前回にスルーしたので @ 寿司 佳緒 (かお)

 順番はちょっと違いますが、季節ものの記事なので早めにアップです。といっても、訪問したのはいつもの町田の住宅街にある寿司 佳緒 (かお) です。専用書庫は、こちら
 駐車場にクルマを停めて店内に入ると、店主さんが早くもランチの用意をしていました。この日は、先客なしでした。

IMG_9911_20211103094016ec8.jpg


 まあ、予想通りなのですが、素材は同じでちょっとわがままをお願いしての注文です。他のお客さんがいないので、わがままもお願いしやすいです。ということで、お茶でも飲んで待ちましょうか。

IMG_9908_20211103094013eb6.jpg


 この日はもちろん、前回にスルーしたあの素材をいただきに来ました。なにしろ、めったに出会えないバラちらしがあったから、仕方ないでしょう。

久しぶりに念願のあれを @ 寿司 佳緒 (かお)

 こちらは、町田の住宅街の中にある 寿司 佳緒 (かお) でランチです。最寄りの駅は、東急田園都市線の南町田クランベリーパークかすずかけ台になると思います。といっても、歩くとかなり遠いです。 10月上旬の訪問でしたが、マスク飲食の認証があるので、夜営業でお酒の提供ができるようになっていました。でも、夜の営業は、予約でやっているようです。  この日も遅めのランチタイムでの訪問でした。先客は女性のお二人...


 さらにわがままついでに、店主さんから「撮りますか?」とお皿にのった素材を目の前に置かれました。わがままなブロガーにも優しいでしょう。他のお客さんもいないので、もちろんありがたく撮影させてもらいました。 

IMG_9910_2021110309401437f.jpg



限定
牡蠣天丼
1000円(税込)

IMG_9914_20211103094018bf5.jpg

 普通なら管理のむずかしい生の牡蠣を使った天ぷらというのは、こういう小さいお店ではやりにくいメニューだと思います。やはり食材のロスがコワいですからね。でも、生牡蠣を使っているので、カキフライを牡蠣の天婦羅へというわがままも聞いてもらえました。ランチにしか訪問していないお客なのですが、ありがたいことです。

 こちらは、お店で焼いている玉子焼きです。

IMG_9916_20211103094019298.jpg


 小鉢いろいろの二品目は、ジャガイモと厚揚げの煮物でした。

IMG_9920_20211103094022da2.jpg


 たしか、大和芋となにかを漬けたようなお漬物でした。茗荷だったかな。

IMG_9922_2021110309402329f.jpg


 ちょこっとの青菜のおひたしです。

IMG_9918_20211103094020cb5.jpg


 天ぷらにしちゃうと、素材がなんだったのか見分けるのが困難ですね。でも、素材の写真も撮影しているから、説明不要でしょう。もちろん、きれいに見てもらうために、ごはんはちょっと多めでお願いしています。

IMG_9924_2021110309402580a.jpg



蓋をぱかぱかっ


IMG_9930_2021110309403010c.jpg

 茶わん蒸しと味噌汁の蓋をとって、撮影をしておきます。

IMG_9927_20211103094028d5e.jpg



もういちど全景ショット

IMG_9926_202111030940270d5.jpg


 天丼は大好きで、中でもここの牡蠣天丼は、昨シーズンにいただいて、今シーズンも狙っていた一品です。もちろん、牡蠣のシーズン限定ででてくるカキフライを、こちらにモディファイしてもらいました。

IMG_9935_20211103100055c6e.jpg


 天丼のタレは甘めのあるものが多いのですが、こちらは生姜醤油ベースのものです。そして、天ぷらの上にもちょこちょことおろし生姜と刻んだネギがのっています。

IMG_9936_202111030941333e1.jpg


大きな牡蠣天

IMG_9937_20211103094133061.jpg

 この日は、シーズンの初めにしては、かなり大き目の牡蠣でした。シーズン中だからといって、いつでもあるメニューではないと思うので、いいタイミングに訪問できました。

 店主さんの愛車の車検の話などをしながら、この日はゆっくりといただきました。もちろん、近いうちにカキフライでも楽しみたいと思います。

お店の情報   専用書庫は、こちら
寿司    佳緒 (かお)

住所    東京都町田市南つくし野1丁目9−6
TEL.     042-799-0791
定休日   木曜日
通常の営業時間  11:30~13:45 LO   18:00~22:00 
訪問時は、夜は予約のみで20時まで
煙草    全席禁煙
駐車場   敷地内に2台分あります

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
佳緒
和食牡蠣

22Comments

ばかぼん

先日久しぶりに伺いました!
牡蠣があったのですが、白子の誘惑には敵いませんでした。
やはり生姜タレでいただきましたが、最近見かけない表現のほっぺが落ちるってこういうことなんだなと実感しました(笑)
ご飯少なめで頼んだのですが、やっぱ沈んでしまうんですよねー
お正月が楽しみです

  • 2021/11/05 (Fri) 06:26
  • REPLY

ナブー

常連さんになるといろいろとわがまま聞いてくれるんですね。牡蠣の天ぷら美味しそう。

  • 2021/11/05 (Fri) 06:31
  • REPLY

sarukitikun

お値段も適正だしかなり食べてみたい一品です〜(^o^)丿

  • 2021/11/05 (Fri) 06:34
  • REPLY

rollingattack

揚げ前の食材をこうして盛り付けてくれるのは期待が高まりますね\(^O^)/

  • 2021/11/05 (Fri) 06:45
  • REPLY

ぽよん

牡蠣天丼来ちゃった〜!
サクッとした揚げ具合を感じるなぁ。
めちゃ美味しそうなんですけど。

  • 2021/11/05 (Fri) 06:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

ばかぼんさんへ

> 先日久しぶりに伺いました!
> 牡蠣があったのですが、白子の誘惑には敵いませんでした。
> やはり生姜タレでいただきましたが、最近見かけない表現のほっぺが落ちるってこういうことなんだなと実感しました(笑)
> ご飯少なめで頼んだのですが、やっぱ沈んでしまうんですよねー
> お正月が楽しみです

牡蠣の天丼もおすすめですが、白子があったならそっちですね。
どちらも生姜醤油のタレが、よく似合います。
そうそう、写真写りのためには、しかたなくごはんを多めでお願いしてしまいます。v-7

  • 2021/11/05 (Fri) 07:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 常連さんになるといろいろとわがまま聞いてくれるんですね。牡蠣の天ぷら美味しそう。

ランチだけしかいったことがないのですが、いちおう常連になるのかな~
他のお客さんがいないので、わがままをお願いしてしまいました。(^^)

  • 2021/11/05 (Fri) 07:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> お値段も適正だしかなり食べてみたい一品です〜(^o^)丿

他ではこのお値段では食べられないでしょうね。
ここの限定メニューは、あまり原価率を考えていないような気がします。(^^)

  • 2021/11/05 (Fri) 07:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> 揚げ前の食材をこうして盛り付けてくれるのは期待が高まりますね\(^O^)/

これは、ブロガーのための特別サービスですよ。v-218

  • 2021/11/05 (Fri) 07:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 牡蠣天丼来ちゃった〜!
> サクッとした揚げ具合を感じるなぁ。
> めちゃ美味しそうなんですけど。

前回にスルーしている牡蠣を、今回は天丼でお願いしてしまいました。
カキフライもいいけど、牡蠣の天婦羅も大好きです。v-9
またいかなくちゃ。

  • 2021/11/05 (Fri) 07:54
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
先に食材を見ると「これが天ぷらになるんだなぁ♪」と、待ち時間にワクワクしますね。
大きくてきれいなカキの姿が素敵です(^^)

  • 2021/11/05 (Fri) 08:43
  • REPLY

川崎工場長

特別料理の注文なんて、もうすっかり常連さんですね。

  • 2021/11/05 (Fri) 09:50
  • REPLY

柴ポチです

これは素晴らしい

てつあん様へ

牡蠣天ですか~♥
大きな牡蠣で美味しそうですね🤤
フライと違って、衣に丼つゆが浸るのを想像するとヨダレが出てきます。
これだけ付いて1,000円って!神です。

  • 2021/11/05 (Fri) 10:25
  • REPLY

駐在おやじ

No title

いや~~~~ すごいですね~~~~
牡蠣の天ぷらなんて 食べたことが無いと思います。
(牡蠣フライだって当分食べてないです ><)
蒸すか焼くしかないんですよね~~~~ あっ チヂミになってるのもありました。 あ 鍋とかスープ 炊き込みご飯 考えてみるとたくさんありました

でも この天丼食べてみたいです。
材料を見せてくれるなんて 高級料理店なんでしょうね
ランチのお客さんにも とっても優しい 良いお店なんでしょうね

 駐在おやじ

  • 2021/11/05 (Fri) 13:53
  • REPLY

かずちゃん

これこれ

シーズン最初っから飛ばすと当たるよ(こらー)
それにしても大きい牡蠣らね♪
フライもいいけど天婦羅も美味しいよね(^^)
素材から撮らせてもらうなんて宣伝部長の座を射止めましたね
次は握りが見たいです(笑)

午前中に手術前検査に行って、そんまさっきまで瞳孔開いたまんまらったんさ(汗)本番は24日です。

  • 2021/11/05 (Fri) 15:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんばんは~


> 先に食材を見ると「これが天ぷらになるんだなぁ♪」と、待ち時間にワクワクしますね。
> 大きくてきれいなカキの姿が素敵です(^^)


普通ならちらっと見せて、あとのお楽しみに~という感じでしょうか。
お皿に並べて、写真を撮らせてもらえるのはありがたや~です。

カキフライ定食を、急遽かき天丼へと変更したのも、結果オーライでしたよ。v-9

  • 2021/11/05 (Fri) 18:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 特別料理の注文なんて、もうすっかり常連さんですね。

昨シーズンにリクエストしているので、たぶん大丈夫だと思ってお願いしました。
わがままをきいてもらえて、ありがたいことです。

  • 2021/11/05 (Fri) 18:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: これは素晴らしい 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 牡蠣天ですか~♥
> 大きな牡蠣で美味しそうですね🤤
> フライと違って、衣に丼つゆが浸るのを想像するとヨダレが出てきます。
> これだけ付いて1,000円って!神です。

今年の牡蠣は、どうやら大き目のものにあたるみたいです。
天丼のタレは生姜醤油ベースのもので、生姜の風味との相性もよかったです。
ここはちょこちょこと面白い食材が出てくるので、またいきたいですね。

  • 2021/11/05 (Fri) 18:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> いや~~~~ すごいですね~~~~
> 牡蠣の天ぷらなんて 食べたことが無いと思います。
> (牡蠣フライだって当分食べてないです ><)
> 蒸すか焼くしかないんですよね~~~~ あっ チヂミになってるのもありました。 あ 鍋とかスープ 炊き込みご飯 考えてみるとたくさんありました

そうそう、牡蠣の調理方法って少ないようで、いろいろとあります。
熱を入れすぎると、牡蠣の身が縮んでしまうので、そこは注意が必要ですね。


> でも この天丼食べてみたいです。
> 材料を見せてくれるなんて 高級料理店なんでしょうね
> ランチのお客さんにも とっても優しい 良いお店なんでしょうね
>
>  駐在おやじ

はい、ランチしかいかないお客なんですが、
いろいろとわがままをきいてもらえます。
素材をきれいに並べて写真撮影をさせてもらえるとか、
とてもありがたいですね。

  • 2021/11/05 (Fri) 18:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: これこれ かずちゃんへ

> シーズン最初っから飛ばすと当たるよ(こらー)
> それにしても大きい牡蠣らね♪

やっぱり、序盤にとばし過ぎると、息切れしちゃうかな。
なるべく飽きないように、注意します。(^^)


> フライもいいけど天婦羅も美味しいよね(^^)
> 素材から撮らせてもらうなんて宣伝部長の座を射止めましたね
> 次は握りが見たいです(笑)

宣伝部長になるには、もっと通わないとね。
まあ、ちっとでもお客さんが増えてくれたらいいのですが~
にぎりもちょっとご無沙汰しているので、機会があったらいってみます。


> 午前中に手術前検査に行って、そんまさっきまで瞳孔開いたまんまらったんさ(汗)本番は24日です。

二回目だから、そんなに心配しなくても大丈夫ですね。
検査のあとは、瞳孔が開きっぱなしで眩しいです。
私は、サングラスを用意して、しばらくかけていました。
ということで、当日は頑張ってください。(^^)

  • 2021/11/05 (Fri) 19:12
  • REPLY

ミサイル超獣

素材の盛り方も

綺麗にあしらってくれる辺り、料理人のセンスが滲み出てますね。
おろし生姜と醤油ダレで頂く牡蠣天というのもかなり良さそうです。

てつあん

てつあん

Re: 素材の盛り方も ミサイル超獣 さんへ

> 綺麗にあしらってくれる辺り、料理人のセンスが滲み出てますね。
> おろし生姜と醤油ダレで頂く牡蠣天というのもかなり良さそうです。

素材の撮影は、わざわざお皿にきれいに盛り付けてくれました。
ブログ記事のための撮影に協力的で、ありがたいことです。

今シーズンの白子天丼も始まったみたいなので、またいきたいところです。v-9

  • 2021/11/06 (Sat) 11:40
  • REPLY