大和でランチなら @ 中華料理 龍園 (りゅうえん)
公式Twitterで、その週の週替わりランチと日替わりランチが写真入りで、つぶやいてきます。
この週の週替わりランチは、豚バラ角煮こはんでした。まあ、普通ならこっちにいっちゃうんですが、Twitterによると八角を使っていないそうです。店主さんによると、やはり八角がダメというお客さんが多いらしい。

店内に入って、いつもの二人掛けのテーブルを使わせてもらいます。注文を伝えて、待ちましょう。
中華風ピーマン肉づめ
700円(税込)
ということで、選んだのは日替わりランチのピーマンのひき肉づめです。しかも、中華風らしい。ごはん、スープ、搾菜、春雨サラダとやってきて、メインのお皿もやってきました。
小鉢は白ゴマのかかった春雨です。中華だからビーフン?と思いましたが、春雨だと思います。

お漬物は、なかなかいい色をしている搾菜です。
メインの料理がこちらです。たっぷりのあんの中には、緑色のピーマン2つ、赤ピーマンがひとつのようです。こちらにも白いゴマがかかっています。
ごはんは、大盛もお替りもできるようですが、普通盛りで我慢です。ここのごはんは、お替わりをしたくなる美味しいごはんなのですが、普通盛りにしておきます。

ネギの入った中華スープです。こちらでは+100円すると、スープがミニラーメンに変更可能です。
250円(税込)
ごはんのお替わりはしないと言っておきながら、追加で餃子はどうなんでしょ。でも、トータルしても1000円でお釣りがくるから、まあいいや。デザートもやってきました。
ちなみに前回訪問時は、こんな海老料理をいただいています。
こちらは、相鉄線と小田急江ノ島線の乗り換え駅の大和駅近くにある 中華料理 龍園 (りゅうえん)です。駅から近くて使いやすいので、このところよく登場しています。 平日のランチは、700円の日替わりが一つと、900円の週替わりが一つです。この日の日替わりは青椒肉絲でした。 定番のランチのメニューは、前回と変わりないみたいです。 最初にサブの小皿の揚げ物です。白いゴマとタレがかかっています。サブだけど...
とろみのあるあんがかかった被写体は、自動でのピントが合いにくくて大変です。でも、こうやって、白ゴマがのっているとそこにうまくピントが寄ってくれます。
緑一色のピーマンではなくて、赤ピーマンもつかっているところが、いいでしょう。向きを変えてあっちこっち撮影してしまいます。
海老餃子の中身は、海老の身がほぼそのままの姿で入っていました。断面ショットはいまいち食欲をそそられなかったので、割愛します。焼き加減もイイ感じですね。どうやら、注文のたびに、皮で包んで焼いているみたいです。
オンザライス
オンザライス
ごはんのお替りをしなくても、お腹いっぱいになりました。
食後は、デザートの杏仁豆腐をいただいて、フィニッシュです。こちらもお店の自家製と思われます。

日替わりとか週替わりのランチが楽しいので、なかなか定番メニューをチェックできないのが困ったものです。
お店の情報
中華料理 龍園 (りゅうえん)
https://twitter.com/ryuen0462648890
住所 神奈川県大和市中央4-3-16
電話番号 046-264-8890
定休日 月曜日の夜?
通常の営業時間 11:00~14:30(ラストオーダー14:00)
17:30~22:00(ラストオーダー21:30)
煙草 全面禁煙
駐車場 ?
面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。




- 関連記事
-
- 季節ものを味わいました @ ごはんや のり’sキッチン (2023/08/13)
- ようやく再訪問で @ 中国酒家 十年 座間店 (2023/07/05)
- お気に入りの料理がランチなので @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2023/06/28)
- いつの間にかお店が変わっていました @ 香港料理 元記 (2023/03/31)
- 六年ぶりの訪問で @ 中華料理 ビストロ プータン (2023/03/29)
- 二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン (2023/02/10)
- 寒い時には麺料理で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2022/12/20)
- 中華のお店でもあれを @ 中華食堂 楽(RAKU) (2022/12/01)
- あのフレーズを言いたくて @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん) (2022/10/24)
- 夏のなごり @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2022/09/30)