大和でランチなら @ 中華料理 龍園 (りゅうえん)

 この日は大和まで出かけていってのランチです。お気に入りの中華料理 龍園 (りゅうえん)へとむかいます。駅から近いのですが、ちょっと気がつきにくい通り沿いにあります。

IMG_0186_20211110090703450.jpg

 公式Twitterで、その週の週替わりランチと日替わりランチが写真入りで、つぶやいてきます。

 この週の週替わりランチは、豚バラ角煮こはんでした。まあ、普通ならこっちにいっちゃうんですが、Twitterによると八角を使っていないそうです。店主さんによると、やはり八角がダメというお客さんが多いらしい。

IMG_0187_202111100907047c5.jpg

 店内に入って、いつもの二人掛けのテーブルを使わせてもらいます。注文を伝えて、待ちましょう。


日替わりランチ
中華風ピーマン肉づめ
700円(税込)

IMG_0190_20211110090706377.jpg

 ということで、選んだのは日替わりランチのピーマンのひき肉づめです。しかも、中華風らしい。ごはん、スープ、搾菜、春雨サラダとやってきて、メインのお皿もやってきました。

 小鉢は白ゴマのかかった春雨です。中華だからビーフン?と思いましたが、春雨だと思います。

IMG_0197_20211110090713a41.jpg


 お漬物は、なかなかいい色をしている搾菜です。

IMG_0195_2021111009071205c.jpg


 メインの料理がこちらです。たっぷりのあんの中には、緑色のピーマン2つ、赤ピーマンがひとつのようです。こちらにも白いゴマがかかっています。

IMG_0193_20211110090710982.jpg


 ごはんは、大盛もお替りもできるようですが、普通盛りで我慢です。ここのごはんは、お替わりをしたくなる美味しいごはんなのですが、普通盛りにしておきます。

IMG_0191.jpg


 ネギの入った中華スープです。こちらでは+100円すると、スープがミニラーメンに変更可能です。

IMG_0192_20211110090709ad7.jpg


海老餃子 3個
250円(税込)

IMG_0213_2021111009072210e.jpg

 ごはんのお替わりはしないと言っておきながら、追加で餃子はどうなんでしょ。でも、トータルしても1000円でお釣りがくるから、まあいいや。デザートもやってきました。

 ちなみに前回訪問時は、こんな海老料理をいただいています。

中華の海老料理でランチ @ 中華料理 龍園 (りゅうえん)

 こちらは、相鉄線と小田急江ノ島線の乗り換え駅の大和駅近くにある 中華料理 龍園 (りゅうえん)です。駅から近くて使いやすいので、このところよく登場しています。 平日のランチは、700円の日替わりが一つと、900円の週替わりが一つです。この日の日替わりは青椒肉絲でした。 定番のランチのメニューは、前回と変わりないみたいです。 最初にサブの小皿の揚げ物です。白いゴマとタレがかかっています。サブだけど...



 
全員集合

IMG_0209_20211110090719ace.jpg



 とろみのあるあんがかかった被写体は、自動でのピントが合いにくくて大変です。でも、こうやって、白ゴマがのっているとそこにうまくピントが寄ってくれます。

IMG_0201_20211110090715b1e.jpg


あんはいいよね~♪

IMG_0202_20211110090716adc.jpg


 緑一色のピーマンではなくて、赤ピーマンもつかっているところが、いいでしょう。向きを変えてあっちこっち撮影してしまいます。

IMG_0205_20211110090718242.jpg


 海老餃子の中身は、海老の身がほぼそのままの姿で入っていました。断面ショットはいまいち食欲をそそられなかったので、割愛します。焼き加減もイイ感じですね。どうやら、注文のたびに、皮で包んで焼いているみたいです。

IMG_0216_20211110090724f9e.jpg



ピーマン肉づめを
オンザライス

IMG_0219_20211110090727530.jpg



さらに海老餃子も
オンザライス

IMG_0217_20211110090725e48.jpg

 ごはんのお替りをしなくても、お腹いっぱいになりました。


 食後は、デザートの杏仁豆腐をいただいて、フィニッシュです。こちらもお店の自家製と思われます。

IMG_0210_20211110090721608.jpg

 日替わりとか週替わりのランチが楽しいので、なかなか定番メニューをチェックできないのが困ったものです。


お店の情報
中華料理  龍園 (りゅうえん)

https://twitter.com/ryuen0462648890

住所     神奈川県大和市中央4-3-16    
電話番号   046-264-8890
定休日    月曜日の夜?
通常の営業時間   11:00~14:30(ラストオーダー14:00) 
          17:30~22:00(ラストオーダー21:30)

煙草     全面禁煙
駐車場    ?


面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

関連記事
◎中華料理全般
中華料理

28Comments

ナブー

ごはん普通盛りでも充分な量ですね。

  • 2021/11/26 (Fri) 06:01
  • REPLY

やっさん

テカテカの餡が堪りません。。

よだれが枯れました。(笑

やさい

高級な中華は 色からして優しくお上品ですね。
画像から美味しさ伝わります。
赤ピーマンが良いですね。
餃子 海老のピンクが少し見えてとてもおいしそう。
いただきたいお店だわ。
美味しいお店もランチはお得ですね。

  • 2021/11/26 (Fri) 06:17
  • REPLY

ノブ

美しいお姿、丁寧な仕事でございますねぇ~~
餡だけでご飯一杯いただけそうです(^^ゞ

  • 2021/11/26 (Fri) 06:24
  • REPLY

sarukitikun

間違いのなさそうなお店
もちろん白飯お代りしたいです〜(^o^)丿

  • 2021/11/26 (Fri) 06:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> ごはん普通盛りでも充分な量ですね。

もうちょっとごはんをほしくなりましたが、我慢しました。
なにしろ、小食ブロガーですから。 v-7

  • 2021/11/26 (Fri) 08:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> テカテカの餡が堪りません。。
>
> よだれが枯れました。(笑

あんの様子を撮影するのに、がんばりました。
きれいに撮影ができて、まんぞくです。v-218

  • 2021/11/26 (Fri) 08:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> 高級な中華は 色からして優しくお上品ですね。
> 画像から美味しさ伝わります。
> 赤ピーマンが良いですね。
> 餃子 海老のピンクが少し見えてとてもおいしそう。
> いただきたいお店だわ。
> 美味しいお店もランチはお得ですね。

お得なランチを狙っていってみました。
この日もお客さんがつぎつぎとやってきて、人気のお店みたいです。
赤いピーマンも使われていると、緑と赤がいいかんじでした。
海老入りの餃子が加わると、豪華な感じになりますね。v-9

  • 2021/11/26 (Fri) 08:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 美しいお姿、丁寧な仕事でございますねぇ~~
> 餡だけでご飯一杯いただけそうです(^^ゞ

はい、みごとにきれいな盛り付けで、これはテンションアップです。
とろりとしたあんの様子もステキでした。v-9

  • 2021/11/26 (Fri) 08:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 間違いのなさそうなお店
> もちろん白飯お代りしたいです〜(^o^)丿

はい、白いごはんが美味しかったです。
ぜひごはんのお替わりするのをおすすめしますよ。

  • 2021/11/26 (Fri) 08:12
  • REPLY

柴ポチです

てつあん様へ

大和の龍園ですね!
赤ピーマンの肉詰めは珍しいです。
彩が良くて美味しそうに見えます。
700円のランチなら、餃子もつけたくなりますよね!

  • 2021/11/26 (Fri) 09:20
  • REPLY

川崎工場長

ピーマンの赤が映えて美味しそう、餡がかかってるのがまたイイですね。
餃子を追加注文なら、ご飯は大盛り?

  • 2021/11/26 (Fri) 09:26
  • REPLY

nyankosensee

なるほど。ゴマがピントに一役買ってくれるっと。

一見シンプルですが、赤と緑のコントラストが冴えます。

餃子も美しい形。
中身や断面を見せたくても、写真でおいしそうに撮るのは難しいことがある…わかるわかる。

  • 2021/11/26 (Fri) 11:25
  • REPLY

駐在おやじ

あれ? メインが少なくないですか? と思いましたが
種類が多いから お腹いっぱいになりますかね wwww

はい あんは良いですよね~~~~ ^^
関係ないですが 天津飯食べたくなってきました ^^

  駐在おやじ

  • 2021/11/26 (Fri) 11:34
  • REPLY

ぽよん

ゴマにピントが合うのね。
あんはピントが合いにくいけれど、あんはいいよね〜♪

  • 2021/11/26 (Fri) 12:38
  • REPLY

ローズ

ピーマンが苦手なので、肉詰めは一度もチャレンジしたことがありません。。。
写真があまりにも美味しそうだから、大人になった今なら食べれそうな気がしてきました!

浜雪

こんばんは。
ピーマン肉づめは自宅で作ることがあるのですがいつも焼くだけでケチャプを使って食べていました。餡かけの中華風とは考えたこともなく…これはいいですね(^^) 美味しそう〜♪

赤ピーマンを使うと彩りがきれいでいいですね。私も使ってみます。

  • 2021/11/26 (Fri) 23:11
  • REPLY

ミサイル超獣

リンリン♪ランラン♪

と歌いたくなる世代です。

どういうところに中華らしさが出るのかと思ったら
餡と白ごまダレの合わせ技…イイ!

てつあん

てつあん

柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 大和の龍園ですね!
> 赤ピーマンの肉詰めは珍しいです。
> 彩が良くて美味しそうに見えます。
> 700円のランチなら、餃子もつけたくなりますよね!

普通ならピーマンは緑だけのことが多いと思いますが、
赤いのが入ると写真が映えていい感じでした。
餃子とかシュウマイをちょいと一品つけると、
ちょいと豪華な感じになってきてよかったですよ。

  • 2021/11/27 (Sat) 08:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> ピーマンの赤が映えて美味しそう、餡がかかってるのがまたイイですね。
> 餃子を追加注文なら、ご飯は大盛り?

盛り付けがきれいな感じでいいでしょ。
いやいや、小食ブロガーなので、ごはんは普通盛りでお替わりもなしです。v-7

  • 2021/11/27 (Sat) 08:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> なるほど。ゴマがピントに一役買ってくれるっと。
>
> 一見シンプルですが、赤と緑のコントラストが冴えます。

ありがとうございます。
あんのような被写体だと、そっちにピントがあわないんですよ。
器のふちなんかへピントがあっていて、本体がピンボケになることが多いです。


> 餃子も美しい形。
> 中身や断面を見せたくても、写真でおいしそうに撮るのは難しいことがある…わかるわかる。

ナイフできれいにカットした断面ならきれいでいいのですが、
箸でカットするといまいちなことが多いです。
そんなこんなで、そのままの姿のこともよくありますね。

  • 2021/11/27 (Sat) 08:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

駐在おやじ さんへ

> あれ? メインが少なくないですか? と思いましたが
> 種類が多いから お腹いっぱいになりますかね wwww

メインに添えて、海老餃子で補完しておきました。


> はい あんは良いですよね~~~~ ^^
> 関係ないですが 天津飯食べたくなってきました ^^
>
>   駐在おやじ

これにかかっているあんは、天津飯のあんに近いものだと思います。
あのあんも、ピントがあいにくいんですよ。

  • 2021/11/27 (Sat) 08:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> ゴマにピントが合うのね。
> あんはピントが合いにくいけれど、あんはいいよね〜♪

ご唱和、ありがとうございます。
とろっとしていて角のないものには、ピントがあいにくいです。
胡麻がのっているので、おかげできれいに撮影できました。v-218

  • 2021/11/27 (Sat) 08:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

ローズさんへ

> ピーマンが苦手なので、肉詰めは一度もチャレンジしたことがありません。。。
> 写真があまりにも美味しそうだから、大人になった今なら食べれそうな気がしてきました!

あれまあ、ピーマンが苦手でしたか。
あんまりピーマン特有の味は強くなかったけど、それでも心配です。
週替わり定食の「豚の角煮」は、いかがでしょうか。

  • 2021/11/27 (Sat) 08:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: リンリン♪ランラン♪ ミサイル超獣 さんへ

> と歌いたくなる世代です。

字は違いますが、やはりあのCMを思い出す人は多いみたいですね。


> どういうところに中華らしさが出るのかと思ったら
> 餡と白ごまダレの合わせ技…イイ!

見た目も味も、まさに中華な感じに仕上げていました。
さすがですね。

  • 2021/11/27 (Sat) 08:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

おはようございます。
リコメの順番を間違えてしまいました。
失礼しました。


> ピーマン肉づめは自宅で作ることがあるのですがいつも焼くだけでケチャプを使って食べていました。餡かけの中華風とは考えたこともなく…これはいいですね(^^) 美味しそう〜♪
>
> 赤ピーマンを使うと彩りがきれいでいいですね。私も使ってみます。

中華風のあんを作るのがひと手間ですが、洋風とはちょいと目先が変わっていい感じです。
赤ピーマンが入ると、色合いが冴えるので、ちょいと使ってみるのもおすすめです。

  • 2021/11/27 (Sat) 08:32
  • REPLY

いろは

素晴らしく丁寧にメイクされた中華ですね!
+¥250で餃子追加したとしても、これで¥750はかなりお得だと思います!!

てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 素晴らしく丁寧にメイクされた中華ですね!
> +¥250で餃子追加したとしても、これで¥750はかなりお得だと思います!!

中華系の盛り付けは、炒め物みたいに見た目がいまいちなものも多いのですが、
こちらはなかなか見栄えのする感じの料理でした。
お値段もお手頃ランチなので、ちょいと餃子もプラスしておきましたよ。v-218

  • 2021/11/27 (Sat) 21:12
  • REPLY