これも季節限定の料理です @ 寿司 佳緒 (かお)
すっかり店舗の外観撮影を忘れてしまっていますが、まあいいか。町田の住宅街の中にあるお店ですが、店舗前の道路は町谷原の交差点から西に向かう道路沿いなので、わかりやすい場所だと思います。
前回は、今シーズンはじめての牡蠣天丼をいただきました。そのときの記事がこちら。
順番はちょっと違いますが、季節ものの記事なので早めにアップです。といっても、訪問したのはいつもの町田の住宅街にある寿司 佳緒 (かお) です。専用書庫は、こちら 駐車場にクルマを停めて店内に入ると、店主さんが早くもランチの用意をしていました。この日は、先客なしでした。 まあ、予想通りなのですが、素材は同じでちょっとわがままをお願いしての注文です。他のお客さんがいないので、わがままもお願いしやすいで...
席に座ってから、この日のメニューを店主さんに聞いて、躊躇なく注文です。そして、わがままなブロガーがリクエストする前に、素材を並べてくれました。
左側に三つならんでいるメインの食材は、なんなのかわかりますね。昨年もいただいたあれです。他には、茄子、カボチャ、蓮根に緑色の葉っぱです。この葉っぱも、なにかわかりますか。
クイズブログではないのですが、こたえは下の方に書いておきますね。

○○天丼
1200円(税込)
こちらのランチメニューは、特選海鮮丼以外はほぼ1000円なのが多いのですが、こちらは特別に1200円です。
サブの布陣はいつもと同じように、お店で焼いた玉子焼きに

小鉢が、左がそぼろあんかけで、サツマイモの甘露煮はなると金時っぽいかんじです。

ちょこっと青菜のおひたしです。

お味噌汁と茶わん蒸しの蓋をあけて、撮影です。


昨シーズンもいただいた白子天丼です。もちろん、この白子が出てくる時期の限定です。タレは生姜ベースで、さらに天ぷらの上にも、おろし生姜が添えられています。
揚げたての白子の天婦羅をはふはふと火傷をしないようにほおばります、ふんわりとろりとした独特の食感が、すばらしい。この方も、やはり至福の時間をあじわったようです。
右奥に見える緑色の葉っぱは、人参の葉でした。畑で人参を栽培していて、生育中に間引きをした小さい人参のものらしいです。これは、天婦羅にぴったりの食材で、かき揚げにしても美味しいらしい。これまた、いいブログネタになりました。
お鮨屋さんにやってきて、やたらとお鮨以外のメニューを食べているのもなにですが、他のお店ではなかなか味わえないメニューが登場するから仕方ないでしょう。

夜営業は、やはり予約制ですが、夜の10時までとなりました。
お店の情報 専用書庫は、こちら
寿司 佳緒 (かお)
住所 東京都町田市南つくし野1丁目9−6
TEL. 042-799-0791
定休日 木曜日
通常の営業時間 11:30~13:45 LO 18:00~22:00
訪問時は、夜は予約のみで22時まで
煙草 全席禁煙
駐車場 敷地内に2台分あります




- 関連記事
-
- 悲しいお知らせ @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/08/27)
- お刺身でランチ @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/05/05)
- 焼き魚もおすすめ @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/04/19)
- ひさしぶりのお寿司でも @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/03/28)
- これもシーズン中に @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/03/13)
- これまた季節限定メニューです @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/03/06)
- 祝 営業再開 @ 寿司 佳緒 (かお) (2023/02/01)
- お盆休み前には @ 寿司 佳緒 (かお) (2022/08/25)
- 夏限定のランチメニュー @ 寿司 佳緒 (かお) (2022/07/13)
- 昼の営業時間とか価格とか @ 寿司 佳緒 (かお) (2022/06/24)