夜にモツ煮定食です @ カレーの店 マボロシ

 さて、この日は久しぶりに暗くなったマボロシカレーの外観ショットからスタートです。カレーの夜営業はしばらくやっていないので、夜の店舗の姿は開店当時のことを思い出して懐かしいです。

IMG_9052_20211006174657a6e.jpg


 暖簾が出ている様子を撮影するのも、久しぶりです。店内にあるアンティークな品に負けないような貫禄がでてきました。この暖簾が表に出ているのに行列がないというのも、久しぶりに撮影できました。

IMG_9057_20211006174659feb.jpg


 この日は、こちらの記事で紹介した モツ煮定食を目当てでやってきました。

もしや業態変更? @ マボロシカレー

 さて、暑い夏が終わって秋の空が感じられるようになった9月の平日に、相模原市役所近くにある カレーの店 マボロシに訪問です。こちらは、お気に入りの専門書庫にしているお店です。 シャッターが下りかかっていますが、営業前ではなくてすでに通常の販売は終了しています。 店頭に掲示しているメニューがこちらです。昼間だけの営業で、すでに売り切れ仕舞いになっている状態です。 店舗前に書いている注意書きがこちらで...



 通常の平日は、午前11時からカレーのお店をやっていますが、土曜日限定で夜にもつ煮定食を始めました。 店頭には行列はありません。でも、店内の席はすべて埋まっている状態でした。お店の中から出てきた奥さんに、注文を伝えて待ちましょう。

 先客さんが出て片付けが終わってから、店内に案内されました。その時には、後ろには3名のお客さんの列ができました。なかなか微妙なタイミングでしたね。

 店内に掲示されているメニューがこちらです。前日に見たものと同じですね。

IMG_9058_202110061747004c5.jpg

 単品のもつ煮は、お土産もつ煮だけです。つまり、お酒メインでモツ煮がつまみというイメージではないようです。


ノンアルコールビール
茹で豚タン
300+300円(税込)

IMG_9063_2021100617470203a.jpg


 茹でた豚のタンが味付けされて、カットされています。練り芥子も添えられていました。

IMG_9065_20211006174703359.jpg


 クルマの運転があるので、ビールは無理なのでノンアルコールビールです。

IMG_9067_202110061747057d7.jpg


 先客の皆さんは、料理の登場を待っているか、モツ煮をいただいているところです。ビールの中瓶を飲んでいるお客さんもいました。

IMG_9068_20211006174706170.jpg


 茹で豚タンは、最初はそのままいただいて、途中からは七味をぱらりとかけましょう。

IMG_9071_20211006174708529.jpg




モツ煮定食
1000円(税込)

IMG_9073.jpg


 ごはん、わかめスープ、もつ煮のセットです。ごはんの大盛やお替わりは、+100円です。

IMG_9077_20211006174712b8e.jpg


 ごはん茶碗とほぼ同じサイズの茶わんに、摺り切りまでスープが入っています。モツやトッピングのネギはそこから盛り上がっていますね。

IMG_9079_202110061747140dd.jpg


 ワカメスープには、ワカメ、キャベツ、玉ねぎ、白ごまです。味付けはちょっと生姜が効いたあっさり系かな。

IMG_9083_20211006174717fef.jpg




ここでハンドスケール

IMG_9075_2021100617471111c.jpg

 元々はカレーのトッピングとして、モツ系の肉の専門店から内臓系の肉を、店主さんがあれこれと試作していたそうです。店主さんがモツ煮が好きだったことから、試作しているうちに、なかなかいい感じに出来たらしい。その結果として、8月から始めたというモツ煮です。

 最初は、土曜日の昼からの販売しようとやってみたら、仕込みを前日の深夜にスタートさせないといけなかったらしい。現在の厨房設備では、カレーと並行しての仕込みは難しいそうです。なので、土曜日の早朝からの仕込みでも間に合うように、モツ煮での営業は夜にスタートになりました。

IMG_9081_20211006174715026.jpg

 山盛りのネギの下には、しっかりと下処理をしたモツがたっぷりです。感覚的には、固形分の半分以上がモツのような感じです。うーん、カレーの肉がごろごろと通じるものがあるかも~


 大根もなかなかいい色あいに染まっています。見た目よりも味付けは、あっさりめに感じました。

IMG_9091_20211006174720431.jpg


 あとは人参も発見です。

IMG_9092_202110061747217e1.jpg


 こんにゃくも入っていました。漬かっている材料は奇抜なものはありません。モツ煮の好きな店主さんが、独学で試行錯誤しながら、完成させた一品です。

IMG_9094_20211006174723699.jpg




人参とネギと一緒にオンザライス

IMG_9090_20211006174718405.jpg

 夜営業だから、アルコールを注文するお客さんが多いかと思いましたが、半分いないくらいかな。注文する人もかるく一杯という感じでした。

 帰るときのお店の外では、お客さんが3人待ちでした。呑みがメインのお客さん向きではないかもしれませんが、これは一度試してみる価値ありだと思いました。

IMG_9095_20211006174724bf9.jpg

 公式Twitterによると、この日も無事に売り切れじまいになったそうです。


お店の情報
カレーの店 マボロシ

https://twitter.com/csmaboroshi

住所    神奈川県相模原市中央区中央3-7-1
         大きな通りからEVANのかどを入ったところです。
電話    042-751-3320
定休日    日曜日、月曜日
営業時間    11:00~14:00
   (ラストオーダー14:00ですが、売り切れ仕舞い)

   祝日は、午前9時頃に整理券を配布します。

土曜日は、もつ煮のみでカレーはありません
営業時間も 17:00~21:00と異なります

煙草   全面禁煙
駐車場  なし  (周辺にコインパーキングあり)


記事が面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
マボロシ
マボロシカレー

32Comments

いろは

マボロシさんのもつ煮記事、大変楽しみにしておりました!
期待を裏切らないボリューム、流石ですね〜。モツラーとしてかなり食べたいヤツです!

  • 2021/10/11 (Mon) 05:33
  • REPLY

やさい

美味しい色のもつ あふれそうな盛りね。
この盛りは嬉しくなりますね。
売り切れ 早く行かないとありつけないですね。(^^)

  • 2021/10/11 (Mon) 05:37
  • REPLY

やっさん

おおっ!   これは美味そうです。。

茹で豚タンも美味しそうだし、もつ煮も美味そう。。

ビールもいいけど白ごはんがいいかな??

ナブー

豚タンともつ煮 両方とも美味しそうですね。ビールを飲みながら頂きたいです。

  • 2021/10/11 (Mon) 06:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> マボロシさんのもつ煮記事、大変楽しみにしておりました!
> 期待を裏切らないボリューム、流石ですね〜。モツラーとしてかなり食べたいヤツです!

たぶん、皆さんが気になっていると思ったので、早めにアップしておきました。
たっぷりのモツに満足でした。
ここは、モツラーの方の評価が聞いてみたいです。

  • 2021/10/11 (Mon) 06:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 美味しい色のもつ あふれそうな盛りね。
> この盛りは嬉しくなりますね。
> 売り切れ 早く行かないとありつけないですね。(^^)

たっぷりと山盛りのモツでした。
カレーほどではないけど、なかなかの人気みたいです。
店内で食べて、持ち帰りもするお客さんもいましたよ。

  • 2021/10/11 (Mon) 06:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> おおっ!   これは美味そうです。。
>
> 茹で豚タンも美味しそうだし、もつ煮も美味そう。。
>
> ビールもいいけど白ごはんがいいかな??

ビールを軽くいっぱいやってから、モツ煮でごはんがよさそうでした。
週末の夜向きのメニューですね。

  • 2021/10/11 (Mon) 06:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 豚タンともつ煮 両方とも美味しそうですね。ビールを飲みながら頂きたいです。

ノンアルコールビールでしたが、出来ればアルコールのビールが飲みたかったです。
どちらも、いいおつまみになりそうでした。

  • 2021/10/11 (Mon) 06:46
  • REPLY

ぽよん

豚タンのお味も気になるなぁ。
どう?どうだった?

  • 2021/10/11 (Mon) 06:47
  • REPLY

ばかぼん

とてもうまそう!
ですが、、流石に並んでまでは、、
ほんとはカレーも久しぶりに食べたい!(笑)

  • 2021/10/11 (Mon) 07:06
  • REPLY

rollingattack

カレー屋さんのもつ煮込み、気になりますね〜(^^)
豚タンも美味しそうです\(^O^)/

  • 2021/10/11 (Mon) 07:19
  • REPLY

かずちゃん

マボロシのマスターにかかるとどんな料理も芸術的で美しいね♪
美しいは間違いなく美味しいって事(^^)v
味のベースはお醤油ですか、味噌ですか?
こりゃご飯が進むね♪
でもやっぱりマスターのカレーが食べたい(/_;)

  • 2021/10/11 (Mon) 09:15
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2021/10/11 (Mon) 09:22
  • REPLY

川崎工場長

さっそくモツ煮定食の試食ですね。
タンだけでビール2本は行けそうな感じ。
モツ煮もかなりボリューミーでご飯が進みそう。

  • 2021/10/11 (Mon) 09:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 豚タンのお味も気になるなぁ。
> どう?どうだった?

モツ煮と同じあっさりめの味付けでした。
豚タンのほうが、ちょっと濃いめに感じましたよ。

  • 2021/10/11 (Mon) 13:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

ばかぼんさんへ

> とてもうまそう!
> ですが、、流石に並んでまでは、、
> ほんとはカレーも久しぶりに食べたい!(笑)

モツ煮のほうは、並んでもそんなに待たなくても大丈夫です。
といっても、今後はどうなっていくのか不明ですが。

カレーは、行列を覚悟で並ぶか、事前に持ち帰りを予約するか、
どっちになるのか決まっていないけど取り置きをお願いするかの選択ですね。

  • 2021/10/11 (Mon) 13:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> カレー屋さんのもつ煮込み、気になりますね〜(^^)
> 豚タンも美味しそうです\(^O^)/

モツも豚タンも臭みは皆無で、しっかりと下処理されているのがわかりました。

  • 2021/10/11 (Mon) 13:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> マボロシのマスターにかかるとどんな料理も芸術的で美しいね♪
> 美しいは間違いなく美味しいって事(^^)v
> 味のベースはお醤油ですか、味噌ですか?
> こりゃご飯が進むね♪

味付けはわりとあっさりめで、たぶん醤油ベースだと思います。
モツがごろごろと入っていていいでしょ。
久しぶりに夜に訪問して、ちょっと懐かしかったです。
ごはんのお替りは、我慢しました。v-7


> でもやっぱりマスターのカレーが食べたい(/_;)

その気持ちはわかります。
火曜日から金曜日の間に来るしかないですね。
ますます難関になってきていますが、コロナが落ち着いたらやってきてください。

  • 2021/10/11 (Mon) 13:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナイショさんへ

やはり、最初はカレーからでしょうか。

でも、お酒と一緒なら、モツ煮ですね。

  • 2021/10/11 (Mon) 13:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> さっそくモツ煮定食の試食ですね。
> タンだけでビール2本は行けそうな感じ。
> モツ煮もかなりボリューミーでご飯が進みそう。

お酒は専用の冷蔵庫も用意していて、呑める感じでした。
でも、定食がメインでお酒はついでにというお客さんが、
この日はほとんどの印象でした。

  • 2021/10/11 (Mon) 13:34
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
もつ煮の記事、待ってました!
カレーのようにこだわり抜いたもつ煮なのでしょうね(^^)

ご飯がもりもり進みそうな感じ♪ 美味しそうです。もつ煮も、これからますます人気が出そうですね。

  • 2021/10/11 (Mon) 14:26
  • REPLY

柴ポチです

No title

てつあん様へ

マボロシのもつ煮の記事ですね!
しかも土曜の夜だけ営業なんですね。
やはりカレー屋さんなので煮込み料理は得意とするところなのでしょうか。
しかし美味そうですね~。当然もつ肉は美味しいのでしょうが、お野菜がたまりませんね~。♥

  • 2021/10/11 (Mon) 16:28
  • REPLY

ローズ

もつ煮、まっていました!!
こだわりぬいたもつ煮、きっと美味しいんだろうなぁ~(*'▽')
ご飯がすすみそう♪

ミサイル超獣

色の濃いめのモツですね

味がしっかり染みてそうで、ご飯泥棒になりそうです。
豚タンも切り口が鮮やかで美味しそうです。

夜営業も回転が早そうで、お店の側も商売しやすそうな感じです。

てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。
> もつ煮の記事、待ってました!
> カレーのようにこだわり抜いたもつ煮なのでしょうね(^^)

どうもこんばんは
あの店主さんの作ったカレーのように、こだわりの逸品という感じです。


> ご飯がもりもり進みそうな感じ♪ 美味しそうです。もつ煮も、これからますます人気が出そうですね。

もうちょっと寒くなると、さらに美味しく感じるかも~
とりあえず、お客さんもちゃんと来ていて、売り切れになっています。
これなら当分、続けるのではないでしょうか。(^^)

  • 2021/10/11 (Mon) 21:37
  • REPLY
てつあん

てつあん

柴ポチです さんへ

> てつあん様へ
>
> マボロシのもつ煮の記事ですね!
> しかも土曜の夜だけ営業なんですね。
> やはりカレー屋さんなので煮込み料理は得意とするところなのでしょうか。
> しかし美味そうですね~。当然もつ肉は美味しいのでしょうが、お野菜がたまりませんね~。♥

元々、マボロシのカレーは、カラッタカレーの店主さんから伝授されたものが
ベースになっていて、それが進化してきました。
モツ煮は、マボロシの店主さんが、独学ではじめたものなので、
思い入れがあるようです。

マボロシカレーの常連さんは皆さん、
一度は試してみようと思っているようです。

  • 2021/10/11 (Mon) 21:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

ローズさんへ

> もつ煮、まっていました!!
> こだわりぬいたもつ煮、きっと美味しいんだろうなぁ~(*'▽')
> ご飯がすすみそう♪

時間も手間もかかっているモツ煮でした。
この定食は、たっぷりのもつ煮でごはんをわしわしと喰らうかんじです。

  • 2021/10/11 (Mon) 21:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 色の濃いめのモツですね ミサイル超獣さんへ

> 味がしっかり染みてそうで、ご飯泥棒になりそうです。
> 豚タンも切り口が鮮やかで美味しそうです。

モツ煮の味付けは、意外とあっさりめな印象でした。
山盛りのもつ煮で、山盛りのごはんを食べすすめていく感じです。


> 夜営業も回転が早そうで、お店の側も商売しやすそうな感じです。

いつものカレーと同じようなパターンの営業で、
居酒屋さんのような雰囲気はあまり感じませんでした。
週に一度の週末営業というのが、ちょうどいいのかもしれませんね。

  • 2021/10/11 (Mon) 21:46
  • REPLY

nyankosensee

たとえゼロでも冷えたビールとグラスを見るとなんか開放感~~

豚のタンは、最近こちらの日本料理の店でもメニューにありました。
が、牛とどう違うのかな?
わたしもいずれチャレンジを!

モツの濃い味付け、見た目ほどではないとありますが、おいしそうです。

  • 2021/10/12 (Tue) 16:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> たとえゼロでも冷えたビールとグラスを見るとなんか開放感~~

やっぱりジンジャーエールよりは、似合いますよね。


> 豚のタンは、最近こちらの日本料理の店でもメニューにありました。
> が、牛とどう違うのかな?
> わたしもいずれチャレンジを!

昔は豚のタンってあまり食べなかった気がしますが、
牛タンがすごく高価になった頃から見かけるような~
たしかに筋肉の塊感は、似ていると思います。


> モツの濃い味付け、見た目ほどではないとありますが、おいしそうです。

手間と時間がかかっているのは、よくわかりました。
モツの煮込みの好きな人には、ちょいと試してみてほしいです。

  • 2021/10/12 (Tue) 18:41
  • REPLY

LIBRAN

もつ煮美味しそうですね!
でも、私は、タンのビジュアルに目が釘付けになってしまいました~
分厚くて綺麗ですね!!

  • 2021/10/12 (Tue) 19:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> もつ煮美味しそうですね!
> でも、私は、タンのビジュアルに目が釘付けになってしまいました~
> 分厚くて綺麗ですね!!

どちらも、土曜日の夜の限定品です。
カレーももちろんいいのですが、店主さんの新製品なので試してみました。
ホルモン系が苦手でないなら、試す価値ありだと思います。

  • 2021/10/12 (Tue) 21:36
  • REPLY