限定のセットをちょいと @ 熱烈中華食堂 日高屋 ボーノ相模大野店
2023年にこちらの支店は閉店しました
週末の穴埋め記事です。
この日は相模大野での用事のあとで、ランチです。といっても普通のお店のランチタイムは、そろそろ終了に近いタイミングだったはずです。
たまたま目についたのが、ボーノ相模大野の2階にあるこちらの 熱烈中華食堂 日高屋 ボーノ相模大野店です。お手頃な中華料理のチェーン店ですね。
中華そばが390円からという格安の中華料理と中華そばのお店です。暑い夏向けに、黒酢しょうゆ冷し麺なんてメニューもありました。

さらにバジル餃子という限定メニューとの組み合わせもあるようです。50円お得と書いていると、ついつい気になってしまいます。太っ腹はどうしたと言われそうです。バジル餃子には、ホーリーバジルを使っているというのが、気に入りました。

さっそく店内に入ってカウンター席に座ります。店員さんに注文を伝えて、待ちましょう。まずは、早めにバジル餃子が登場です。

きれいに並んだショットを撮影します。単品注文だと、6つで260円(税込)らしい。

小皿にはレモン汁が入った状態で添えられていました。これをつけていただくらしい。
皮越しに緑色のあんが透けてみえますね。撮影をすすめていましたが、もうひとつがやってこないので、さっさといただきましょう。

ホーリーバジル使用とのことで、勝手にタイ料理のガパオな餃子かと思っていましたが、特にエスニックな味付けではなかったです。普通に美味しい餃子でした。なお、こちらの餃子は期間限定のメニューだそうです。
+バジル餃子セット
760円(税込)
餃子の残りが少なくなっていますが、注文のときに「ちょっと時間がかかります」との案内があったので、仕方ないですね。冷やしのメニューは、麺を茹でて冷やしての工程があるので、納得です。
もちろんこの時期なので、店内で注文できるのはノンアルのキリン ゼロイチだけとなります。麺と具が別々のお皿にのってやってきました。
こちらのお皿が、トッピングの具のお皿です。

こちらが麺とタレのお皿です。
使われている具は、キュウリ、紅生姜、錦糸玉子、ハム、ワカメです。黄色い練り芥子も添えられていました。

コンビニの冷し中華でもよくある組み合わせですね。というか、コンビの冷し中華と同じような価格で提供しているのは、すごいです。
タレは、黒酢と醤油がベースのオーソドックスな冷やし中華のタレでした。こういう用途には、黒酢がぴったりです。

お値段は考えると、満足はできました。でも、ふだんはあのお店で食べている冷やし中華とか冷やしうどんと比べちゃうと、ちょっとふつうな気持ちになります。なにしろ、あっちは自家製チャーシューとか本物の蟹肉とか蒸し鶏などがたっぷりとのってきますからね。
最後にショーケースマニアのためのサービスショットで終了です。

ポスターで掲示されている天津飯の あんもいいよね~♪
お店の情報
熱烈中華食堂 日高屋 ボーノ相模大野店
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/1/detail/383.html
- 関連記事
-
- 季節ものを味わいました @ ごはんや のり’sキッチン (2023/08/13)
- ようやく再訪問で @ 中国酒家 十年 座間店 (2023/07/05)
- お気に入りの料理がランチなので @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2023/06/28)
- いつの間にかお店が変わっていました @ 香港料理 元記 (2023/03/31)
- 六年ぶりの訪問で @ 中華料理 ビストロ プータン (2023/03/29)
- 二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン (2023/02/10)
- 寒い時には麺料理で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2022/12/20)
- 中華のお店でもあれを @ 中華食堂 楽(RAKU) (2022/12/01)
- あのフレーズを言いたくて @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん) (2022/10/24)
- 夏のなごり @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2022/09/30)