もしや業態変更? @ マボロシカレー

 さて、暑い夏が終わって秋の空が感じられるようになった9月の平日に、相模原市役所近くにある カレーの店 マボロシに訪問です。こちらは、お気に入りの専門書庫にしているお店です。

IMG_8851_20211001085025da7.jpg


 シャッターが下りかかっていますが、営業前ではなくてすでに通常の販売は終了しています。

IMG_8854_2021100108502969c.jpg


 店頭に掲示しているメニューがこちらです。昼間だけの営業で、すでに売り切れ仕舞いになっている状態です。

IMG_8853_20211001085028d73.jpg


 店舗前に書いている注意書きがこちらです。以前との違いはありません。平日でも11時に開店で行列が出来ていて、だいたい12時過ぎには売り切れとなってしまいます。

IMG_8855_20211001085031696.jpg


 この日も取り置きを電話でお願いしていました。時間になったので、店内へと案内されます。カウンターの上に並んでいるのは、予約注文のカレーのお弁当です。一人で2つとか3つの注文が当たり前みたいですが、職場とか家族で食べるのかな。お弁当の受け取り時間は、11時30分と13時30分のどちらかになっています。

 その上に貼ってある気になるメニューについては、後述します。

IMG_8857_202110010850349d9.jpg


 この日も店主さんと奥さん、それにお手伝いの若い男性の3人体制でした。ここのアルバイトは、賄いとして仕事の終わりにお店のカレーをいただけるようです。

 注文を伝えて、待ちましょう。この日の取り置きをお願いしたのは、私と男性一人でした。カレーについてくるコーンサラダと、オプションのパクチーがやってきます。パクチーが山盛りなのは、お店からの愛情盛りでしょう。

IMG_8860_20211001085037416.jpg

 この日は二人掛けの白いテーブルを使わせてもらいます。カレーの本を読みながら、待ちましょう。

 なお、電話とか来店しての取り置きサービスは、チキンカレーかポークカレーかを選ぶことが出来ません。入店時刻も13時30分くらいに指定されることが多いです。そういうのを納得している人向けのサービスですね。

IMG_8865_20211001085038d51.jpg


チキンカレー
普通盛 辛口 パクチー追加
1000+100円(税込)

IMG_8867_20211001085040f2a.jpg


 久しぶりの訪問ですが、変わりない姿です。この日はポークが先に売り切れていて、チキンカレーとなりました。辛さとか普通盛か大盛かなどは、もちろん選択可能です。黄色い成型されたターメリックライス、丸ごと一本の青唐辛子、緑色の粉末パセリ、ごろごろとした大きなカットの鶏肉、注文ごとに店主さんがフライパンで仕上げていくカレーは、その香りが魅力です。

IMG_8869_202110010850419fe.jpg


 鶏肉や豚肉の仕入れは、店主さんが自ら業務用スーパーのメトロに行っていました。もうすぐメトロが日本から撤退するとのことで、ちょっと心配です。でも、食後に店主さんとお話をしたところ、なんとかなりそうな感じみたいです。

IMG_8872_20211001085043f8a.jpg


 辛さを普通と辛口だと一本、大辛だと2本がのってくる青唐辛子です。本当の青唐辛子なので、丸ごと食べると辛くて大変なことになってしまいます。初めてっぽいお客さんにはお店の方からの注意があったり、店内にも注意書きがあります。

 でも、カレーを食べ進めていく後半に、これをスプーンでカットしてちょっとずつカレーに加えると、新鮮な辛さが加わって最強の味変アイテムとなります。

IMG_8873_20211001085044422.jpg


 こちらのスパイスは、スパイスの専門の会社から仕入れたものを、お店でパウダーにして使っています。事前に肉を漬けて置いたり、フライパンで加熱して仕上げていくときに加えたりしています。なので、スパイスの感覚が普通のお店のカレーとは、全く違って感じられます。

IMG_8875_20211001085046541.jpg





たまには真上からの撮影

IMG_8877_20211001085047653.jpg


 トッピングのパクチーをのせたところも撮影です。単品で食べるとまあまあかなというパクチーですが、エスニック系の料理に合わさると、ぐっと威力を増しますね。

IMG_8880_20211001085049508.jpg


スプーンリフトのショット


IMG_8884_20211001085050639.jpg


 食後のサービスのアイスチャイもいただいて、まんぞくなランチでした。

IMG_8885_20211001085052d1e.jpg


 さて、ここまでの記事はいつものパターンですが、ここからが本題です。通常のカレーのメニューは、こちらの通りなのですが、最近に公式Twitterで告知されていますが、土曜日にはカレーの販売をやらなくて、もつ煮定食だけのお店になっているそうです。しかも、販売時間は夕方の5時かららしい。

IMG_8858_20211001085035d72.jpg

 上の写真が、店内に掲示されている通常のカレーのメニュー看板です。従来は土曜日はお客さんが殺到して行列がすごいので、予約券を発行したりしていました。対応が大変なので、カレーをやめちゃったのかとかいろいろと考えてしまいました。


 この日は調理の終わった店主さんにそのへんの事情を聞いてきました。元々は、店主さんが好きなもつ煮の試作を今年の初め頃からやっていました。そして、満足できるものができたので、8月下旬から販売を始めたそうです。

 厨房施設の関係で、カレーをやりながら作るのは不可能とのことで、休みの前の土曜日限定での販売らしい。夕方からの販売なのも、仕込み時間からそうなったらしい。営業時間は、以前から時間短縮などの補助金とは関係のない営業形態でした。

IMG_8856_20211001085032cae.jpg

 すでに週末の土曜日に何度か営業していますが、無事に売り切れ仕舞になっているそうです。今のところ、行列もあまり長くならないみたいです。お酒も販売していますが、軽く飲んでいくくらいで、長居するお客さんは少なそうです。

 こちらのカレーは、カラッタカレーの店主さんから元のレシピを教わって、それを営業しながら工夫していって、現在の形に完成させたものです。もつ煮のほうは、店主さんが独自であれこれと試行錯誤しながら作っていったので、別の面白さがあるようです。

 カレーの販売をやめちゃうのかと心配しましたが、ウィークデーは従来通りに続けるようです。ということで、ひとまず安心しました。ということで、近いうちにいってみようと思います。


IMG_8852_202110010850269f2.jpg

 ということで、近いうちにもつ煮の記事もいってみましょう。

追記 実際に行ってみた記事がこちらです。

夜にモツ煮定食です @ カレーの店 マボロシ

 さて、この日は久しぶりに暗くなったマボロシカレーの外観ショットからスタートです。カレーの夜営業はしばらくやっていないので、夜の店舗の姿は開店当時のことを思い出して懐かしいです。  暖簾が出ている様子を撮影するのも、久しぶりです。店内にあるアンティークな品に負けないような貫禄がでてきました。この暖簾が表に出ているのに行列がないというのも、久しぶりに撮影できました。 この日は、こちらの記事で紹介した...



お店の情報
カレーの店 マボロシ

https://twitter.com/csmaboroshi

住所    神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
         大きな通りからEVANのかどを入ったところです。
電話    042-751-3320
定休日    日曜日、月曜日
営業時間    11:00~14:00
   (ラストオーダー14:00ですが、売り切れ仕舞い)

土曜日は、もつ煮のみでカレーはありません
営業時間も異なります
祝日は、午前9時頃に整理券を配布します。


駐車場  なし  (周辺にコインパーキングあり)



 おまけ情報です。マボロシカレーの近所に新しいお店がいろいろとできていました。

 まずは、市役所と市民会館駐車場の間の道沿いにできたラーメン店です。麺や ZEっ豚というようです。店名から想像する通りに、豚骨系ラーメンのお店かな。

IMG_8838_20211002140303df7.jpg


 9月11日にオープンで、このときの営業時間がこちらでした。ウルトラマンで登場する怪獣との関連は不明です。

IMG_8840_20211002140306c53.jpg


 入り口のところには、メニューの写真やお知らせが貼ってあります。9月30日から定休日は木曜日になるそうです。

IMG_8839_202110021403058be.jpg


 その通りの向かい側には、新しいお寿司屋さんが出来ていました。店名は、御用寿司となっています。

IMG_8842_202110021403071c7.jpg


 調べてみると、矢部に逢ったお店が移転してきたようで、9月16日に開店でした。持ち帰り用の入り口と店内用との入り口が別々にあって、今どきの造りのお店ですね。こちらが中央店で、田名にも支店があるようです。


 そしてこちらはマボロシカレーの前の通り沿いにあるビルで、つわのビルと言います。一階には、担々麵ドラゴンキングが、二階には食堂 つわのが入っていましたが、どちらも閉店してしまいました。

IMG_8846_20211002140309b5a.jpg


 つわの の訪問記事はこちらです。結局、一度だけの訪問でした。

初訪問のお店です @ 居酒屋 つわの

 さてこの日は、相模原の市役所近くにある 食堂 つわの へ訪問です。写真の建物の2階にあって、けっこう以前から営業しています。一時期、閉店するとの話もありましたが、元気で営業していました。 同じ建物の一階には、担々麺のお店が入っていましたが、閉店したようです。気になっていたので残念です。 この前の通りを、左のほうに歩いていくと、マボロシカレーがあります。この時は、すでに売り切れでした。 昼は食堂、...


 2021年7月27日に、新しいラーメン店が一階に入りました。二階はまだ空いたままみたい。店名は、麺・餃子 まる壱です。住所は、神奈川県相模原市中央区中央3-8-16になります。

IMG_8847_20211002140310569.jpg


 店頭に掲示されているメニューです。写真入りなので、イメージしやすいですね。

IMG_8848_20211002140312929.jpg

 以上です。

    にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ   
スパイスたっぷりのカレーが食べたくなったら、上のボタンをぽちっと押してください。
関連記事
マボロシ
カレーマボロシ

32Comments

ナブー

チキンの肉が大きくて食べ応えありそうでいいですね。

  • 2021/10/04 (Mon) 05:48
  • REPLY

yasai450

おおきいチキンが ごろごろ  ごろごろ 素晴らしい盛りですね。
ターメリックライスの色もばっちりですね。
超人気のカレーとてもおいしそうね。
売り切れって どれほどの寸胴鍋かしら。(^^)
人気のカレーいただきたわ。

  • 2021/10/04 (Mon) 06:00
  • REPLY

ノブ

もつ煮、どんな仕上がり具合か興味津々、記事を楽しみにしてま~す(^^ゞ

  • 2021/10/04 (Mon) 06:23
  • REPLY

やっさん

ここのカレーライス、旨いですよね。。

電話で予約可能なんですね。

また食べに行きたいなぁ。。

もつ煮も美味そうだ。。

sarukitikun

カレーは相変わらずめっちゃ旨そう、そしてもつ煮!!
食べたいです〜(^o^)丿

  • 2021/10/04 (Mon) 06:47
  • REPLY

rollingattack

カレー屋さんの作ったもつ煮が気になります(^^)

  • 2021/10/04 (Mon) 08:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> チキンの肉が大きくて食べ応えありそうでいいですね。

この日のカレーも、大きな肉がごろごろでした。v-9

  • 2021/10/04 (Mon) 08:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> おおきいチキンが ごろごろ  ごろごろ 素晴らしい盛りですね。
> ターメリックライスの色もばっちりですね。
> 超人気のカレーとてもおいしそうね。
> 売り切れって どれほどの寸胴鍋かしら。(^^)
> 人気のカレーいただきたわ。

ここのカレーは注文ごとに作るので、寸胴鍋はなさそうです。
もつ煮を作るためには、必要かもしれませんね。(^^)
ターメリックライスの黄色は、この日も鮮やかでした。

店主さんも奥さんも、コロナでもお客さんがたくさん来てくれて、
ありがたいといっていました。

  • 2021/10/04 (Mon) 08:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> もつ煮、どんな仕上がり具合か興味津々、記事を楽しみにしてま~す(^^ゞ

行ってきましたので、近いうちにアップします。
お待ちください。(^^)

  • 2021/10/04 (Mon) 08:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> ここのカレーライス、旨いですよね。。
>
> 電話で予約可能なんですね。
>
> また食べに行きたいなぁ。。
>
> もつ煮も美味そうだ。。

カレーの電話で取り置きは、やってもらえます。
時間を指定されるとか、ポークかチキンか選ばないとかの制約はあります。
お店に訪問したときに、次回の予約をしている常連さんもいます。
お弁当と同じく数に限りがあるので、前日くらいまでに電話したほうがよさそうです。

  • 2021/10/04 (Mon) 09:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> カレーは相変わらずめっちゃ旨そう、そしてもつ煮!!
> 食べたいです〜(^o^)丿

もつ煮もいってきました。
近いうちに、記事をアップします。
お待ちください。(^^)

  • 2021/10/04 (Mon) 09:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> カレー屋さんの作ったもつ煮が気になります(^^)

土曜日の夜だけの販売です。
予約もできないみたいなので、今のうちがチャンスかも~

  • 2021/10/04 (Mon) 09:03
  • REPLY

川崎工場長

ポークもそうでしたが、チキンも大きさと量がハンパないっすね。
モツ煮は気になるので、ぜひ近いうちにレポートをお願いします。

  • 2021/10/04 (Mon) 09:36
  • REPLY

かずちゃん

土曜日カレーねんだね(/_;)
ゴロゴロな鶏肉もいいね♪でも私はポークにしるよ~v-16ブー
以前から行列のできるお店だけど、ますます遠くにいってしまったi-241
また食べたいなーv-374

  • 2021/10/04 (Mon) 10:47
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
あのマボロシの店主さんが作るもつ煮、すごく気になります! 完売実績があるもつ煮ですから、絶対に美味しいのでしょうね(o^^o)

もつ煮の記事を楽しみに待っています。

  • 2021/10/04 (Mon) 10:58
  • REPLY

nyankosensee

ここも商売繁盛でなにより。
お取り置きをお願いすれば、無事に食べられる♪常連さんなら常識^^

店主の工夫とこだわりを感じるカレー、しみじみと味わいたいわ~

バイトの賄いはこの店のカレーなんですね。
この店のカレーファンがバイトに来そう~

  • 2021/10/04 (Mon) 12:20
  • REPLY

柴ポチ

てつあん様へ

相変わらずお肉がゴロゴロ沢山入っていますね~
でも、カレー屋さんでもつ煮定食というのも面白いですね。

ぽよん

そうか、今のところ平日以外にマボロシさんのカレーを頂くチャンスが無くなったのですね。
そんなこだわりのモツ煮も気になるけどね。(。・ω・。)

  • 2021/10/04 (Mon) 17:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> ポークもそうでしたが、チキンも大きさと量がハンパないっすね。
> モツ煮は気になるので、ぜひ近いうちにレポートをお願いします。

カレーは変わらずの旨さでした。
もつ煮は行ってきたので、近いうちにアップします。

  • 2021/10/04 (Mon) 18:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 土曜日カレーねんだね(/_;)
> ゴロゴロな鶏肉もいいね♪でも私はポークにしるよ~v-16ブー

とりあえず、もつ煮がちゃんと完売しているみたいなので、
続ける予定らしいです。
土曜日にしかいけない人だと、きびしいかな~


> 以前から行列のできるお店だけど、ますます遠くにいってしまったi-241
> また食べたいなーv-374

今は、週に4日しかカレーはやっていないんですよ。
平日に有給休暇をとって、新潟からきてくんなせ~

  • 2021/10/04 (Mon) 18:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> あのマボロシの店主さんが作るもつ煮、すごく気になります! 完売実績があるもつ煮ですから、絶対に美味しいのでしょうね(o^^o)
>
> もつ煮の記事を楽しみに待っています。

8月中旬から毎週土曜日にやっているそうです。
これまでで6回か7回ですが、最後にはちゃんと売り切れているそうです。
毎週、来てくれる常連さんもいるそうです。
今のところ、行列は出来てもそんなに長く待たなくてもいいみたいです。

ということで、行ってきたので近いうちに記事をアップします。

  • 2021/10/04 (Mon) 19:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> ここも商売繁盛でなにより。
> お取り置きをお願いすれば、無事に食べられる♪常連さんなら常識^^

チキンでもポークでもオッケーな人なら問題ないです。
毎週のように通っていれば、そのうちにポークが7割、
チキンが3割くらいに落ち着くと思われます。


> 店主の工夫とこだわりを感じるカレー、しみじみと味わいたいわ~
>
> バイトの賄いはこの店のカレーなんですね。
> この店のカレーファンがバイトに来そう~

お弁当とか取り置きのタイミングで、バイトさんはあがりみたいです。
そして、しっかりマボロシのカレーを食べて帰っていってます。(^^)
ちょっとうらやましいです。

  • 2021/10/04 (Mon) 19:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチ さんへ

> てつあん様へ
>
> 相変わらずお肉がゴロゴロ沢山入っていますね~
> でも、カレー屋さんでもつ煮定食というのも面白いですね。

最初に聞いたときには、???でした。
店主さんに聞いて、ようやく納得しましたよ。

  • 2021/10/04 (Mon) 19:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> そうか、今のところ平日以外にマボロシさんのカレーを頂くチャンスが無くなったのですね。
> そんなこだわりのモツ煮も気になるけどね。(。・ω・。)

元々、最近の土曜日は、すごくハードルが高かったですからね。
ぽよんさんには、カレーよりもこっちが気になるでしょう。

  • 2021/10/04 (Mon) 19:41
  • REPLY

ミサイル超獣

遠方の人にとってはますます夢幻の如く、ですね

でも店主と客との間で了解が成り立っていて成立している商売というのはいいですね。
それはそれとしてそろそろマボロシインスパイヤのお店が出てもいいんじゃないかと思ったり(笑)

ゆかりん

No title

こんばんは~。
此方のカレーはいつも具が大きく、スパイスは
香って来そうで、美味しそうっ!
元々人気店だったのが、更に土曜のカレー提供
が無くなり、難易度が上がりましたね(TーT)
いつか食べに行きたいです。

いろは

今日のマボロシカレー記事・・いつもより味や具材の解説・・に力感が感じられて迫力ブログ記事でした!!
更にも・・モツ煮ですか!!どんどん進化しますね!!

てつあん

てつあん

Re: 遠方の人にとってはますます夢幻の如く、ですね ミサイル超獣 さんへ

> でも店主と客との間で了解が成り立っていて成立している商売というのはいいですね。

まあ、お客さんのほとんどは一見さんではなくて、
ハードリピーターばかりみたいです。
でも、土曜日に千葉からここのためにきたというお客さんもいましたね。


> それはそれとしてそろそろマボロシインスパイヤのお店が出てもいいんじゃないかと思ったり(笑)

調理方法が特殊なので、なかなか難しいのかな~
でも、こんなお店もありました。

https://tetsuan.blog.fc2.com/blog-entry-1654.html

  • 2021/10/05 (Tue) 06:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

ゆかりんさんへ

> こんばんは~。

おはようございます。


> 此方のカレーはいつも具が大きく、スパイスは
> 香って来そうで、美味しそうっ!
> 元々人気店だったのが、更に土曜のカレー提供
> が無くなり、難易度が上がりましたね(TーT)
> いつか食べに行きたいです。

以前でも、土曜日にカレーを食べようとしたらすごく大変だったので、
実際の難易度はあまり変わっていないような気がします。

とはいえ、カレーを食べるために有給休暇というのも、
普通の人だと難しいかもしれませんね。

  • 2021/10/05 (Tue) 06:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 今日のマボロシカレー記事・・いつもより味や具材の解説・・に力感が感じられて迫力ブログ記事でした!!
> 更にも・・モツ煮ですか!!どんどん進化しますね!!

まあ、限定カレーとかじゃないと、説明文も同じものばかりになってしまいます。
こういうことがないと、記事にしにくいのが正直なところです。

もつ煮の記事は、近いうちにアップします。

  • 2021/10/05 (Tue) 06:12
  • REPLY

LIBRAN

チキンが凄い量入っていますね~
ビックリです!
もつ煮も気になります!

  • 2021/10/05 (Tue) 19:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> チキンが凄い量入っていますね~
> ビックリです!
> もつ煮も気になります!

最新の情報をお伝えしておきました。(^^)

もつ煮も、ちょっと気になるでしょう。
近いうちに記事をアップします。

  • 2021/10/06 (Wed) 09:33
  • REPLY