限定のセットをちょいと @ 熱烈中華食堂 日高屋 ボーノ相模大野店

追記
2023年にこちらの支店は閉店しました


 週末の穴埋め記事です。

 この日は相模大野での用事のあとで、ランチです。といっても普通のお店のランチタイムは、そろそろ終了に近いタイミングだったはずです。

 たまたま目についたのが、ボーノ相模大野の2階にあるこちらの 熱烈中華食堂 日高屋 ボーノ相模大野店です。お手頃な中華料理のチェーン店ですね。

IMG_7704_202108261502491dd.jpg


 中華そばが390円からという格安の中華料理と中華そばのお店です。暑い夏向けに、黒酢しょうゆ冷し麺なんてメニューもありました。

IMG_7701_20210826150246b5b.jpg


 さらにバジル餃子という限定メニューとの組み合わせもあるようです。50円お得と書いていると、ついつい気になってしまいます。太っ腹はどうしたと言われそうです。バジル餃子には、ホーリーバジルを使っているというのが、気に入りました。

IMG_7702_20210826150247b16.jpg


 さっそく店内に入ってカウンター席に座ります。店員さんに注文を伝えて、待ちましょう。まずは、早めにバジル餃子が登場です。

IMG_7707.jpg


 きれいに並んだショットを撮影します。単品注文だと、6つで260円(税込)らしい。

IMG_7711_20210826150255fde.jpg


 小皿にはレモン汁が入った状態で添えられていました。これをつけていただくらしい。

IMG_7709_20210826150253732.jpg


もちろん焼き色もチェック

IMG_7712_202108261502562ae.jpg


 皮越しに緑色のあんが透けてみえますね。撮影をすすめていましたが、もうひとつがやってこないので、さっさといただきましょう。

IMG_7713_20210826150258f5d.jpg


 ホーリーバジル使用とのことで、勝手にタイ料理のガパオな餃子かと思っていましたが、特にエスニックな味付けではなかったです。普通に美味しい餃子でした。なお、こちらの餃子は期間限定のメニューだそうです。

IMG_7715_202108261502592a5.jpg




黒酢しょうゆ冷し麺
+バジル餃子セット
760円(税込)

IMG_7717_20210826150301be7.jpg

 餃子の残りが少なくなっていますが、注文のときに「ちょっと時間がかかります」との案内があったので、仕方ないですね。冷やしのメニューは、麺を茹でて冷やしての工程があるので、納得です。
 もちろんこの時期なので、店内で注文できるのはノンアルのキリン ゼロイチだけとなります。麺と具が別々のお皿にのってやってきました。


 こちらのお皿が、トッピングの具のお皿です。

IMG_7721_20210826150304e2d.jpg


 こちらが麺とタレのお皿です。

IMG_7719_202108261503028f4.jpg



盛り付けのセンスが問われます


IMG_7722_20210826150305426.jpg


 使われている具は、キュウリ、紅生姜、錦糸玉子、ハム、ワカメです。黄色い練り芥子も添えられていました。

IMG_7723_2021082615031095f.jpg


 コンビニの冷し中華でもよくある組み合わせですね。というか、コンビの冷し中華と同じような価格で提供しているのは、すごいです。
 
IMG_7725_20210826150312aad.jpg


 タレは、黒酢と醤油がベースのオーソドックスな冷やし中華のタレでした。こういう用途には、黒酢がぴったりです。

IMG_7726_20210826150313beb.jpg

 お値段は考えると、満足はできました。でも、ふだんはあのお店で食べている冷やし中華とか冷やしうどんと比べちゃうと、ちょっとふつうな気持ちになります。なにしろ、あっちは自家製チャーシューとか本物の蟹肉とか蒸し鶏などがたっぷりとのってきますからね。


 最後にショーケースマニアのためのサービスショットで終了です。

IMG_7705_2021082615025030d.jpg

 ポスターで掲示されている天津飯の あんもいいよね~♪

お店の情報
熱烈中華食堂 日高屋 ボーノ相模大野店

https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/1/detail/383.html
 


関連記事
◎中華料理全般
中華料理餃子

16Comments

いろは

日高屋の冷やし麺って確か結構ボリュームがあったと記憶しています~。

バジル餃子は私は食べたことないのですが、他の方もあんまりバジルの意味が感じられず普通の美味しい餃子!のようなことをおっしゃってました~。

yasai450

餃子 緑が美しくておいしそう。

トッピング別皿珍しいですね。
さすがてつあんさん 満点トッピング盛りね。👏


私も ぜったいあっちのお店に行きます。 (^^)

  • 2021/08/29 (Sun) 06:39
  • REPLY

ぽよん

あのお店と比べてはかわいそうでしょう
敵うところはそうそう御座いませんです。
盛り付けはそれなりに時間を掛けて奇麗に頑張りましたね。
緑色が透けて見える餃子のあんもいいよね〜♪

  • 2021/08/29 (Sun) 08:12
  • REPLY

川崎工場長

なかなか美味しそうな盛り付けだと思います。
私はたまにセブンイレブンの冷やし中華を利用しますが、
具が少ないのかなぁ?こうはいきませんね(笑)。

  • 2021/08/29 (Sun) 09:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 日高屋の冷やし麺って確か結構ボリュームがあったと記憶しています~。

餃子とのセットでちょうどいい感じでした。
これ単品だと、ちょっと物足りないかも~ v-319
でも、550円なら頑張っていますね。


> バジル餃子は私は食べたことないのですが、他の方もあんまりバジルの意味が感じられず普通の美味しい餃子!のようなことをおっしゃってました~。

みための緑色で期待をしたのですが、あまりバジルの香りを感じませんでした。
それはそれでオッケーでしたが~ 

  • 2021/08/29 (Sun) 10:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> 餃子 緑が美しくておいしそう。

お手頃の価格で、餃子6個はいいですね。
レモンでいただくのも、良かったです。


> トッピング別皿珍しいですね。
> さすがてつあんさん 満点トッピング盛りね。👏

ありがとうございます。
ちょいと気をつけながら、盛り付けをして撮影しました。


> 私も ぜったいあっちのお店に行きます。 (^^)

やっはりホンモノの蟹肉がのっているほうがステキです。
とはいえ、適材適所ということで納得しました。(^^)

  • 2021/08/29 (Sun) 11:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> あのお店と比べてはかわいそうでしょう
> 敵うところはそうそう御座いませんです。

まあ、適材適所ということで~
中途半端な時間でもいただけたのは、ありがたいことです。


> 盛り付けはそれなりに時間を掛けて奇麗に頑張りましたね。
> 緑色が透けて見える餃子のあんもいいよね〜♪

ややや、盛り付けるところを見ていましたか?
色あいを考えて、具の並びとかを気をつけてやってみました。
あんはいいよね~♪のご唱和、ありがとうございます。

  • 2021/08/29 (Sun) 11:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> なかなか美味しそうな盛り付けだと思います。
> 私はたまにセブンイレブンの冷やし中華を利用しますが、
> 具が少ないのかなぁ?こうはいきませんね(笑)。

ありがとうございます。
コンビニの冷し中華も、上の具と下の麺で別盛りになっていますね。
たしかにもうちょっと具がたくさんと思ったことはありますよ。
それに比べると、こっちのほうが具は多めだったように感じます。

  • 2021/08/29 (Sun) 11:05
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

盛り付けセンス、かなり良いと思います。
さすが、いろんなお店を巡って日頃から鍛えてるなという感じ。

日高屋さんの冷やし麺は、飲み歩いてた頃時々盟友おひささんと一緒に〆でいただいていました。具など、おっしゃる通り本格中華のお店とは違いますが、コストパフォーマンス考えたら私的には大満足。
そしてバジル餃子は、知らなかったです。まだやってるのかな。

柴ポチ

盛り付けが別なんですね

てつあん様へ
こんばんは

餃子が緑なのは大量のニラではなくバジルといのが面白いです。綺麗ですよね。
しかし盛り付けを自分でやるのがこのお店のスタイルなんですね。
センスのない私には無理ですが!

  • 2021/08/29 (Sun) 17:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> 盛り付けセンス、かなり良いと思います。
> さすが、いろんなお店を巡って日頃から鍛えてるなという感じ。

ありがとうございます。
めったにないことでしたが、それなりに仕上がったみたいですね。


> 日高屋さんの冷やし麺は、飲み歩いてた頃時々盟友おひささんと一緒に〆でいただいていました。具など、おっしゃる通り本格中華のお店とは違いますが、コストパフォーマンス考えたら私的には大満足。
> そしてバジル餃子は、知らなかったです。まだやってるのかな。

あれまあ、シメの麺はこちらでしたか。
たしかに飲んだあとにはちょうどいいかも~
とか言いながら、もう一杯ビールとか飲んでいませんでしたか? v-7

今日時点では、公式HPにバジル餃子は載っていました。
まだ大丈夫みたいです。

  • 2021/08/29 (Sun) 19:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 盛り付けが別なんですね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
> こんばんは

どうもこんばんは


> 餃子が緑なのは大量のニラではなくバジルといのが面白いです。綺麗ですよね。
> しかし盛り付けを自分でやるのがこのお店のスタイルなんですね。
> センスのない私には無理ですが!

なぜか麺とトッピングが別々のお皿にのってやってきました。
盛り付けしないで、そのままあっちこっちで食べてもいいのですが~
せっかくなので、きれいに写真が撮れるようにトッピングしてみました。
どうもありがとうございます。

  • 2021/08/29 (Sun) 19:22
  • REPLY

かずちゃん

あそこと比べるとは言語道断(こらー)
盛り付けのセンスが問われる冷中( ´艸`)
紅生姜をてっぺんに持って来たのはナイス♪私もそーしる(笑)
バジル餃子の緑が爽やからね(^^)v

  • 2021/08/30 (Mon) 09:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> あそこと比べるとは言語道断(こらー)
> 盛り付けのセンスが問われる冷中( ´艸`)
> 紅生姜をてっぺんに持って来たのはナイス♪私もそーしる(笑)
> バジル餃子の緑が爽やからね(^^)v

チェーン店のごはんは記事にしないことが多いけど、
いろいろとあって週末記事にしておきました。
盛り付けは、まだまだ修行中ですが、やはり難しいですね。

  • 2021/08/30 (Mon) 10:46
  • REPLY

nyankosensee

日高屋、あこがれです・笑
なまえだけはしょっちゅう聞くけど、わたしの日本での行動範囲にはないようですから。

冷やしラーメン、具材が別皿とは、洗い物増えるやん~
盛り付ける楽しみを提供したいのかしら^^
一種のDIYね。

  • 2021/08/30 (Mon) 12:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 日高屋、あこがれです・笑
> なまえだけはしょっちゅう聞くけど、わたしの日本での行動範囲にはないようですから。

いやいや、憧れる感じのお店ではないような~
でも、近所にあるとうれしいかも。


> 冷やしラーメン、具材が別皿とは、洗い物増えるやん~
> 盛り付ける楽しみを提供したいのかしら^^
> 一種のDIYね。

そうなんですよ。
やっぱり余分のお皿ですよね。
強いて言えば、麺を茹でる間に具を用意しておいて、
麺を別皿に盛り付けたら、すぐに提供できるのがメリットかな~
お店の写真に負けないように、頑張って盛り付けましたよ。(^^)

  • 2021/08/30 (Mon) 22:39
  • REPLY