久しぶりに念願のあれを @ 寿司 佳緒 (かお)

 こちらは、町田の住宅街の中にある 寿司 佳緒 (かお) でランチです。最寄りの駅は、東急田園都市線の南町田クランベリーパークかすずかけ台になると思います。といっても、歩くとかなり遠いです。

 10月上旬の訪問でしたが、マスク飲食の認証があるので、夜営業でお酒の提供ができるようになっていました。でも、夜の営業は、予約でやっているようです。

IMG_9445_20211020114012217.jpg

 この日も遅めのランチタイムでの訪問でした。先客は女性のお二人様でした。

ランチ
ばらちらし
1000円(税込)

IMG_9449_20211020114030e2d.jpg


ぱかぱかぱか

IMG_9462_20211020114030981.jpg



IMG_9464_20211020114030be2.jpg



IMG_9466_202110201140240ed.jpg

 お店で焼いた玉子焼き、もずく酢、カボチャの煮物の小鉢です。



ぱかっその1は、茶わん蒸し

IMG_9456_202110201140307d3.jpg


 そしてこちらは、小鉢の青菜とちりめんじゃこです。

IMG_9460_202110201140304f2.jpg



ぱかっその2は、お味噌汁

IMG_9458_20211020114030d38.jpg

そして、ぱかっその3は、
ばらちらし

IMG_9467_202110201140257e4.jpg

 お店の定番メニューのばらちらしですが、これがなかなか注文するのが難関なメニューです。使用するネタが、にぎりとか海鮮丼のネタの一部を使用しているためだと思います。こちらに訪問するようになってから、今回がようやく二度目でした。

 なにしろ、この日は今シーズン初の牡蠣フライがあるというのに、そっちを後回しにしての注文です。

 

全体ショット

IMG_9455_20211020114030ca4.jpg


 使われているのは、マグロ、ブリ系の魚、自家製玉子焼き、キュウリ、タコ、自家製のイクラ、切り海苔といったところです。写真では確認できなかったけど、烏賊や白身魚も使われていたかも。
 店主さんから、この日は北海道の海胆がないので、入らないと断りがありました。どうやら、海胆の禁漁期の関係のようなので、納得です。

IMG_9471_202110201140292b4.jpg


 真ん中の大葉とわさびとガリを、小皿にちょいとよけてやって

IMG_9468_20211020114027a66.jpg


 写真写りを考慮して、ごはんはちょいと多めにしてもらいました。このほうが、ネタがしっかりと撮影できます。

IMG_9472_2021102011403014c.jpg



さらにアップで撮影


IMG_9474_2021102011404910f.jpg

 ということで、今回も貴重な存在である バラチラシを堪能できました。そして、カキフライも始まっていたので、次回はそれを狙っていきたいものです。

お店の情報   専用書庫は、こちら
寿司    佳緒 (かお)

住所    東京都町田市南つくし野1丁目9−6
TEL.     042-799-0791
定休日   木曜日
通常の営業時間  11:30~13:45 LO   18:00~22:00 
訪問時は、夜は予約のみで20時まで
煙草    全席禁煙
駐車場   敷地内に2台分あります

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 


関連記事
佳緒
寿司

30Comments

やさい

今日もご馳走ランチですね。
何が入ってるのか眺めてます。(^^)
切り方そろえてありますね。
食べやすそうだわ。
小鉢もとてもいい感じ最後までおいしくいただけますね。

牡蠣フライよりこちらを優先(^^)  お値打ちありますものね。

  • 2021/10/22 (Fri) 05:18
  • REPLY

sarukitikun

華やかなチラシ寿司、朝ですが猛烈に食べたくなります〜(^o^)丿

  • 2021/10/22 (Fri) 06:49
  • REPLY

ぽよん

牡蠣フライよりもこちらを優先ですか。
それだけで凄ーい価値がありそうです。

  • 2021/10/22 (Fri) 06:50
  • REPLY

ナブー

玉子焼きや茶碗蒸しまでついてこのお値段はお得ですね。

  • 2021/10/22 (Fri) 06:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 今日もご馳走ランチですね。
> 何が入ってるのか眺めてます。(^^)
> 切り方そろえてありますね。
> 食べやすそうだわ。
> 小鉢もとてもいい感じ最後までおいしくいただけますね。

この日は、店主さんから「ありますよ」と声がかかりました。
宝石箱みたいなばらちらしでしょう。
なにが使われているのか、探すのが楽しいです。


> 牡蠣フライよりこちらを優先(^^)  お値打ちありますものね。

牡蠣をスルーしたので、またいかないといけませんね。

  • 2021/10/22 (Fri) 08:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 華やかなチラシ寿司、朝ですが猛烈に食べたくなります〜(^o^)丿

これなら、朝ごはんとしても食べられそうな感じでした。v-9

  • 2021/10/22 (Fri) 08:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 牡蠣フライよりもこちらを優先ですか。
> それだけで凄ーい価値がありそうです。

なにしろ、バラチラシ用のネタがないときには作れないメニューです。
他のお客さんが注文できなかったのを、何度かみています。
ひさしぶりに味わえて、満足でしたよ。v-218

  • 2021/10/22 (Fri) 08:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 玉子焼きや茶碗蒸しまでついてこのお値段はお得ですね。

この日はラッキーでした。
ばらちらしにも、玉子焼きが使われているので、玉子たっぷりです。

  • 2021/10/22 (Fri) 08:47
  • REPLY

いろは

良いランチですね~。このばらちらし¥1000は価値アリですね!!

川崎工場長

牡蠣フライをおいといてコチラをチョイスとはよほど気になってたんですね。
人気ですぐ売り切れちゃうとかですか?
たしかにこりゃ美味しそうだ、次は牡蠣ですね。

  • 2021/10/22 (Fri) 10:45
  • REPLY

tomo@日本ビール党の部屋

うわぁ~、このばらちらしは良いですね。ウニが入らないのは寂しいけど、十分価値ありだと思います。
そう言えばウニ、記録的赤潮の被害だとニュースで見ました。温暖化が関係あるのかな。

柴ポチです

この日はラッキーでしたね

てつあん様へ

いつもの売り切れになるバラチラシが頂けましたね。具材沢山入っていて綺麗です。全部で7品付いて1,000円というのは素晴らしいです。

  • 2021/10/22 (Fri) 11:12
  • REPLY

駐在おやじ

すごいです ^^
でも・・・・ ぱかっ のたびに期待したのに・・・・・
2回もじらすなんて wwww

この寿司ほんと食べたいです。
残ったものを使うからと言われてますが、 厚みもあるし いくらも乗ってるし めっちゃおいしそうです

これで 千円・・・・
牡蠣フライ 後回しにします wwww

  駐在おやじ

  • 2021/10/22 (Fri) 11:26
  • REPLY

nyankosensee

写真写りのために、ご飯の量も考える…、プロ!
おかげでちらし寿司の具材に見入ってしまった!!

日本ではもずく酢とハズレのない茶碗蒸しが普通に付いて来るのもうらやま~~

さて、牡蠣フライのシーズンですよね。
こっちでも最近日本産の牡蠣も食べられるのはありがたいと思っています。

  • 2021/10/22 (Fri) 12:13
  • REPLY

かずちゃん

佳緒さんのばらちらし絶対美味しいと思う♪
牡蠣食べてる場合じゃねね(笑)
鮮度の良さ盛り付けの美しさ、まさにこれこそ海の宝石箱だね(^^)v
出会った日はばらちらし食べんばら♪

明日の午後から子守りになりました。
頭の中はまだ真っ白(笑)さてなにこしょかな~



  • 2021/10/22 (Fri) 14:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 良いランチですね~。このばらちらし¥1000は価値アリですね!!

1000円ちょうどですが、価値ありのランチでした。
次回は、牡蠣狙いでいきたいです。

  • 2021/10/22 (Fri) 16:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 牡蠣フライをおいといてコチラをチョイスとはよほど気になってたんですね。
> 人気ですぐ売り切れちゃうとかですか?
> たしかにこりゃ美味しそうだ、次は牡蠣ですね。

バラチラシに使うのは、サクから切り身を切り出した端っこがメインみたいです。
なので、提供できるタイミングと数が限られてしまうようです。
この日はひさしぶりのチャンスなので、牡蠣は次回にスルーしました。

  • 2021/10/22 (Fri) 16:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo@日本ビール党の部屋 さんへ

> うわぁ~、このばらちらしは良いですね。ウニが入らないのは寂しいけど、十分価値ありだと思います。
> そう言えばウニ、記録的赤潮の被害だとニュースで見ました。温暖化が関係あるのかな。

ここは小さいお店なので、ひさしぶりにいただくバラチラシでした。
海胆はなかったけど、写真映えする姿です。

海胆の豊漁か不漁なのかは、元々、毎年の差が大きいみたいですね。
この日は、禁漁期の関係で入荷しなかったらしいです。

  • 2021/10/22 (Fri) 16:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: この日はラッキーでしたね 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> いつもの売り切れになるバラチラシが頂けましたね。具材沢山入っていて綺麗です。全部で7品付いて1,000円というのは素晴らしいです。

バラチラシは、何度も通っていますが、今回が2度目でした。
やはり、人気があるのと、数が限られるので、
チャンスがあるときには攻めようと思いました。
この日も、大満足でしたよ。

  • 2021/10/22 (Fri) 16:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> すごいです ^^
> でも・・・・ ぱかっ のたびに期待したのに・・・・・
> 2回もじらすなんて wwww

蓋は、小さい方からだんだんと大きい方へといってみました。
やはり、最後の蓋がいちばん開けごたえがありましたよ。(^^)


> この寿司ほんと食べたいです。
> 残ったものを使うからと言われてますが、 厚みもあるし いくらも乗ってるし めっちゃおいしそうです
>
> これで 千円・・・・
> 牡蠣フライ 後回しにします wwww
>
>   駐在おやじ

これまでも何度かバラチラシがないか聞いたことがあります。
他のお客さんが聞いていたこともありました。
当然ですが、提供できるタイミングがあわないと、無理っぽいです。
この日はラッキーでした。

  • 2021/10/22 (Fri) 16:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 写真写りのために、ご飯の量も考える…、プロ!
> おかげでちらし寿司の具材に見入ってしまった!!

ちらしの場合は、とくに具の並んでいる様子を見てもらいたいですからね。
しかたなく、ごはんをちょい多めでお願いしてます。v-7


> 日本ではもずく酢とハズレのない茶碗蒸しが普通に付いて来るのもうらやま~~

もずく酢は日本ではいつでも食べられる食材ですが、
海外では懐かしさを感じさせるものですね。
茶わん蒸しも、忘れずに注文したくなることでしょう。


> さて、牡蠣フライのシーズンですよね。
> こっちでも最近日本産の牡蠣も食べられるのはありがたいと思っています。

小さい牡蠣をつかった牡蠣オムレツみたいなのもいいけど、
日本のカキフライもいよいよシーズンに入りました。
次回は、そっち狙いかな~v-9

  • 2021/10/22 (Fri) 16:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 佳緒さんのばらちらし絶対美味しいと思う♪
> 牡蠣食べてる場合じゃねね(笑)

牡蠣の神様にお許しをいただいて、スルーしました。
まあ、次のチャンスを狙いますよ。


> 鮮度の良さ盛り付けの美しさ、まさにこれこそ海の宝石箱だね(^^)v
> 出会った日はばらちらし食べんばら♪

バラチラシが提供できるときは、かなり少ない感じです。
写真を見ていると、すぐにまた食べたくなりました。v-9


> 明日の午後から子守りになりました。
> 頭の中はまだ真っ白(笑)さてなにこしょかな~

無事に、子守の週末ですね。
新潟も寒くなってきたから、いろいろと準備が大変でしょう。
また、報告をお待ちしております。

  • 2021/10/22 (Fri) 16:45
  • REPLY

ミサイル超獣

見目麗しいばらちらしですね

遅めの時間でOKだったというあたり、事更に偶然が重なって注文叶ったという感じがします。
カキフライはカキフライでまた目当てに訪れる楽しみが出来たと思えばいいだけですものね。
ちなみにワタシは今日カキフライを食べてきました(笑)

浜雪

こんばんは。
お重の大きさ(深さ)とちらし寿司の量のバランスがすごく良くて、とても美味しそうな写真が撮れましたね!
斜めから撮影したちらし寿司の写真がすごく素敵です(*^^*)

  • 2021/10/22 (Fri) 22:55
  • REPLY

LIBRAN

凄く綺麗ですね~
とってもお得ですね!

  • 2021/10/23 (Sat) 16:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 見目麗しいばらちらしですね ミサイル超獣 さんへ

> 遅めの時間でOKだったというあたり、事更に偶然が重なって注文叶ったという感じがします。

前客さん二人の注文が特選海鮮丼だったからとか?
チャンスは逃さずに、とらえていきたいところです。

> カキフライはカキフライでまた目当てに訪れる楽しみが出来たと思えばいいだけですものね。
> ちなみにワタシは今日カキフライを食べてきました(笑)

楽しみはあとに取っておくという気分でスルーしました。
おっと、いよいよシーズンの始まりですね。
私も積極的に攻めていきたいです。

  • 2021/10/24 (Sun) 10:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

おはようございます。


> お重の大きさ(深さ)とちらし寿司の量のバランスがすごく良くて、とても美味しそうな写真が撮れましたね!
> 斜めから撮影したちらし寿司の写真がすごく素敵です(*^^*)

ありがとうございます。
そうなのです。
ちょっと横とか斜めから撮影するときに、通常のごはん量だと、
上にのった具がお重のふちにけっこう隠れてしまいます。

ちょいと多めのごはんで、縁の高さとのバランスもイイ感じになると思いました。
結果オーライでしたよ。v-218

  • 2021/10/24 (Sun) 10:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 凄く綺麗ですね~
> とってもお得ですね!

ありがとうございます。
お重の上の姿は、何度見てもいい感じです。
また、食べたくなりました。(^^)

  • 2021/10/24 (Sun) 10:26
  • REPLY

やっさん

お寿司屋さんでこんな素敵なランチ。。 

ヨダレが枯れ果てました。。

てつあん

てつあん

やっさんへ

> お寿司屋さんでこんな素敵なランチ。。 
>
> ヨダレが枯れ果てました。。

なかなか巡り合えないメニューなんですよ。
ひさしぶりにいただけて、良かったです。

  • 2021/10/25 (Mon) 09:04
  • REPLY