一年ぶりの訪問でした @ 博多天ぷら なぐや 厚木店

 こちらは厚木市の246号線バイパス沿いにある 博多天ぷら なぐや 厚木店です。以前の公式ページは見えなくなって、替わりにInstagramをやっているようです。


 目の前の道路がバイパスなので、よく目立つような外観の店舗です。これくらいのサイズの海老天を食べてみたいです。

IMG_8375_2021091710411826b.jpg


 公式のインスタグラムでも書いてあるように、東急東横線の元住吉にあった支店が、7月15日で閉店したそうです。なので現在のなぐやは、この厚木店だけとなります。主なメニューはこちら。

IMG_8373_20210917104115b6b.jpg


 訪問したのは9月上旬でしたが、秋の限定メニューが開始していました。

IMG_8374_20210917104117941.jpg


 天ぷらというとちょっと高級イメージもありますが、入り口にある食券の自動販売機で、食券を購入します。博多天ぷらのスタイルということで、博多のひらお、小倉のふじしまが有名です。特に、ひらおは支店もたくさんあって、人気らしい。

 なお、ごはんや天ぷらの単品などの追加注文は、座った席で現金で対応してくれます。

IMG_8376_20210917104120361.jpg


 前回の訪問は、なんと昨年の夏でした。一年以上のご無沙汰ということになります。

夏バテ防止に @ 博多天ぷら なぐや 厚木店

 夏バテ防止シリーズです。こちらは厚木市の245号線バイパス沿いにある 博多天ぷらのお店 なぐやです。国道沿いで駐車場がたくさん用意されている派手な外観です。 ここもコロナの影響があって、なんちゃってドライブスルーとかをやっていました。駐車場から電話すると、スタッフが車まで持ってきてくれるらしい。 夏なので、夏限定のメニューもありました。 揚げたてを順番に出してくれる天ぷらというと、高級料理のイメ...



 天ぷらを揚げるためのフライヤーが2つあって、そこをぐるりとカウンター席が囲むようになっています。一部の席は、テーブル席っぽくなっています。

IMG_8378[1]

 席に座ると、さっそく天婦羅を置いていくステンレスのバット、大根おろしの入った天つゆが置かれます。卓上には、食べ放題のお惣菜、烏賊の塩辛、高菜の油炒めなどが用意されています。

 小皿に取ったところを撮影です。

IMG_8381_202109171041243e6.jpg


 こちらは烏賊の塩辛と、辛子高菜です。

IMG_8383_20210917104126099.jpg


 こちらや柚子大根とモヤシナムルです。

IMG_8386_20210917104127977.jpg


 撮影中のところに、お味噌汁とごはんがやってきます。ごはんは、サイズによって値段が違っています。

IMG_8391_2021091710412903d.jpg


 今回は、ごはんは普通盛りです。ごはんが絶対に足りなくなりそうですが、小食ブロガーなので普通盛りです。

IMG_8392_202109171043141ba.jpg


 天つゆにはたっぷりの大根おろしが入っています。なお、天つゆが足りなくなったときには、無料で追加をお願いできます。卓上には、塩、抹茶塩、カレー塩、胡椒なども用意されていました。

IMG_8393_202109171043163c7.jpg




秋定食
1290円(税込)

IMG_8394_202109171043177be.jpg


 さて、メインの天ぷらのスタートです。なんといってもここの特徴は、順番に揚がった天ぷらをそのたびに提供してくれることです。

 最初は、海老が2尾です。看板の海老天ほどの大きさはないけど、ちゃんとしたサイズです。

IMG_8398_202109171043199e4.jpg



天つゆにつけてから
オンザライス

IMG_8400_20210918192709439.jpg


 もう一尾の海老は、抹茶塩を振りかけていただきましょう。

IMG_8401_20210917104320317.jpg



さんま

IMG_8405_202109171043229b3.jpg

 サンマには、通常のタレとは別に大根おろしが用意されました。卓上の醤油を加えて、それでお召し上がりくださいとのことです。塩焼きとは違った美味しさですが、これが今年の初サンマになりました。

IMG_8407_2021091710432373c.jpg



 野菜3品のひとつが、カボチャです。野菜の種類は決まっていますが、日によっても違うのかな。

IMG_8409_20210917104325a7d.jpg



生玉子

IMG_8412_20210917104326c13.jpg


 こちらは生玉子天専用の醤油と、粒胡椒が用意されます。

IMG_8428_20210917104338462.jpg


 すでに残り少なくなっていたごはんの上にのせて、専用の醤油をたらりとかけてやります。

IMG_8414_20210917104328e9b.jpg


黄身がとろりんちょ

IMG_8416.jpg


 野菜天の二つ目は、レンコンでした。

IMG_8418_202109171043315ad.jpg


 そして、野菜天の三品目は、ナスでした。すでに、ごはんはなくなりましたが、お替わりはガマンです。

IMG_8421_20210917104332c00.jpg



太刀魚

IMG_8423_20210917104334db7.jpg


 最後に左側のふたつが、太刀魚です。太刀魚の天婦羅って、けっこう珍しいような気がします。太刀魚そのものは、北九州ではポピュラーな魚なので、その関係でしょうか。

IMG_8425_20210917104335f94.jpg


  小骨の多い太刀魚ですが、しっかり骨も取り除かれていて、食べやすいですね。白身の身の天婦羅もなかなかいけます。ひとつは天つゆで、もう一つは抹茶塩でいただきました。

IMG_8427_20210917104337030.jpg


 帰りがけに入り口のところにある 揚げ玉を一袋いただいて帰ります。けっこうたっぷりと入っていますが、日持ちしないのが難点ですね。

IMG_8377_20210917104122327.jpg


 この日は1000円越えのセットでしたが、美味しくいただきました。 コロナの影響で、持ち帰りにも対応しているようです。

IMG_8431_2021091710434023b.jpg

 もちろん、また行きますよ。

お店の情報
博多天ぷら なぐや 厚木店

https://www.instagram.com/hakata_tempura_naguya/

住所     神奈川県厚木市妻田東3-2-1
電話     046-225-7979
定休日    なし
煙草     禁煙
営業時間   11:00~23:00 (LO 22:30)
駐車場    敷地内に20台分以上あり

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎和食全般
和食

34Comments

yasai450

揚げたて1個ずつ  美味しいですよネ。
看板も凄いですよネ(^^)
美味しい天ぷら 満足のお店ね。
かぼちゃの天ぷらも 美味しいですよネ。
勿論海老が一番すきですけどね(^^)
お箸袋も いい宣伝になってますね。

  • 2021/09/24 (Fri) 05:33
  • REPLY

ナブー

烏賊の塩辛 食べ放題がいいですよね。ビールを飲みながら塩辛をつまみたいです。

  • 2021/09/24 (Fri) 06:22
  • REPLY

ノブ

あら、元住吉店が閉店ですか…もっと楽しんでおくべきだった…(*_*)

  • 2021/09/24 (Fri) 06:24
  • REPLY

やっさん

揚げたての天麩羅を手軽に愉しめるお店。。

いいなぁ。。  新潟にも進出してくれないかなぁ。。 

ぽよん

以前よりもいろいろと行かなきゃならない所が増えたから、こちらの頻度が下がったのかな。
サンマは良いなぁ。
今年はえらい高額らしいです。

  • 2021/09/24 (Fri) 06:55
  • REPLY

柴ポチ

てつあん様へ
おはようございます

やはり天ぷらは揚げたてを頂くのがいいですよね。太刀魚は珍しいですね!
最近、このような天ぷら出すお店が増えてきました。先日も海老名の新店で美味しい天ぷらをいただきました。

  • 2021/09/24 (Fri) 07:12
  • REPLY

rollingattack

よく普通盛りで我慢できましたね〜(^^)
玉子天だけでご飯一杯食べられそうです\(^O^)/

  • 2021/09/24 (Fri) 08:00
  • REPLY

sarukitikun

超満腹までご飯食べたい時に行きたいですね、やまや系かな(^o^)丿

  • 2021/09/24 (Fri) 08:05
  • REPLY

川崎工場長

以前、何度か記事を拝見しましたが、一年以上振りですか。
揚げたて天麩羅を順番に提供してくれるシステムはイイですね。

  • 2021/09/24 (Fri) 08:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> 揚げたて1個ずつ  美味しいですよネ。
> 看板も凄いですよネ(^^)
> 美味しい天ぷら 満足のお店ね。
> かぼちゃの天ぷらも 美味しいですよネ。
> 勿論海老が一番すきですけどね(^^)
> お箸袋も いい宣伝になってますね。

揚げたてをひとつづつ持ってきてくれるのがいいですね。
写真を撮影しながらだと、ちょっと忙しいのですが~ 
やっぱり、揚げ物は揚げたてに限ります。(^^)

このセットは海老が二尾なので、ちょっと贅沢な気分になれました。
お惣菜を持ち帰りアピールも、しっかりとやっていました。

  • 2021/09/24 (Fri) 09:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 烏賊の塩辛 食べ放題がいいですよね。ビールを飲みながら塩辛をつまみたいです。

塩辛の食べ放題は、烏賊の不良で一時期はやっていませんでした。
でも、無事に復活していて良かったです。

  • 2021/09/24 (Fri) 09:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> あら、元住吉店が閉店ですか…もっと楽しんでおくべきだった…(*_*)

結局、元住吉店にいかずじまいでした。
残念です。

  • 2021/09/24 (Fri) 09:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 揚げたての天麩羅を手軽に愉しめるお店。。
>
> いいなぁ。。  新潟にも進出してくれないかなぁ。。 

以前に比べると、だいぶお値段はアップしましたが、
それでもなかなか魅力的なお店ですね。

近くにあったらもっと通いたくなるお店です。

  • 2021/09/24 (Fri) 09:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 以前よりもいろいろと行かなきゃならない所が増えたから、こちらの頻度が下がったのかな。
> サンマは良いなぁ。
> 今年はえらい高額らしいです。

コロナもあって、以前よりもあちこちにでかけにくくなっています。
今年の秋刀魚は不漁みたいで、スーパーで一尾300円で売っていました。

  • 2021/09/24 (Fri) 09:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチ さんへ

> てつあん様へ
> おはようございます

おはようございます。


> やはり天ぷらは揚げたてを頂くのがいいですよね。太刀魚は珍しいですね!
> 最近、このような天ぷら出すお店が増えてきました。先日も海老名の新店で美味しい天ぷらをいただきました。

やはり揚げたてがいちばんですね。
あちらのお店も、宿題店になっています。
ちょっと価格は高めなのかなあ~

  • 2021/09/24 (Fri) 09:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> よく普通盛りで我慢できましたね〜(^^)
> 玉子天だけでご飯一杯食べられそうです\(^O^)/

玉子天でごはんがなくなりました。
小食ブロガーなので、お替わりは我慢しましたよ。

  • 2021/09/24 (Fri) 09:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 超満腹までご飯食べたい時に行きたいですね、やまや系かな(^o^)丿

やまやは、ごはんも明太子も高菜もお替り自由なので、いいですね。
こちらのごはんは、大盛もお替りも別料金になっています。

卓上のお惣菜だけで、ご飯一杯はいけますね。

  • 2021/09/24 (Fri) 09:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 以前、何度か記事を拝見しましたが、一年以上振りですか。
> 揚げたて天麩羅を順番に提供してくれるシステムはイイですね。

ちょっとご無沙汰してしまいました。
元住吉の支店が閉店したのが、残念です。

  • 2021/09/24 (Fri) 09:33
  • REPLY

かずちゃん

揚げたての天ぷらはしかもかご部沙汰しています。
海老がいっちゃ最初に出るんですね
好きなのは最後に食べたい派です(笑)
ご飯それじゃ足りねこてv-7
一品一品揚げたてを出してくれるお店いいね(^^)v

  • 2021/09/24 (Fri) 09:38
  • REPLY

駐在おやじ

揚げたてが出てくるのがいいですね ^^
そういえば 日本の家の近くにも こういうお店があり たまに行ってました。
日によって、油が悪い日が有ったりしたので 本当にたまに www

美味しい天ぷら 食べたいです

  駐在おやじ

  • 2021/09/24 (Fri) 09:45
  • REPLY

nyankosensee

揚げ玉、欲しい~
冷凍、できるよね。
(入れたまま、忘れそうだけど…)

次の休みに、台北にあるやまやで天ぷらを食べようかなと思ってたところです^^
が、博多で食べるてんぷら、、、懐かしい~

  • 2021/09/24 (Fri) 11:52
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
太刀魚は好きな魚の1つですが焼き魚以外では食べたことがありません。小骨を丁寧に取り除いているのならば天ぷらでも食べてみたいですね~(*^▽^*)

箸袋に書いてあるのを見つけたのですが、高菜の油炒めを販売しているのですね。ご飯によく合いますよね、大好物なんです(^O^) 両親が九州出身なので実家ではよく食べていました。買ってみたいなぁ。

  • 2021/09/24 (Fri) 12:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 揚げたての天ぷらはしかもかご部沙汰しています。
> 海老がいっちゃ最初に出るんですね
> 好きなのは最後に食べたい派です(笑)
> ご飯それじゃ足りねこてv-7
> 一品一品揚げたてを出してくれるお店いいね(^^)v

このセットだとまとめて2尾、海老が最初にやってきます。
順番は変えられないので、最後に食べたいなら、
追加で単品で海老をオーダーですね。

ちゃんと小食ブロガーを実践しているアピールです。
でも、もうちょっとごはんが欲しかったなあ。

  • 2021/09/24 (Fri) 22:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> 揚げたてが出てくるのがいいですね ^^
> そういえば 日本の家の近くにも こういうお店があり たまに行ってました。
> 日によって、油が悪い日が有ったりしたので 本当にたまに www
>
> 美味しい天ぷら 食べたいです
>
>   駐在おやじ

順番に揚げたてを出してくれるのは、高級天ぷらのお店と同じですね。
博多天ぷらの「たかお」というお店が、同じようなシステムで福岡を中心にやっています。
油の管理はすごく大切ですね。

  • 2021/09/24 (Fri) 22:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 揚げ玉、欲しい~
> 冷凍、できるよね。
> (入れたまま、忘れそうだけど…)

揚げ玉は冷凍保存しても、使用期限は一週間が目安らしいです。
なので、使い切れないうちにおしまいになることがほとんどですね。
でも、ひとつもらって帰るんですよ。


> 次の休みに、台北にあるやまやで天ぷらを食べようかなと思ってたところです^^
> が、博多で食べるてんぷら、、、懐かしい~


うんうん、やまやの辛子明太子と高菜もいいですね。
ここのお店は牡蠣てんぷらが登場するころに、また行きたいです。

  • 2021/09/24 (Fri) 23:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> 太刀魚は好きな魚の1つですが焼き魚以外では食べたことがありません。小骨を丁寧に取り除いているのならば天ぷらでも食べてみたいですね~(*^▽^*)

太刀魚は関西とか九州のものかと思っていたのですが、
相模湾でもけっこう釣れるらしいです。
もちろん、塩焼きとかムニエルが有名ですが、刺身や天婦羅もいけますね。
チャンスがあったら、お試しください。


> 箸袋に書いてあるのを見つけたのですが、高菜の油炒めを販売しているのですね。ご飯によく合いますよね、大好物なんです(^O^) 両親が九州出身なので実家ではよく食べていました。買ってみたいなぁ。

卓上の食べ放題アイテムになっていますが、
高菜の油炒めとイカの塩辛は、お持ち帰り用が店内で販売されています。
九州出身者にはうれしいですね。

  • 2021/09/24 (Fri) 23:09
  • REPLY

ミサイル超獣

1年ぶりとは…

お店のアクというか印象が強すぎるために
前回の紹介からまだ半年も経っていないように感じてしまいました。

太刀魚天はよそで食べたことがありましたが結構イケてました。
けっこう身がふっくらした仕上がりになるんですよね。

ぽよん

以前よりもいろいろと行かなきゃならない所が増えたから、こちらの頻度が下がったのかな。
サンマは良いなぁ。
今年はえらい高額らしいです。

  • 2021/09/25 (Sat) 07:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 1年ぶりとは… ミサイル超獣 さんへ

> お店のアクというか印象が強すぎるために
> 前回の紹介からまだ半年も経っていないように感じてしまいました。

本人もそんなに行っていなかったかと、驚きました。
最近はそういうお店がちょっと増えています。


> 太刀魚天はよそで食べたことがありましたが結構イケてました。
> けっこう身がふっくらした仕上がりになるんですよね。

白身ですが、しっかりとした美味しい魚ですね。
九州ではメジャーな魚ですが、関東ではいまいち見かけない印象です。
相模湾で釣りをすると、けっこう狙えるみたいです。

  • 2021/09/25 (Sat) 20:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 以前よりもいろいろと行かなきゃならない所が増えたから、こちらの頻度が下がったのかな。
> サンマは良いなぁ。
> 今年はえらい高額らしいです。

二度目のコメントをありがとうございます。
と思ったら、一度目と同じ内容ですね。
なにかのエラーかな~ v-361

まあ、どちらにしても、たびたびの訪問をありがとうございます。

  • 2021/09/25 (Sat) 20:25
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
なぐや行きたいなぁ…昨年末は宮ヶ瀬に行けなかったから、なぐやも行けてなくて(T-T)
秋刀魚、太刀魚とても美味しそう~(^q^)

  • 2021/09/26 (Sun) 10:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

どうもこんばんは~


> なぐや行きたいなぁ…昨年末は宮ヶ瀬に行けなかったから、なぐやも行けてなくて(T-T)
> 秋刀魚、太刀魚とても美味しそう~(^q^)

わたしも一年ぶりの訪問でした。
訪問したのがピークではなかったからなのか、店内は空いていました。

チャンスがあったら狙ってみてください。

  • 2021/09/26 (Sun) 17:56
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023/02/05 (Sun) 12:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: うまし ナイショさんへ

コメントをありがとうございます。

厚木のお店には、かなり昔から通っていてお気に入りです。
なるほど、今度のお店も駅からは離れている場所ですが、クルマで訪問しやすそうですね。
開店したら、行ってみようと思います。

  • 2023/02/05 (Sun) 21:32
  • REPLY