またまた刺身で @ 寿司 佳緒 (かお)

 専用書庫にしている町田の住宅街の中にある 寿司 佳緒 (かお) でランチです。週末に訪問でした。9月中旬での営業状況はこんな感じです。

IMG_8533_20210921112145664.jpg

 先客は常連の二人連れが一組でした。この日も店主さんのおすすめに従います。最近はこのパターンが多くなりました。


日替わりランチ
ブリ刺身
1000円(税込)

IMG_8538_2021092111214861e.jpg


 ごはんはちょい多めでお願いしています。

IMG_8541_20210921112150a41.jpg


 定番中の定番のお店で焼いている玉子焼きです。

IMG_8545_20210921112153661.jpg


 これもよく登場するもずく酢です。

IMG_8547_20210921112154622.jpg


IMG_8549_202109211121567bd.jpg


 コーンとキャベツの野菜サラダみたいなものです。

IMG_8543_20210921112151279.jpg


 この日のおすすめは、北海道で獲れた天然ブリの刺身です。サクから切り出して、軽く炙ってから並べてあります。脂ののり具合がはっきりとわかりますね。

IMG_8551_20210921112157ade.jpg


 大根おろしとポン酢しょうゆが用意されています。大根おろしの上にちょいとのっているのは、柚子の皮ですね。

IMG_8554_202109211122008ae.jpg



ぱかぱかっ


IMG_8556_20210921112202604.jpg


 茶わん蒸しは、最後にいただきましょう。

IMG_8559_20210921112203ecc.jpg


 この日のお味噌汁は、ジャガイモと玉ねぎをワカメだったかな。

IMG_8561_20210921112205aef.jpg


 この時期限定で北海道で獲れるという天然のブリだそうです。このあと、だんだんと寒くなるにしたがって南下していって、佐護のブリになったり、能登半島のブリになったりします。
 その辺まで行くと氷見のブリが有名ですが、ブランドものなので単価が一気にアップするそうです。そうすると、商品の単価に反映させるのが難しくなってしまうらしい。

IMG_8553_2021092111215953a.jpg

 なお、その後に聞いた情報によると、今年は北海道では鮭が獲れなくて、その替わりにブリがよく獲れているそうです。このブリもそうだったのかもしれません。

 添えられた大根おろしを全部使ってくださいとのことで、全部丸ごと投入です。

IMG_8562_20210921112206ee5.jpg


そしてオンザライス


IMG_8564_20210921112208304.jpg

 おろしポン酢とからめて、しっかりと脂ののったブリをいただきました。まさに一点豪華主義の刺身のランチですね。たぶん、このブリの原価だけで、1000円ランチの枠を超えてそうな気がします。

 最後に、茶わん蒸しをいただいてフィニッシュでした。

IMG_8566_20210921112209055.jpg



 持ち帰りのメニューとして、にぎり寿司もありましたが、サバの開きというのが、新しい持ち帰りアイテムに加わっていました。

IMG_8535_20210921112147262.jpg



食後のホットコーヒー
+130円(税込)

IMG_8568_202109211122115ad.jpg

 この日は食後のホットコーヒーもいただいて、フィニッシュです。


お店の情報
寿司    佳緒 (かお)

住所    東京都町田市南つくし野1丁目9−6
TEL.     042-799-0791
定休日   木曜日
通常の営業時間  11:30~13:45 LO   18:00~22:00 
訪問時は夜は20時までで予約のみ
煙草    全席禁煙
駐車場   敷地内に2台分あります


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
佳緒
和食

30Comments

yasai450

おいしそう。
あぶった白いいろ あぶられてない赤 好い対象ですね。
鮮度ばっちり伝わります。
同じお魚でも 下って 氷見にくると一気にお高いんですね。
氷見ブリ 正月ごろ めっちゃお高いですものね。
これは ご馳走ランチだわ。
モズク この細いのが美味しいですよネ。

  • 2021/09/27 (Mon) 05:34
  • REPLY

ナブー

ぶりを軽く炙っているのがポイントですね。上品な盛り付けで美味しそう。

  • 2021/09/27 (Mon) 06:09
  • REPLY

やっさん

炙って頂くブリのお刺身。

これは美味そうです。

ノブ

脂がのってるのを炙るってのはありありですね。
程よい感じに仕上がって食べやすくて美味しさがビシバシ伝わってきます(^^ゞ

  • 2021/09/27 (Mon) 06:26
  • REPLY

ぽよん

こいつは何とも言えず美味しそうです。
ちょっと炙ってあるところがポイント高いですね。
たたきは美味しさ増しますよね。
美味しかったからコーヒーも追加したのね。(^^)v

  • 2021/09/27 (Mon) 06:31
  • REPLY

sarukitikun

鮭でなくブリが採れるのは知りませんでした、温暖化の影響でしょうか((´ロ`)

  • 2021/09/27 (Mon) 06:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> おいしそう。
> あぶった白いいろ あぶられてない赤 好い対象ですね。
> 鮮度ばっちり伝わります。
> 同じお魚でも 下って 氷見にくると一気にお高いんですね。
> 氷見ブリ 正月ごろ めっちゃお高いですものね。
> これは ご馳走ランチだわ。
> モズク この細いのが美味しいですよネ。

カットしたブリの切り身をきれいに重ねてから、バーナーで炙っていました。
普通のお刺身を醤油でいただくのとは、ひとあじ違いましたよ。v-9

氷見のブリは、だんだん脂がのってきて美味しいそうですが、
ブランド料ものっかるので、いいお値段になってしまうらしい。
お正月に向けての時期で、人気もあるので仕方ないですね。

さっぱりとしたもずくもいい感じでした。v-218

  • 2021/09/27 (Mon) 07:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> ぶりを軽く炙っているのがポイントですね。上品な盛り付けで美味しそう。

一味ちがう食べ方で、いただきました。
前回のカツオ+芥子醤油も良かったけど、これもなかなかステキでした。

  • 2021/09/27 (Mon) 07:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 炙って頂くブリのお刺身。
>
> これは美味そうです。

ちょっとひと手間かかっているお刺身でした。
ポン酢との相性もいい感じでしたよ。

  • 2021/09/27 (Mon) 07:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 脂がのってるのを炙るってのはありありですね。
> 程よい感じに仕上がって食べやすくて美味しさがビシバシ伝わってきます(^^ゞ

目の前でサクから切り出して、炙るところも見ていました。
食べる前から、テンション上がりましたよ。v-9

  • 2021/09/27 (Mon) 07:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> こいつは何とも言えず美味しそうです。
> ちょっと炙ってあるところがポイント高いですね。
> たたきは美味しさ増しますよね。
> 美味しかったからコーヒーも追加したのね。(^^)v

ふふふ、これで日本酒を一杯とか考えちゃいますね。
目の前で炙っていくので、テンションアップです。

コーヒーは先客の常連さんが注文したので、それに便乗しちゃいました。v-218

  • 2021/09/27 (Mon) 07:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 鮭でなくブリが採れるのは知りませんでした、温暖化の影響でしょうか((´ロ`)

鮭が獲れなくて、困っているらしいです。
今年は秋刀魚も獲れないみたいで、スーパーでも高いですね。

  • 2021/09/27 (Mon) 07:25
  • REPLY

rollingattack

赤い身質が天然という感じですね〜(^^)

  • 2021/09/27 (Mon) 07:28
  • REPLY

川崎工場長

ブリってもっと寒い時期のお魚だと思ってましたが、
北海道では今頃が旬なんですね。
ちょっと炙ったブリがなんとも美味しそうです。
これはご飯が進みますね。

  • 2021/09/27 (Mon) 10:11
  • REPLY

かずちゃん

そーいんだ、今年は鮭が不漁でブリが大漁旗らしいね
だっけ生筋子が獲れねでイクラが値上がりするよ(´・ω・`)余談
佳緒さんのランチは鮮度が良くて仕事が丁寧だから間違いないね♪
ご飯大盛で正解(笑)
茶碗蒸し付きは高得点ヾ(*´∀`*)ノ
今月末で解除になったらアルコール提供も復活かね?

  • 2021/09/27 (Mon) 10:55
  • REPLY

柴ポチ

シーズンです

てつあん様へ
こんにちは~

炙ったブリは珍しいです。余分な脂を散らして身が凝縮するのかしら。
まあ、ブリしゃぶといのもあるから、少々熱を加えると美味しくなるのかしら。

  • 2021/09/27 (Mon) 12:03
  • REPLY

駐在おやじ

オンザライスの写真がめっちゃうらやましいです ><
おいしそうなブリですね~~~~
もうすぐ ブリのシーズンですが またまともなブリは食べられないだろうな~~~~ ><
まともなブリが食べたいです

 駐在おやじ

  • 2021/09/27 (Mon) 12:20
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
ぶりの炙りは食べたことがないかも…。脂がすごくのったぶりは軽く炙るとさらに美味しくなりそうですね!
大根おろしがぶりの脂をほど良い感じにしてくれそうです(*^^*)

  • 2021/09/27 (Mon) 13:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 赤い身質が天然という感じですね〜(^^)

最近は養殖物のブリもずいぶんと進化しているそうですが、
天然ものらしさのあるやつもいいですね。

  • 2021/09/27 (Mon) 14:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> ブリってもっと寒い時期のお魚だと思ってましたが、
> 北海道では今頃が旬なんですね。
> ちょっと炙ったブリがなんとも美味しそうです。
> これはご飯が進みますね。

回遊魚なので、寒くなるにつれて南へと下がってくるらしいです。
そして、脂ものってくるとか。

こういう食べ方もなかなか面白いですね。

  • 2021/09/27 (Mon) 14:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> そーいんだ、今年は鮭が不漁でブリが大漁旗らしいね
> だっけ生筋子が獲れねでイクラが値上がりするよ(´・ω・`)余談

やっぱり、筋子が獲れないのは問題ですね。
特売になっても高そうで、sこは心配でしょう。


> 佳緒さんのランチは鮮度が良くて仕事が丁寧だから間違いないね♪
> ご飯大盛で正解(笑)
> 茶碗蒸し付きは高得点ヾ(*´∀`*)ノ
> 今月末で解除になったらアルコール提供も復活かね?

ちょっと変わった食べ方とか、いい漢字でしょ。
お店はやっぱりアルコールなしだと、夜の営業は無理みたいです。
早いところ規制が撤廃されればいいのですが、どうなることやら~

  • 2021/09/27 (Mon) 14:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: シーズンです 柴ポチ さんへ

> てつあん様へ
> こんにちは~

どうもこんにちは~


> 炙ったブリは珍しいです。余分な脂を散らして身が凝縮するのかしら。
> まあ、ブリしゃぶといのもあるから、少々熱を加えると美味しくなるのかしら。

脂がさらにとろっとした感じで、ブリしゃぶっぽい味わいになるのかな。
これにはポン酢があうというのも、納得でした。

  • 2021/09/27 (Mon) 14:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> オンザライスの写真がめっちゃうらやましいです ><
> おいしそうなブリですね~~~~
> もうすぐ ブリのシーズンですが またまともなブリは食べられないだろうな~~~~ ><
> まともなブリが食べたいです
>
>  駐在おやじ

昔は一般家庭でも、お正月にはブリを丸ごと仕入れて
いろいろな料理に使っていました。
西ではブリで、東ではシャケでしたね。

今どきだと、料理店でもないのにブリを丸ごと仕入れて~
というわけにもいかないですね。

  • 2021/09/27 (Mon) 14:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんにちは


> ぶりの炙りは食べたことがないかも…。脂がすごくのったぶりは軽く炙るとさらに美味しくなりそうですね!
> 大根おろしがぶりの脂をほど良い感じにしてくれそうです(*^^*)

注文のときには、普通のお刺身にワサビと醤油かと思っていました。
ここのお店はなかなか面白い食べ方をやってくれるので、
ブロガーとしてもありがたいことです。

ポン酢と大根おろしの組み合わせは、けっこう活躍してくれますね。

  • 2021/09/27 (Mon) 14:52
  • REPLY

ミサイル超獣

ブリ刺し自体は珍しくはないけれど

炙りで頂いたことはありませんでした。
すごく美味しそう。
スーパーで買って来て自分で炙ってみようか…と思ったけど
養殖モノだと脂があんましおいしく仕上がらなそうな気はします。

silkumagon

おはようございます(^o^)
炙ったぶり美味しそうですね(^q^)
ご飯にも合いそうです。

  • 2021/09/29 (Wed) 07:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ブリ刺し自体は珍しくはないけれど ミサイル超獣さんへ

> 炙りで頂いたことはありませんでした。
> すごく美味しそう。
> スーパーで買って来て自分で炙ってみようか…と思ったけど
> 養殖モノだと脂があんましおいしく仕上がらなそうな気はします。

普段と違うこういう食べ方って、面白いですね。
ついついこちらのお店に通ってしまいます。

最近は養殖のブリも、ブランドものなどがあるそうです。
なので、美味しいブリで炙っておろしポン酢を試す価値ありかも~ (^^)

  • 2021/09/29 (Wed) 11:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

どうもこんにちは~


> 炙ったぶり美味しそうですね(^q^)
> ご飯にも合いそうです。

なかなか面白い感じに仕上がっていました。
こういう料理がいただけるのは、ありがたいです。

  • 2021/09/29 (Wed) 11:44
  • REPLY

いろは

ブリ刺身の写真がやばい~~!!(笑)
これお店の方も感動するレベルです!!もはや柴田書店ですか!メニュー写真に昇格すれば売上倍増間違いなし!!くらい素敵なショットですね。

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> ブリ刺身の写真がやばい~~!!(笑)
> これお店の方も感動するレベルです!!もはや柴田書店ですか!メニュー写真に昇格すれば売上倍増間違いなし!!くらい素敵なショットですね。

ありがとうございます。
撮影条件もまったく違うし、プロの写真には到底及びません。、
でも、そうやって褒めていただくと、近くの木に登りたくなってしまいます。(^O^)

  • 2021/09/30 (Thu) 09:37
  • REPLY