガーになっているので、これでも十分すぎるくらいです。

IMG_7421_20210815105724302.jpg


 この日はネギとワカメのスープでした。

IMG_7430_20210815105730466.jpg


 さて、このところこちらの「小エビ」のメニューを攻めていましたが、今回もその流れです。今回も豆腐やアスパラが目立っていて、小エビはあまり目立ちません。

IMG_7438_2021081510573322f.jpg


 海老が二尾しか見えないなあ~って、このパターンは以前にもあったような~

やっぱり海老が気になるので @ 中華料理 胡同(フートン)

 こちらは小田急線の小田急相模原駅の南口の近くにある 中華料理 胡同(フートン)です。再開発されたビルの一階にあるお店です。 駅名は小田急相模原ですが、市境にあるため住所は座間市になっています。訪問頻度が高いので、専用書庫 にしています。この日の定食メニューはこちらと。 こちらの6種類です。お手頃価格のものから、ちょっと豪華なものまであります。 遅めの時間の訪問で、先客が3名だったかな。後客は、持...



この日も小エビで @ 中華料理 胡同(フートン)

 こちらは、小田急線の小田急相模原駅の近くにある14階建てビルで、上のほうはマンションになっています。田舎者なので、こういう写真を撮ると、あ~あ~、果てしない~♪ とか唄いたくなってしまいます。 そして下のほうの一階を見ると、見慣れたお店の外観です。中華料理 胡同(フートン)は、小田急相模原駅近くの再開発されたビルの一階にあるお店です。 入店すると、カウンターに空きの席があったので、そちらへ。先客...



 どちらのときも、小エビが隠れていての登場でした。


再度の全体ショット

IMG_7436_20210815105732d68.jpg

 最初の全体ショットとの違いがわかりますか。

 ということで、豆腐の間から小エビを探してみました。とりあえず、4尾を並べたところで記念撮影です。

IMG_7439_2021081510573585f.jpg


 塩味のとろみのあるあんに、白い豆腐、緑色のアスパラガス、茶色いマッシュルームです。片栗粉でつけたとおもわれるあんは、徐々にゆるくなっていきます。

IMG_7441_2021081510573693a.jpg




オンザライス

IMG_7443_2021081510573722a.jpg

 一尾をオンザライスにして、ごはんと一緒にいただいてみます。その後、メインの下のほうからさらに一尾の海老を発見です。つまり、今回も5尾の立派な海老を使われていました。

IMG_7444_202108151057394cc.jpg





サービスで小エビリフトショット

IMG_7448_20210815105741eb8.jpg


 この日の杏仁豆腐がこちらです。最初の全体写真と中ほどの写真との違いは、こちらでした。

IMG_7449_202108151057420db.jpg


 帰りがけに他のお客さんがいないタイミングで、入り口側のショットです。

IMG_7417_2021081510572173b.jpg

 小エビの料理ばかりでマンネリ気味ですが、もちろんまた行きますよ。

過去の訪問履歴
麻婆豆腐定食  2012/8/21
スブタ定食  2013/1/17
かに肉と豆腐の塩味煮込み定食 2013/4/10
牛肉の辛口炒め   2013/9/13
えびのチリソース煮  2013/11/29
揚げ豆腐と野菜の辛口煮  2014/07
春キャベツと牛肉細切り炒め 2019/04
牛肉とカボチャ炒め  2019/09
白菜と豚肉塩味煮  2020/02
新玉ねぎと牛肉の炒め  2020/05
かに玉   2020/06
春雨と牛肉の辛口煮込み  2020/09
鶏肉のみそ炒め  2021/04
牛肉の辛口炒め  2021/06
小エビと玉子の炒め 2021/07
小エビの辛口炒め 2021/08


お店の情報
中華料理  胡同(フートン)
 
住所    神奈川県座間市相模が丘5-3-5
TEL.    042-745-3088
定休日   水曜日、木曜日  
通常の営業時間  11:45~14:00 17:00~21:00 
訪問時は、夜は20時まで

駐車場   なし 近くにコインパーキングあり

  

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
胡同 (フートン)
中華料理

28Comments

sarukitikun

汁物系のメインおかずなのでヒールとか紹興酒でじっくり食べたりもしたいです、が!、もちろん白飯でもいただきたいです〜(^o^)丿

  • 2021/08/25 (Wed) 06:13
  • REPLY

やっさん

メインもあっさりと美味そうだし。。

小鉢が充実したランチですね。

yasai450

ここのお店  近くなら常連になるわ。
この大きい海老 こんなにたくさん  このお値段 凄いわ。
お魚屋さんで8ピ 500円くらいしてますもの。

画像から 美味しさ伝わります。

  • 2021/08/25 (Wed) 06:19
  • REPLY

ノブ

当方だとメイン抜きでも満足ランチになりそうです(^^ゞ

  • 2021/08/25 (Wed) 06:24
  • REPLY

ナブー

小海老2尾だけではさすがに寂しいですよね。4尾で良かった。

  • 2021/08/25 (Wed) 06:32
  • REPLY

rollingattack

もちろんメインは美味しそうですが、スープのレベルが高いですよね〜\(^O^)/

  • 2021/08/25 (Wed) 07:48
  • REPLY

かずちゃん

鶏と胡瓜の生姜乗せうんまげら、さっぱりしていて夏のおつまみにいいね(^^)v
小海老と豆腐のあんかけも美味しそう♪
ご飯にぶっかけてワシワシと頂きたいですヾ(*´∀`*)ノ
マジで小食に?疑わしいな(こらー)

  • 2021/08/25 (Wed) 09:01
  • REPLY

駐在おやじ

いつもながら 全然 「小」 じゃないですね wwww
しかし ショウガ・・・・・ ニンニクに見えました

そうですよね 日本で ランチで こんなにニンニク出てくるわけないですね
韓国生活長いと それが普通になっちゃってました www

料理によりますが 韓国なら出てきます www

  駐在おやじ

  • 2021/08/25 (Wed) 09:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 汁物系のメインおかずなのでヒールとか紹興酒でじっくり食べたりもしたいです、が!、もちろん白飯でもいただきたいです〜(^o^)丿

先客の一人は、ノンアルビールと一緒にランチをやっていました。
わたしはおとなしく、つゆだくのメインを白いご飯でいただきましたよ。(^^)

  • 2021/08/25 (Wed) 09:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> メインもあっさりと美味そうだし。。
>
> 小鉢が充実したランチですね。

塩味で、刺激的な辛さはありませんでした。
でもそこはそこで楽しめましたよ。

小鉢が多いので、ごはんがすすみます。v-319

  • 2021/08/25 (Wed) 09:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> ここのお店  近くなら常連になるわ。
> この大きい海老 こんなにたくさん  このお値段 凄いわ。
> お魚屋さんで8ピ 500円くらいしてますもの。
>
> 画像から 美味しさ伝わります。

お店のお客さんは、おかみさんとかご主人とも顔見知りの方が多いみたいです。
普段ならちょっとした宴会とかをやっている感じです。
小食の方は、めん類とかチャーハンを単品で注文しているみたい。

今回も海老特集で攻めてみましたが、なかなかステキでした。v-9
ありがとうございます。

  • 2021/08/25 (Wed) 09:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 当方だとメイン抜きでも満足ランチになりそうです(^^ゞ

きっとメインが来る前に、小鉢でビールがやりたいのですね。v-275
わかりますよ。

  • 2021/08/25 (Wed) 09:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 小海老2尾だけではさすがに寂しいですよね。4尾で良かった。

料理の中から、海老を探す楽しみがありました。
最終的には5尾入っていて、いつも通りの数でしたよ。(^^)

  • 2021/08/25 (Wed) 09:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> もちろんメインは美味しそうですが、スープのレベルが高いですよね〜\(^O^)/

そこかしこに、ひとあじ違った印象をうけるお店です。v-9

  • 2021/08/25 (Wed) 09:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 鶏と胡瓜の生姜乗せうんまげら、さっぱりしていて夏のおつまみにいいね(^^)v
> 小海老と豆腐のあんかけも美味しそう♪
> ご飯にぶっかけてワシワシと頂きたいですヾ(*´∀`*)ノ

この日は生姜のタレで美味しくいただきました。
メインはあっさり系で、これはこれで良かったです。
やっぱり、あんはいいよね~♪


> マジで小食に?疑わしいな(こらー)

だいぶ小食記事が増えてきたでしょう。
但し、から揚げ記事を除く。
小食記事が続くと、あとからの反動がコワいです。v-11

  • 2021/08/25 (Wed) 10:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> いつもながら 全然 「小」 じゃないですね wwww
> しかし ショウガ・・・・・ ニンニクに見えました
>
> そうですよね 日本で ランチで こんなにニンニク出てくるわけないですね
> 韓国生活長いと それが普通になっちゃってました www
>
> 料理によりますが 韓国なら出てきます www
>
>   駐在おやじ

たしかに韓国なら、これはすりおろしニンニクでしょうね。
これくらいかかっていても、きっと普通なのでしょう。v-11
さすがに日本では、お昼から人に逢えなくなりそうです。

生姜ベースのタレは、夏場にもぴったりでした。

  • 2021/08/25 (Wed) 10:05
  • REPLY

nyankosensee

こんだけ皿数が並んだら、何度も全体を写したくなっちゃうね。

あ、最初棒棒鶏の上はニンニクか?と思ったけど、それは生姜でしたか。
まあ、ニンニクならあとで大変だわね。

エビのうまみもさることながら、赤、白、緑の色合いも食欲を増しますね♪

  • 2021/08/25 (Wed) 10:40
  • REPLY

柴ポチ

エビちゃん探しですね

てつあん様へ
こんにちは

毎度お馴染みのフートンですね。
エビちゃん探しが楽しそう🎶
杏仁豆腐が、クコの実からフルーツになったんですね❤

  • 2021/08/25 (Wed) 12:55
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
ランチメニューを見てB2かC2がいいなと思っていたところでした。てつあんさんはC2の小海老系メニューをチョイスなさったのですね~。

棒棒鶏のタレが生姜系というのは食べたことがないかも…。すりおろし生姜が山盛りですね(^^) お醤油を少しかけたくなりませんでしたか?

  • 2021/08/25 (Wed) 14:25
  • REPLY

川崎工場長

このお店のランチメニューは脇役が充実してますよねぇ~。
棒棒鶏もいろんなアレンジがあるんですね。

  • 2021/08/25 (Wed) 17:09
  • REPLY

ミサイル超獣

ボリュームもたっぷりなところ

今回は特に色合いが明るくて華やかな感じがします。

てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> こんだけ皿数が並んだら、何度も全体を写したくなっちゃうね。

まずは小鉢がやってきて、ライスとスープがやってきて、
メインが登場して、最期に杏仁豆腐でした。
そのたびに撮影するので、けっこう大変です。


> あ、最初棒棒鶏の上はニンニクか?と思ったけど、それは生姜でしたか。
> まあ、ニンニクならあとで大変だわね。

いつものソースとは違って、摩り下ろした生姜ベースでした。
ネギも使われていたのかもしれません。
ちょっとした変化ですが、なかなかいいものでした。


> エビのうまみもさることながら、赤、白、緑の色合いも食欲を増しますね♪

白を基調としたベースに、鮮やかな組み合わせの色合いなので、
今回もまんぞくなランチになりましたよ。

  • 2021/08/25 (Wed) 21:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: エビちゃん探しですね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんにちは

どうもこんばんは~


> 毎度お馴染みのフートンですね。
> エビちゃん探しが楽しそう🎶

大きな海老なので、探しやすいです。
でも、今回は最後の一尾があとから発見でした。
そろそろ海老料理以外のものも、せめてみたいです。


> 杏仁豆腐が、クコの実からフルーツになったんですね❤

フルーツがのってきたのは、たぶん二回目かな。
こちらも、ときどき変化があるみたいです。

  • 2021/08/25 (Wed) 22:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

こんばんは~


> ランチメニューを見てB2かC2がいいなと思っていたところでした。てつあんさんはC2の小海老系メニューをチョイスなさったのですね~。

そうそう、小さくない小エビシリーズです。v-7
過去に同じものを食べていないのをちょいと確認してから、
C2を注文しました。
今回の海老も大きかったです。(^^)


> 棒棒鶏のタレが生姜系というのは食べたことがないかも…。すりおろし生姜が山盛りですね(^^) お醤油を少しかけたくなりませんでしたか?

記事をアップしてコメントをもらってからメニューをみてみたら、
「白油鶏」と書いてありました。
あわてて、追記してしまいましたよ。v-11
見た目はおとなしいけど、たっぷりとかかったタレがけっこう特徴がありました。
卓上の醤油は使わなかったけど、試してみても良かったかな。

  • 2021/08/25 (Wed) 22:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> このお店のランチメニューは脇役が充実してますよねぇ~。
> 棒棒鶏もいろんなアレンジがあるんですね。

やはり一番高いセットだけあって、サブも充実しています。
この生姜ベースのタレは、たぶんはじめていただいたものだと思います。
ちょいと、夏向きの味かもしれませんね。

  • 2021/08/25 (Wed) 22:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ボリュームもたっぷりなところ ミサイル超獣 さんへ

> 今回は特に色合いが明るくて華やかな感じがします。

ありがとうございます。
座った席は、カウンターの一番奥の席でした。
外光はあまり入ってこないかわりに、
メインのお皿が白ベースで明るい感じでしょう。

中華料理でも豆腐って、いい仕事をしてくれますね。v-218

  • 2021/08/25 (Wed) 22:27
  • REPLY

LIBRAN

豪華なのにお手頃ですよね~
エビちゃん好きなのでいただいてみたいです!

  • 2021/08/26 (Thu) 17:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 豪華なのにお手頃ですよね~
> エビちゃん好きなのでいただいてみたいです!

ここの小エビの料理は、海老が大きくておすすめです。

でも、これだけコロナがすごいと、出かけたくないですね。
落ち着いたら、いかがでしょうか。

  • 2021/08/28 (Sat) 10:21
  • REPLY