こちらも初訪問です @ 江戸前てんぷらめし からり 海老名店

追記
閉店して、業態変更で「野郎めし」になりました。





 さて、こちらは海老名市の一角にできた 天ぷらのお店です。江戸前てんぷらめし からり 海老名店 で、この日は夜に訪問でした。

IMG_9018_20211022164653ef6.jpg

 駅からは離れた場所なので、駐車場が広いです。大手資本系っぽい感じで、厚木市の129号線沿いにも、別の支店がこの記事をアップするときには開店しているようです。

 カウンターとテーブル席があるので、カウンター席に案内されました。目の前には、こんな器があります。

IMG_9021_202110221647133bc.jpg


ぱかっ!

IMG_9023_20211022164714876.jpg


 タコめんたいと生姜のお漬物かな。小皿に取分けて、準備しましょう。網をのせたお皿の上に、揚げたての天婦羅がやってくるようです。

IMG_9025_202110221647139aa.jpg


 ということで、小皿アップです。お惣菜は以前は3種類だったけど、現在は二種類になっているようです。三種類のときの訪問記事は、柴ポチさんの記事 をどうぞ。

IMG_9026_20211022164713c6f.jpg

 揚げたての天婦羅は、二回に分けてくるそうです。まずは、初回にやってきた姿がこちら。


江戸前天ぷらめし(上)
1089円(税込)

IMG_9031_20211022164713dee.jpg


 天ぷらのやってくる予定は、海老 鶏もも 穴子(小) いか 野菜3品 です。最初は、海老と舞茸、ナス、カボチャかな。

IMG_9035_2021102216471344b.jpg


 下にかくれていたカボチャ天がこちら。

IMG_9039_20211022164703142.jpg


 お味噌汁は、アサリ汁でした。湯気で曇った写真で失礼します。

IMG_9041_20211022164705b4e.jpg


 第2陣の到着です。烏賊、穴子がやってきて、一緒に到着予定の鶏肉がちょっと遅れて到着したところを撮影です。

IMG_9043_20211022164706e7f.jpg



あご出汁てんちゃセット
121円(税込)

IMG_9045_20211022164708dd7.jpg

 あご出汁と薬味が三品のセットです。

 後から気がつきましたが、セットの内容がかき揚げから、烏賊に変更されているようです。ということで、舞茸天とイカ天をのせて、天茶セットを使いましょう。

IMG_9047_20211022164710210.jpg

 帰りがけに入り口の横に、メニューの変更の案内が貼ってありました。

 訪問したのは海老名店でしたが、厚木の129号線沿いにも開店したそうです。

お店の情報
江戸前てんぷらめし からり 海老名店

http://www.nihonbashi-karari.com/

住所      神奈川県海老名市門沢橋六丁目17番45号
電話番号    046-244-5539
通常の定休日   
通常の営業時間 11:00~22:00  訪問時は短縮営業中
駐車場    多数あり

面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
関連記事
◎和食全般
和食天ぷら

34Comments

やさい

揚げたて天ぷら美味しそう。エビちゃん(^^)
かぼちゃの天ぷらも好きだわ。
6種もあれば満足ですよね。
あご出汁も超うれしいですね。
小鉢がいい感じですね。
美味しい夕食になりましたね。

  • 2021/10/28 (Thu) 05:23
  • REPLY

ナブー

取り放題のタコめんたいと生姜のお漬物がいいですね。

  • 2021/10/28 (Thu) 05:43
  • REPLY

sarukitikun

タコ明太で白飯たらふく食べたいです(^u^)

  • 2021/10/28 (Thu) 06:33
  • REPLY

ぽよん

アゴだしでお茶漬けのようにして食べるのでしょうか?
穴子天でやってみたいと思いました。
夜の記事は珍しいですね。

  • 2021/10/28 (Thu) 06:48
  • REPLY

rollingattack

天ぷらも美味しそうですが、タコ明太だけでご飯がもりもり食べられそうです\(^O^)/

  • 2021/10/28 (Thu) 06:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 揚げたて天ぷら美味しそう。エビちゃん(^^)
> かぼちゃの天ぷらも好きだわ。
> 6種もあれば満足ですよね。
> あご出汁も超うれしいですね。
> 小鉢がいい感じですね。
> 美味しい夕食になりましたね。

やっぱり揚げ物は、揚げたてに限りますね。
カボチャ天は下に隠れていたので、上をはずして撮影しておきました。
大きいでしょう。(^^)

かき揚げ天がなくなっていたのは計算違いでしたが、
卓上のお惣菜もあるのであご出汁てんちゃも良かったです。

  • 2021/10/28 (Thu) 08:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 取り放題のタコめんたいと生姜のお漬物がいいですね。

ここは、ごはんもお替りありなので、キケンですよ。v-7

  • 2021/10/28 (Thu) 08:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> タコ明太で白飯たらふく食べたいです(^u^)

どちらも食べ放題なので、がんがんいってください。(^^)

  • 2021/10/28 (Thu) 08:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> アゴだしでお茶漬けのようにして食べるのでしょうか?
> 穴子天でやってみたいと思いました。
> 夜の記事は珍しいですね。

ごはんにかき揚げ天をのせて、それに出汁をかけることが多いと思います。
セットにかき揚げ天が含まれていないのに、あとから気がつきました。

夜の記事もたまにはのせておきました。
たまにはいいよね~

  • 2021/10/28 (Thu) 08:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 天ぷらも美味しそうですが、タコ明太だけでご飯がもりもり食べられそうです\(^O^)/

お惣菜が3種類から2種類に減ったのは、たぶん~ (^O^)

  • 2021/10/28 (Thu) 08:18
  • REPLY

かずちゃん

からりと言う店名が良いね、カラッと揚がった天ぷら旨いよね♪
しかも江戸前ときたもんだ(^^)
海老天を最後まで残しておいて食べよ(笑)
てんちゃセットのお出汁がめーね(こらー)
あごだしのお澄ましみてなもんかな~
子守り時にいっぺ揚げものしたけど天ぷらは揚げませんでした。

  • 2021/10/28 (Thu) 09:03
  • REPLY

柴ポチです

からり行かれましたね!

てつあん様へ

リンクをありがとうございます。m(*_ _)m
門沢橋のからりですね~
お惣菜が減ったのですか!イカの塩辛が無くなりましたね。美味しいやつが無くなったのは残念。
ご飯の最初の一膳目はお惣菜で頂いて、二膳目は天茶です。
厚木もオープンしたのですね。今度訪問してみましょう。

  • 2021/10/28 (Thu) 10:24
  • REPLY

川崎工場長

てんちゃセットはナイスですね。
出汁をかけた画像もほしかったですぅ~。

  • 2021/10/28 (Thu) 11:26
  • REPLY

いろは

博多天ぷらの江戸前版ですかね〜。
揚げたて天ぷらをリーズナブルに定食で頂けるのは嬉しいですよね~。

  • 2021/10/28 (Thu) 12:24
  • REPLY

nyankosensee

三種の薬味がちょうどいいお皿に乗ってますね。

取り放題のちょっとしたお惣菜、これもうれしいサービスだわ。

最近、ちゃんとした天ぷらが食べられてないからなぁ~、アサリ汁とイカ天が特に食べたいっ♪

  • 2021/10/28 (Thu) 14:15
  • REPLY

駐在おやじ

てん茶の 「てん」が なぜかピンとこなかったです www
どう考えても 天ぷらですよね www

天ぷらより この てんちゃがすごく気になります ^^
天丼とも違うし う~~~ん 面白そうです

  駐在おやじ

  • 2021/10/28 (Thu) 14:28
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
「てんちゃ」って何だろうと思ったら、天ぷら茶漬けのことなのですね。ええーっ、びっくり(゚o゚;;
でも、天ぷらうどんのうどんがご飯になったと思えばアリですね。食べてみたいです。

  • 2021/10/28 (Thu) 15:29
  • REPLY

ミサイル超獣

なぐやとちょっと傾向が似てますね

天ぷらだと博多と江戸前はどう違うんだろう?
いずれにせよ揚げたてがリーズナブルなお値段で頂けるのはヨイですね。

てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> からりと言う店名が良いね、カラッと揚がった天ぷら旨いよね♪
> しかも江戸前ときたもんだ(^^)
> 海老天を最後まで残しておいて食べよ(笑)

海老天は最初にやってくるので、熱いうちに食べてくんなせ~
どこが江戸前なのかは不明ですが、なかなか良かったです。


> てんちゃセットのお出汁がめーね(こらー)
> あごだしのお澄ましみてなもんかな~
> 子守り時にいっぺ揚げものしたけど天ぷらは揚げませんでした。

てんちゃの出汁は、ほとんど色もついていない感じでした。
まさにお出汁っぽくて、写真に撮影は難しかったです。

子守時には天ぷらじゃない揚げ物だから、唐揚げかな~

  • 2021/10/29 (Fri) 08:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: からり行かれましたね! 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> リンクをありがとうございます。m(*_ _)m
> 門沢橋のからりですね~

数日後に、129号線沿いに開店したお店の前を通りました。
いかなかったけど~


> お惣菜が減ったのですか!イカの塩辛が無くなりましたね。美味しいやつが無くなったのは残念。
> ご飯の最初の一膳目はお惣菜で頂いて、二膳目は天茶です。
> 厚木もオープンしたのですね。今度訪問してみましょう。

お惣菜が2種類になって、このメニューのかき揚げも他のものに変わっていました。
やってきた天婦羅をみて、ちょっとあれれ?になりました。
やっぱり、ご飯と惣菜の食べ放題の組み合わせが、影響しているのかも~

  • 2021/10/29 (Fri) 08:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> てんちゃセットはナイスですね。
> 出汁をかけた画像もほしかったですぅ~。

実は最後の写真は、出汁をかけたあとのショットなのです。
この見た目だと、わからないですね。

ちょっと食べてから、出汁を追加でかけておきました。

  • 2021/10/29 (Fri) 08:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 博多天ぷらの江戸前版ですかね〜。
> 揚げたて天ぷらをリーズナブルに定食で頂けるのは嬉しいですよね~。

江戸前と唄っているけど、システムはなぐやを参考にしているのかな~
揚げたての天婦羅の魅力を、うまく使っている感じです。

  • 2021/10/29 (Fri) 08:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 三種の薬味がちょうどいいお皿に乗ってますね。
>
> 取り放題のちょっとしたお惣菜、これもうれしいサービスだわ。

なかなか考えられたシステムのお店だと思いました。
お惣菜だけでも、ごはんがすすむ感じです。


> 最近、ちゃんとした天ぷらが食べられてないからなぁ~、アサリ汁とイカ天が特に食べたいっ♪

揚げ方は、個人的にはなぐやのほうが好みかな~ v-319
アサリの味噌汁というのも、ナイスなポイントでした。

  • 2021/10/29 (Fri) 08:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> てん茶の 「てん」が なぜかピンとこなかったです www
> どう考えても 天ぷらですよね www
>
> 天ぷらより この てんちゃがすごく気になります ^^
> 天丼とも違うし う~~~ん 面白そうです
>
>   駐在おやじ

いわゆるお茶の世界の「甜茶」ではありません。
天ぷら茶漬けで、お茶ではなくてお出汁をかけるタイプです。
コースのシメに、かき揚げでやることが多いみたいです。

  • 2021/10/29 (Fri) 08:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

おはようございます。


> 「てんちゃ」って何だろうと思ったら、天ぷら茶漬けのことなのですね。ええーっ、びっくり(゚o゚;;
> でも、天ぷらうどんのうどんがご飯になったと思えばアリですね。食べてみたいです。

お茶の世界の「甜茶」ではなくて、「天ぷら茶漬け」です。
お茶ではなくてお出汁をかけるタイプです。
アゴ出汁というのが、ウリなのかな~

次回はかき揚げでやってみたいです。

  • 2021/10/29 (Fri) 08:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: なぐやとちょっと傾向が似てますね ミサイル超獣さんへ

> 天ぷらだと博多と江戸前はどう違うんだろう?
> いずれにせよ揚げたてがリーズナブルなお値段で頂けるのはヨイですね。

高級すし店に対する開店すしみたいなポジションでしょうか。
なぐやを参考にして、チェーン展開を図っているのだと思います。
早くも、いろいろと変更があって、模索中なのかもしれませんね。

気がるに使えそうなので、近所にあると重宝しそうです。

  • 2021/10/29 (Fri) 09:02
  • REPLY

LIBRAN

あご出汁なんですね~
美味しいでしょうね!!
食べたくなります!!

  • 2021/10/29 (Fri) 19:14
  • REPLY

ローズ

揚げたてのサクッと天ぷら、美味しそう(≧▽≦)
アゴ出汁なんて、美味しさ間違いなしですね!

やっさん

揚げたての熱々天ぷらがめちゃおいしそうですね。。

手軽に入れるチェーン店で天ぷらが楽しめるなんて最高ですな。

てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> あご出汁なんですね~
> 美味しいでしょうね!!
> 食べたくなります!!

九州主審者だと、アゴの出汁と言われると気になりますね。
でも、予想よりもあっさりした印象でした。

  • 2021/10/30 (Sat) 08:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

ローズさんへ

> 揚げたてのサクッと天ぷら、美味しそう(≧▽≦)
> アゴ出汁なんて、美味しさ間違いなしですね!

チェーンのお店ですが、揚げたての天婦羅は面白い業態だと思います。

あご出汁でてんちゃで、ごはんのお替りをしてしまいました。(^^)
卓上のお惣菜もあるので、食べ過ぎ注意です。(^^)

  • 2021/10/30 (Sat) 08:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 揚げたての熱々天ぷらがめちゃおいしそうですね。。
>
> 手軽に入れるチェーン店で天ぷらが楽しめるなんて最高ですな。

やっぱり揚げ物は揚げたてがいちばんですね。
厚木にも支店ができたようなので、そっちも気になっています。

  • 2021/10/30 (Sat) 08:47
  • REPLY

ゆかりん

最近ずっと「なぐや」に行きたい気分
でしたが、此方も良さそうですね!
卓上の箸休めも美味しそう^ - ^
近々行ってきます♪

てつあん

てつあん

ゆかりんさんへ

> 最近ずっと「なぐや」に行きたい気分
> でしたが、此方も良さそうですね!
> 卓上の箸休めも美味しそう^ - ^
> 近々行ってきます♪

九州出身者としては、なぐやをおすすめしたいけど、
こちらはこちらでいいところがありました。
やはり、両方を試してみてどっちが好みか決めてください。(^^)

  • 2021/11/03 (Wed) 22:03
  • REPLY